-
紙版
(123誌) -
デジタル版
(44誌)
建築・住宅建築 雑誌(デジタル版)
商店建築社
I’m home(アイムホーム)
2021年01月16日発売
目次:
TO THE SEA 海の絶景が際立つ静謐なセカンドハウス
K Residence/甲村健一/KEN一級建築士事務所
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SPECIAL INTERVIEW
DESIGNERS’ VIEWS
建築家・デザイナーが考える未来
パトリシア・ウルキオラ/ニコラ・ガリッツィア/中村拓志/彦根 明/大城健作/
クライン ダイサム アーキテクツ/芦沢啓治/鈴木啓太/グエナエル・ニコラ/
サポーズデザインオフィス/永山祐子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HOME WITH ARTS
好きなアートに囲まれた家
非日常と日常の二つの空間でアートを楽しむ
A Residence/横堀建築設計事務所
家具と現代アートで住み手のパーソナリティーを表す
MTY Residence/建築設計事務所バケラッタ
アートを楽しむ“余白”のある住まい
Hirawata Residence/MOMENT
芸術と空間が溶け合うアートギャラリー
K Residence/森 清敏+川村奈津子 MDS一級建築士事務所
コンテンポラリーアートと共に時を重ねるインテリア
Akasaka Residence/TRAIL HEADS+SNARK
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HOME WALL DECOR
壁を飾って住まいをギャラリーに
PRODUCTS 壁を楽しむデコレーションアイテム
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PLEASING SCENERY HOME
眺望を満喫する住まい
住まいのあらゆる場所から望む、美しい景色
T Residence/フジハラアーキテクツ
豊かな自然を360度見渡すパノラマビュー
K Residence/CAPD
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CLOSE-UP 陶芸家・奈良祐希
DIGITALIZED HOUSE PLANNING
デジタルツールが住宅設計を変える-後編-
NEW ARRIVALS
連載 MAKING OF HOME 建築家とゼロからつくる住まい vol.11 桑原 聡
連載 Days in Vietnam NISHIZAWA ARCHITECTS
連載 ESSAY ふしん道楽 vol.10 安野モヨコ
連載 ARCHITECT FILE オンデザインパートナーズ 西田 司
I’m home... News & News [ Product / Food / Art ]
展示会レポート DESIGNART TOKYO 2020
広告企画 PRODUCT FILE / STORAGE
広告企画 PRODUCT FILE / SOFA & CHAIR
INFORMATION
DATA 掲載住宅のデータとオーナーアンケート+設計者プロフィール
AD. INDEX
STORE LIST
ARTICLE SUMMARIES
PRESENT
high end design and lifestyle
-
2020/11/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/03/16
発売号 -
2020/01/16
発売号
SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)
2021年01月15日発売
目次:
目次
住まいのTIPS
〈巻頭特集〉今こそ知っておきたい!ハウスメーカーの家づくり
CASE1 土間&デッキで家と庭がつながるログハウス
CASE2 たっぷり収納とアイランドキッチンですっきり暮らす
CASE3 コンパクトな家事動線を実現した住まい
CASE4 集中収納を設けてすっきり散らからない家に
CASE5 大好きなインテリアと丈夫な構造を両立
ハウスメーカーセレクション15
HOUSE MAKER EDITOR’S REPORT【レオハウス】
〈総力特集〉家づくりの【お金と土地】まる分かりガイド
建築家の自邸探訪 家好き芸人アンガールズ・田中が行く! FILE13
家づくり後悔・失敗談
Sumaiの設備NAV 地震に負けない家のつくり方
住宅実例の投稿お待ちしております!
マンションリノベの専門誌『リライフプラスvol.39』発売中!/Webマガジン『日刊住まい』毎日更新中!
あなたの地元でつくるデザインハウス
タカキホーム(東京都)
『マンションリノベスタイルブック』好評発売中
Catch Up Information
ショールームへ行こう!【積水ホームテクノ】
ショールームへ行こう!【たすかけ】
CLOSE UP!【YKK AP】
CLOSE UP!【河村電器産業】
次号予告&編集後記
豊富な住宅実例で、住まいづくりに役立つ
-
2020/11/13
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/03/14
発売号 -
2020/01/15
発売号 -
2019/11/15
発売号
彰国社
ディテール
2020年12月17日発売
目次:
今日のディテール
「阿波銀行本店営業部ビル」日建設計/金子公亮・水上和哉
「理想科学工業 開発センターⅡ」松尾敬一 + 河合正理,小野志門,熊坂舞希/久米設計
「ダイヤゲート池袋」日建設計/岡田耕治・見杉亮誠・伊藤佐恵
トピック「都市機能の接続点をめざして―̶環境・交通・土木を織り込む建築 東京虎ノ門グローバルスクエアのディテール」井上信次郎 + 畑江未央 + 高増拓実/日本設計
特集 時を刻む リノベーションディテール
対談「リノベーションからコンティニュエーションへ」田根剛×花岡郁哉
「UNIQLO TOKYO」ヘルツォーク & ド・ムーロン,竹中工務店,乃村工藝社,佐藤可士和(トータルクリエイティブディレクター),ファーストリテイリング
「京都市美術館(通称:京都市京セラ美術館)」青木淳・西澤徹夫設計共同体(基本設計・監修),松村組・昭和設計(実施設計)
「新風館」NTTファシリティーズ,隈研吾建築都市設計事務所(デザイン監修)
「弘前れんが倉庫美術館」Atelier Tsuyoshi Tane Architects,NTT ファシリティーズ
「新宿住友ビル RE-INNOVATION PROJECT」住友不動産(建主・基本構想・総合監修),日建設計(基本設計・実施設計・監理),大成建設一級建築士事務所(実施設計・監理)
「テラス沼田」宮崎浩/プランツアソシエイツ
連載「ポルトガル建測考―実測ノートから考察する表現としてのディテール」田中伸明
連載「ディテールにみる戦後建築の伝統表現」青柳憲昌
連載「屋根から読み解く 住宅の空間」大塚篤
建築創造の要・ディテールを主題にする雑誌
-
2020/09/17
発売号 -
2020/06/17
発売号 -
2020/03/17
発売号 -
2019/12/17
発売号 -
2019/09/17
発売号 -
2019/06/18
発売号
マルモ出版
ランドスケープデザイン
2021年02月26日発売
目次:
巻頭インタビュー
デザインは社会を変える
田中一雄((株)GKデザイン機構 代表取締役社長)
SPECIAL INTERVIEW
Improve the quality of the social environment by design
Kazuo Tanaka (GK Design Group Inc. CEO)
築地川アメニティ整備構想
銀座と築地をつなぐ新たなアメニティ空間の創出
協力・資料提供/東京都中央区
Concept to develop amenity space in Tsukiji River
Materials provided by Chuo-ku,Tokyo
農家の庭に学ぶ「持続可能な都市ガーデン」
亀岡いきいきガーデン─農家の知恵がまちを彩る
企画&プロデュース/(株)ユニマットリック
ガーデンデザイン/白砂伸夫+(株)アールフュージョン
協力/京都府亀岡市
Materials provided by Chuo-ku,Tokyo
Learn from the farmer’s garden ”Sustainable city garden”
Planning & Produce by UNIMAT RIK Inc.
Garden concept & design by Nobuo Shirasuna + ART FUSION
Cooperated by Kameoka city, Kyoto
座談会 花と緑のまちづくり
桂川孝裕(亀岡市長)
白砂伸夫(神戸国際大学 国際文化ビジネス・観光学科教授)
小松正幸((株)ユニマットリック代表取締役)
[Round-table discussion] Improve the quality of the town with plants
Takahiro Katsuragawa (Mayor of Kameoka city)
Nobuo Shirasuna (Kobe International University Professor)
Masayuki Komatsu (UNIMAT RIK Inc. CEO)
猿倉山ビール醸造所[新潟県南魚沼市]
ランドスケープデザイン/(株)ランドスケープデザイン
Sarukurayama Brewery
Landscape Design Inc.
ぶるーむの風[千葉県柏市]
ランドスケープデザイン/
(株)エスエフジー・ランドスケープアーキテクト+名古屋市立大学芸術工学部 大野暁彦研究室
Bloom-no-Kaze
SfG landscape architects Inc.+ Akihiko Ono Lab. Nagoya City University
長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト[山口県長門市]
ランドスケープデザイン・写真/(有)カネミツヒロシセッケイシツ
Town planning project of Nagato Yumoto Onsen
Kanemitsu hiroshi design office
連載 ランドスケープアーキテクトがCPDを取得するために
コロナ禍でのCPD単位取得のアイデア
[第4回]コロナ禍でのCPD単位取得の困難性
文・資料提供/和田 淳((株)セット設計事務所)
[Series] How landscape architects can earn CPD credits④
Ideas for earning CPD credits in COVID-19 calamity
Difficult to earn CPD credits with COVID-19 calamity
Text and Material provided by Atsushi Wada (CIVIL ARCHITECT ENGINEER’S TEAM CO., LTD.)
ランドスケープをメモる16
デザインスタディ─2(園路)
間野賢二
Record the landscape 16
Design Study-2 (Garden path)
MANO Kenji
Overseas Landscape Report vol.16
Bird Wave
文・写真/市川 寛(office ma)
Overseas Landscape Report vol.16
Olympic Sculpture Park
Text & Photos by Hiroshi Ichikawa (office ma)
デザインを読み解く⑰
古峯神社庭園を訪ねる
文・写真/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画)
Deciphering the Landscape Design ⑰
Furumine Shrine Japanese Garden
Text by Yoshiki Toda
庭園都市江戸・東京 10
文/椎名和美((公財)東京都公園協会)
Garden City EDO TOKYO 10
Text by Kazumi Shiina (Tokyo Metropolitan Park Association)
自然木材の魅力
(株)藍工業
Natural timber fascinate landscape
Al products
グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会 ポスター賞発表
文・写真/グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン(GIJ)
Green Infrastructure Network」apan Poster Session
GIJ
LIXILエクステリアコンテスト2020 結果発表
(株)LIXIL
LIXIL EXTERIOR CONTEST 2020
LIXIL corporation
IFLA report-ZOOMを使ったU2W主催のクロストーク開催
文・写真/LAGS
京都ランドスケープデザイン展2020
構成/編集部
協力/「京都ランドスケープデザイン展2020」実行委員会
KYOTO LANDSCAPE DESIGN EXHIBITION 2020
Configuration by Editorial desk
Cooperation by ”Kyoto Landscape Design Exhibition 2020” Executive Committee
『佐々木葉二作品集/REVEALING NATURE見えない自然を見せる』(マルモ出版、2020)で思う
文/進士五十八(福井県立大学長/東京農業大学名誉教授・元学長)
Think of ”Revealing Nature The Landscapes of Yoji Sasaki”
Text by lsoya Sinji
『上町まるものがたり』プレ・オープニングイベント
オンライン講演会「10年目を迎える東日本大震災」
Pre Opening Event of Kamimachimarumorimonogatari
Online lecture ”Ten years since the 2011 Tohoku earthquake”
Information/Products/Books
バックナンバー
次号予告/広告索引
暮らしの景観・環境をデザインする
-
2020/12/23
発売号 -
2020/10/23
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/06/23
発売号 -
2020/04/23
発売号 -
2020/02/22
発売号
総合土木研究所
基礎工
2021年02月28日発売
目次:
巻頭言 基礎工の設計・施工での適切な地盤モデルの重要性・・・龍岡 文夫
各 論 地盤解析モデル策定における地盤調査計画の重要性・・・片桐 雅明
各 論 軟弱地盤上の埋立・盛土における地盤モデル設定方法の現状と課題・・・渡部 要一
各 論 数値解析による地盤改良効果の現状と新たな解析手法・・・金田 一広
各 論 建築分野における山留め解析手法の現状と課題・・・元井 康雄
各 論 基礎設計における解析手法と地盤モデルの設定方法の現状と課題・・・濱田 純次
各 論 地下水対策における解析手法ならびに地盤モデルの設定方法の現状と課題・・・竹下 祐二
報 文 既設改良エリアに隣接したエリアでの真空圧密工と載荷盛土の施工による影響・・・上山 満・中徳 基哉・豊嶋 宏幸・佐々木 徹
報 文 大規模造成工事における真空圧密工法の評価検討・・・畠山 貴嗣
報 文 試験施工に基づく固化改良を用いた引込み沈下対策の評価・・・太田 史朗・佐藤 伸吾・大坪 智博
報 文 地盤改良体による土留め工法を慣用法で設計するためのモデル化と設計施工事例・・・菅野 航太・大河内保彦
報 文 土留め壁背面の残置躯体評価による仮設土留め工低減・・・野中 隆博・井上 貴文
報 文 大阪特有の地盤条件下での大規模掘削の予測と評価・・・吉田 晋・西原 太一・山田 孝弘
報 文 シンガポールにおける凍結施工の設計と評価・・・橋田 薫・多田 博光・竹田 智・小椋 浩
報 文 工期短縮に向けた盛替梁の削減検討・・・安藤 陽・永 峯崇二・高橋 博威・内海 和仁
報 文 地下鉄駅改良工事が斜め交差した鉄道シールドトンネルに与える近接影響解析事例・・・川岸 康人・橋口 弘明・今村 俊毅
報 文 大規模掘削における周辺地盤のリバウンド予測と実測事例・・・小玉 大樹・大石 幹太・村川 史朗・實松 俊明
報 文 大口径場所打ち杭を適用した貯炭サイロ基礎の設計と施工・・・金田 貴洋・川崎 渉・窪田 晃・杉本 真隆
報 文 ニューマチックケーソン沈設による地盤変状解析の解析条件設定・・・倉知 禎直・大石 雅彦・藤井 直・矢野 勉
報 文 格子状補強シート工法による90tクローラクレーンの安定対策検討・・・岡本 道孝・小原 隆志・中島 悠介・田中 恵佑
報 文 高速道路大規模更新工事における盛土法面浸透水排除対策の取組み・・・神田 裕史・田尻 丈晴・小川 巧・清水 豊
報 文 地下鉄営業線における新駅設置に伴う地下水位低下工の計画・・・永谷 英基・中島 悠介・岩月 章浩・笹岡 里衣
連載企画 けんせつ小町便り 第63回・・・押川 玲香
各現場の事例データを豊富に盛り込んだ土木・建築の基礎や地盤の調査・設計・施工等技術の総合専門誌!!
-
2021/01/28
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/28
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号
工文社
建材フォーラム
2021年02月15日発売
目次:
◆特別企画◆ 最新施工事例に見る左官の可能性
〈施工レポート〉
・歴史的「日式建築」で左官復原工事/台湾歴史建築『逍遥園』
=(株)あじま左官工芸 岡崎 灌涵
・子どもたちを守る自然素材の木組みと左官仕上げの学童施設/『くでん学童保育所』
-設計施工:イチキ大工 市来 元己
-左官工事:左官吉田 吉田 一正
●フォトレポート
・第23回グッド・ペインティング・カラー受賞作品紹介
/グッド・ペインティング・カラー委員会
・第37回住まいのリフォームコンクール
/住宅リフォーム・紛争処理支援センター
●トレンド
建設経済モデルによる建設投資の見通し
/建設経済研究所
●年頭挨拶
大臣年頭所感
●連載
・左官往来 現代左官事情(その212)「23.明治以後の民衆建築の変遷(112)」
=鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)
・クロスワードクイズに答えて当てよう!
・研究開発参考資料「iPS研究 日本は -山中頼みだけでいいのか-」
=小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)
・関西の風土に根ざす左官アート
=宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)
・触角(No.297)/伊奈家の“血脈”①“家康と伊賀越えした伊奈父子”
・<Wall通信No.146> 洗い出しネット輝 ~洗い出しで新しいデザイン提案~
・古絵葉書で見る帝都の記憶
=西村眞一(一級左官技能士・ものつくり大学建設学科非常勤講師)
●情報
・ニュースあらかると
・話題の製品Pick up
・エディターズルーム・広告索引
★読者アンケート
昭和52年創刊。左官、塗料、タイル、煉瓦についての知りたい情報が手に入る、湿式建材業界の応援誌!
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/07
発売号
建築ジャーナル
建築ジャーナル
2021年02月01日発売
目次:
特集■新・廃墟論 ●表紙絵=坂口恭平
人はなぜ廃墟に惹かれるのだろう。18世紀から19世紀のヨーロッパでは芸術の対象として、日本でも1970年代にはじまり、1980年代以降、何度かブームが起こるなど、廃墟はながく人々を魅了してきた。建築がその機能を失い、朽ち果て、自然と一体となったときに感じられる魅力の源泉はどこにあるのか。また、建築の新しい受容のされ方としての廃墟のありようを探り、あらためて建築を考える契機にしたい。
■座談会
廃墟はなぜ人を惹きつけるのか
…小澤京子×栗原 亨×星野 藍×三井 嶺
■写真で見る廃墟
国内10選+海外3選
…栗原 亨+星野 藍
■廃墟の建築論Ⅰ
廃墟から宝を掘りあてる
―廃墟をめぐる覚書2020
…岡田哲史
■廃墟の建築論Ⅱ
ふたたび建築をめざして
廃墟とバラックが絡み合う場所
…渡辺菊眞
■廃墟を歩く
矢納水力発電所跡
…匿名廃墟初心者
■連載
◆未来へのおくりもの 震災十年の検証[6]
城塞都市とオリーブ畑
―行政と住民の関係を考える…加藤裕則
◆五十嵐太郎の先読み編集局[145]
大学博物館と展示デザイン…五十嵐太郎
◆小さな町 川尻の震災報告[47]
古川保の伝統構法万歳【震災編】
◆手づくりこしらえの記[6]
畑…坂口恭平
◆前川國男論◎戦後編[34]
「音楽の殿堂」東京文化会館の誕生
…松隈 洋
◆見えない都市[7]
拡がる身体…連ヨウスケ+山川 陸
◆まちの胃袋[110]
地元産の牛乳を使ったモッツァレラチーズ
―中山さんのカプレーゼ(愛知県阿久比町)
…山崎 亮
◆仕事場[62]
多拠点、多地域、多領域
―柔軟な働き方の実践…多和良屋
■建築
◇建築最新事情
◆フェリシアこども短期大学
(旧:鶴川女子短期大学)
…隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)
◇建築集
◆伊藤喜三郎建築研究所(東京都豊島区)
◆アーキ・アーバン建築研究所+中出喜美男
(石川県金沢市)
◆小田裕美建築設計事務所(京都市左京区)
建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
-
2021/01/01
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
工文社
建築仕上技術
2021年02月15日発売
目次:
●特別企画
経審による優良経営専門工事業者・経営健全度ランキング
・仕上工事/424社
・防水・左官工事/224社
・注目の上位企業
●フォトレポート
・第23回グッド・ペインティング・カラー受賞作品紹介
/グッド・ペインティング・カラー委員会
・香川県庁舎東館が国土交通大臣賞に
~令和2年度 耐震改修優秀建築表彰
/日本建築防災協会
●コンパス
(一社)日本バウハウス協会設立
=西塚典子(一般社団法人日本バウハウス協会 研究員)
●話題
2021年度建設投資は61兆8,000億円と予測
~2020年度は前年度比微減程度に収まるか
/建設経済研究所「建設経済モデルによる建設投資の見通し」
●データルーム
令和2年度第2四半期改修工事総額は推定2兆8,432億円─前年同期比で12.7%減少
~「建築物リフォーム・リニューアル調査報告」を見る
/編集部
●年頭所感
メーカートップの年頭挨拶
●連載
・建築仕上技術のトレンドを読む「超速硬化ウレタン複合防水が主流の時代?─その5」
=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
・床のソムリエ・山本幸司の施工指南「OA考察」
=山本 幸司(愛床コンサルティング 代表)
・建築仕上げニュース「塗り材料の施工に期待される性能(9)」
=小俣一夫(NPO法人 湿式仕上技術センター 顧問/日本建築仕上材工業会 顧問)
・私のはんせい記「コロナを克服するこれからの課題」
=三木哲(建築家)
・地方創生つれづれ紀行「アンパンマンが息づく街 ― 高知市(その1)」
=佐藤竜一(岩手大学講師)
・感性アップ・ダウン「妻となる若き女性お針子のアリーヌと知り合う」
=中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)
●情報
・インフォメーション(新製品紹介)
・建築仕上オムニバス(ニュース)
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・建築着工統計
・窯業・建材統計確報
・設計価格資料(内外壁用仕上塗材)
・最近の建築仕上関連特許抄録
・BOOK&DATA
・神田川
昭和50年創刊。建築仕上材料・工法を知るための貴重な情報源
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/07
発売号
商店建築社
最新のインテリアデザインが満載! 店舗デザインの専門誌
-
2021/01/28
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号
新建築社
日本の建築の今を伝える建築総合専門誌
-
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号
新建築社
新建築住宅特集
2021年02月28日発売
目次:
特集作品16題
SHOCHIKUCHO HOUSE
西沢立衛建築設計事務所
寺部の家
西口賢建築設計事務所 岩間建築設計事務所
朝霞の住宅
吉田昌平建築設計事務所+STUDIO YY
下青島の家
水野芳康/水野建築事務所
北野田の住宅
魚谷繁礼建築研究所
龍泉寺のカフェと住まい
川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画
宮若のはなれ
岡田佳子建築設計事務所
中城の家
STUDIO COCHI ARCHITECTS
イノキイエ
吉永規夫/Office for Environment Architecture
余白の家
ユカワデザインラボ
ZOGA-H
建築設計事務所 可児公一植美雪
上牧谷の家
神家昭雄/神家昭雄建築研究室
向洋の家
藤本寿徳建築設計事務所
Park in House
魚谷剛紀/Uo.A
花水木ノ庭 広場路の長屋
沼俊之+上野宏岳+増山武/dot studio
砺波の家
西和人/西和人一級建築士事務所
座談月評
乾久美子×石上純也×長谷川豪
住宅の先端情報をおくり続けるハイレベルな専門誌
-
2021/01/19
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/19
発売号
エルエルアイ 出版事業部
住宅建設と建材のビジネスとテクノロジーを紹介
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号
商業施設における照明計画、特注照明を紹介。
-
2020/08/20
発売号 -
2019/07/31
発売号 -
2018/07/31
発売号 -
2018/04/01
発売号 -
2016/01/18
発売号
商店建築社
カフェやコーヒースタンドを中心に、各号50事例を紹介
-
2020/01/31
発売号 -
2017/10/03
発売号 -
2016/08/05
発売号