-
紙版
(127誌) -
デジタル版
(16誌)
新聞・業界紙 ランキング(デジタル)
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年06月15日発売
目次:
英字新聞。生きた英語力を身につけたい、楽しみながら英語を上達させたい、そんな方に高い人気を得ている2ヵ国語学習・情報英字新聞。内外の主要ニュースから、封切り間近の洋画のダイアローグ、ネイティブな会話表現を磨く英会話など、英語学習者の知的好奇心を刺激するバラエティー豊かな話題が満載。英文中に出てきた重要ボキャブラリーや文法事項の解説付で、学習効果もアップ!「The Japan Times Alpha」7つのキーワード。1、最新の英文素材で学習。2、エクササイズの充実。3、初級者にも安心のサポート。4、 必要なものは全てここに。5、グローバルな視野。6、毎日30分の学習習慣。7、英語が好きになるコンテンツが満載。
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2025/06/13
発売号 -
2025/06/06
発売号 -
2025/05/30
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/09
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年06月14日発売
目次:
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、ビジネス、スポーツ、エンタメまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載ミステリー小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。※朝日ウイークリーのデジタル版では、いくつかの人気コラムの音声をお楽しみいただけます。
リスニングの練習にも最適ですのでご利用ください。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!
-
2025/06/07
発売号 -
2025/05/31
発売号 -
2025/05/24
発売号 -
2025/05/17
発売号 -
2025/05/03
発売号 -
2025/04/26
発売号
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha J
2025年06月13日発売
目次:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Japan Times Alpha J
Vol. 02 No. 11 2025年6月13日号の目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Lee Jae-myung declared S. Korea’s new president
李在明氏、韓国新大統領に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Lee’s goals: Equality, peace, and teamwork with Japan
李新大統領、その支持基盤と今後の課題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF 【LQ】
──────────────────────────────────
US visa halt puts Japanese students’ futures in question
他、2記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Japan team cracks calico cat color code
三毛猫の色を作る遺伝子、日本の研究者が特定
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTT develops world’s first ‘flying lightning rod’
世界初、ドローン型の避雷針をNTT が開発
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japan struggles to regulate AI-generated child abuse images
AIによる児童ポルノ、追いつかない日本の法整備
実在の児童の写真などを基に、AI で生成した性的な画像がSNS やオンラインフォーラム上で広がっている。しかしながら、これを規制するための法整備が日本では追いついていない。現在の法律では、何が障害となって規制できないのかを記事から読み取り、この問題に対する理解を深めよう。
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Meet the octopus!: Three hearts, nine brains, and zero boring facts
タコに関する3つの雑学
今回は、タコにまつわる3つの雑学を紹介する。恐竜よりもはるか昔から存在していたこと、心臓が3 つ、脳が9つもあること、すべての種が毒を持っていることなど、タコは知れば知るほど神秘に満ちている。そんな不思議な海の生き物・タコの奥深い世界をのぞいてみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Takoyaki: The crispy, savory king of Japan’s
世界に広がる、たこ焼きの魅力
他、1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Futoko reveals the shifting shape of getting an education
不登校について考える、上越教育大学・高橋知己教授
世界への扉を開く、英語多読プログラム
-
2025/05/23
発売号 -
2025/05/09
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/11
発売号 -
2025/03/28
発売号 -
2025/03/14
発売号
東京法令出版
実務と教養に資する犯罪捜査の専門誌
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/15
発売号
文化通信社
The Bunka News
2025年06月17日発売
目次:
電子化の影響で出版業界業界が揺れている今だからこそ、読んでおきたい業界紙です。主な購読者層 ○マスコミ全般(新聞社、出版社、放送会社、広告会社、新聞販売店、取次販売会社、書店、関係会社・団体)。○印刷、製紙、情報機器の各メーカー、販売会社。○大手企業の広報関係部署。○官公庁、外国公館、図書館、大学研究室など。
「文化通信」は、マスコミ界の専門紙として内外マスコミの経営、人事、新規事業や各情報、言論・表現の検証、話題の人物インタビュー、特集企画などを掲載しています。
-
2025/06/10
発売号 -
2025/06/03
発売号 -
2025/05/27
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/13
発売号 -
2025/04/29
発売号
東京法令出版
プレホスピタル・ケア
2025年04月20日発売
目次:
【特集】暑さに負けない!私たちの熱中症対策 - - - - -
●救急隊員の熱中症対策~暑熱環境対応感染防止衣の開発について~
広島国際大学 保健医療学部 救急救命学科 佐々木広一
●消防活動時にも有効な軽装で実施できる暑熱順化トレーニングの考案
東京消防庁 安全推進部 安全技術課 技術検証係 佐々木航
●救急隊員における熱中症対策について
枚方寝屋川消防組合 救急課 大津昇悟
【各消防本部の熱中症対策を紹介!】
〇熊谷市消防本部における熱中症対策に関するアンケート調査とその結果
熊谷市消防本部 警防課 救急救助係 中里明博
〇多治見市消防本部の熱中症対策
多治見市消防本部 多治見南消防署 大﨑徹
〇加古川市消防本部における救急隊員のための熱中症対策
加古川市消防本部 保坂和彦
〇救急隊員のための熱中症対策
熊本市消防局 警防部 救急課
〈新連載〉- - - - -
新連載 札幌市消防局における救急対応力向上への挑戦 第1回
国立大学法人京都大学との共同研究の紹介
札幌市消防局 湯浅良介
短期連載 情熱レッドの通信指令
前編 通信指令員の救急聴取能力向上研修を実施
岡山市消防局 警防部情報指令課 西山翔
〈連載〉- - - - -
全国から発信!日勤救急隊REPORT part.13
岐阜市消防本部のデイタイム救急隊について
岐阜市消防本部 登みゆきほか
湖南広域消防局が取り組む本当に効果的な研修と実践のススメ 第22回
メタ認知力~できていると思っている事、できていますか~
滋賀県 湖南広域消防局 指導救命士 片山直広
救急隊版 エマージェンシー臨床推論 第22回
小児編 主訴<腹痛>
鹿児島大学 望月礼子
Dr.ドロシーの救急経験値アップ!! 具体的症例攻略塾 第22回
意識消失後、すぐにレベル改善。
患者本人“どうもない”症例。その失神、
本当に神経調節性失神で終わらせていいのか??
米盛病院 救急科 川原加苗
知りたい!米国EMSの役割について 36回目
「救急隊員が抗菌薬を投与?」
ニューメキシコ大学 医学部救急部 乗井達守
リレー連載講座 第一線救急医による症例検討セミナー 第135回
転倒の背後に隠れた危険な疾患
高知医療センター 救命救急科 大西正倫
救急隊員のための部下指導・育成方法 VOL.42
管轄人口規模別の救急救命士の特徴
近畿大学経営学部 谷口智彦
続・救急活動をめぐる法律問題 File 109
若手救急隊員が突然辞めていく
救急隊長も辞めていった
香川大学客員教授 橋本雄太郎
- - - - -
各地の取組み
救急総合シミュレーション訓練を実施
宮古島市消防本部 警防課 藤岡正樹
各地の取組み
PA連携訓練を実施
白山野々市広域消防本部 消防課 中村陽一ほか
各地の取組み
「分娩介助・新生児蘇生研修」と「特定行為実技研修」を開催
湖北地域消防本部 救急課 関井孝穂
各地の取組み
「八千代市消防本部症例検討会」を開催
八千代市消防本部 警防課 栗山順吏
各地の取組み
救急技術研修の開催について~更なる救命率向上を目指して~
東近江行政組合消防本部 警防課 主幹(兼)救急係長 消防司令 坂井哲也
各地の取組み
産科事案の対応を学ぶ救急救命訓練を開催
南国市消防本部 第3救急係長 門田裕之
各地の取組み
保健所主催の感染症対策研修会の開催について
栃木県小山市消防本部 警防課 消防司令補 鵜沼裕次郎
各地の取組み
八尾市消防本部が開催した「救急救命技術練成会」について
八尾市消防本部 救急課 救急係主任 辻合貴志
TOPICS
わずかな機会だからこそ、万全に―宗像地区消防本部の産科救急研修への挑戦―
宗像地区消防本部 福津消防署 榎本雄一ほか
TOPICS
医師等の救急車同乗視察~円滑な情報伝達を目指して~
加賀市消防本部 指導救命士 川﨑兼康ほか
TOPICS
子育てをする「パパ・ママ」のための小児・乳幼児の救急講習会を開催
酒田地区広域行政組合消防本部 救急課 加藤俊祐
TOPICS
救急普及啓発広報車の寄贈について
一般財団法人 救急振興財団
TOPICS
医師が使用する薬剤を理解し円滑な現場活動に繋げる
~鎮痛鎮静薬一覧の作成~
鳥取県西部広域行政管理組合消防局 河津章人
シェアする症例
スピーチカニューレ使用者のCPA症例と対処方法について
諏訪広域消防本部 鷹野原良輝ほか
シェアする症例
アナフィラキシーとACSを疑う傷病者を搬送した症例
各務原市消防本部 救急救命士 上松裕司
- - - - -
Column
救急豆辞典 瀧野昌也
救急救命士・救急隊員のための実務情報誌
-
2025/02/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/10/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/04/20
発売号
イカロス出版
Jレスキュー
2025年06月15日発売
目次:
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】
【特集1】消防ロープレスキューの世界潮流
毎年開催される消防ロープレスキューの国際大会「GRIMP JAPAN」は、回数を重ねるごとに実災害に近い想定が設定され、“訓練でできないことは現場でもできない”という言葉を体現するかのように進化を続けている。一方、日本の消防ロープレスキューチームが海外の大会へ出場し、好成績を収めることも、もはや珍しいことではなくなった。いま、消防ロープレスキューはどのように進化し、何を目指して発展しているのか、時代の流れ・世界潮流を特集した。
AD
AD
「RESCUE PHOTO NEWS」/01 減災ソリューションズ救助訓練
02 栃木県孤立集落支援実動訓練
03 ハイパーレスキュー連携訓練
04 第2回 Jレスキュー 消防カンファレンス開催!
05 日本財団VTC 重機講習会
06 防火管理講習DX 化
07 総社市消防本部の新提案「個人用テント」
伊藤克巳の己に克つ
AD
Contents
【特集】消防ロープレスキューの世界潮流
ロープレスキュー国際大会「GRIMP JAPAN 2025」写真で振り返る名場面
「GRIMPDAY」オーガナイザーMaxime Covens インタビュー
《活動解説》GRIMP JAPAN 2025の想定でステーションオフィサーが求めた要素
《強いチームを作る》GRIMP HYOGOがめざす迅速・シンプルな活動
《クリーンな活動のコツ》真似したくなる! ロープレスキューのひと工夫集
《公務で大会参加》ロープレスキューが根付く湯河原町消防本部
《消防救助技術東近畿地区指導会》引揚救助にハーネスを選択制に
GRIMP JAPAN 代表 林田章宏インタビュー
THE 消防団 この方に注目!名古屋市滝川消防団副団長 星恭博
【特集】消防士の新常識 火災除染の始め方
●奈良県広域消防組合消防本部
●五城目町消防本部
●ひたちなか・東海広域事務組合消防本部
AD
洗濯除染を「文化」に(株式会社エスエスティー)
AD
AD
AD
AD
救急救命士の未来像/萱沼実
災害現場の真実/伊藤克巳
世界のCBRNe 最新トピックス/浜田昌彦
アラカンモンスターの肉体づくり/鎌田修広
AD
AD
AD
分かりやすいCBRN 入門/岩熊真司
【特集】最先端の研究開発拠点 モリタATIセンター徹底紹介!
新築物件大研究/坂戸・鶴ヶ島消防組合
DRT ワンポイント講座/黒澤司
平成の名消防車/橋本政靖
全国新車速報【拡大版】
新車Detail Up! 救助工作車Ⅱ型(利根沼田広域消防本部)
救助工作車Ⅱ型(綾瀬市消防本部)
クラシック消防車/諸河久
消防防災訓練レポート
そうか、そうすればいいんだ/橋本政靖
古武術式 発想の転換法/岡田慎一郎
おらぁどぅ元気だがや!/鈴木亨
メカの謎解き/中村則雄
news
MEDIA CLIPPING
「Jレスキュー」定期購読のご案内
「Jレスキュー」新刊書籍・ムックのご案内
「Jレスキュー」特別編集本のご案内
次号のご案内/奥付
AD
AD
「消防・防災・レスキューの専門マガジン」
-
2025/04/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/06/10
発売号
住宅新報
住宅新報
2025年06月17日発売
目次:
★今週の1面トップ記事★
〇変わる賃貸借契約 新リース会計基準不動産各社も備えよ
24年9月に企業会計基準委員会(ASBJ)は、国際的基準に
合わせた『新リース会計基準』(以下・新基準)を公表した。2
7年4月1日に始まる事業年度から強制適用される。適用対象は
会社法上の大会社や上場企業とその子会社で、主に〝借り手〟と
なる場合に、会計処理などで影響を受ける。適用開始は2年先で
、「まだ時間はある」「いや余裕はない」などと各社の認識は異
なる。一方で、不動産会社は〝貸し主〟の立場が多いが、借り手
でもある大手サブリース事業者は直接に、間接的にはオフィスや
借り上げ社宅などの賃貸借契約の〝見直し〟などで影響が出てく
る。
★その他主な記事★
〇「ブルーフロント芝浦」ツインタワー1棟目、9月開業(4面)
〇ひと TQコネクト 副社長 江部宗一郎さん(2面)
〇長谷工コーポレーションの熊野聡社長が会見(5面)
〇設立30周年記念祝賀会盛大に開催 日管協(6面)
〇大和ハウス、錦糸町に6億円の5階建てモデル(10面)
〇C21と明海大が産学連携(6面)
〇東急、不動産売買仲介に参入(7面)
〇不動産テック協会 管理DX部会を新設(8面)
〇住宅大手 5月受注金額速報(10面)
社説にも注目!これからの住宅・不動産業界の道標(みちしるべ)になります。
-
2025/06/10
発売号 -
2025/06/03
発売号 -
2025/05/27
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/13
発売号 -
2025/05/06
発売号
東京法令出版
月刊消防
2025年06月01日発売
目次:
全国の消防職員及び関係機関を対象とした消防界の実務情報誌。消防法改正など法令改正もタイムリーに解説。火災、自然災害、事故等の各種事例を上げて考察する。
メガソーラー発電所の火災について 仙台市消防局(宮城県)
太陽光発電システム火災の概要 消防研究センター 火災災害調査部 原因調査室 主任調査官 柴崎裕章
目次
Information消防行政輪島市大規模火災を踏まえた「津波時の浸水想定を勘案した消防活動計画」策定等についての概要 消防庁消防・救急課
目指せ! ドローンの匠!! (79) オルソ画像を使いこなす(後編3) 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
CHEMICAL SOLDIERが解説!未来の活動のためのCBRNケースファイル (54) CBRNeを「見える化」する……その可能性と課題 浜田昌彦
メガソーラー発電所において火災対応訓練を実施 水俣芦北広域行政事務組合消防本部(熊本県)
火災事例に学ぶ 南陽市大規模林野火災を振り返って 置賜広域行政事務組合消防本部(山形県)
車両鑑識からリコールへと繋がった火災事例について 大阪市消防局住之江消防署 廣田邦彦(大阪府)
探訪!消防自動車博物館 (11)
他県消防本部(ヨソホン)をみてみたい!リターンズ ひたちなか・東海広域事務組合消防本部(茨城県)
消くんと防くんの危機管理アレコレ (65) 「富士山噴火」 元消防庁次長・内閣審議官 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
これでわかる! 消防法 (24) 危険物規制(その5)自衛消防組織その他の規制 防火防災アドバイザー 中野秀作
基本に返れ(8) Case.4 判断と決断 ~ビル解体工事現場事故~(後編) 冨岡豊彦
CRMのススメ-安全推進体制の構築に向けた取組-(3) ヒューマン・ファクターズ(1) 島野雅男
設例から考える救急現場の法律実務 (65) 設例から救急車と歩行者の優先順位を考える 山岸法律事務所 山岸功宗
消防法令の読み方(3) 長文の条文を読むコツ 消防法規研究会
最新救急事情 (265) 捻挫の処置を科学する 玉川 進
これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (86) 震災時の盗難対策 池田和生
後世へ伝える とある火災調査員の備忘録 (50) 進歩は有益か 火災原因改方
消防心理学トピックス (108) 知らないことの不安と恐怖 加藤孝一
一条くんのイチから消防 (64)
救急隊員日記 (250)
Voice (113)
情報のひろば
消防吏員昇任試験合格講座
消防実務に直結した情報誌
-
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/01
発売号
環境新聞社
シルバー新報
2025年06月13日発売
目次:
介護保険にかかわる行政施策や、民間の取り組みを取材し、発信している週刊の介護保険専門紙。取材力を活かし「深い」「広い」「鋭い」情報を届けます。政府は、制度・分野ごとの縦割りや「支え手」「受け手」という関係を超え、人と資源が世代や分野を超えてつながることで地域を創っていく「地域共生社会」の実現を目指しています。本紙も介護分野だけでなく、障害者福祉などの施策の動向、施設・在宅での実践、認知症・リハビリ、福祉用具などさまざまな情報を掲載しています。介護にかかわる行政・団体、介護事業者、社会福祉法人など、より良いサービスを目指したい管理者におススメです。
身寄りなし高齢者支援で事業創設 ほか
AIと分担で質の高いケアプランを ほか
連載 斬新社 久保田好正の「斬新な次の一手」
広場 コラム3本
基本報酬のスライドを 在宅協 ほか
100のAI機能で業務負担削減へ ほか
連載 江戸は今日の物語
介護保険にかかわる行政の施策や、民間の取り組みを取材し、発信している週刊タブロイド紙
-
2025/06/06
発売号 -
2025/05/30
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/03
発売号 -
2025/04/25
発売号
環境新聞社
環境新聞
2025年06月18日発売
目次:
1965年に創刊したわが国唯一大判の環境総合専門紙です。幅広く複雑な環境問題、それに関わる国や自治体、企業、業界の取り組みをタイムリーかつ的確に報道しています。主な紙面構成は、「脱炭素・エネルギー」「環境総合」「資源循環」「水・土壌環境」です。近年は「生物多様性」や「ライフスタイル」に関わる情報も充実しています。環境・エネルギーに関する政策・施策やビジネスの現在、今後の動向を知りたい読者に役立つ情報発信に努めています。
「アルプスの少女」も悲しむトライ不祥事 ほか
中期経営計画「D-Plan2028」策定 ほか
土壌・地下水浄化の新展開~PFAS対策の最新技術を中心に~
土壌・地下水浄化の新展開~PFAS対策の最新技術を中心に~
土壌・地下水浄化の新展開~PFAS対策の最新技術を中心に~
下水協、下水道GXの計画策定支援自治体向けに先進事例集など公開
デザインマンホールが気運アップに一役
産業廃棄物の資源循環と適正処理特集
地球環境時代の確かな情報源として幅広いジャンルからタイムリーなニュースを提供
-
2025/06/11
発売号 -
2025/06/04
発売号 -
2025/05/28
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/05/14
発売号 -
2025/05/07
発売号
プロスコープ
セキュリティ産業新聞
2025年06月15日発売
目次:
「セキュリティ産業新聞」は、官公庁、企業、団体に幅広い読者を持つ、防犯・防災・情報分野の総合紙です。日々進化するセキュリティ業界の最前線を徹底取材によりお伝えするわが国唯一の専門紙です。防犯設計・映像・出入管理など最新機器・危機管理・テロや地震対策、子どもの安全など官民学の情報を紹介します。業界の明日を変えるトピックスやインタビュー記事、注目の新製品情報などが満載です。
セノンとマクニカが業務提携
効果的な対策を紹介
7割以上がインシデントを経験
注目の新製品
店舗のカメラ設置例を冊子に
日本で唯一の防犯・防災・情報セキュリティの総合専門紙。官の政策から技術開発、最新機器まで官・学・企業情報、市場動向などを掲載。
-
2025/05/27
発売号 -
2025/05/13
発売号 -
2025/04/27
発売号 -
2025/04/13
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/13
発売号
科学新聞社
科学新聞
2025年06月13日発売
目次:
科学新聞は科学・技術の進歩に寄与し豊かな社会発展に貢献する唯一の専門紙です。科学・技術者等に、常に進歩する科学の方向を示し、科学・技術の進歩に深い関係と関心を持つ人々に最新情報を提供しています。
科学・技術の進歩に伴う社会発展を目指した専門誌
-
2025/06/06
発売号 -
2025/05/30
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/25
発売号
看中国
「看中国 中国語新聞」は千百万中国民衆の良心と目。私は「看中国 中国語新聞」が好きです、記事すべて読んでいます。
-
2025/06/03
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/06
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/18
発売号
太陽エージェンシー
健康ジャーナル
2025年05月20日発売
目次:
高度情報社会といわれて久しい現在、氾濫する情報の中から必要なものをどう収集し、どう解析し役立てるかが重要になっています。新聞・雑誌等の活字メディアしかり、インターネットしかり、あふれるほどの情報(素材)はありますが、それらの処理方法によってその価値は大きく変わってきます。「健康ジャーナル」は、健康・美容・環境・福祉(介護)といった関心の高い分野を横断的に網羅し、セグメントした情報処理によって読みやすい総合情報紙として発刊しております。
健康、美容業界のトレンドを横断的に網羅した総合新聞です!
-
2025/04/17
発売号 -
2025/03/20
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/11/21
発売号