-
紙版
(244誌) -
デジタル版
(67誌)
健康・生活 雑誌 ランキング(デジタル)
新建築社
新建築
2022年05月10日発売
目次:
作品20題
日本女子大学 百二十年館・杏彩館
妹島和世建築設計事務所・清水建設設計共同企業体
東京工業大学 Hisao & Hiroko Taki Plaza
隈研吾建築都市設計事務所
共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY
赤松佳珠子+大村真也/CAt
流山おおたかの森S・C FLAPS・南口都市広場
原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
楠山設計 プランツスケープ フジタ
皇居外苑景観照明
石井幹子デザイン事務所
木造特集
特集記事:木造と地域の持続性 網野禎昭
バウマイスターの家
網野禎昭+平成建設一級建築士事務所
木曽町役場
千田藍+千田友己/千田建築
白鷹町まちづくり複合施設
環境デザイン研究所
Entrance Pavilion in Palingbeek
Schenk Hattori
Exhibition Pavilion in deSingel
Schenk Hattori+SUGIBERRY
デジタルガレージ コワーキングスペース Pangaea
スノヘッタ+竹中工務店 デジタルガレージ(基本構想)
選手村ビレッジプラザ
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(発注)
日建設計/高橋秀通+大庭拓也+高橋恵多
リゾナーレ那須 POKO POKO
クライン ダイサム アーキテクツ
TBM
NIIZEKI STUDIO
meet tree NAKATSUGAWA
成瀬・猪熊建築設計事務所
金蛇水神社外苑 SandoTerrace
齋藤和哉建築設計事務所
武庫川女子大学カヌー部部室棟
竹中工務店
廣榮堂中納言本店
大角雄三設計室
THE WOOD
腰越耕太建築設計事務所
髙惣木工ビル
シェルター
日本の建築の今を伝える建築総合専門誌
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
文一総合出版
BIRDER(バーダー)
2022年05月16日発売
目次:
特集 鳥見名品ガイド
・鳥見に便利ないろんな道具 漫画●一日一種
・2万円以内でもそろう! 専門店スタッフが選んだ予算別バードウォッチングスターターセット! 文・写真●岩本多生
・人に歴史あり、双眼鏡にも歴史あり 双眼鏡ブランド物語 構成●BIRDER
・鳥見でも、雨や風を侮ってはいけない 正しいレインウエアの選びかた 構成●BIRDER
・最新のiPhone SE3はスマスコの“ベストバイ”だ 文・写真●BIRDER
・身も心もゆったり気分 チェアリング鳥見のすすめ 文・写真●新橋拓也
・早起き鳥見にぴったり 車中泊を快適に過ごそう 文・写真●増田 徹
・実践解説 双眼鏡で野鳥撮影は必ず上達する! 文・写真●野口正裕
・手作りスコープ作製記! 文・写真●宇野啓明
BIRDER Graphics
・新緑をまとい、唄う鳥たち 文・写真●野口正裕
巻頭カレンダー
・卯の花の咲くころ ヒクイナ 写真●安藤博人
連載
・サラリーマンバーダー世界を行く 森の宝石ヤイロチョウを求めて #18|インドヤイロチョウ(スリランカ)
文・写真●松村伸夫
・ぼくのシマエナガレシピ。 #03|アレンジおにぎり 文・写真●やなぎさわ ごう
・掛川花鳥園出張ガイド #15|飼育員の道具─猛禽類用─ 文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #87|モンゴルセグロカモメの経年観察
構成●Young Guns 文・写真●梅垣佑介(YG-1)
・鳥たちの素敵な名前の物語 #30|オオルリ(大瑠璃) 文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #147|ドロマエオサウルス科 ミクロラプトル 文・イラスト●川口 敏
・Field Report #138|絶景ポイントでのタカ観。(山梨県上野原) イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #51|都会暮らしのハシブトガラスが激減 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|「世界最速の鳥」が飛来する、山里のため池(長野県木祖村・あやめ公園池) 文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #36|山中の池 文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #15|神奈川県立生命の星・地球博物館─後世に残したい! 生物標本─
文・写真●加藤ゆき
構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #38|森本 元さん(山階鳥類研究所) 構成●田仲謙介
・鳥博士の研究レポート #99|科学コミュニケーションの時代 構成●Liferbird 報告●北村 亘
その他
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2022作品募集
今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/16
発売号 -
2022/02/16
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/16
発売号 -
2021/11/16
発売号
新建築社
新建築住宅特集
2022年05月29日発売
目次:
これからのシェア──家がまちを育てる
堂前さんちの歯医者さん
Schemata Architects
二戸一の大きな家
パーシモンヒルズ・アーキテクツ
特集論考1:理の循環 柿木佑介
大森ロッヂ新棟 笑門の家
古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所
ハウス8 1/2
アトリエ・ワン
特集論考2:コンクリートのがらんどう 貝島桃代
静原村の家
森田一弥建築設計事務所
特集論考3:集落というフロンティアに生きる 森田一弥
神社住宅おすずのひも
川口通正建築研究所
五條の住宅とシェアキッチン
魚谷繁礼建築研究所
knit.
石飛亮/WANKARASHIN
ほたる食堂&ハウス
矢部達也建築設計事務所
Thouse Renovation
阿曽芙実建築設計事務所
下北山村 むらんち
伊藤立平建築設計事務所
登り天井の教室
魚谷剛紀/Uo.A
HOUSE F
かまくらスタジオ
噺館
本木大介建築設計事務所
R1139 径の家
日比生寛史建築計画研究所
MONTHLY REVIEW
座談月評 貝島桃代×中山英之×藤村龍至
NEWS
2022年日本建築学会賞発表/2022年東京建築士会住宅建築賞発表/
令和3年度新設住宅着工戸数総戸数は前年比6.6%増/建築物省エネ法改正案を閣議決定
EXHIBITION
東京ミッドタウン・デザインハブ第96回企画展 Gマークの住まいデザイン/
建築模型展──文化と思考の変遷──/リジェネラティブ・アーバニズム展 災害から生まれる都市の物語
BOOKS
橋本崇 向井隆昭 小田急電鉄 エリア事業創造部 編著 吹田良平 監修『コミュニティシップ 下北線路街プロジェクト。挑戦する地域、応援する鉄道会社』/饗庭伸 著『都市の問診』/西田司 神永侑子 永井雅子 根岸龍介 若林拓哉 藤沢百合 編著『小商い建築、まちを動かす! 建築・不動産・運営の視点で探る12事例』 /
鈴木敏彦 文 山田新治郎 写真『黒川紀章のカプセル建築』
住宅の先端情報をおくり続けるハイレベルな専門誌
-
2022/04/19
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/19
発売号 -
2021/12/18
発売号 -
2021/11/19
発売号
商店建築社
最新のインテリアデザインが満載! 店舗デザインの専門誌
-
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/11/27
発売号 -
2021/10/28
発売号
ハースト婦人画報社
モダンリビング(MODERN LIVING)
2022年04月14日発売
目次:
●今、暮らしに豊かさをもたらす──素材と色
●インテリア特集 「パウダーカラー」+素材感
●暮らしを彩るアート
●“色の魔術師”が手掛けるインテリアアイテム
●空間の印象を変える素材図鑑
AD
目次
EDITOR'S LETTER
見えていないデザイン・95
織田コレクション Vol.29
WHAT’S UP!
体感する建築 vol.13 建築家が魅せられたホテル
藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 File.027 クレバス/六角鬼丈
暮らしを豊かにするもの──素材と色
1 伝統の技と素材が自然に存在する一期一会の建築―― 宇野友明
2 アートと建築が豊かに調和する“色”をちりばめた住まい―― 園田慎二
3 木材と設備の理想的な組み合わせが居住性を高める―― 堀部安嗣
4 エットレ・ソットサスが手掛けた独自の美学が息づく邸宅―― エットレ・ソットサス
5 屋内外をくるむコンクリートの出目地が陰影を生む―― 井上洋介
6 本物の素材と技術でつくり込まれた正統なオートクチュール―― 下川 徹
“色の魔術師”が手掛けるインテリアアイテム
空間デザインの楽しさをリアルサイズで体感
『モダンリビング』のインテリアビジネス・個人邸
一日中くつろぎの時間が流れるモダンで表情豊かな住まい
家は「建築家コンペ」で建てる! Vol.1 堅牢さと美しさの両立を求めた邸宅
洗練されたアーバンスタイルの日常を楽しむ邸宅
モダンな住宅で実践するLDK+F(フィットネス)
建材、キッチン、家具や小物までそろう建築事務所による革新的なショールームが大阪に誕生
新しい暮らしのための新しい形 ~くつろぎと多様性を象徴するソファ~
インテリアに色を取り入れるなら「パウダーカラー」+素材感
『モダンリビング』のデジタル版を読もう
空間の印象を変える素材図鑑
『モダンリビング』のインテリアビジネス・グリーン
暮らしを彩るアート
音の美学のある暮らし
旧電通本社ビルの彫刻移設から見えてくること
『モダンリビング』の定期購読のご案内
次世代の建築家 File:007 萬代基介建築設計事務所/萬代基介
造園家・齊藤太一のWORLD GREENERY JOURNAL vol.17 イギリス
和食にも中華にも対応する待望のカトラリーセット
身近な建築家 vol.77
厳選 強くて美しい木の家14
262号の建築家/取材協力店リスト
次号予告
「住宅建築」と「インテリア」が2大特集!今すぐ、そしていつか役立つ住宅専門誌。
-
2022/02/14
発売号 -
2021/12/14
発売号 -
2021/10/14
発売号 -
2021/08/16
発売号 -
2021/06/14
発売号 -
2021/04/14
発売号
彰国社
ディテール
2022年03月17日発売
目次:
今日のディテール
「京都鳩居堂」内藤廣建築設計事務所
「道の駅たのはた 思惟の風」古谷誠章/NASCA + 早稲田大学古谷誠章研究室
「全薬工業株式会社 研究開発センター」日建設計/頭井秀和 + 水野悠一郎 + チンシャンリン + 河野信
「千切屋本店」竹中工務店
「K ビルディング」竹中工務店
「W 大阪」日建設計/大谷弘明・大澤智・下坂浩和・山口智加・木村秀男
特集 出隅・入隅のデザイン
「スケール・解像度から考えるコーナー(出隅・入隅)」岩崎克也
「Otemachi One/三井物産ビル」日建設計/鈴木健悦 + 森隆(基本設計・実施設計), KAJIMA DESIGN/仙石正博(実施設計)
「イシダ東京第一ビル」日建設計
「NIPPO本社ビル」日本設計/市丸貴裕 + 楯列哲也
「東映アニメーション新大泉スタジオ」清水建設一級建築士事務所
「SOMPO美術館」大成建設一級建築士事務所
「藤田美術館」大成建設一級建築士事務所
「長野県立美術館」宮崎浩/プランツアソシエイツ
「三菱UFJ銀行名古屋ビル」三菱地所設計・日建設計・伊藤建築設計事務所設計監理共同体
「NHK新大津放送会館」日本設計/市丸貴裕 + 赤堀彰彦 + 熊坂大佑
「大日本住友製薬 再生・細胞医薬製造プラント SMaRT」竹中工務店
「シオノギ教育研修センター PORT」竹中工務店
「サントリーワールドリサーチセンター」竹中工務店
「天神ビジネスセンター」OMA /重松象平(デザイン・アーキテクト), 日本設計(基本計画・基本設計), 前田建設工業(実施設計)
連載「ポルトガル建測考―実測ノートから考察する表現としてのディテール」田中伸明
建築創造の要・ディテールを主題にする雑誌
-
2021/12/17
発売号 -
2021/09/17
発売号 -
2021/06/17
発売号 -
2021/03/17
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/09/17
発売号
商店建築社
I’m home(アイムホーム)
2022年05月16日発売
目次:
HEARTFUL KITCHEN & DINING 自由なキッチン、つながるダイニング
多彩な居場所をつなぐ立体的なプラン
N Residence/ジェネラルデザイン一級建築士事務所
Y字型の住まいが生み出す、伸びやかな暮らし
S Residence/écrit architects
表情豊かなコンクリートがもたらす静謐な空間
Y Residence/井上洋介建築研究所
美しさと効率性を両立したカウンターテーブル
I Residence/utide
リビングとダイニングをつなぐ、長さ5mのカウンター
Kondo Residence/YLANG YLANG
キッチンを家族が集う第2のリビングに
A Residence/Sデザインファーム
光と風が心地良いリビング&ダイニングキッチン
M Residence/スタジオCY 堀内 雪
建築家・阿部 勤が見てきた、暮らしとキッチン
キッチンが体現する多様な暮らし方
居心地の良いダイニング空間をかなえる家具
CASE STUDY
CASE 1 K Residence/GEN INOUE
CASE 2 K Residence/横堀建築設計事務所
CASE 3 Nagasawa & Kikushima Residence/一級建築士事務所knof
“ダイニングレス”を実現するキッチンカウンター
料理にまつわるプロに聞く、理想の“食”の場
SEASON ON TABLE
CLOSE-UP the Blind Donkey×Jerome Waag
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CAFE & HOTEL STYLE カフェ・ホテルに学ぶ、住宅インテリア
建築家・芦沢啓治インタビュー
Blue Bottle Coffee Shibuya Cafe/MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS
SELECTED CASES
東京エディション虎ノ門/香林居/atelier O-HUIS/Zentis Osaka
OGAWA COFFEE LABORATORY桜新町/THE UPPER/LOU/Pâtisserie ease
DESIGNING NATION OF TIME 長い歴史を感じながら滞在するホテル
August/Vincent Van Duysen
HOME ENRICHED WITH MATERIAL AND TEXTURE
色や質感。素材使いで住まいの美しさを表現する
O Residence/ROR
Kitagawa Residence/フォルム・木村浩一建築研究所
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
NEW ARRIVALS
連載◯VIEWS OF THE WORLD vol.17 杉田尚美
連載◯ESSAY ふしん道楽 vol.18 安野モヨコ
連載◯ARCHITECT FILE
飯田都之麿建築デザイン一級建築士事務所 飯田都之麿 永島多美乃
I’m home... News & News [ Furniture / Art / Food / Lifestyle ]
【別冊付録】SHOP & SHOWROOM GUIDE 2022-2023
high end design and lifestyle
-
2022/03/16
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/11/16
発売号 -
2021/09/16
発売号 -
2021/07/16
発売号 -
2021/05/14
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2022年05月17日発売
目次:
健康的にやせたい人も、すぐにスッキリしたい人も、必見!
表紙
お知らせ
CONTENTS
ワタナベマキさんの 気ままな保存食
福田麻琴さんが選ぶ プチプラ名品図鑑
たんぱく質&簡単トレで燃える体に! センイで排出、即すっきり! 肋骨を整えて、やせ見え!
いつもの食材で作れる♪ やせたいなら、高たんぱく質おかず!
おかずはもちろん、パンだって! オートミールはまだまだ使える
ヘルシー、おいしい、罪悪感なし こんにゃくつまみで乾杯!
デトックスも脂肪燃焼もかなえる! 冷凍ミックスベリーのおやつ
ORANGE PAGE Pick up
2週間でくびれはできる 〈肋骨ストレッチ〉でめざせ!Tシャツ美人
えがおのストーリー
どうする? どうなる? 老後の4K
お気楽のヒント
角田光代 ゆうべの食卓
オレンジ荘の謎解きDAYS
ORANGE POST
オトナ女子の保健室
鏡リュウジの星からのエール
あの人を深ボリ! エンタメの部屋 歌手 氷川きよしさん
〈自社広告〉 “やせたいけど食べたい”人必見の一冊! 医者に「 やせなさい 」と言われたら。
パンが焦げてもふたりなら 著者:たな
〈自社広告〉おとなの健康レシピ 50代からの骨粗鬆症対策の献立
YouTube連動企画 ユウトレの立ったまま〈やせトレ〉
フィジカルトレーナーに教わる これが正しい〈やせウォーキング〉
〈自社広告〉『オレンジページ』バックナンバーと定期購読のご案内
〈自社広告〉オレンジページCooking野菜
週末ちょい仕込みで平日とりあえず2品
藤井恵さんに密着! 長野、東京、私のごはん
ムラヨシマサユキさんのシンプルおやつLesson
脱、思い込み 今どき! 見直し美容
混ぜるだけ! 毎日飲みたい 冷たい甘酒ドリンク
くらし予報レポート 今どきのダイエット事情
オレンジページ通販
〈自社広告〉オレンジページの本 うちの定番食材レシピシリーズ
じつはそれ、SDGs⁉ やってみる、やめてみる
うちのワンコ。
伊藤理佐「おかあさんの扉」
次号予告
特別付録/Today's Cooking
毎日をもっとおいしく、もっと楽しく 暮らしがもっと楽しくなる生活便利マガジン
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/17
発売号 -
2022/03/02
発売号 -
2022/02/17
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2022年05月15日発売
目次:
日本では慢性腎臓病の患者が約1,330万人と推測されています。加齢や生活習慣病の影響で機能が衰える臓器でもあり、高齢化が進む中で透析を必要とする人が増えています。日常生活で予防できることはどんなことなのか、食べ方や暮らし方などについて特集します。
表紙
連載:きょうも元気に
連載:思い出の味
特集:腎臓の働き方改革
連載:減塩道場
特集:カリウムの早わかり
連載:毎日がときめく歩き方レッスン
特集:初めての高加水パン
特集:初夏の”すっぱうま”料理
連載:コマゴメ防災新聞
連載:いろはにアラフィフ
連載:「おいしさ」を科学する
連載:アジアで出合った花料理帖
特集:腎臓リハビリテーションの運動療法
特集:おしっこのふしぎ
連載:ちょっと気になる症状 口のにおい
連載:親と私の選択のとき
連載:サンキュータツオのこのコトバ、国語辞典に聞いてみよっ
連載:Dr.香川の栄養watch
連載:食と健康の仕事人
連載:女子栄養大学出版部の本
連載:佐々木敏がズバリ読む栄養データ
連載:お便りひろば
連載:本と映画の楽しみ
連載:「四群点数法」を活用して栄養バランスを整えよう
連載:「調味パーセント」をマスターしよう
連載:栄養価一覧
連載:編集後記
連載:「スマートミール」を活用しましょう!
連載:ようこそ☆ムラカミ食堂へ
連載:レシピカード
連載:リビング&プレゼント
連載:次号予告&バックナンバー
連載:滝沢さんちの0円弁当
栄養バランスの取れた料理を手伝います!
-
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/11/09
発売号
ハースト婦人画報社
婦人画報
2022年04月30日発売
目次:
●いまいちばん惹かれる、日本の美の宝庫近江へ!
●在位70年 もっと知りたいエリザベス女王のこと
●羽生結弦 ともに、夢の先へ。
●陶芸家・辻󠄀村史朗 “陶源郷”に生きる
●夏の旅支度──最新の装いとラゲッジで
AD
レンズを通して 群れるムクドリ──共存の形
目次
LA MODE et L'ART モードの潮流 Vol.6 「景色」を彩る造形
小林 圭 フランス料理の、その先に 第十二回 料理は応用芸術
上野雄次 野にあるように
いまいちばん惹かれる、日本の美の宝庫近江へ!
ゆかりの人々が語る、近江の宝
「滋味あふるる滋賀」文=姫野カオルコ
数字が証明する、近江の豊かさ、暮らしやすさ
滋賀の“アニキ”と近江歴史散歩 旅する人=西川貴教さん(アーティスト)
湖国の新アドレス4
近江ガストロノミー街道、2泊3日の旅
私のとっておき46
『婦人画報』を定期購読しませんか?
羽生結弦 ともに、夢の先へ。
「心眼の人」ミスリン・コレクション つなぎたい心 第39回 アンティークへの道案内 Noriko “Daisy Lin” Maeda
FUJINGAHOリコメンズ
夏の旅支度──私の定宿へ
物語る「フォルム」[カルティエ]
薫風に誘われて、旅へ。[マッキントッシュ ロンドン]
大人のクリアトーン[フォーナインズ]
季節のきもの通信[水無月] 初夏のひとえを彩る草花模様
“私に似合う”涼色アイシャドウ
Windows for BEAUTY
いまこそ必要な、ヘルスリテラシー
婦人画報婦人科 100歳佳人へのウェルネスレッスン Lesson30 胃腸力
「神楽坂 石かわ」「虎白」の十二カ月 一味同心 第十回 レモン
極上のお取り寄せグルメ
辻村史朗、“陶源郷”に生きる
慶祝・在位70年 エリザベス女王について、あなたに伝えたい30の話
杉本博司の折々の花 第十五回 袖濡らす雨
岡本翔子の心理占星術 5月1日~5月31日
歌舞伎の底力 尾上右近さん/コラム連載 八代目市川染五郎のしばい絵日記
エコール・ド・婦人画報
いつか我が家の定番に あしたの家庭料理 今月の料理家 アベクミコさん
定期購読のご案内
ショップリスト
次号予告
日本のよきヒト・モノ・コトをお届けします
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE DECOR(エルデコ)
2022年05月07日発売
目次:
●LIVING WITH GREEN 植物空間術
●鹿児島 睦さんのアートに浸る特別な場所へ
●知っておきたい! 若手デザイナー30
●欲しいのはコンパクトな家具
●湖畔の眺めと暮らす家
AD
CONTENTS
NOW / TREND
NOW / PRODUCT & NEWS
NOW / GLOBAL TOPICS
NOW / NEW OPEN
深澤直人 : つかの間
30周年企画 鹿児島 睦のアートに浸る特別な場所を訪ねて
もっと個性的に飾るには?植物空間術
PART 1 「昭和グリーン」を鉢でモダンにアップデート!
PART 2 ユニークな個性が際立つ話題のネイティブプランツ
PART 3 クリエイターたちの植物ライフを拝見!
PART 4 海外アーティストのグッドセンスな飾り方!
30周年企画 知っておきたい世界の若手デザイナー30
湖畔の絶景と暮らす
光の伝統を受け継ぐ、コモ湖畔のヴィラ
湖の風景に溶け込むサステナブルな邸宅
ヴィンテージの家具が集う、湖畔の隠れ家
水と緑の景色を親密に愉しむ、ルガーノ湖の家
おいしいインテリア研究
CASSINA 暮らしを豊かに奏でるこれからのマスターピース
インテリアのプロが知りたい「飾るアイデア」の宝庫へ!
INFORMATION
暮らしのグレードを高める“スペシャルキッチン”
偉大なクリエイターに触発された優美に“交差”するキッチン
多彩な機能とデザインでかなう「オートクチュールキッチン」
空間に静かに佇む彫刻のようなキッチンが登場
新たな洗練を纏うマテリアルと美しく共鳴する存在感
先進の技術が無二のフォルムに響く新時代にフォーカスした冷蔵庫
これから買うならコンパクトな家具がいい!
旅先AAD
ポストモダンを継承するポータブルランプ
定期購読
次号予告&ショップリスト
エル・デコは24の国々で発売されている住まいを楽しく、快適に演出するためのアイディアやヒントを満載
-
2022/03/07
発売号 -
2021/11/06
発売号 -
2021/09/07
発売号 -
2021/07/07
発売号 -
2021/05/07
発売号 -
2021/03/05
発売号
アクセスインターナショナル
新創刊! 農と自然エネルギーを愉しむ生活マガジン
-
2018/11/30
発売号 -
2017/09/30
発売号 -
2017/03/22
発売号 -
2016/10/17
発売号 -
2016/05/20
発売号 -
2016/02/18
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2022年05月10日発売
目次:
WHAT'S veggy?
From Editor in Chief
目次項目
Go veggy Go! Japan Topics
循環する暮らし
捨てずに楽しむ! 毎日のロスTips
傷んだ野菜をもっと楽しむ! 捨てないレシピ
ポール・スミザー 循環する庭の作り方
亀井紀彦 手から生まれる花と緑の風景
斎藤幸平 脱炭素への取り組みと、気候変動を乗り越えるために私たちが考えるべきこと
楊鼎子 素食をおいしく食べること、それはより良くいきること
循環させていく、これからの暮らし方ガイド
キッチンからはじめる地球にやさしい暮らし
コーヒーを飲みながら循環について考える
サステナブルテクノロジー
地球に負担をかけないファッションへ
オフグリッドな旅に出よう
ドキュメンタリー映画を観て、これからの「循環する暮らし」を考える
「循環する暮らし」について考え続けていくためのブックガイド
みんなのサステナブルアクション
「衛生・環境・健康」 サラヤとはじめる「循環する暮らし」
SERENDIP TRAVEL 愛に導かれて、インド
日本初のベジタリアン・マガジン創刊!!
-
2022/03/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/10
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/09
発売号 -
2021/05/10
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2022年05月13日発売
目次:
はじめに
目次/購読案内
4月のニュースファイルいちばん!
おいしいニュース
現金からデジタル通貨へ 変わるお金のカタチ
「本土復帰」50年の沖縄
代替肉ってなあに
ウクライナ侵攻で日本は
サッカーW杯 日本 ドイツと初戦
海の中をのぞいてみたら
かんじもんのかんじもんだい
小一郎も知りたい
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
マジか!!ルニュース探り隊
落語で英語
不思議サイエンス
3月末~4月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
ニュース検定 模擬問題
Newsがわからん!!
答えよ
カグヤとエコ神サマ
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+次号予告+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/15
発売号 -
2021/11/15
発売号
NHK出版
NHK きょうの健康
2022年05月24日発売
目次:
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
各分野の専門医が、科学的根拠(エビデンス)に基づいた、確かで信頼できる医療・健康情報をわかりやすく解説。健康リテラシーを高める情報や、“元気で長生き”のためにできる食事や運動など生活習慣改善についても紹介しています。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
不整脈 デバイス革命
・心房細動 新しいアブレーション治療む
・危険な徐脈 最新ペースメーカー ほか
これで克服! 長引く慢性の痛み
腰痛・ひざ痛・帯状疱疹・三叉神経痛 ほか
関節リウマチ 医師と患者で作った! 新治療ガイドライン
[アンコール放送]
厳選!きょうから始める健康習慣
外出が減った人 必見!足のトラブル
“ 姿勢”を正して快適生活!
[テキスト企画]
今こそ伝えたい 最新 脳梗塞の再発予防
不妊治療 保険適用拡大
市販薬 過剰摂取に気をつけて
表紙
[連載]ミニチュア
放送カレンダー
目次
[連載]ふるさとの名山
[連載]私の元気の素
今月の放送内容
[放送]不整脈
[放送]慢性の痛み
[放送]関節リウマチ
[アンコール放送]健康習慣
[アンコール放送]足トラブル
[アンコール放送]姿勢
[ニュース]不妊治療
[ニュース]市販薬の過剰摂取
[連載]チョイス放送内容
[連載]100歳レシピ
[連載]やさしい色鉛筆ぬり絵
[連載]筋肉先生のはじめての筋トレ+
[連載]ご当地検定
[大型テキスト企画]脳梗塞
[不定期連載]カウンセリングルーム
[連載]健康パズル
[連載]なんでも健康相談
[新刊案内]甲状腺の病気
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
健康パズル答え
さくいん
次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
-
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/11/21
発売号
扶桑社
天然生活
2022年05月19日発売
目次:
※※電子版購入時のご注意※※
・「【別冊付録】MASAKI」は巻末に掲載されております。
・ 定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。また、電子版には、プレゼント応募用のアンケートはがきは付いておりません。応募をご希望の方は『天然生活』ホームページをご利用ください。
目次
平井かずみさん 雨の日は花を飾って
【特集】夏を楽しむ準備
夏の準備と楽しみ
日本の涼を楽しむ道具
ゆる薬膳で体調管理とスキンケア
はじめてのベランダ菜園づくり
夏の本と映画の楽しみ
型紙いらずのかんたん浴衣&着物リメイク
夏の花火に祈りを込めて
【特集2】夏野菜のつくりおき
ワンプレート献立
初夏のおいしいをいただく保存食
農家とつながる、野菜のお取り寄せ
夏野菜のつくりおきと料理
[連載]石井佳苗さんと学ぶ「好き」のその先の部屋づくり[“ミックス”インテリア]
[連載]室礼三千 山本三千子さん モノとコトと手 季節の室礼[嘉祥菓子]
[連載]桧山タミさん 今日も空をみあげて[年相応ってなにかしら]
[連載]猫沢エミ 二度目のパリ季記[ヴァレンタインの怪事件~パリの夜、消えた黒猫~]
[連載]長田佳子 はじめての、やさしいお菓子[ミントとレモングラスのゼリー]
私の別れと出会い
[連載]保護犬と楽しむ暮らし[寺田俊彦さんとアリエル]
《新連載》本間真二郎先生のすこやかに暮らす[自然に沿った暮らしの実践とは?]
《新連載》千早 茜 もちもちの向こう[殿様の庭の餅]
暮らしのおすそわけ
誌上マルシェ オカベマキコさん×『天然生活』しゃぼんランプ®
新刊案内
定期購読・バックナンバーのご案内
Information/季節のナチュラル掃除と洗濯[エアコン、扇風機の掃除]
Present・次号予告
【別冊付録】MASAKI
小さなこだわり 小さな暮らし
-
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号 -
2021/12/20
発売号 -
2021/11/19
発売号
不動産流通研究所
月刊 不動産流通
2022年05月05日発売
目次:
☆流通フラッシュ
『書面電子化の解禁で変わる実務現場』
☆特集
『不動産取引オンライン化 賃貸編』
◆登場企業等
国土交通省
ユーミーらいふグループ(神奈川県藤沢市)
(株)良和ハウス(広島市西区)
(株)明和不動産(熊本市中央区)
(株)西田コーポレーション(神奈川県厚木市)
(株)エヌアセット(川崎市高津区)
☆編集部レポート
『リースバック事業 トラブル防止策』
◆登場企業等
(株)インテリックス(東京都渋谷区)
(株)セゾンファンデックス(東京都豊島区)
(株)コスモスイニシア(東京都港区)
(株)大京穴吹不動産(東京都渋谷区)
穴吹興産(株)(香川県高松市)
国土交通省
談話室:
『多様性生み出す観光まちづくり』
北海商科大学商学部 観光産業学科教授・池ノ上 真一
随想:
『自分で選んで進む道』
羊毛フェルト作家 横山 まゆみ
INTERVIEW:
『「JPM人財ネットワーク制度」で賃貸住宅管理業での再就職を支援。定着率向上で業界をレベルアップ』
(公財)日本賃貸住宅管理協会 副会長 濱村美和氏
既存物件が生まれ変わる!リフォーム、リノベーション、コンバージョン[64]:
『築37年。狭小3階建てビルをビルトインガレージ付き住居に』
空き家買取専科(静岡市駿河区)
ココに注目!![155]:
『地域性の持続に向けた施設価値創造』
いちご(株)(東京都千代田区)
店舗探訪おじゃましま~す[189]:
『「元顧客」が「会社の顔」に。リゾート物件の仲介に注力』
(有)富澤建託(神奈川県足柄下郡)
わが社のCSR[84]:
『大工・左官の体験イベント。
地元の子供たちが住宅や建築に興味を持つきっかけ』
(有)桃栗柿屋(滋賀県東近江市)
関連法規Q&A[473]:
『宅地建物取引業法に係る押印の廃止について教えてください。』
国土交通省 不動産・建設経済局不動産業課 下山早紀
税理士さん 教えて![111]:
『離婚に伴う財産の分与(2)』
税理士・1級FP技能士・森下清隆
不動産登記の現場から[51]:
『転売計画物件の登記手続き(1)』
司法書士・藤本忠久
一問一答!建築のキホン[41]:
『耐震面で高リスクのマンションを見分ける方法はありますか?』
(株)ユニ総合計画一級建築士・秋山英樹
宅建業者が知っておくべき『重説』に必要な基礎知識Q&A ―建築編 [3]:
『用途変更』
(株)ときそう 取締役・一級建築士 大槻 登清也
宅建ケーススタディ 日々是勉強[97]:
『「契約の成立」に関する問題』
(株)頭脳集団ブレイン 代表・竹原 健
適正な不動産取引に向けて―事例研究[450]:
『取引関係に関与しない近隣住民は宅建業法の
善管注意義務の対象に含まれないとされた事例』
(一財)不動産適正取引推進機構 調査研究部 笹谷 直生
行政情報コーナー
『不動産IDルールガイドライン』(抜粋)行政担当者コメント
『不動産分野におけるESGのS(社会課題)分野の評価項目等を整理』(抜粋)行政担当者コメント
『 住宅団地再生の手引き』(抜粋)
消費者の目:
『高齢者が相談しやすい身近なトラブル対応窓口が欲しい』
NIPPONまちの履歴書[54]:
『熊本県/熊本市新町 「肥後もっこす」が息づくまち』
地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[198]:
『菊と鷲』
(一財)日本地図センター 顧問・野々村 邦夫
Point of View[197]:
中小企業のための セキュリティ対策(2)
「一人の無知が会社全体の被害に」
(株)CISO 代表取締役 那須 慎二
コレでバッチリ!営業マナー講座[155]:
『席次のルールは絶対?』
ヒロコマナーグループ 代表・マナー西出 ひろ子
トップに聞く[40]:
『地域特性を生かしたまちづくりを推進』
東武不動産(株) 代表取締役社長 田中 浩氏
お悩み解決クリニック[27]:
『アスリートの経験を生かす』
JRC(株) ヒューマンルネッサンス事業室室長・加藤澄子
クイズで学ぼう!防災&BCP[9]:
『災害によって、重要な書類やデータを失わないためには、どのような保管方法が効果的ですか?』
BCP / BCM策定・運用アドバイザー 昆 正和
知ってお得!健康読本[35]:
『非アルコール性脂肪性肝疾患について』
遠藤 真紀子
不動産事業者と地域金融機関のWin-Winな関係にむけて[28]:
『露のウクライナ侵攻で耳にするようになった”SWIFT”って何?』
沼津信用金庫参与(元・信金中央金庫) 佐々木 城夛
JREIT研究所[195]:
アイビー総研(株)
代表取締役・関 大介
日本全国不動産掘り出し情報[198]:
『大津市/北広島市』
不動産デジタル事情[256]:
『メタバース』
(株) Passage
代表取締役・有瀧敬之
WORLD VIEW[293]:
『オーストラリアの不動産「ネット売買」事情①』
オーストラリア在住ジャーナリスト 柳沢 有紀夫
REAL ESTATE MARKET SURVEY[29]:
『中心都市と周辺都市で傾向二分化。東京23区はコロナ禍の影響続く』
アットホームラボ(株)
忙中閑あり
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー
不動産実務に役立つ記事満載。「もっと早く購読するべきでした」という声を頂戴しています。
-
2022/04/05
発売号 -
2022/03/05
発売号 -
2022/02/05
発売号 -
2022/01/05
発売号 -
2021/12/05
発売号 -
2021/11/05
発売号
アクセスインターナショナル
FQKids
2022年04月15日発売
目次:
雑誌『FQKids』VOL.10
2022 SPRING ISSUE
【父娘の親子対談】料理家・食育インストラクター 和田明日香
3児のママ和田明日香さんと実父の髙橋さんに幼少期の環境や教育についてお聞きしています。義母の平野レミさんと出演した『徹子の部屋』で話題となった「妖怪(妖精)」トークも、のびのびと育った幼少期あってこそ?
【インタビュー】タレント・アーティスト つるの剛士
大切なことはすべて『ウルトラマンダイナ』から学んだという、つるの剛士さん。テレビ放送25周年を記念してオンライン配信される「ダイナ」の紹介とともに、2男3女のパパとして、釣り好きタレントとして、プライベートについても語ってくれています。
【メイン特集】子供の自律する力が育つ 「お金」の教育
生きていくうえで必ず必要になる「お金」。このお金について親子で学ぶことは、子供の未来のためには必要不可欠。家庭で楽しく学ぶ方法を専門家に話をお聞きしました。
【特集2】釣りから学ぶ3つのスキル
自然環境の中で得られる体験は、子供の知的好奇心や自己肯定感を育てます。なかでも釣りは親子で一緒に参加できるおすすめのアクティビティ。釣りの魅力を教育方法学の大学准教授が解説します。
【特集3】子供の生きる力を伸ばす 新しい時代の食育
人間生活のすべての基本となる「食」。「食」を通して心身の健康の増進と豊かな人間性を育むことを推進するのが「食育」。「日本キッズ食育協会」代表理事に一歩進んだおうちでできる食育をうかがいました。
【特集4】工作
幼い頃から学んでおきたい環境問題。エコな素材を使ったオモチャ作りを通じて親子でSDGsや環境について考えるきっかけに。オモチャ作家の佐藤さんが作り方とともに紹介してくれます。
【特集5】子供の知的好奇心を刺激するドリルに挑戦! THE WORK BOOK
毎号好評の親子で楽しめる、書き込み式ドリル。楽しみながら学べる内容になっています。
・・・ほか、各業界著名人の連載コラムも多数あります。ぜひご一読ください。
父親向け育児雑誌『FQ JAPAN』から幼児教育に特化した特別版『FQ Kids』
-
2022/01/15
発売号 -
2021/10/15
発売号 -
2021/07/15
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/10/15
発売号
法研
へるすあっぷ21
2022年05月01日発売
目次:
●特集 P7‐17
健康経営のさらなる進化へ
■健康経営の現状と今後
■健康経営に求められる5つのポイント
■企業価値の向上に貢献する健康経営施策を展開<コニカミノルタ(株)>
P4 ●最前線レポート 「継続的に最高のパフォーマンスを発揮できる組織づくり」<(株)ディー・エヌ・エー>」
P18 ●世界の国から健康よもやま話 寺田直子 「にがさに悶絶!野生のノニ タヒチ香港」
P19 ●NG例から学ぶ ビジネスメール術 平野友朗 「電話したいのに電話番号がわからない」
P20 ●最新予防・医療情報 「コロナ治療薬 軽症者向け「のみ薬」の承認・承認申請が相次ぐ」
P22 ●産業保健 気になる!トピックワード 永田智久 「CrudeCoverageとEffectiveCoverage」
P23 ●職場で取り組む歯科対策のヒント 川口陽子 「歯の健康は労働生産性に影響する?」
P24 ●そこが知りたいがん検診 中山富雄 「通院しているのでがん検診は必要ない?」
P26 ●HEALTH TOPIC 「特定保健指導の今後のあり方を議論」
P28 ●NEWS
P32 ●ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実 「仕事量を減らしてほしいのに…リモートワークで残業増」
P34 ●働く人のための介護リテラシー向上講座 川内潤 「仕事と介護の両立は誰もが避けて通れない」
P35 ●女性のカラダのホントの話 宋美玄 「流産はくせになるってホント?」
P36 ●その健康情報 信じて大丈夫? 大野智 「グルコサミンは効くのか?」
P38 ●ワークで学ぶ イケてる健康教育 柴田喜幸 「教え方の5つのプロセス1-分析①「なぜ教えるか」」
P40 ●判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸 「産業医の果たすべき責任」
P43 ●わかる!身につく!健康力 「つらいこりや痛み 肩の不調改善法」
P50 ●やる気が出ない、続かない…が変わる楽トレ! 坂詰真二 「歩行動作を見直そう」
P52 ●心が元気になる食事 功刀浩/食のスタジオ 「エネルギー過剰がうつに関係する?!」
P54 ●伝わる広報研究所 佐久間智之「新しい時代の戦略的SNS活用術」
P56 ●けんぽREPORT ニューオータニ健康保険組合「現場の働き方を踏まえて健康課題の解決を図る」
P58 ●健康な食環境づくり 「味の素PART2 全国の社員食堂で一斉に「ラブベジ®」メニューを提供」
保健事業の企画・実施にすぐに使える!最新の確かな健康情報をわかりやすくご提供!
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
住宅新報
住宅新報
2022年05月17日発売
目次:
★その他主な記事★
〇中堅デベ広がるクラファン 不動産CFに集まるマネー
今年度に入り、中堅規模のディベロッパーによる不動産クラウドファンディング
(CF)事業の立ち上げが相次いでいる。不動産特定共同事業法(不特法)の改
正などにより、取り組みを始める企業が継続的に増えてきたCF事業だが、ここ
にきて更に普及の度合いを増している印象だ。最近の事例と共に、その方針や狙い
を考察する。
★その他主な記事★
〇「環境経営」と「DX」で稼ぐ力を(4面)
〇ひと・JLL、リサーチ事業部ディレクター 大東雄人さん(2面)
〇誠不動産 鈴木社長に聞く 漫画『正直不動産』のモデル(6面)
〇メタバース空間にモデルハウス開設 さいが設計工務・m―Lab(8面)
〇都、「カーボンハーフ」中間まとめ素案(2面)
〇宅建士受験セミナー (5面)
〇特集 不動産情報化特集 宅建業法改正のポイント(9~11面)
〇旭化成ホームズなどが新会社(12)
〇家賃データ(大阪・名古屋・福岡)(13面)
社説にも注目!これからの住宅・不動産業界の道標(みちしるべ)になります。
-
2022/05/10
発売号 -
2022/05/03
発売号 -
2022/04/26
発売号 -
2022/04/19
発売号 -
2022/04/12
発売号 -
2022/04/05
発売号
世界文化社
家庭画報
2022年04月30日発売
目次:
デジタル版は、応募券には対応しておりません。あらかじめご了承ください。
表紙
私たちに生きる縄文の遺伝子
新しい世界の生き方
心に響く“うちわ話”
守りたい日本の鳥
目次
EDITOR'S REPORT エディターズレポート
紫陽花の情景
初夏に運気を上げる 絶景の開運スポットへ
和菓子とわたし
ホテルライクな究極の空間 「豪邸マンション」
テーブルに新たな息吹を
五木寛之への10の質問
岸 惠子 人生、凜として生きる
「花の食器」と暮らす
タサン志麻 6月の献立 フランス人の2品で晩ごはん
My Delicious 喜ばれる手土産
6月のファッション見聞録
6月のジュエリー見聞録
“ニュークラシック”を纏う
名品バッグの優雅なる進化
煌めきのバード NIPPONを行く
受け継がれるエレガンス 第3章
今こそ、肌の透明感を取り戻す
心まで豊かに、髪の印象を美しく
ラグジュアリーの真実
美容歳時記
エディターズ3つ星セレクション
「美」を紡ぐ物語
健康寿命を延ばす、“慶應女子高の保健授業”
“朝活”のすすめ
帝国ホテルの美味通信
松岡修造の健康画報
求道者たち その飽くなき挑戦 笹川陽平×五嶋みどり
辻井伸行 森の音楽会
喪失の哀しみに寄り添う“言葉の力”
私の小さな幸せ
続・中村七之助の真情
スーパー獣医の動物エッセイ アニマルQ
続・日本の木造遺産 総本山 三井寺 光浄院客殿
家庭画報の旅 参加者募集のお知らせ
日本の聖地を訪ねて
きものSalon通信
家庭画報ドットコム通信
家庭画報e-SELECT
アクティブレスト/小池徹平 ほか
読者のひろば
快楽(けらく)―最終章― 工藤美代子
こころとからだといのちの医学1
【新連載】天野惠子先生のすこやか女性外来
こころとからだといのちの医学2
HOT INFORMATION
便利でお得な『家庭画報』の年間購読
『家庭画報』から生まれたカルチャーサロン
7月号のお知らせ
プレゼントつきアンケート
鏡 リュウジの健やか星占い
今月ご紹介した商品のお問い合わせ先
豊かさ、美しさを楽しむ
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2022年05月10日発売
目次:
今号の特集は「梅雨~夏の天気を読む! 雲ハカセになろう」。
梅雨から真夏は、どんな雲が見られるのでしょう?
この時季の空模様の特徴をくわしく紹介し、雲の動きや量から天気の変化を予想する方法を伝授します。
そのほか、ホームセンターで入手できる「木っ端」を使った工作や、フレミングの法則の実験ページも!
※デジタル版の別冊付録のポスターは取り外しできません。
Pick Up!/世界最長の二枚貝! エントツガイが日本にもいた!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]梅雨~夏の天気を読む! 雲ハカセになろう
ホームセンターで入手できる! 木っ端でDIY
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/庭園鉄道とコンピューター
世界の不思議な植物/ホットリップ
錯覚道/起き上がり錯視(理論編)
パワーアカデミーと行く! 社会科見学 電気で学ぼうSDGs/再生可能エネルギーを水素でためる水素ステーション
世界を変えた科学と実験/電流と磁場で力が発生!? フレミングのブランコ
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、いろんな材料を見る!? の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/ターングリーン
今月はこの星座を探そう!/りょうけん座
[新連載]南極観測隊PHOTO通信/昭和基地での生活
はじめようジブン専用パソコン/「ToDoリスト」で「やること」を管理しよう
医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー/東京大学 岡田康志
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/意外な道具で野外料理に挑戦! 植木鉢でオーブン料理をつくろう
ベジフル新聞/野菜でとれるタンパク質 マメを食べよう
めざせ! マスマジシャン/153はナルシシスト!?
コドモノカガク製作所/ひょっこり飛び出す! ビックリ引き出し
コカネットFUN!
目次
KoKaひろば
謎解きマンガ 放課後探偵 番外編/海中散歩
[別冊付録]空を見ながら今すぐチェック! 十種雲形 早わかりポスター
の別冊付録のポスターは取り外しできません
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/11/10
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2022年05月02日発売
目次:
※※電子版購入時のご注意※※
・紙版に掲載しております「電子ブック」アクセス用パスワードは掲載されておりません。
・別冊付録「もう悩まない!115人の収納と片づけ」「2022年下半期 決定!開運ビューティ」は巻末に収録されております。
※この電子版は2022年8/1頃までの販売になります。(一部改定したものを別商品として2022年8/2以降、販売いたします。)
●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。
※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。尚、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
調味料で楽しむ“世界のグルメ”手帖
Contents-目次-
[連載]上野樹里のジュリゴト
[連載]人気ブロガー&インスタグラマー&YouTuberのおいしいリレー弁当
好きなパンを食卓に並べておうちバイキング♪
[連載]Life ESSEnce
[連載]神崎 恵さんのいつまでも「キレイな母ちゃん」でいたいから
[連載]リアルクローゼット公開!はまじをつくる12ピース
◎6大人気ショップのコスパ最強アイテム!
まとめ買いやつくりおきに!進化系冷蔵庫見つけた
〈INTERVIEW〉綾瀬はるかさん
◎もっと食費が減る冷蔵庫
大人の肌こそ“洗うケア”を見直そう!
◎迷わないクローゼットのつくり方
〈SPECIAL INTERVIEW〉坂本昌行さん
◎ワタナベマキさんに教わる手づくり果実酒とフルーツシロップ
糖質オフで太らないおかず
年間定期購読のお知らせ
◎50代からのオートミールダイエット
◎B-life Marikoさんの寝たままダイエットヨガ
◎コウケンテツさんのおうち韓国ごはん
◎今が狙い目!懸賞達人の当たルーティン
キレイな母ちゃん大募集!
[連載]エンタメニュース-有岡大貴さん(Hey!Say!JUMP)
[連載]ドルオタが行く!-畠中 祐さん
[連載]オンナの本棚/タカミーのベストヒットコミックス
[連載]瀧波ユカリのごきげんで行こう!
[連載]マネーの専門家がジャッジ!どっちがおトク?/[連載]章月綾乃の幸運のレシピ占い
[連載]美と健康の相談室
[連載]#エッセ女子会
電子ブックのお知らせ(電子版には閲覧用コードは記載されておりません)
PRESENT AND INFORMATION BOX
[連載]ずん・飯尾さんのワリカツごはん
[連載]マルサイ家の体当たり家計改善
[連載]元・片づけられない 漫画家の心地よい暮らし製作所
ただいまON AIR
今月のTRY&NEWS
[連載]長井かおり的 コスパ最高!コスメで今っぽメイク
[連載]みきママのゆるめし
[連載]白崎茶会の3時の優しいおやつ
[連載]伝説の家政婦 志麻さんの料理のきほん
《NONSTOP!ESSE》
・免許皆伝!笠原将弘のおかず道場
・おうちで世界ごはん
・坂本昌行さんのOne Dish
次号予告
今月号の感想をお聞かせ下さい!
今月のプレゼント/撮影協力店
[連載]スープ作家・有賀 薫さんの肉玉でおかずスープ
[連載]syunkonカフェのひたひたまで注いでコトコト煮つめた話
【別冊付録1】もう悩まない!115人の収納と片づけ
CONTENTS
chapter1 すっきり暮らしの家
chapter2 ものが多くても片づく家
(SPECIAL COLUMN)AYUMIさんのおうちを楽しむ工夫
chapter3 居心地のいいキッチン
chapter4 小さな暮らしの家
chapter5 センスのいい収納グッズ
chapter6 子どもが片づけたくなる部屋
chapter7 マネしたくなるクローゼット
chapter8 グリーンがすてきな家
【別冊付録2】2022年下半期 決定!開運ビューティ
暮らしに役立つ女性のための生活情報誌!
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/02
発売号 -
2022/02/02
発売号 -
2022/01/04
発売号 -
2021/12/02
発売号 -
2021/11/02
発売号
健学社
心とからだの健康
2022年05月15日発売
目次:
心とからだの健康 2022年6月号
2022 Jun.
Vol.26 No.292
<特集>
◎感染対策と両立する学校歯科保健の取り組み
○コロナ禍で考える学校保健としての歯みがきの意義
愛知学院大学 短期大学部歯科衛生学科 教授 犬飼順子 16
○ICTを活用した保健教育実践「とよだ元気会議」での取り組み
神奈川県横浜市立豊田小学校 校長 垣崎授二
同小学校 養護教諭 佐伯しお美 22
○保健委員会からメッセージです!
埼玉県春日部市立牛島小学校 養護教諭 澁谷絵梨 60
<連載>
○養護教諭なんでも相談室
「口唇閉鎖不全・口呼吸の原因と対処法について」
埼玉県立大学 植野正之 34
○ヒヤリハット体験事例から学ぶ
「支援学校における、医療用医薬品の取り扱いを通して」
スクマネジメント養護教育研究会 37
○養護教諭に求められる「ICT 活用指導力」
「保健組織活動でのICT 活用―防災プロジェクト・オンライン避難所運営を通して―」
京都女子大学発達教育学部教育学科 養護・福祉教育学専攻教授 大川尚子
京都女子大学発達教育学部教育学科 養護・福祉教育学専攻教授 岩㟢保之
連携プロジェクト5 班学生・大西祐子(研修員) 41
○親と子の“心のSOS”
「子に伝えたい人付き合いの心得」
子ども家庭教育フォーラム 代表 富田富士也 44
○子ども健康相談室
「染色体異常について」
玉川大学教職大学院 教授 田原俊司 69
<保健指導と教材づくり>
○100 円ショップで作る!かわいい保健マスコット
「保健室お知らせ掲示板」
造形・絵本作家 松本絵里 4
○壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
「感染に気をつけながら「歯みがき」できていますか?/おぼえよう!歯みがきの新習慣!」(小学校用)
「感染対策と歯みがき/歯みがき新習慣の合い言葉」(中学・高校用)
学校保健教育研究会 10
○スポーツ食育LABneo
「どの料理がどの仲間?」
管理栄養士・公認スポーツ栄養士 長坂聡子 48
<巻頭カラー>
○表紙/ こころのスケッチ
画 白石貴士 1
<すぐに役立つ「保健だより」資料>
○私の資料づくり(7 月号) 46 51
(小学校2)
「ウイルスから身を守ろう③ ウイルスをやっつけるのはだぁれ?」
(小学校低学年)
「夏休みを元気に過ごそう!」
(小学校)
「熱中症に気をつけて!/汗の秘密/汗をかくのはどうして?/注意!汗をふかないでいると…」
(中学・高校)
「知って防ごう!熱中症/熱中症を予防するポイントは?/清涼飲料水の飲み過ぎ注意!/夏の『冷え対策』も大切です!」
○「ほけんだより」イラスト・カット(7 月号) 56
○歯みがきカレンダー(6 月) 78
<付録>
○「ほけんだより」7月号(小学校用) 巻末
「7月の健康目標 夏を元気に過ごそう!/熱中症予防のひみつ/夏を健康に過ごそう!」
○「保健だより」7月号(中学・高校用) 巻末
「なつやすみの生活リズム/つかいすぎに注意、スマートフォン/におい対策のポイント/たばこはNG!/のみません!お酒/しがいせんケア/むしさされの手当て」
<学校保健・情報>
○学校保健アラカルト
「今ある現実、児童生徒等の安心について」
大分大学 玉江和義 14
○今月の健康目標
「夏の外遊びは熱中症に注意!」 50
○ザ・情報ツウ 75
○たのしい食べもの図鑑
「ピーマン」 76
○健康歳時記 79
<表紙デザイン>
株式会社ニホンバレ
<イラスト>
市毛有美
石崎伸子
かまたいくよ
公文祐子
寺田久仁子
すどうまさゆき
日南田淳子
松風ナイト
山本さと子
子どもの心とからだに興味・関心のある保護者の方にも読んでほしい学校保健専門誌。
-
2022/04/15
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/15
発売号 -
2021/11/15
発売号
LDK(エル・ディー・ケー)
2022年04月27日発売
目次:
『LDK6月号』総力特集は、「Let’s Try ズル痩せ!! ダイエット塾」。
ほかにも、「大容量化粧水ランキング2022」、「収納上手 ランクUP!大作戦」、「スパイスカレーの楽しみ方」、「水筒の選び方 タイプ別ベストランキング」など、盛りだくさんです!!
【付録小冊子●LDKまんまムック企画 】『おそうじの超ベストアイディア』
【今月号の主な目次】
巻頭特集●大容量化粧水ランキング2022
総特集●Let’s Try ズル痩せ!! ダイエット塾
ゆるっと続いて痩せられるのはドレ!?
痩せる!食事
痩せる!運動
瘦せ見えの正解 YMS48
[special column]脚・お腹 部分痩せピンポイントエクササイズ
[special column]痩せるアイテムTHE TEST●ながら運動編
第2特集●収納上手 ランクUP!大作戦
スパイスカレーの楽しみ方
水筒の選び方 タイプ別ベストランキング
ヨーグルト 51製品実食テスト
新しいクレジットカードとの付き合い方
特別付録●3COINS 人気アイテム辛口採点簿
など
目次
巻頭特集●大容量化粧水ランキング2022
総特集●Let’s Try ズル痩せ!! ダイエット塾
ゆるっと続いて痩せられるのはドレ!?
痩せる!食事
[special column]脚・お腹 部分痩せピンポイントエクササイズ
[special column]痩せるアイテムTHE TEST●ながら運動編
痩せる!運動
[special column]痩せるアイテムTHE TEST●しっかり運動編・謎アイテムジャッジ編
?せ見えの正解 YMS48
第2特集●収納上手 ランクUP!大作戦
スパイスカレーの楽しみ方
女性誌付録批評
LDKカルチャー 小林聡美/松重豊
水筒の選び方 タイプ別ベストランキング
ハンドメイド製作所
私立昭和女学園
ご当地スーパー探検隊 第10回 広島県の逸品 菅原佳己
ヨーグルト 51製品実食テスト
良品百貨
新商品さきどりウォッチャー
新しいクレジットカードとの付き合い方
LDKって本当にテストしてるんですか?/漫画 寺崎愛
LDK Cafe
読者プレゼント
奥付&次号予告
特別付録●3COINS 人気アイテム辛口採点簿
[付録小冊子]LDKまんまムック『おそうじの超ベストアイディア』
テストする女性のモノ批評誌
-
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/25
発売号 -
2021/11/27
発売号 -
2021/10/28
発売号
オレンジページ
オレンジページCooking
2022年03月17日発売
目次:
いつだっておいしく、たっぷり食べたい野菜の「新しい味わい方」に出会える一冊。
表紙
お知らせ
Contents
食べたことない! 感動の野菜料理
この本のルール
素材の下ごしらえと切り方
【連載】大人女子の偏愛メシ。[五食目]セロリたっぷりキーマカレー
【連載】ナイショにしたい格上げ調味料 愛之味マーラージャン
『オレンジページCooking』アンバサダー、大募集!
【連載】編集部員が愛用中〈オレぺ通販、これがイチ推し!〉 キングパン・18㎝
目からウロコの技が続々 藤井流! 新しい野菜の食べ方
新しい味との出会いにときめく 植松良枝さんの旅するサラダ
見た目も、味も驚き! ワタナベマキさん、野菜をまるごと炊き込む。
ぐっち夫婦が実食レポート 新顔野菜のトリセツ
〈自社広告〉わたしが「太らない」理由。
簡単で、気がきいてる 若山曜子さんの野菜でApéro
じゃがいも×油=正義。 究極のフライドポテトを求めて
地味だけど、やっぱ使える憎いヤツ。わがいとしの「玉ねぎ」レシピ
しなしな、ぶよぶよ、スカスカ……etc. この野菜、まだ食べられる?
【連載】いつもよりキモチ野菜多め編 亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当
【連載】arikoの お店気分でワンプレートDish キャベツとベーコンのオープンサンド/まるでサラダなスパゲティ/メープルバターのくるくるパンケーキ
【連載】いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理[第九回] 鯛/さわら/やりいか
料理名INDEX
〈自社広告〉北欧流の暮らし方/おしゃべりな台所
〈自社広告〉野菜はくすり
オレンジページの通販
今号の振り返り!
編集後記/次号予告
〈自社広告〉定期購読のご案内
【特別付録】野菜たっぷり&ワンプレート100recipe
使いたい素材から料理が選びやすい、素材別レシピカタログ
-
2021/11/17
発売号 -
2021/09/02
発売号 -
2021/06/02
発売号 -
2021/03/22
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/09/02
発売号
日本折紙協会
月刊おりがみ
2022年05月01日発売
目次:
2022年6月号
特集 五感で楽しむ折り紙
①三味線 (創作:青木 良)
②ギター (創作:磯野陽子)
③求愛で頬を膨らませるかえる (創作:笠原邦彦)
④ギョロ目かえる (創作:笠原邦彦)
⑤三角のギフトパッケージ (創作:青柳祥子)
⑥つの香箱からバラ (創作:青柳祥子)
⑦UFO (創作:くわばらさよこ)
⑧なまこ (原作:藤本修三、アレンジ:張替亮子)
①英語でオリガミしよう(79) 仲良しファミリー (創作:川手章子)
②おってあそぼう!!(184) くちびるに歌を (創作:市川 学)
・おりがみギャラリーNo.377 2021おりがみカーニバル入賞作品紹介5
・折り図のヒミツ(61)
・NOA Information
・おりがみニュース
・長谷川太市郎 元理事を偲んで ダチョウ (創作:長谷川太市郎)
・高木智氏 収蔵資料紹介47
・おりがみガーデン
・NOAブックス紹介
季節にあった折り紙の折り方がたくさん載った楽しい雑誌「月刊おりがみ」毎年の行事にあわせた内容を特集します
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/01
発売号
SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)
2022年05月13日発売
目次:
目次
住まいのTIPS
〈巻頭特集〉家事も仕事も勉強もはかどる楽しい工夫がいっぱい! 子育て世代の家づくり
CASE 1 中庭と土間リビングをフル活用して家族で楽しむ時間が増えました
CASE 2 近所の子どもたちも一緒に遊んで学ぶ、楽しいわが家です
CASE 3 近所の子どもたちも一緒に遊んで学ぶ、楽しいわが家です
CASE 4 たくさんの居場所と余裕のある収納で、子どもがいてもすっきり暮らせます
CASE 5 子ども部屋の機能を家じゅうに分散したら片付けが楽になりました
子育て世代の家づくり知っておきたいアイテム&助成金ガイド
最新カタログ付き お金のことからSDGsまで窓のことがまるごとわかるQ&A集
時事YouTuber たかまつななと学ぶ 住まいのSDGsジャーナル!
家づくり後悔&失敗談
人気ユーチューバー、ほっちさん夫妻が移住した理由は? 築100年の古民家を28万円で購入。DIYリノベしながら、自分らしく暮らす
家好き芸人アンガールズ・田中が行く!建築家の自邸探訪
あなたの地元でつくるデザインハウス
ますいいリビングカンパニー [埼玉県]
大喜工務店[滋賀県]
ショールームへ行こう! 家具蔵 横浜元町店
CLOSE UP! ノーマンジャパン
Catch Up Information
次号予告
豊富な住宅実例で、住まいづくりに役立つ
-
2022/03/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/11/15
発売号 -
2021/09/15
発売号 -
2021/07/14
発売号 -
2021/05/14
発売号
ソトコト・プラネット
ソトコト
2022年04月05日発売
目次:
【特集】地域をつくるローカルデザイン集
・米沢の風土が広がる『nitorito』のニットと織りと。
・すみかずきさんの広げる『シェアローカル』と社会の関係性。
・地域に眠る「本物」を見出す、『シーラカンス食堂』。
・『山﨑マーク』は、“まち”を縫う。
・川西康之さんと『イチバンセン』が運んでいくもの。
・井上岳一さん、藤崎圭一郎さん、川口真沙美さんと、
『山水郷』からローカルデザインの未来を考える。
・ここが東海エリアの玄関口。
『OMYAGE NAGOYA』にいらっしゃい!
・関田浩平さんの配信型月間カレンダー(出力はネットプリントで)。
・サスティナブル・ブックガイド。~ローカルデザインのヒント本~
地図×齋藤直己
タイポグラフィ×鳥海 修
キャラクター×佐藤恒平
広告×濵田佳世
Webデザイン×重松 佑
映像×伊納達也
リノベーション×大島奈緒子
オフィス×星 幸佑
家具×武内舞子
靴×山野英之
ガチャガチャ×小野尾勝彦
公園×中井 祐
河川敷×岩ヶ谷 充
山林×井上有加
マルチワーク×太田章彦
【This Month's Specials】
・ローカルデザイン・ガイド。
【This Month's Specials】
・『サラヤ』が取り組む、社会環境のデザイン。
・「たなべ未来創造塾」が育む、ローカルでの自分らしい働き方。
・奥大和から考える、地域の未来に自分ができること。
・世界に誇る「ジャパンモデル」のリサイクル制度。
・人の温かさと、挑戦を応援する土壌。東松島市に暮らすことの魅力とは。
【連載】
・生命浮遊(最終回) 福岡伸一
・写真で見る日本
・SUSTAINABLE DESIGN
・ソーシャル系大学案内(最終回) 坂口 緑
・テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか(最終回) 小川和也
・田舎と田舎の二拠点生活(最終回) 黒島慶子
・こといづ 高木正勝
・ソトボラ新聞
・未来型土着文化 坂本大三郎
・やってこ! 実践人口論(最終回) 徳谷柿次郎
・標本バカ(最終回) 川田伸一郎
・フィロソフィーとしての「いのち」 稲葉俊郎
・田中佑典の現在、アジア微住中(最終回)
・KAWAIIは地方を救う♥(最終回) ハピキラFACTORY
・ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。 太田尚樹
・SOTOKOTO ZINE
・田中康夫と浅田 彰の憂国呆談 season 2(最終回)
・次号予告
日本のソーシャル・カルチャーをリードするソトコト
-
2022/02/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/10/05
発売号 -
2021/08/05
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/05
発売号
キャンプ
ドゥーパ
2022年05月07日発売
目次:
DIYライフマガジン『ドゥーパ!』2022年6月号の第1特集は、バラエティあふれる自作キャンピングカーが大集合「旅とクルマとDIY」。第2特集は、これからのセルフビルドやリノベーションのヒントが見つかる「自然エネルギーと自然素材の家」です。
表紙
ドゥーパ! ロゴが新しくなります。
第24回ドゥーパ! DIY大賞、応募締切、迫る!
YouTube「dopaチャンネル」、メンバーシッププログラムがスタート!
Contents
【第1特集】旅とクルマとDIY
手作りキャンピングカー実例集 File 01 廃材と情熱で作ったモバイルハウスで、美しい日本の自然暮らしを訪ね、記録する
手作りキャンピングカー実例集 File 02 ウッディなキャンピングバスは、非日常感あふれるセカンドハウス
手作りキャンピングカー実例集 File 03 自由を満喫するための旅車には、狭小空間を広々使うアイデアがいっぱい
手作りキャンピングカー実例集 File 04 広い、安心、機能的、Wキャブ+コンテナは最強のキャンピングカー
手作りキャンピングカー実例集 File 05 子どもたちと大切な時間を過ごすため、ハイエースをおしゃれな空間に大改造
編集部の軽バンカスタムリポート Vol.1 車内天井を断熱、木装、電装! 憧れのバンライフカスタムに挑戦
D型車中泊ライターに訊く、車中泊カスタムの肝!
DIYコミック連載・特別版!『車のおうち』Special
合言葉はLiving on the roof ルーフデッキで車上を遊べ!
編集部の軽バンカスタムリポート Vol.2 車上泊を楽しむためのルーフデッキを作る
編集部の軽バンカスタムリポート カスタム検証リポート 軽バンキャンパーはでっかいアウトドアギア
【連載】編集部のDIYアイテムいいもの見っけ隊
ドゥーパ!ショップ
【連載】プロ直伝! トリマー&ルーター使いこなし講座
【連載】縫うオヤジ団 -布と革とダンディズム-
【連載】green wood work & life ~生木で作る、暮らしに活かす~
【第2特集】これからのセルフビルドやリノベーションのヒントが見つかる 自然エネルギーと自然素材の家
第23回ドゥーパ! DIY大賞受賞作品集
【連載】自給知足のエコライフ ~虫草農園の田舎暮らし術~
【連載】長野家のこだわり日用品づくり
【連載】DIY IN THE WOODS ~ドゥーパ!森の開拓日記~
【連載】DIYツールヒストリー ~工具ブランドの歴史と現在~
【連載】作るをシゲキする D型読書と映画のススメ
映画『山歌(サンカ)』・監督インタビュー
D’s JOURNAL
次号予告
週末DIY手づくりライフマガジン
-
2022/03/08
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/08
発売号 -
2021/09/08
発売号 -
2021/07/08
発売号 -
2021/05/08
発売号