-
紙版
(20誌) -
デジタル版
(10誌)
その他 語学雑誌(デジタル版)
NHK出版
NHKラジオ アラビア語講座
2021年03月22日発売
目次:
アラビア文字や文法の基本がやさしく学べる!
アラビア文字の美しい変化をわかりやすく、文法や表現は図を使いながらじっくり解説。講師の留学・滞在経験をまじえながら、アラビア語を話す地域の文化も紹介します。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~9月:「話そう! アラビア語」
アラビア文字や文法の基本をじっくり紹介していきます。また、フレーズをより自然な会話表現に近づけたことにより、単語コーナーの言葉を加えると、さらにさまざまな状況で使える文章をつくることができます。
■講師:榮谷温子
※2020年4月~9月、2019年4月~9月、2018年4月~9月ほかの再放送です。
表紙
[付録] 語学カード
大扉
目次
NHKラジオ「アラビア語講座」をご利用のみなさまへ
開講のあいさつ
講師・出演者紹介
この講座で学ぶこと
テキストのしくみ
主な表記について
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
第13課
第14課
第15課
第16課
第17課
第18課
第19課
第20課
第21課
第22課
第23課
第24課
第25課
練習してみよう!の解答
50音対応表
各種お知らせ
アラビア語の「話し言葉」を学ぼう!
-
2020/09/18
発売号 -
2020/03/18
発売号 -
2019/09/18
発売号 -
2019/03/18
発売号 -
2018/09/25
発売号 -
2018/03/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちイタリア語
2021年04月20日発売
目次:
発音や会話力を養う入門編、中級文法を多彩なテーマで学ぶ応用編!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編】月曜~水曜(4月~9月)
『行くぞ、イタリア! Italia, arrivo!』
イタリア語のイントネーションやリズム感が学べ、自然と文法が身につきます。
■講師:入江たまよ
※新作
【応用編】木曜・金曜(4月~9月)
『Un giro in rete! しっかり学ぶ中級文法』
SNSへの投稿を題材に、条件法や接続法、仮定法などの中級文法を学びます。
■講師:中矢慎子、アンドレア・フィオレッティ
※2019年10月~2020年3月の再放送です。
表紙
[口絵] 未知への探訪 とっておきのサルデーニャ島
大扉
放送カレンダー/目次
イタリアの州と州都/NHKラジオ第2放送周波数
【入門編】 行くぞ、イタリア! Italia, arrivo!
【入門編】 講師ご挨拶/講師・パートナーの紹介/テキストの使い方/アルファべート/つづりと発音のめやす
【入門編】 第13課
【入門編】 第14課
【入門編】 第15課
【入門編】 第16課
【入門編】 第17課
【入門編】 第18課
【入門編】 第19課
【入門編】 第20課
【入門編】 第21課
【入門編】 第22課
【入門編】 第23課
【入門編】 第24課
今月の単語集/語学番組放送予定表
【応用編】 Un giro in rete! しっかり学ぶ中級文法
【応用編】 講師ご挨拶/講師紹介
【応用編】 テキストの使い方
【応用編】 今週のIl post della settimana
【応用編】 Lezione 9
【応用編】 Lezione 10
【応用編】 今週のIl post della settimana
【応用編】 Lezione 11
【応用編】 Lezione 12
【応用編】 今週のIl post della settimana
【応用編】 Lezione 13
【応用編】 Lezione 14
【応用編】 Lezione 15
【応用編】 Lezione 16
[連載] 未知への探訪 とっておきのサルデーニャ島
[連載] クリスティアーノのニッポン発見
[連載] イタリア語クロスワード・パズル
[連載] ら・ぴあっつぁ
各種ご案内
発音や会話力を養う入門編、中級文法を多彩なテーマで学ぶ応用編!
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ まいにちロシア語
2021年04月20日発売
目次:
政治、経済、文化……世界的に注目の集まるロシアの言葉を学ぼう!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編】 4月~9月
「繰り返しで身につける基本表現」
基礎練習の繰り返しで発音と文法を無理なく身につけられる内容です。難しい文法も繰り返し練習することでマスターできます。
■講師:堤 正典
※新作
【応用編】4月~9月
「インタビューで磨く表現力」
著名人へのインタビューを教材に表現力に磨きをかけます。
■講師:クセーニヤ・ゴロウィナ
※2019年10月~2020年3月の再放送です。
表紙
[口絵連載] 写真で巡るロシア歴史散策
大扉
目次/放送カレンダー
[入門編] 「繰り返しで身につける基本表現」
[入門編] 出演者プロフィール
[入門編] 講座とテキストのご利用について
[入門編] ロシア語のアルファベット/活字体の書き方/50音対照表
[入門編] 筆記体の書き方/ロシア語の文字と発音/ロシア語の発音のルール
[入門編] 第13課
[入門編] 第14課
[入門編] 第15課
[入門編] 第16課
[入門編] 第17課
[入門編] 第18課
[入門編] 第19課
[入門編] 第20課
[入門編] 第21課
[入門編] 第22課
[入門編] 第23課
[入門編] 第24課
[入門編] 練習しましょう・解答
[入門編] 今月までの単語帳
[応用編] 「インタビューで磨く表現力」
[応用編] 先生からのメッセージ/プロフィール
[応用編] 講座とテキストのご利用について
[応用編] 今月のインタビュー
[応用編] 第9課
[応用編] 第10課
[応用編] 第11課
[応用編] 第12課
[応用編] 第13課
[応用編] 第14課
[応用編] 第15課
[応用編] 第16課
[連載] パルースキ・ターク・パルースキ ロシア語の話し言葉を学ぼう!
[連載] 不思議の国ロシア
[連載] ロシア語クロスワードパズル
[連載] うたごえ
[連載] インフォメーション
各種ご案内とお知らせ
政治、経済、文化……世界的に注目の集まる ロシアの言葉を学ぼう!
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ 旅するためのイタリア語
2021年04月20日発売
目次:
旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です
旅の準備としてイタリア語の基礎を学ぶ講座。旅のさまざまな場面で使える厳選フレーズを紹介し、丁寧な解説と楽しい対話練習のコーナーで実践的なイタリア語を学習します。料理上手な渡辺さんがイタリア語のレシピを解読しながらイタリア料理をつくるほか、イタリア映画の紹介などミニコーナーも充実しています。
■出演:渡辺早織/監修:原田亜希子
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
※2020年10月~2021年3月の再放送
■今月のテーマ
5月:買い物を楽しむ
・~はどこですか?
・~が欲しいのですが
・~が好きです
・いくらですか? ほか
イタリア語のレシピに挑戦 「ツナとミニトマトのパスタ」
Cinebar 「いつだってやめられる 7人の危ない教授たち」 野村雅夫
[付録]
役立つフレーズカード
※【再放送】2020年10月~2021年3月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
表紙
出演者紹介
[連載] 渡辺早織のイタリア大好き!
目次
イタリア語のレシピに挑戦
[連載] フィレンツェへの誘い
[連載] 絵画を楽しむための6つの主題
【 5月:買い物を楽しむ 】
今月の学習/監修者・出演者紹介
テキストの使い方
イタリア語発音のコツ/イタリア語の数詞
イタリアの州と州都
第5課
第6課
Cinebar
第7課
イタリア語のレシピに挑戦(レシピ)
音声ページのご案内
第8課
[連載] 本間チョースケの Vino Fantastico!
[連載] Vivere con passione! 情熱と共に生きる!
[連載] Feste, cerimonie e riti ~イタリアの儀式と伝統行事~
旅するためのワードパズル
informazioni
おたよりコーナー
今月の掲載情報
各種ご案内
役立つフレーズカード
文明の交差点シチリアを巡り、自然や歴史などエキゾチックな魅力を満喫!
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/08/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ アラビーヤ・シャベリーヤ!
2021年03月22日発売
目次:
楽しくおしゃべりしながら、アラビア語の話し言葉と文字を学ぼう!
アラビア文字はほとんど使わずに、ローマ字を使って、旅先で使えるアラビア語の話し言葉を学びます。基本文型や発音の秘訣も解説。繰り返し声に出して練習しましょう。
[3か月講座]
●エジプト編:4月~6月(10月~12月) ※2021年1月~3月の再放送
●モロッコ編:7月~9月(1月~3月) ※2019年10月~12月ほかの再放送
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~6月(10月~12月)のテーマ
【エジプト編】
サヘル・ローズさんと一緒にエジプトへバーチャル旅行! ギザの三大ピラミッド、博物館、パピルス工房、スークなどを巡りながら、旅先で役立つアラビア語を学んでいきます。
■出演:サヘル・ローズ
■講師:師岡カリーマ・エルサムニー
※2021年1月~3月の再放送です。
※10月~12月は4月~6月と同じ放送内容です。
表紙
[口絵] 一度は行きたいエジプトにバーチャル語学旅行!
大扉
目次/放送カレンダー
NHK「アラビーヤ•シャベリーヤ!」をご利用の皆さまへ
開講のあいさつ
出演者・講師紹介
「プレレッスン」で学ビーヤ!
エジプト・アラブ共和国の地図
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
品詞別・テーマ別 「エジプトの話し言葉」単語帳
取材協力
各種お知らせ
-
2020/12/22
発売号 -
2020/03/23
発売号 -
2019/09/20
発売号
NHK出版
リヴィエラの旅とドラマで学ぶ伝わるフレーズ
-
2016/08/18
発売号 -
2016/07/18
発売号 -
2016/06/18
発売号 -
2016/05/18
発売号 -
2016/04/18
発売号 -
2016/03/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ ロシアゴスキー
2021年03月22日発売
目次:
みんなロシア語好きになる「ロシアゴスキー」!
モスクワとサンクトペテルブルクの名所を舞台に、基本フレーズを学びます。一見難しそうな文字や文法はアニメでマスター。そのほかにも様々なコーナーを組み合わせて多彩にロシアを楽しみます。
■講師:前田和泉
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
※後期(10月~3月)は前期(4月~9月)と同じ放送内容です。
■今年度のテーマ
【6か月講座】
●モスクワ編:4月~6月(10月~12月)
※2017年10~12月ほかの再放送です。
●サンクトペテルブルク編:7月~9月(1月~3月)
※2018年10~12月ほかの再放送です。
※10月~3月は4月~9月と同じ放送内容です。
表紙
大扉
目次
テレビ「ロシアゴスキー」をご利用のみなさまへ/「ロシアゴスキー」でロシア語好きになろう!
プロフィール
番組とテキストのご利用について
ロシア語の文字を覚えましょう!
ロシア語の文字と発音
発音のルール
【モスクワ編】 第1課
【モスクワ編】 第2課
【モスクワ編】 第3課
【モスクワ編】 第4課
【モスクワ編】 第5課
【モスクワ編】 第6課
【モスクワ編】 第7課
【モスクワ編】 第8課
【モスクワ編】 第9課
【モスクワ編】 第10課
【モスクワ編】 第11課
【モスクワ編】 第12課
【サンクトペテルブルク編】 第1課
【サンクトペテルブルク編】 第2課
【サンクトペテルブルク編】 第3課
【サンクトペテルブルク編】 第4課
【サンクトペテルブルク編】 第5課
【サンクトペテルブルク編】 第6課
【サンクトペテルブルク編】 第7課
【サンクトペテルブルク編】 第8課
【サンクトペテルブルク編】 第9課
【サンクトペテルブルク編】 第10課
【サンクトペテルブルク編】 第11課
【サンクトペテルブルク編】 第12課
お楽しみコーナーのご紹介
練習問題解答例
補足
今日の街歩き・インタビュー ロシア語スクリプトと和訳
各種ご案内
ロシアを旅して、ロシア語がスキになる♪
-
2020/03/23
発売号 -
2019/03/20
発売号 -
2018/09/20
発売号 -
2018/03/20
発売号
NHK出版
ロシアがぎっちり、みっしり、バッチリ!
-
2014/09/20
発売号 -
2014/03/20
発売号 -
2013/09/20
発売号 -
2013/03/18
発売号 -
2012/09/18
発売号 -
2011/03/18
発売号
NHK出版
歴史と文化の町、サンクトペテルブルグが舞台!
-
2017/03/18
発売号 -
2017/01/18
発売号 -
2016/11/18
発売号 -
2016/09/18
発売号 -
2016/07/18
発売号 -
2016/05/18
発売号