-
紙版
(203誌) -
デジタル版
(67誌)
教育・語学 雑誌 ランキング(デジタル)
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2025年05月23日発売
目次:
「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる
プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
縫って、編んで、さらり 夏支度
【TV】
夏の和洋両用エプロン
2色使いのラフィア風帽子 ほか
四角モチーフで作る 琥珀糖のバッグ
風をはらむ ポンチョ風ブラウス
保冷バッグ ほか
■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。
yulaのSeasonal Embroidery あじさい
放送カレンダー
目次
特集 縫って、編んで、さらり夏支度
[放送]夏の和洋両用エプロン
[放送]2色使いのラフィア風帽子
四角モチーフで作る 琥珀糖のバッグ
風をはらむ ポンチョ風ブラウス
斉藤謠子 保冷バッグ
昆布尚子 カーゴパンツ
[放送]はじめてのソーイング サマージャケット
[放送]ハンドメイドのある暮らし カントリードール
鷲沢玲子 キルト ティーマット&コースター
かぎ針編みのスマホストラップ
夏モチーフのワンポイント刺しゅう
インド刺しゅうリボンで作る タックポーチ
編みぐるみの動物たち 赤ちゃんペンギン
にっぽんの布図鑑「絽と紗」
手仕事が生まれる場所 野木陽子さん
エッセイ 内田恭子のちょっとひと息
見て見て! 私のハンドメイド
洋輔のハンドメイドDAYS
わくわくソーイング 縫う前までの! 基礎レッスン
ハンドメイド本のご案内
定期購読のご案内
バックナンバーのご案内
ソーイング用具事典
yulaのSeasonal Embroidery 図案と刺し方
編み目記号の編み方・ステッチの刺し方
読者のおたより
ブレイクタイム
ハンドメイドQ&A
数独/まっちゃんのなごみ生活
伝言板
アンケート&プレゼント
来月号のお知らせ
型紙ポケット/型紙パーツ配置ガイド
≪電子版≫付録型紙について
“これ作りたい!”が必ず見つかる
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2025年06月03日発売
目次:
パイナップルに見た夢
西野嘉憲 文・写真
そのまま食べても、お菓子にしても、さわやかに甘くておいしいパイナップル。
どんなふうにできる果物か知っていますか?
パイナップルの花を見たことはありますか?
パイナップルができるまでを紹介します。
そして、パイナップルの栽培を日本で始めたのは、沖縄県石垣島に移住してきた台湾の人たちでした。
約90年前のことです。パイナップルの歴史も描きます。
本文
作者のことば-作者紹介
奥付 ・デジタル版には「ふしぎ新聞」はついておりません
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2025/05/02
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2025年06月13日発売
目次:
<巻頭特集>
★大阪・関西万博まるわかりガイド
4月に開幕し、話題を集めている大阪・関西万博。
各国のパビリオンでは、最先端のテクノロジーや文化を体感することができます。
万博でしか見られないユニークな展示やパフォーマンスもいっぱい。その見どころを紹介します。
<ニュース特集>
★戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて
平和を守る上で、戦争について知っておくことは大切です。
しかし、終戦から80年たち、戦争体験者から当時の話を聞く機会は激減しました。
そんな時に訪れたいのが、軍事施設だった場所や展示から学べる戦争ミュージアムです。
★新たなローマ教皇が誕生
★教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在?
★暑すぎて部活ができなくなる!?
★さようなら 和歌山のパンダ
★読者インタビュー プロ野球・巨人の戸郷翔征選手
★水族館からラッコがいなくなる!?
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
はじめに
目次/購読案内
5月のニュースファイルいちばん!
大阪・関西万博まるわかりガイド
戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて
新たなローマ教皇が誕生
教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在?
暑すぎて部活ができなくなる!?
さようなら 和歌山のパンダ
カグヤとエコ神サマ
小一郎も知りたい <水族館からラッコがいなくなる!?>
ナゾ解き科学
未来の仕事図鑑
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
マジか!!ルニュース探り隊 <読者インタビュー 巨人の戸郷翔征選手>
落語で英語
かんじもんのかんじもんだい
ニュース検定 模擬問題
4月末~5月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
Newsがわからん!!
ロジスティード夏休み企画
答えよ
おいしいニュース
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+編集部より+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号
NHK出版
NHKラジオ ラジオ英会話
2025年06月17日発売
目次:
わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座
文法と語彙を基礎に、ネイティブらしい自然な英会話を学びます。会話表現をわかりやすく体系化。覚えることへのハードルがグッと下がります。入門者から、まとまった話を組み立てられる流暢な話者へとレベルアップします。
■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:大西泰斗
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
基本動詞(1)
be動詞/stay、remain/keep/hold/have/go/come/run/arrive、reach/leave
[連載]
名著への招待 海外文学の本棚から
クリスの英語でよもやま話 ほか
大扉
出演者紹介
Hi, everyone!
目次
テキストの使い方
番組音声の聴き方
『NHK語学テキスト音声』について
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
Lesson 65
Lesson 66
Lesson 67
Lesson 68
Lesson 69
Lesson 70
Lesson 71
Lesson 72
Lesson 73
Lesson 74
Lesson 75
Lesson 76
Lesson 77
Lesson 78
Lesson 79
Lesson 80
英語らしい発音へのヒント
『NHKラジオ英会話 サブノート』のご案内
音声ダウンロード特典
LISTENING CHALLENGE! 前月放送分の内容
これまでの学習内容・次号のテーマ
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
ポケット語学のご紹介
名著への招待 海外文学の本棚から
Chris’s Ramblings クリスの英語でよもやま話
『NHK語学テキスト音声』の購入・利用方法
Letters おたよりコーナー
おたより募集&読者アンケート
NHKラジオ第2放送周波数表
NHKラジオ語学番組放送予定表
2025年度NHK英語番組テキストご利用のめやす
学習補完サービスのご案内
定期購読のおすすめ
各種ご案内
「なぜ日本人は英語を話せないのか」を解決する大人気英語講座
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHK きょうの健康
2025年05月23日発売
目次:
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
尿のトラブル タイプ別徹底対策
夜間頻尿/尿もれ/尿路結石
骨粗しょう症~丈夫な骨で人生楽しく!
夏に注意! 皮膚トラブル
[アンコール放送]
夏に増加! 胃の不調
[テキスト企画]
“手指”の変形性関節症
私の元気の素「松原智恵子さん」
[連載]七十二候
放送カレンダー
目次
[連載]オウムガイ
[連載]元気の素
今月の放送内容
[放送]骨
[放送]尿
[放送]皮膚
[放送]アンコール胃
[放送]アンコール水難
[放送]ニュース
[PR]プラス
[テキスト企画]手指
[PR]別冊
[連載]薬
[連載]歩いてみたい
[連載]折々の名画
[連載]元気ごはん
[連載]姿勢改善
[連載]ぬり絵(見本)
[連載]医学の言葉
[連載]ケア
[連載]感染症
[連載]なんでも健康相談
[連載]健康パズル
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
チョイス放送案内・次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年06月14日発売
目次:
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、ビジネス、スポーツ、エンタメまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載ミステリー小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。※朝日ウイークリーのデジタル版では、いくつかの人気コラムの音声をお楽しみいただけます。
リスニングの練習にも最適ですのでご利用ください。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!
-
2025/06/07
発売号 -
2025/05/31
発売号 -
2025/05/24
発売号 -
2025/05/17
発売号 -
2025/05/03
発売号 -
2025/04/26
発売号
NHK出版
NHK みんなのうた
2025年05月20日発売
目次:
「みんなのうた」は、あなたのうたです
その月に放送される新曲と、厳選された人気の再放送曲のピアノ伴奏譜と歌詞を紹介します。人気アーティストの登場にも注目!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[NEW SONGS & INTERVIEWS]
『空』うた BE:FIRST
『しくしく』うた 神山 羊
『チャンチャンコ~KANREKI60~』うた ピコ太郎
『Sound of Music』うた 大原櫻子
映像作家に聞きました 『空』神風動画さん
放送予定表/もくじ
[スペシャルインタビュー]BE:FIRST さん
[スペシャルインタビュー]神山 羊 さん
[スペシャルインタビュー]ピコ太郎 さん & プロデューサー古坂大魔王 さん
[スペシャルインタビュー]大原櫻子 さん
[映像作家に聞きました]「空」を担当した 神風動画 さん
[新曲 歌詞]空
[新曲 歌詞]しくしく
[新曲 歌詞]チャンチャンコ~KANREKI60~
[新曲 歌詞]Sound of Music
皆さまの声を聞かせてください! 「みんなのうた」読者アンケート
[新曲 楽譜]空
[新曲 楽譜]しくしく
[新曲 楽譜]チャンチャンコ~KANREKI60~
[新曲 楽譜]Sound of Music
テキストの定期購読、楽譜データ販売のご案内
[再放送曲 歌詞]かんがえがあるカンガルー/あのね ~青色の傘~
[再放送曲 歌詞]二人ぼっち時間/フンコロガシは、忙しい。
[再放送曲 歌詞]WAになっておどろう ~イレ アイエ~
[再放送曲 歌詞]宇宙はたのしいフェスティバル/カメレオン
[再放送曲 歌詞]勇気一つを友にして/森の熊さん
[再放送曲 歌詞]ねこふんじゃった/ひげなしゴゲジャバル
[再放送曲 歌詞]キミと歯のうた/Carol
[再放送曲 歌詞]空をみあげて(おお!みんなで)/日本語のおけいこ
[再放送曲 歌詞]灯台守/父さんの背番号
[再放送曲 楽譜]かんがえがあるカンガルー
[再放送曲 楽譜]二人ぼっち時間
[再放送曲 楽譜]WAになっておどろう ~イレ アイエ~
[再放送曲 楽譜]宇宙はたのしいフェスティバル
[再放送曲 楽譜]勇気一つを友にして
[再放送曲 楽譜]ねこふんじゃった
[連載]スージー鈴木が選ぶ「みんなのうた」
[連載]清塚信也の音楽質問箱~Music Post~
はみんぐ ~おたよりコーナー~
NHKプラスのご案内
CD・配信情報/各種ご案内
「みんなのうた」は放送開始60年!心に残るうたを、いつもあなたのそばに
-
2025/03/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/05/17
発売号
NHK出版
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1
2025年06月17日発売
目次:
話す・聞く・読む・書く、英語の 4つの力を基礎から総合トレーニング!
今年度は現代の女の子が動物の世界に迷い込む!? 「楽しいストーリー×実際的なシチュエーション」でキーフレーズを学びます。
■レベル A1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:本多敏幸
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のトピック
予定も将来の夢も未来形で話せるようになる!
ベルーガビーチに到着
ニコ、日記を書く
王さまに会う方法 ほか
[Special Interview]
曽野舜太(M!LK) PART 1
[連載]
Think Globally,Act Sustainably!マルワラ先生と考える明日の世界
白雪町の歩きかた スクープは箱の中 ほか
[付録]
キーセンテンス・リストカード
Kiso1 Special Interview 口絵
大扉
放送カレンダー/目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
『NHK語学テキスト音声』について
番組・テキストの構成と使い方
年間文法項目一覧
学習補完サービスのご案内
ストーリーと登場人物の紹介
講師・パートナー紹介
7月のことば
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
Lesson 65
Lesson 66
Lesson 67
Lesson 68
Lesson 69
Lesson 70
Lesson 71
Lesson 72
Lesson 73
Lesson 74
Lesson 75
Lesson 76
Lesson 77
Lesson 78
Lesson 79
Lesson 80
Lessonの解答例
7月の重要語句
Tell Me More Special!
書いて確認! 今月の復習&チャレンジドリル
[連載]Kiso1 Special Interview
[連載]Think Globally, Act Sustainably! ――マルワラ先生と考える明日の世界――
[連載]画家シャルケン
[連載]白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[連載]英語力アップ リアム先生の特別レッスン
Stay Tuned♪ TV Time!
[特別記事]大阪・関西万博潜入記
キソ1おたよりBOX
こちら基礎英語編集部
お得に学ぼう! 「ポケット語学」のご紹介
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
2025年度前期NHKラジオ 語学番組放送予定表
定期購読のおすすめ
NHKラジオ 第2放送周波数表
2025年度前期NHKテレビ 語学番組放送予定表
『NHK語学テキスト音声』の購入・利用方法
NHK英語番組ご利用のめやす
各種ご案内
[付録] キーセンテンス・リストカード
じっくり学ぶから、しっかり身につく
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
学参東京出版
大学への数学
2025年06月11日発売
目次:
※デジタル版からは「学力コンテスト」の応募はできません。
デジタル版のご案内
目次
巻頭言
【特集】ベクトルは味方なんです! 講義/数C
【特集】ベクトルは味方なんです! 要点の整理/数C
【特集】ベクトルは味方なんです! ベーシック演習
【特集】ベクトルは味方なんです! スタンダード演習
【特集】ベクトルは味方なんです! 日日の演習
読者OBの受験体験記
要点の整理/数I II
演習/数I II
数III基礎演習
講義/数III
要点の整理/数III
演習/数III
数学を多角的に眺めよう!
受験数学ダイアログ
ミニ講座
数学アラカルト
物理特講 重要テーマを究める1
高校生のための 科学最前線
読者と作るページ 編集部のノートから
6月の宿題
学力コンテスト・4月号の解答
学力コンテスト・成績発表(4月号)
学コン・こぼれ話
学力コンテスト・今月の問題
読者の接点/あとがき
高校数学を高い視点で捉え、自然な発想でベストな解法を提供します。
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
小学館
小学一年生
2025年05月30日発売
目次:
読めば“発見”がある! 探究心をくすぐるおもしろ学習雑誌
あそべる付録と、さまざまなジャンルの記事、ドラえもんの漫画、思考力を育むポケモンのクイズなど、子どもたちの好奇心を刺激するコンテンツが満載! 「読む」「作る」「考える」が詰まった1冊です。親向け記事も充実。
※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。
※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。
※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
へんてこのりものはくぶつかん
ちかてつ大かいぼう
まんが ドラえもんひみつどうぐ百科
きたぞばんぱく!!
ビッグで!ビックリ!きゅうしょくのヒミツ
ポケットモンスタープログラミングクイズ
気ぶんノリノリ!のってたのしいおもちゃプレゼント
『小学一年生』8月号のおしらせ
あしたともだちにじまんする!
えんぴつもってコんガらガっち!
テレビアニメ ポケットモンスターニュース
ポケモンフレンダ
すみっコぐらしのおはなし
ちいかわとあそぼ
たまごっちタイムス
ピクミンミッションファイル
おはスタ
メジャーリーガー今永昇太せん手 とつげきインタビュー!
まんが なぜ?なに?ハテナン
ふろくであそぼう
わたしも1年生だった! 山田孝之さん・山下美月さん
ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ
名探偵コナンゼミ さんすう・こくご・ナゾトキドリル
こたえ
『小学一年生』4月号けんしょう当選者はっぴょう
HugKum子育て相談室
目次/ おうぼのきまり
ひみつの水出しあそび
ピッカピカの新一年生に『小学一年生』
-
2025/04/11
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/27
発売号
NHK出版
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
NHK出版
NHKラジオ ラジオビジネス英語
2025年06月17日発売
目次:
会話も、メールも、教養も。今日から使える世界標準のビジネス英語
「ビジネス英会話」(月・火・水曜)、「英文メール」(木曜)、「インタビュー」(金曜)の週5日間のレッスンで、ビジネスに必須の英語力、質問力、教養を養います。
■レベルB2~C1(B2 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる/C1 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる)
■講師:柴田真一
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[ビジネス英会話]グローバル戦略会議を開催する スポーツ用品メーカー編(2)
[英文メール講義]仕事を依頼する
[インタビュー]外資系ホテル 総支配人 ニール・マッキネス
※新作
大扉
目次/放送カレンダー
講座のカリキュラム
講師・出演者紹介
テキストの使い方
番組音声の聴き方
「NHK語学テキスト音声」について
NHKラジオ語学番組 放送予定表 [2025年4月~2025年9月]
7月のSmall Talk
Lesson 49
Lesson 50
Lesson 51
Lesson 52
Lesson 53
Lesson 54
Lesson 55
Lesson 56
Lesson 57
Lesson 58
Lesson 59
Lesson 60
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
NHKラジオ第2放送周波数
Interview 2 [Part 5]
Interview 2 [Part 6]
Interview 2 [Part 7]
Interview 2 [Part 8]
購読マラソン
[連載]ビーコン式で解く! TOEICR L&Rテスト 文法問題 タイパ対策
[連載] ’Between the Lines’
学習補完サービスのご案内
[連載] Heartfelt Reflections and Expressions
[連載] The Writers’ Workshop
次号予告
定期購読のおすすめ
おたよりコーナー・アンケート
ポケット語学
テキストご利用のめやす
「NHK語学テキスト音声」のご購入・利用方法
各種ご案内
自信をつけるビジネス英語
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理ビギナーズ
2025年05月23日発売
目次:
「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」
誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
頼れるさば缶&塩ざけレシピ
さば缶はじめの一歩 ぱっか~ん!ですぐおかず
一歩上行く さば缶おかずセレクション
塩ざけはじめの一歩 フライパンでふっくら焼きざけ
ただ焼くだけじゃない! 甘塩ざけの変身レシピ
[TV]
●もっと食べよう!魚料理
●おかずのタネでラクラク晩ごはん
[テキスト企画]
いいね!“ラク家事”「切らないレシピ」でラクうまごはん
[連載]
ワタナベマキの めぐる季節の味
ひとり分のデイリーごはん
ほか
[連載] ワタナベマキのめぐる季節の味
放送カレンダー
目次1
[お知らせ]NHK出版の料理本
目次2
[特集]魚を食べたい人必見! 頼れるさば缶&塩ざけレシピ
[特集]さば缶はじめの一歩 ぱっか~ん!ですぐおかず
[特集]一歩上行く さば缶おかずセレクション
[特集]塩ざけはじめの一歩 フライパンでふっくら焼きざけ
[お知らせ] NHKプラスをはじめてみませんか?
[特集]ただ焼くだけじゃない! 甘塩ざけの変身レシピ
[コラム]身近なのに謎だらけ さけの秘密 いろいろ教えちゃいます!
[お知らせ]NHK出版の料理本
[連載] 気楽にもう一品
[お知らせ]NHK出版の料理本
[テキスト企画] いいね!“ラク家事”「切らないレシピ」でラクうまごはん
[連載] 料理のきほん
[今月のTV]おかずのタネでラクラク晩ごはん/もっと食べよう!魚料理
[今月のTV]レモン鶏そぼろ
[今月のTV]さば缶カレー
[今月のTV]おろしたまねぎトマト
[今月のTV]こっくりみそ豚
[今月のTV]さわやか薬味じょうゆ
[今月のTV]甘酢ちりめん
[今月のTV]まぐろを食べよう!
[今月のTV]あじを食べよう!
[今月のTV]たいを食べよう!
[今月のTV]かつおを食べよう!
[今月のTV]カルシウムたっぷり! しらす干し&ちりめんじゃこ
[今月のTV]フライパンで干物を焼いてみよう
[放送関連企画]これがえびの「コツ」!
[連載]今井真実のある日のごはん
[連載]買えないおいしさ! もっとすてきなおやつ
[連載]山脇りこの油&小麦粉控えめ! 軽やかカレー
アンケートの声より/インフォメーション/「めぐる季節の味」のつくり方
NHK出版テキスト・料理本のご案内/定期購読のおすすめ
アンケート&プレゼント
[新連載]ひとり分のDailyごはん
[連載]和の手しごとごよみ
次号予告
料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/21
発売号 -
2024/11/21
発売号
愛言社
聴く中国語
2025年06月09日発売
目次:
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。2010年4月号(3月9日発売)より『聴く中国語』が全面リニューアルします。 ちょうど通巻100号、装いも新たにこれまで以上に喜んでいただける『聴く中国語』をお届けします。ページ数も増え、語学誌としては画期的なオールカラーとなります。デジタル版は音声がデジタル雑誌の中に組み込まれているため、CDを再生せずに中国語の音声が楽しめます。また、海外にお住まいで中国語を学びたい方にはすぐに手に入るためオススメです。中国イヤー・万博イヤーである今年こそ、中国語学習を大きく飛躍させましょう!
プロローグ
中国大接近
日本で中国語を使いこなそう
中国語で日常会話
超日常!こんな口語表現があるんだ!
感情表現をパターンで覚えよう
漫画・パン君奮闘記
友好書店取扱書籍
ニュースフォーカス
最新ネット流行語
多音字
中国語早口言葉
小学生の中国語
うっちーの中国語四方山話
生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!
メロディーにのせて覚えよう中国語
インタビュー
新刊紹介
台湾華語講座by樂先生
料理で学ぶ中国語
影視で知ろう中国文化
中国語で聴いて読もう『封神演義』
漫画で読もう日中異文化の小話
中国現代名作選
新HSK5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】
中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】
バイリンガル小李老師の日中ことば日記
音読で味わう中国古典名作
目からウロコの中国語!
時を超える日中文化紀行
三角ポイント・読者プレゼント
次に行きたい中国の絶景地
山口料理長の中国旅
私の中国留学記
三行日記五七五
定期購読のご案内
無料音声ダウンロードのご案内
エピローグ
聴く(音声入り)+オールカラー
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/09
発売号
プレジデント社
プレジデントファミリー(PRESIDENT Family)
2025年06月05日発売
目次:
「自由研究が東大推薦につながりました」「サマースクールが海外大進学を目指したきっかけです」夏だからできる経験が、子供の人生を変えることがあります。小学生のうちにやっておきたいワクワク体験を盛りこみました。
ソーダストリーム
プレジデントFamily言行録
あの人の子育て拝見◎伊与原 新 2人の息子がなりたい職業に理系の父親としてアドバイス
プレジデントFamily 2025年夏号 目次
未来の泰斗 「村田瑞稀」鋼メンタルの涙
子供が変わる夏の体験
開成野水校長 活躍する子が持つ「2つの力」
なぜ開成生は自由に羽ばたけるのか
四谷大塚
算数・理科大好きっこの「ワクワク」のきっかけ5
自然や科学が好きになる東大生の家にあったもの
世界が注目する気鋭の学者が科学に目覚めた「親の一言」
総合型で大学合格を狙える「コンテスト&検定」一覧
大塚製薬
おうち英語でネイティブに近づく「最強教材」の3つの条件
超人気YouTuberこたせなの 英語力を育てた「家のルール」
わが子が一皮むける!2025英語サマースクール
中学英語が大変!学校で何が起きているのか
目指すは準1級?大学入試で求められる「外部検定」
最新!東大合格者数ランキング
中学受験スペシャル◎「自由度」×「革新度」わが子がグンと伸びる学校選び
東北大学 瀧靖之教授「脳科学的に正しい」中学受験
脳を成長させる「脂」とは
ファミリー満点塾 いきもの完璧ドリル
プレジデントFamily「中学受験部」のご案内
昔の常識とは大違い!熱中症が本当に怖い理由&対策
教育ルポ◎作戦も、大会運営も選手が主体! 子供も親も成長するサッカークラブ
プレジデントFamily 予約購読のご案内
編集後記
読者の声/バックナンバー
SAPIX
アクア
子供を元気にする、親も元気になる
-
2025/03/05
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/03/05
発売号 -
2023/12/05
発売号
照林社
エキスパートナース
2025年05月20日発売
目次:
【特集】学び直し+実践力アップ 看護に必要な知識の総復習
★忘れてしまいがちな看護の知識や観察の根拠について、“今こそ見直したい”というポイントばかりをまとめました。
【特集】カンファレンスを「時間のムダ」と言わせない! ファシリテーションのスキル
★活発な話し合いを促す「ファシリテーター」のスキルと、前提となる考え方(マインド)について解説します。
【特別付録】まずはここから! モニター心電図きほんノート
目次
エキナスNEWS
特集 看護に必要な知識の総復習
特集 ファシリテーションのスキル
連載 病名から考える症候学
連載 フィジカルアセスメントの授業
連載 外国人患者への対応、こんなときどうする?
連載 教えて! みんなの多職種チーム
連載 “複雑な背景”を抱える患者さんを支援するために、私たちが考えたいこと
アプデしたい! 医療の最新情報
岩田健太郎の考えるナース
働くナースのための精神医学
特別記事 術後せん妄の景色をのぞいて、患者さんの不安やつらさを理解しよう
エキナスポスト
今月のおすすめBOOK
次号予告
特別付録 モニター心電図きほんノート
役立つ情報をより早く!よりわかりやすく!
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/11/20
発売号
NHK出版
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2
2025年06月17日発売
目次:
場面に応じて「言いたいこと」がしっかり言える表現力を身につけよう!
英語を話す場面例ごとに、「まさにこう言いたかった!」という表現をピックアップ。スキットでは「英語のお悩み」を解決しながら、実践的なフレーズを習得します。
■A1~A2(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる/A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:工藤洋路
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月の「これが言いたい!」
よくマッスルビーチ沿いを走りに行ってたよ。
[連載]
目指せ、動詞マスター PopとRockのHit Song Sensation!
英語ライトノベル◆Across Time トキ×タビ
白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[付録]
今月のTarget & Strategy リストカード
大扉
今月の放送カレンダー/目次
番組・テキストの構成と使い方
番組音声の聴き方
『NHK語学テキスト音声』について
年間文法項目一覧
NHKラジオ語学番組放送予定表
講師・出演者紹介
7月のことば
Lesson 61
Lesson 62
Lesson 63
Lesson 64
Lesson 65
Lesson 66
Lesson 67
Lesson 68
Lesson 69
Lesson 70
Lesson 71
Lesson 72
Lesson 73
Lesson 74
Lesson 75
Lesson 76
Lesson 77
Lesson 78
Lesson 79
Lesson 80
定期購読のおすすめ
今月の会話と日本語訳例
書いて確認☆今月の復習&チャレンジドリル
Fan☆Fun☆Shot
NHKラジオ第2放送周波数表
[連載] 英文翻訳教室
[連載]PopとRockのHit Song Sensation!
[連載]英語ライトノベル◆Across Time トキ×タビ
[タイアップ連載]Stay Tuned TV time!
[連載]白雪町の歩きかた スクープは箱の中
[連載]読者のページ Tweet and Shout!
[お知らせ] ポケット語学のご紹介
★NHK語学テキスト 購読マラソン実施中
★各種お知らせ
[付録] 今月のTarget & Strategy リストカード
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。英語で自分を表現する力をつける
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
時事通信出版局
教員養成セミナー
2025年05月22日発売
目次:
突破せよ!面接の壁
【特集】「動画で学ぶ」2次試験対策シリーズ第1弾
\2次試験に備えよう♪/動画で学ぶ面接攻略法
ー 元面接官が教える回答のツボ ー
【全国調査】自治体に聞く!求める教師像
〈 巻頭インタビュー 〉 教師のたまごに伝えたい第5回 髙須智人 先生(東京都立拝島高等学校)
CONTENTS
【特集】「 動画で学ぶ」2次試験対策シリーズ 第1弾 2次試験に備えよう♪ 動画で学ぶ 面接攻略法 ―元面接官が教える回答のツボ―
PART1 基本情報を解説!教採の面接試験は こうやって実施される
PART2 動画で学ぼう!個人・集団面接のツボ
PART3 面接試験 ざんねんな受験者図鑑×10
PART4 [2号連続企画]模範&NG回答紹介 今年聞かれそうな質問 厳選40
PART5 2024年実施試験で リアルに聞かれた!面接質問リスト
PART6 2024年実施試験 合格者に聞いた!面接アンケート結果を大公開
【全国調査】自治体に聞く!求める教師像
〈 短期集中連載 〉論作文超集中セミナー
〈 短期集中連載 〉(穴埋め)で深める教育法規
〈 短期集中連載 〉教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
専門教養実力チェック( 全18教科)
4月の教育&一般ニュース
教セミBibliotheque
知らなきゃマズイ!教育HOTワード/長尾康子
元教員&大人気YouTuberが回答! 教採勉強法お悩み相談室/金井志津乃
保健室×ICTで子どもの学びを支える 居場所を紡ぐ 第11回 AIとどう付き合う?/佐藤牧子
平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます/平熱
定時に帰る教師になるための心得 ?今月のテーマ? ChatGPTを活用して定時で帰ろう!/こう
教育現場のグレーゾーン対応術 今月の事例:避難所としての学校の対応/鬼澤秀昌
放課後,南館の理科室で ーその悩み、シェアしようー/MIKAMOセンセイ
はじめてみよう やってみよう SDGs 第11回 授業づくりのヒント?WW型問題解決モデル/佐藤真久
南の島だより/ハル先生&エリ先生
日本語力アップ講座 今月のテーマ:「できる」だけでなく「わかる」漢字の学びを/横田経一郎
続・現役先生の本棚リレー/木下真希
新任教師のためのスゴ技ICT入門 今月のスゴ技:英語の授業でChatGPTを使ってみよう!/和田 誠
教員養成セミナー 本誌&臨時増刊バックナンバー
編集後記
次号予告
【Book in Book】 教職教養・一般教養パワーアップノート
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
-
2025/04/22
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/22
発売号
朝日新聞出版
ジュニアエラ (juniorAERA)
2025年06月13日発売
目次:
月刊 小中学生のためのニュースマガジン
社会科学習に!日々のニュースを読みとくカギに! 中学・高校受験にも役立ち!これでバッチリ!!
※電子版をご利用のみなさまへ
電子版は紙版とは一部内容が異なります。紙版の「特別付録」「ハガキ付きアンケート懸賞」は含まれておりません。
朝日新聞出版 ジュニアエラ編集部
ニュースの瞬間 大の里、最速で横綱に昇進
フンダラ姫のNewsなひとこと
ニュースが知りたい
大阪・関西万博に行ってみた
ローマ教皇とはどんな人物?
未来に向かって 日韓国交正常化60年
学び×遊び クイズに挑戦クイズノックキャッスル
スペシャルインタビュー 「『しなこワールド』は私の自己紹介のような曲」原宿系インフルエンサーしなこさん
特集トランプ大統領ってどんな人?
マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
桃太郎電鉄で行く!47都道府県北海道③
夕日新聞 日本全国B級ニュース
パックンのすぐに使えるオモシロ英語
なりたい!が見つかる お仕事図鑑 自然や災害に関わるお仕事
小島よしおのボクといっしょに考えよう
子ども地球ナビ タイの女の子
のぞき見探偵が行く!NTT技術史料館
読者のページジュニステ 2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
歴史人物SNS 浅井三姉妹
サイエンスジュニアエラ ニホンアマガエル 東と西で別種だった!
ニュースのニューシ問題 二大政党制と日本の政治に関する問題
中学受験通信 2025年度中学入試の傾向と対策②
コリゴリ博士と読む5月のニュース
インフォメーション
速報 朝小活用法
月刊 小中学生のためのニュースマガジン
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号
NHK出版
NHK 俳句
2025年05月22日発売
目次:
つながろう俳句で~あなたの一句が誌面に、番組に!
「季節のことば」「俳句上達への道」など毎号のテキスト特集がさらに充実!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
第26回NHK全国俳句大会
NHK学園生涯学習50周年記念座談会 宇多喜代子と語る「言葉と人との出会い」宇多喜代子・高野ムツオ・西村和子・永田和宏
NHK俳句入選句・添削
堀田季何「アスパラガス」
岸本尚毅「海」
和田華凜「桜・花」
高野ムツオ「燕」
[連載]
#季語観察クラブ 阪西敦子
俳句入門小説「航と海」神野紗希
選んで学ぼう!誌上「句合わせ」村上鞆彦×岸本葉子
ほか
目次
井上弘美選 巻頭名句
季語のウチソト 夏の雨 福田寛之・浦川聡子
#季語観察クラブ 阪西敦子
6月のカレンダー
4号連続購読特典のお知らせ
第26回NHK全国俳句大会
巻頭言 幕が上がる時 西村和子
題詠「出」の部
自由題の部
NHK学園生涯学習50周年記念座談会 宇多喜代子と語る「言葉と人との出会い」
巻頭名句鑑賞 井上弘美選
俳句入門小説 航と海 神野紗希
俳句のキホン
選んで学ぼう!誌上「句合わせ」 村上鞆彦×岸本葉子
歴史と学ぶ 俳人列伝 宗祇・肖柏・宗長 青木亮人
わたしの第一句集 岸本葉子『つちふる』
俳句パズル
オノマトペ解剖辞典 秋田喜美
誌上添削教室 高柳克弘
子どもといっしょに俳句のじかん
季節往来/ひとこと通信
「#季語観察クラブ」募集要項
NHK俳句入選句・添削 堀田季何選「アスパラガス」
NHK俳句入選句・添削 岸本尚毅選「海」
NHK俳句入選句・添削 和田華凛選「桜・花」
NHK俳句入選句・添削 高野ムツオ選「燕」
NHKラジオ文芸選評 高野ムツオ・高橋睦郎
8月の兼題解説
NHK俳句番組への投稿募集
インフォメーション/パズルの解答
次号予告/奥付
あなたの一句が誌面に、番組に!
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
Gakken
実践みんなの特別支援教育
2025年06月16日発売
目次:
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。
CONTENTS
【連載】子どもも大人も笑顔に! 通常学級におけるポジティブな日常 楽しく考える! 算数
【連載】うちの子にジャストフィットな学び方 使いやすい文房具を選ぶ
【特集】文字に出会い、学ぶ楽しさを知る! 特別支援学校での「読み」の導入
【概論】「文字の読みを覚える学習」から「文・文章の理解の学習」まで
【実践1】「て」から始まる文字との出会い「一文字の単語構成の学習」
【実践2】間違えさせない! 二文字と三文字の単語構成の学習
【実践3】「文章を読んで内容を理解する」につながるステップ
【連載】習うより遊べ! 楽しく学べる教材いろいろ♪ 九九パズル・ぬけ九九
【連載】わかってほしい! 一緒に考えてほしい! 思春期の子どもを支える中学校通級 卒業した元通級生徒たちの声
【連載】ワクワクを生きる力に! 知的障害特別支援学校高等部における理科の授業&教材 身の回りのものと科学的な概念をつなぎ「電気」のしくみを解明していく実験
【連載】私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン5 「真の支援ニーズの読み取り方」
【連載】こどもを理論的に捉える みたてラボ 発達とその障害とは?
【連載】特別支援教育の今をキャッチ! 特別支援学校と特別支援学級の法的位置づけ 障害種別と程度に基づく学びの場の規定
【連載】パレット地図で旅する豊かな色の世界 社会で役立つ配色の世界
【連載】子どもと学校を守る! 特別支援学校の防災防犯 教科での安全・防災教育
【連載】ちゃんと説明できる? 特別支援教育のきほん 交流及び共同学習
【連載】共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方 フラダンスで生まれる変化 ?発表する場をつくる?
BOOK&GOODSプレゼント
【連載】マンガでわかるPBS(ポジティブ行動支援) PBSってなんなんだ
【連載】リレー連載 実践のわ! 子どもたちの変容を生んだオリジナルゲームの開発
実践投稿のススメ
お知らせ板
特総研は今 大崎博史
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号
NHK出版
NHKラジオ 英会話タイムトライアル
2025年06月17日発売
目次:
英語がスラスラ口から出てくる!
制限時間内に日本語を英語で表現する特訓で、会話の瞬発力を鍛えます。「英語でつながる船の旅」の年間テーマで、各地を舞台に英語ネイティブと模擬会話に挑戦します。
■レベルA2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:スティーブ・ソレイシィ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
It’s Your Shift in Toronto! カナダでお仕事体験!
Get on Board! 世界を巡る力試しの旅
今月の訪問地:トロント Toronto
大扉
放送カレンダー/目次
番組音声の聴き方
今月の「英会話タイムトライアル」
出演者紹介
テキストを使った効果的な学習方法
世界を巡る 力試しの旅
「英会話タイムトライアル」オープニングテーマ
Week 1
Day 1:コンビニでアルバイトしたことがあります
Day 2:わが社(のオフィス)へようこそお越しくださいました
Day 3:全部、準備完了です!
Day 4:Days 1 ~3 の復習&ステップアップ
Day 5:お仕事体験、初日!
Week 2
Day 6:よい一日を
Day 7:お仕事は何をしていますか?
Day 8:これらのサーモンロールは1 個5ドルです
Day 9:Days 6 ~ 8の復習&ステップアップ
Day 10:接客の練習
Week 3
Day 11:ご用件を伺いましょうか?
Day 12:銀行口座を開設したいです
Day 13:2,000ドルを預金したいです
Day 14:Days 11~ 13の復習&ステップアップ
Day 15:口座を開設しよう
定期購読のおすすめ
次号予告/2025年度のテーマ
[音声ダウンロード特典]Most Valuable Phrases
購読マラソン
NHKラジオ語学番組 放送予定表
[連載] 3 ステップで身につく!日常の英語表現
学習補完サービスのご案内
[連載] 英語がグングン上達するはじめてのAI 活用ガイド
お得に学ぼう!「ポケット語学」のご紹介
Letters おたよりコーナー
Train Your Imagination! 作品紹介
『NHK 語学テキスト音声』の購入・利用方法
NHK英語番組 テキストご利用のめやす
NHKラジオ第2放送周波数
各種お知らせとご案内
「発話」に特化したトレーニングで英語がスラスラ口から出てくる
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHKラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
2025年06月17日発売
目次:
読みたい英文に出会える! 1回5分の多読多聴で読む力・聞く力を磨く
自分に合った英文を大量に読む・聞くことで、読む力・聞く力を鍛える講座です。日常会話や名作文学など幅広い内容で、「読みたい英文」に出会えます。
■レベルA2~B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■監修:Daniel Stewart
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[月曜日]
発見!世界のお祭り
[火曜日]
オリジナル・ショート・ストーリー
[水曜日]
アメージング・ストーリー
[木曜日]
哲学者からの答え
[金曜日]
小泉八雲が愛した日本の民話
ほか
※新作
大扉
放送カレンダー
目次
番組・テキストの使い方
番組音声の聴き方
NHKラジオ第2放送 周波数表
テキスト執筆者・番組ナビゲーター紹介
スタッフクレジット
【連載】To You, From WIN
【月曜日】Festivals on Planet Earth
The Kirkpinar Oil Wrestling Festival
The Hoi An Lantern Festival
Heiva i Tahiti
Boryeong Mud Festival
【火曜日】Short Stories
The Golden Rule
Passion
A Suitcase and a Gentleman
Thunder at the Rock Festival
【水曜日】Amazing Stories
Becoming Muslim
Saving 669 Children
Apollo 13
The Horse Doctor
【木曜日】Answers from Philosophers
How Can I Stop Being Angry at My Husband?
Should I Take the Opportunity?
I Don’t Like My Eyes
I Feel Left Behind
【金曜日】Stories Lafcadio Hearn Collected around Japan
Common Sense/ Part One
Common Sense/ Part Two
Ikiryo/ Part One
Ikiryo/ Part Two
Word List
アンケート募集
各種お知らせ
1日たったの5分間。辞書がなくても「読めた」「聞けた」を毎日体感!
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
NHK出版
NHKラジオ 小学生の基礎英語
2025年06月17日発売
目次:
4コママンガで楽しく英語にふれあう、小学生のための基礎英語
英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を学んでいきます。
■レベルA0(ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の気持ちなどを伝えられる)
■講師:居村啓子
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のチャンク
どんな味が好きですか?
What flavors do you like?
■出演:サンシャイン池崎、カイル カード、花音
[今月のゲスト]ミスターヤバタンさん
※新作
大扉
今月の放送カレンダー/目次
出演者紹介/4コママンガの登場人物紹介
テキストの使い方
Don’t miss it! 今月はココに注目!
番組への投稿募集のお知らせ
年間計画表
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
Lesson 37
Lesson 38
Lesson 40
Lesson 41
Lesson 43
Lesson 44
Lesson 46
Lesson 47
Today’s Sound
がんこなチャンクでShow!
[連載]小キソ保護者相談室
[連載]物知りハカセの好きをきわめる英単語
NHK語学テキスト購読マラソン実施中
ドリル
小キソ広場
こちら基礎英語編集部
小キソ広場へのおたより大募集
学習補完サービスのご案内
各種ご案内
ラジオは今年も新作! 放送時間も15分になって、パワーアップ!
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/14
発売号 -
2024/12/14
発売号
世界文化社
PriPri(プリプリ)
2025年05月29日発売
目次:
感動する心を育てる遊びのアイデアや園内の装飾プラン、保育のアドバイスなどを美しい誌面に満載した保育の総合情報誌です。保育環境に携わる先生方のクリエイティブな保育を応援します。
※P8-「7・8月の部屋飾り」の一部、P56-「ケロポンスどプッピーズの ビバ! あそびば!」、P60-「えりのウキウキウクレレ保育」は掲載しておりません。
小さな瞳のその奥に
【とじ込み付録】きょうはなんのひ?カレンダー
【とじ込み付録】シアターキット
目次
7・8月の部屋飾り
運動会は進化する!
フシギで楽しい! 水あそび8選
「夏」を楽しむ みんなの子ども製作
RAMUのふれあいシアター
飾れる! あそべる! たのしいおりがみ
様々な園の工夫から学ぶ 環境構成のポイント
中谷真弓の手作りかんたん布おもちゃ
0・1・2歳児の運動あそび
0・1・2歳児の楽しくふれあう わらべうたあそび
柴田愛子 保育のホンネ
どの子も受け止め みんながうれしい インクルーシブ保育
知りたい! 世界の保育 韓国
ミドル保育者の健康を守る!
イラストカット&文例集
コピー用型紙集
コピー用型紙集
次号予告・読者プレゼント
【とじ込み付録】指導計画のヒント 月間計画7・8月
保育が広がるアイデアマガジン
-
2025/03/27
発売号 -
2025/01/30
発売号 -
2025/01/29
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/27
発売号
メヂカルフレンド社
Clinical Study(クリニカルスタディ)
2025年06月10日発売
目次:
特集1
つまずきポイントを解消!
実習記録Q&A
〔執筆〕齋藤 雪絵
実習が始まると毎日書くことになる記録物。書くことも記録の種類も多くてコツがつかめない、なんて悩みはありませんか? 本特集では、実習記録のつまずきポイントをピックアップして、書き方のコツを解説します!
特集2
成長につながる!
効果的なカンファレンスの共通点
〔執筆〕舞弓 京子
カンファレンスのやり方は教わったけど、なかなかうまくいかずカンファレンスがニガテ……そんな人に向けて、効果的なカンファレンスにある共通点を紹介します! ポイントを押さえて、カンファレンスを楽しみましょう!
…ほか
目次
実習STORY FILE
特集1
TOPICS&PRESENT
看護技術ビジュアルガイド
今月のワーク&テスト:解剖生理学
疾患Basic Study
今月のワーク&テスト:病理学
特集2
国試PERFECT STAGE
働く場がわかる 看護師の仕事図鑑
基礎力アップドリル
NEXT ISSUE
Clinical Studyは、看護学生の実習&国試&学生生活を応援します!
-
2025/05/14
発売号 -
2025/04/14
発売号 -
2025/04/11
発売号 -
2025/03/13
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/10
発売号
NHK出版
これなら通じる!文法も発音もまとめてマスター!
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/12/18
発売号
メヂカルフレンド社
看護展望
2025年05月23日発売
目次:
1976年の創刊以来、一貫して看護管理、看護教育の両方の話題を取り上げ続けている、看護界唯一の総合誌です。
特集では看護管理・看護教育を問わず、読者が今知りたい看護問題にスポットをあて、詳細な解説や解決策を提示します。
看護界の重鎮から新進気鋭のインフルエンサーまで、看護業界を賑わす才能豊かな連載陣が、あなたのワークライフを豊かにする情報をお届けします。
Interview 多様な肩書のベースにあるのは「看護の力」 後藤みずえ
目次
すてきな看護職18 覚えるだけではなく、考え、判断し、行動できる看護師を育てる/増山純二・山勢善江
特集 コンピテンシー基盤型教育は臨地実習に何をもたらすのか? 編集協力・執筆=西村礼子
PART 2 コンピテンシー基盤教育に基づく看護基礎教育と臨床教育の再構成 ケアリングの視点が築く看護基礎教育と臨床教育の関係性/佐藤聖一
PART 3 実習病棟の看護管理者・リーダーに求められるマネジメント コンピテンシー基盤教育の実現で求められる安全と学びの両立に向けたアプローチ/新庄すみれ・西村礼子
Nバク流 課題を力に変えるヒント 6 こんな師長のもとではやっていけない―新任師長の存在に揺れるチームと副師長の立ち位置/Nバク
看護師の倫理“観”をはぐくむ倫理研修 6 医療諸原則と症例検討4分割シート/小野原雅夫・堀川由加里・佐々木知輝
エキスパートの思考を体感できる 授業のつくり方 5 慢性期における臨床判断・臨床推論「学生に気づきを促した思考発話の事例」〈後編〉/小林美喜
授業デザイン・授業リフレクションの実際~臨床編~ 6 看護・介護スタッフ全員を対象にした研修会 認知症の人への夜間の不眠に対するケア/小川徳子・目黒 悟・永井睦子
日本版DNP教育の現場から 1 DNP(Doctor of Nursing Practice)への扉―重要性が認識されながら、なぜ、地域と医療機関の連携は進まないのか?/福井トシ子
ロジカルシンキング術 6 奇跡を運ぶ風/李 慧瑛・緒方重光
新カリキュラム開始から3年 看護基礎教育の進化を考察する 3 新設した「多職種連携論」の授業効果をあげるために、何をどのように伝えたのか/横瀬洋子
イベント報告 「Nurse for Nurse」主催、メヂカルフレンド社共催で、ウェビナーを開催―「看護のリーダーシップ『看護エキスパート』から学ぶ」/本田和也・池亀俊美・山本則子
看護DX~未来のケアを見据えた業務改革~ 6 看護記録が変わるから、看護が変わる/坪田康佑
金融リテラシー入門 6 年金制度をもっと知ろう②―年金制度の課題と改革/中林友美
漢方で癒されよう! 6 便秘解消と胃腸の健康をサポートする漢方/笹森有起
こころをみつめるVol.210 稲田俊輔 著『ミニマル料理―最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85』/皆藤 章
次号予告
ひとつ上のアイデアを導き出す「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌
-
2025/04/25
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号
学参東京出版
中学入試に狙いを定め、多様化する出題傾向にも対処する実力を身につけ、思考力を鍛える算数学習誌。
-
2025/04/24
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/22
発売号
NHK出版
NHK 将棋講座
2025年06月18日発売
目次:
観るだけで楽しい! 指すともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
雁木王・深浦康市の最新必勝ガイド
強敵!左美濃を速攻で撃破
第75回NHK杯
1回戦
岡部怜央 五段 × 山崎隆之 九段
藤本渚 六段 × 谷合廣紀 四段
広瀬章人 九段 × 石川優太 五段
石井健太郎 七段 × 服部慎一郎 七段
[連載]
わが道をゆく「佐々木大地 七段」 ほか
[付録]
高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト (1)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
放送カレンダー
[連載]わが道をゆく
目次
【雁木(がんぎ)王・深浦康市の最新必勝ガイド】
7月のテーマ
堅守速攻の最強布陣
一段金を生かした飛車切り
鮮烈!クロスカウンター
<テキスト企画>飛車を縦横無尽に活用
[舞台裏のカフェテラス]
【第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント自戦記・観戦記】
岡部怜央 五段 × 山崎隆之 九段
藤本渚 六段 × 谷合廣紀 四段
広瀬章人 九段 × 石川優太 五段
石井健太郎 七段 × 服部慎一郎 七段
第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント表
[連載]渋谷系日誌
[連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
NHKプラス
[連載] 棋界ふぉーかす
次号予告/各種ご案内
[付録]高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト (1)
観るだけで楽しい!指すともっと楽しい!!木村一基九段の「受け」講座、新開講
-
2025/05/16
発売号 -
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号