「銀座/丸の内」の特集記事
雑誌の閲覧は、無料の「Fujisan Reader」アプリが必要です。
2016年12月号

気兼ねせずに楽しめる、銀座ならではのわくわくを。
女性に嬉しく、敷居の高さを感じずに楽しめる場所を厳選しました。日々のランチや、仕事帰りの飲み会、そしてたまのコバレの日にぴったりのラインナップです。今日は銀座へ。お昼でも、夜でも、休日でも、どうぞいい一日を。
2016年12月号

「愛でてよし、食べてよし」のインスタジェニックスイーツ
繊細な味わいが奏でるアートの様な1皿。ミキモトデザートラウンジを手掛けた横田秀夫シェフがプロデュースする、アシェットデセール(=皿盛りデザート)専門店。
2016年12月号

エリア別!700円~1400円、毎日食べたいお得ランチ
ランチは午後のための充電タイム。せっかくならおいしくお得に食べたいですよね?1~4丁目、5~8丁目、東銀座周辺の3つのエリアに分けて、ランチだから叶う、お得なメニューを36品集めました。今日は、どこで充電しましょうか?
2016年12月号

ライターFと編集Kがゆく!はじめての憧れ銀座体験記
"ヨイモノ"が集まる憧れの街・銀座の楽しみ方を銀ブラ初心者のふたり組が実際に体験してきました。
2016年12月号

銀座の達人・鳥美が教える!今夜お店に困ったときの銀座ディナー6つのヒント
街に明かりがともると、銀座は昼にも増して活気づく。気軽なバルから高級割烹まで、星の数ほど店があるから、どこを選べばいいのかわからない…。そんなお悩みに答えるべく、銀座の達人・鳥美がお店選びのヒントを伝授!
2016年12月号

日本ワインが空前のブーム!女性におすすめはこの6軒+1
楽しさを誘う魚料理×日本ワインの軽やかな共演&作り手の顔が見える200種類の日本ワインでおもてなし。
2015年12月号

いい店知らない?に答えます!おいしい銀座
時代とともに変わりつつある銀座だけど、昔も今も変わらないのは、おいしいお店が集まっていること。それは高級店のことだけではなく、普段使いにぴったりのイタリアンや、美食家が通う隠れ家レストラン、老舗喫茶店に立ち飲み屋さんも、ジャンルや価格帯にかかわらずそのすべてが銀座クオリティ!いい店知らない?って聞かれたときのため、名店ばかりを厳選しました。ぜひお気に入りを見つけて、銀座ならではの素敵な時間を過ごしてください!
2015年12月号

おいしさの秘密を探る3つのキーワード!今行くべき普段使いのイタリアン
銀座中にあふれるイタリアンの中でも、普段使いしやすいとっておきの店舗を厳選セレクト。でも同じイタリアンとは言え、得意料理やサービス内容など、そのこだわりは千差万別。そこで、それぞれのお店のウリを3つのキーワードで紹介。気分や用途に合わせて今日の1軒を選んで!
2015年12月号

オール1080円以下!銀座のおいしいプチギフト
名店揃いの銀座は手みやげの聖地。今回は、友人へのちょっとしたお礼や差し入れにぴったりの「プチギフト」を紹介。プチプライスなのにセンスも◎な、おいしいギフトで贈り物上手を目指そう。
2015年12月号

魔法のような時間もいただきます!私を育てる大人レストラン
銀座のレストランは、味が一級品なのは当たり前。それに加えて洗練された空間やサービスに触れる時間が、私を少し成長させるきっかけになる。高級店ではないけれど、ちょっとオシャレしていきたいお店と、美食家も通うツウなお店を全13店。おいしい以上の体験をぜひ味わって。