-
紙版
(50誌) -
デジタル版
(80誌)
オーディオ・ステレオ 雑誌(デジタル版)
誠文堂新光社
MJ無線と実験
2021年02月10日発売
目次:
特集『最新キット製品レポート』では、真空管アンプやスピーカーなど、最新のキット製品を特集で紹介しています。製作記事は柳沢正史氏の56/71Aトランス出力ラインアンプ、征矢進氏のローコストで作れるフォノEQ付き真空管プリアンプ、上野浩資氏の6L6プッシュプルパワーアンプのほか、金田明彦氏のNutubeハイブリッドプリ&パワーアンプを掲載しています。
目次
MJズームアップ
リスニングルームNo.620 自然な響きの広大な試聴室で,新たなオーディオ製品を開発 神奈川県横浜市 アキュフェーズ株式会社
USB-DACを内蔵した150W+150Wフルデジタル処理プリメインアンプ テクニクスSU-R1000の回路技術と実装技術 柴崎 功
[特集]ステイホーム時間を有意義に過ごすオーディオキット2021年春
サウンドベース TUNING SHEET FOR LP/TUNING SHEET FOR CD ターンテーブル&CD用シート
アクセサリー回路を追加して旧作をブラッシュアップ 71Aシングルトランス出力ラインアンプ 柳沢正史
ローコストで発振などの懸念がなく作りやすい クオードQ22型フォノイコライザープリアンプ 征矢 進
6L6族ビーム出力管の差し替えを楽しむ,全段平衡伝送 6L6GCプッシュプルパワーアンプ 上野浩資
DCアンプシリーズNo.275 Nutube差動アンプ入力,4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&パワーアンプ[中編] 金田明彦
設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作No.17 EL34ほか5極管接続シングルアンプを作る(5) 実機を製作して電気的特性を測定・調整する 秋 一郎
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 〔第21回〕 フェーダーボックスの製作(2) アッテネーターの方式をさらに検討 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第155回 小澤隆久
最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作(2) SBアコースティックのSatoriユニットを使った高性能3ウエイスピーカー(2) ウーファーのT/Sパラメーターの測定 鈴木康平
新製品ニュース
読者の作品誌上ギャラリー
ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第84回]オーロラサウンドの歩み(3)最終回 2018年以降の注目モデル 柴崎 功
クラウドdeオーディオへの誘い 第10回 音楽ファイルを手元に残せるCD感覚,サブスクでは得がたいダウンロード配信 正木豊
音楽再生の小宇宙を探索 スモールオーディオで楽しもう 第7回 Bluetoothスピーカーの性能 半澤公一
第1回オーディオクラブ音吉親父試聴会
2020 秋 SLOWHAND真空管アンプ試聴会
MJディメンション
MJオーディオ情報
ウエスタンエレクトリックの歴史 第24回 初期のトーキー録音--ディスクかフィルムか? 長澤 健
LPレコードの真実 第90回 アトランティックジャズ 山口克巳
ロック&ポップス新譜レビュー
オーディオは悩ましい 93 オーディオは生きるエネルギー 原島一男
名曲を訪ねてシネマの森へ154 柳沢正史
部品交換
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/07
発売号
ワン・パブリッシング
GetNavi(ゲットナビ)
2021年02月24日発売
目次:
※電子版には「土田晃之のここがああなりゃ、もっといい」「今月のプレゼント」は掲載しておりません。読者の「賢い買い物」をサポートする新製品情報誌。話題のスマートフォンから薄型テレビ、パソコン、デジタルカメラまでベストバイを断言! コラム記事も大充実。
表紙
contents
TREND NAVIGATION 今月の注目ランキング
【巻頭特集】プロが選んだ殿堂入り100銘品
ユニクロ&ジーユー 名品ランキング
主要8サービスを徹底解説 [最新版]QRコード決済完全攻略
2021年の超防災メソッド
【綴込付録】いまこそマイクラやろうぜ!
デジタル機器・車・ファッション・ホビー…若い男性が興味を持つ新アイテムの魅力・購入メリットを解説!
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号
玄光社
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
AudioAccessory(オーディオアクセサリー)
2021年02月24日発売
目次:
季刊・オーディオアクセサリー
****Audio Accessory
No.180 2021 SPRING
CONTENTS
■付録CD ※電子版に付録は付きません※
futarinote ―ふたりのーと―
音作りにこだわるヴォーカル&ギター・デュオ 生形三郎
■表紙のモデル
Mark Levinson/No5206+No5302
■巻頭特別企画
俺に言わせろ!
オーディオ活性化提言 福田雅光、寺島靖国、山之内 正、鈴木 裕
■巻頭連載
藤岡 誠の「触れて見て楽しむピュアオーディオの組み合わせ」
■総力特集
そうだ、オーディオ始めよう
“躍進のミドルクラス”システムプラン 小原由夫、土方久明
■連続企画
デノン VS マランツ ミドル級頂上決戦
ROUND1 SACDプレーヤー対決 生形三郎、土方久明
< BEST Hi-Fi Components >
~今季の注目機探査~
MarkLevinson No5206/5302 ●角田郁雄
LUXMAN/L-595A LIMITED ●小林 貢
JUNONE/JUNONE845S ●石原 俊
CREEK/VoyageCD,Voyage i20 ●井上千岳
ACCUPHASE/DP-570 ●石原 俊
LUXMAN/LMC-5 ●小原由夫
DYNAUDIO/Contour 20i ●小林 貢
AUDIODESIGN/DCEQ-200 ●小林 貢
AIRPULSE/A100BT5.0 ●山之内 正
■注目コンポーネント紹介
AIR TIGHT/こだわりを凝縮したMCステップアンプトランス「ATH-3s」
KEF/人気のブックシェルフに超低域を足す!「LS50 series」+「KC62」
ESOTERIC/“グランディオーソ”の最新モノラルパワーアンプが登場 ほか
SOULUTION/“最強のピース”ステレオ・パワーアンプ「711」が登場
LIEDSON/新世代サーバーオーディオDAC「ORATORIO」の魅力
DYNAUDIO/世界2500ペア限定の「Heritage Special」登場
SONUS FABER/性能と価格のバランスが絶妙「Olympica NovaⅢ」の魅力
ELAC/スケール感と使いやすさが両立の最有力スピーカー「VELA FS 408」
TAD/絶品のコンパクトモニター「TAD-ME1」の魅力
KRIPTON/クリプトン渡邉 勝のスピーカー開発にかけた世界
TECHNICS/注目のプリメイン「SU-R1000」を角田郁雄が聴き尽くす
ROKSAN/CDプレーヤー+プリメインの人気シリーズを聴き比べる
ACCUPHASE/ヴォイシング・イコライザー第5世代機「DG-68」を試す
AUDIA FLIGHT/「ハイスピードの哲学を凝縮した野心作 新ステージを切り開くFLS9」
MUTECH/必聴のMCカートリッジ「RM-KAGAYAKI≪耀」」
ORTOFON/魅惑の最新カートリッジ、3モデルが登場
MOON/コンパクトなフォノイコライザーアンプ「110LP V2」
■BEST Hi-Fi ACCESSORY
今季の注目アクセサリー&ケーブル
SIL TECH/LANケーブル「Crown Network Cable」 山之内 正
ACOUSTIC REVIVE/ターンテーブルシート「RTS-30」 田中伊佐資
AET/機能性エージングCD「Sound Voicing Optimizer 2G」&インターコネクトケーブル「EVO-0706KRN」 炭山アキラ
M&M DESIGN/XLRインターコネクトケーブル「7N-XLR9000CORSA」「SN-XLR3000Ⅲ」 土方久明
■注目アクセサリー紹介
ZONOTONE/大胆に進化した新製品、最高峰電源ボックスとUSBケーブル
FURUTECH/NCF Clear LineとNCF Booster-Brace-Singleの導入効果
OYAIDE/定番電源タップの最新版「OCB-1 EXsⅡ」と使いこなし
KRYNA/HGSコンサルティングの全貌~Stageバージョンアップ体験
KOJO TECHNOLOGY/ハムイレイズ電源タップの決定版「Crystal H1P」
YUKIMU SUPER AUDIO ACCESSORY/2大最新アイテムを体験する
ORTOFON/人気カートリッジと同コンセプトのケーブルReference Series
Viard Audio/いつまでも聴き続けたくなるオーディオケーブル
SOUND MAGIC/20周年記念オーディオラック「プレミアム・シリーズ」
AiTEC/ルームフレッシャーの10周年記念モデル「Λ3.16 The Grand Premium」
ACOUSTIC REVIVE「“貴陽石”でさらに性能が向上、人気アクセサリーを試す
SIXTH ELEMENT/6人の評論家が自宅で試す、最新アイテムの効果
SAEC/グレードアップモデル「PL-5900/PL-9000」でクオリティアップ
Audio Replas/完全に納得!オーディオリプラスの電源ケーブル
TIGLON/最高峰の電源ケーブルの20A用コネクタータイプが登場
SIL TECH/高純度シルバー&ゴールド導体を投入したエントリー・シリーズ
ケーブル工房TSUKASA/SME専用フォノケーブルとY分岐ケーブル
REQST/大ヒット電源ケーブルがグレードアップ「Z-PRC01TR」登場
日本音響エンジニアリングが手掛ける
オーディオルームを訪ねる「アキュフェーズの新試聴室」 林 正儀
出水電器/オーディオ電源・悦楽ものがたり「三谷貴一郎さん」 田中伊佐資
■重点アクセサリー研究
静電気を制するものはオーディオを制す 林 正儀
「話題のモデル集中試聴レポート」
「特選・新製品アクセサリー」
< MUSIC FIIELD >
14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード
中川ヨウのフェイヴァリット・ミュージック「シャイ・マエストロ」
山之内 正のクラシック四季報
Interview~カッティングエンジニア小鐡 徹×「おたまにあレコード」 山本達雄
ベルリン・フィル・レコーディングス「マーラー:交響曲全集」
< YOUR CUSTOMS >
旬の音本舗*福田屋「お手軽アイテムでシステムの底上げを図る!」 福田雅光
ジャズびたりオーディオ桃源郷 寺島靖国
連載エッセイ「美しい音。美しい音楽。25」
往年の銘機 復活プロジェクト「ナグラ編」 石田善之
超豪華 愛読者プレゼント
読者プレゼント募集アンケート
定期購読、デジタルマガジン購入のご案内
リーダーズノート
問い合わせインデックス
編集後記
すべてのオーディオファンと音楽ファンに最も信頼されるピュアオーディオ総合マガジン
-
2020/11/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/02/21
発売号 -
2019/11/21
発売号 -
2019/08/21
発売号
ステレオサウンド
HiVi(ハイヴィ)
2021年02月17日発売
目次:
◉オーディオビジュアルのニューノーマル(1)
ネット動画時代に必要な機材とは
◉Special Review KEF サブウーファー KC 62
◉オール・マーチンオーディオで聴く、イマーシブサウンド
◉エアパルスA80導入記
◉「家庭劇場」の大躍進を示すCES2021
◉大出力真空管アンプでAV視聴
■CONTINUITY
◉from Writers
◉高画質テレビを活かす、ステレオAVシステム
◉「新4K/8K衛星放送」がやって来る!
◉映画の匠たち
◉New Products Review
◉今月の最新NEWS
◉世界映画Hakken伝 RETURNS
◉HiVi、動画はじめるってよ
◉Stereo Sound REFERENCE RECORD聴きどころ紹介 22
◉from Readers
◉from Editors
■VSV
BD FOCUS『WAVES/ウェイブス』
UHD BD QUALITY CHECK
BD QUALITY CHECK
配信 QUALITY CHECK
銀幕月報
今月の星取り
東京ライヴストーリー
エンタテインメント遊覧飛行
キネマ湯沢館
マニア魂に火をつけろ!
オンラインで何かがやって来る
映画はどこへ行く?
ロックの映像
ハイレゾ月報
ソフトポリスの片隅で
最高のAVライフを約束します! 大画面・高画質・高音質・サラウンド=ハイヴィの4大テーマ。
-
2021/01/16
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/17
発売号
ステレオサウンド
PROSOUND(プロサウンド)
2021年01月18日発売
目次:
●BRAND PROFILE
AMS Neve
●プロサウンド的“ 設備” 検分録
横浜スタジアム 三村美照
●PROSOUND LIVE STREAMING
ライヴストリーミング〜三者三様の配信アプローチ
半澤公一
●PROSOUND 特別企画
Bose L1 Pro
●PROSOUND SPECIAL
RAMSA WR-DX350
●PROSOUND LIVE STREAMING
動画配信の音声高度化の実証
〜MQA とAURO-3D 音声を用いた動画配信 入交英雄
●STUDIO REPORT
Studio A-tone 東麻布 山本 昇
●PROSOUND CLOSE-UP
Antelope Audio Galaxy 64 Synergy Core
●NEW PRODUCT UPDATE
NEUTRIK Dante Interface(前編) 橋本敏邦
●PRIME TALK
三研マイクロホン 金子 孝/盛田 章 種村尚人
●PROSOUND REPORT
ATMOS 採用『相撲道〜サムライを継ぐ者たち〜』(前編)
かりゆし水族館 音響リポート
ON LINE InterBEE 開催に至るまで
●すばらしき音響演出の世界
浜町・日々(後編)
●PROSOUND 最前線
AES 149th Convention 2020 にみるプロサウンド最新動向
濱﨑公男
●音空の扉
Guest 塩澤利安氏 瀬川徹夫、石丸耕一
●CD SOUND NAVIGATION
日本で最も長いエンジニアのためのCD レビュー 岩田由記夫
●SOUND FETISHISM
岡村綾子氏インタビュー(後編) 松本昭彦
●SAIDERA PARADISO
2020 コロナ禍でのトライアル オノ セイゲン
●SURROUND TERAKOYA LAB
第87 回アカデミー音響効果賞受賞
『American Sniper』のサウンド・デザイン 沢口真生
●特別寄稿
Bruce Swedien を偲んで 沢口真生
●バックナンバー
●新製品ニュース/ PS INFORMATION
常に最先端の音に挑む業界トップ・プロとそれを目指す人のための専門誌です
-
2020/11/18
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/18
発売号 -
2020/03/18
発売号 -
2020/01/18
発売号
ステレオサウンド
StereoSound(ステレオサウンド)
2020年12月10日発売
目次:
●決定! ステレオサウンドグランプリ
STEREO SOUND GRAND PRIX 2020
小野寺弘滋/傅 信幸/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳
原田 勳(本誌編集主幹)/染谷 一(本誌編集長)
●CRITICS’ APPLAUSE
●特集 ジャンル別・価格帯別 2020-2021
ベストバイ・コンポーネント560選
小野寺弘滋/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳
●私の「ベスト・オブ・ベストバイ」
●選出方法について
●パワーアンプ ── 65 機種
●スピーカーシステム ── 132 機種
●プリメインアンプ ── 49 機種
●デジタルディスクプレーヤー ── 49 機種
●アナログプレーヤー ── 24 機種
●デジタルディスクトランスポート ─ 11 機種
●フォノカートリッジ ── 36 機種
● D/A コンバーター ── 33 機種
●フォノイコライザーアンプ ── 32 機種
●デジタルファイルプレーヤー ── 14 機種
●その他のコンポーネント ── 41 機種
●プリアンプ ── 44 機種
●サウンドアクセサリー ── 30 機種
●誌上「東京インターナショナルオーディオショウ2020」開幕
Part1 日本インターナショナルオーディオ協議会インタビュー
西川英章 会長、鈴木雅臣 事務局長 構成・聞き手 宮下 博
Part2 出展全34社 この冬の注目製品紹介
●写真家・平間 至 レコード・オーディオ・楽器三昧の日々 高橋健太郎
●ドキュメンタリー映画『音響ハウス Melody-Go-Round』を巡って
大貫妙子 Interview 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部
●連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也
●連載 つくりては語る
デノン 山内慎一氏 ── 構成・聞き手 黛 健司
DSオーディオ 青柳哲秋 氏 ── 構成・聞き手 和田博巳
マージング・テクノロジーズ ドミニク・ブルーハート 氏 ── 構成・聞き手 三浦孝仁
●連載 聴く鏡 菅原正二
●連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳
●連載 日本エンジニア列伝 吉田 保 氏 構成・伊藤隆剛/聞き手・編集部
●タワーレコード×ステレオサウンド協業
SACD/CDハイブリッド盤 年末年始に続々リリース!
スペクトラム5作品/喜多郎4作品/髙橋真梨子5作品
●ベルリン・フィル・レコーディングス、キリル・ペトレンコとの初ボックスセットが登場 宮下 博
●冬の新着モデル徹底試聴
Exciting Components
●CHプレシジョン = L10 ─── 小野寺弘滋
●イプシロン = PST100mk2 SE ─── 柳沢功力
●プレイバック・デザインズ = SPA8 ─── 三浦孝仁
●ジェフ・ロゥランド = Model 735 ─── 傅 信幸
●ラックスマン = L595A Limited ─── 小野寺弘滋
●DSオーディオ = Grand Master Cartridge / Grand Master Equalizer ─── 三浦孝仁
●JBL = 4349 ─── 小野寺弘滋
●New Components Review 2021 WINTER
話題の新製品を聴く
小野寺弘滋/高津 修/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁
宮下 博/柳沢功力/山本浩司/和田博巳
●SOUND SCOPE 小野寺弘滋/土方久明/三浦孝仁
●試聴ディスク一覧
●SS Information
●SS Sound Accessory Information
●連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles
クラシック=東条碩夫/宮下 博/諸石幸生
ポピュラー=小林慎一郎/和田博巳
●連載 名盤深聴 高橋健太郎
●連載 名曲が染みる 小林慎一郎
●連載 名曲には理由がある 舩木篤也
●エソテリックSACD名盤復刻シリーズ、今季も3作品を発売 宮下 博
●タワーレコード×ソニー・クラシカル、セルなどSACD化 宮下 博
●ゲルギエフの「春の祭典」が世界初LP化
●小林和男著「希望を振る指揮者」ロシア語版序文紹介
●連載 音楽の誘拐 許 光俊
●ステレオサウンド アナログレコードコレクション『 歌姫/中森明菜』LPで登場
最高の再生音楽を求める人々のための本格オーディオマガジン。最新製品の本格試聴記事や、組み合わせテストリポートなど、音と音楽を愉しむための情報満載。
-
2020/09/03
発売号 -
2020/06/03
発売号 -
2020/03/05
発売号 -
2019/12/13
発売号 -
2019/09/04
発売号 -
2019/06/04
発売号
音元出版
アナログ(analog)
2020年12月30日発売
目次:
季刊・アナログ
2020 WINTER
vol.70
CONTENTS
--------------------------------------------------------------------------------------------
溝口 肇 analog chronicles“充電期間にアナログを”
--------------------------------------------------------------------------------------------
Model of Cover ―今号の表紙のモデル
--------------------------------------------------------------------------------------------
レコード悦楽人登場!
桂川真一さん、片岡竜一さん、岸本光司さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
お宝レコード
アナログ全盛時代の優秀録音盤 福田雅光、生島 昇、後藤誠人
“レコードを“生業とする者たちSPECIAL
「FACE RECORDS MIYASHITA PARK 武井進一氏」和久井光司
--------------------------------------------------------------------------------------------
音楽家・作曲家
蓜島邦明のカートリッジ選び Navigator 小原由夫
--------------------------------------------------------------------------------------------
厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
Phasemation EA-200 角田郁雄
Technics SU-R1000 小原由夫
TRIODE JUNONE 845S 小原由夫
ORTFON SPU Ethos 小原由夫
ACCUPHASE E-280/AD-50 小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
特集 美しきメカニクス
憧れのトーンアーム
鼎談 素晴らしきトーンアーム道 小原由夫×炭山アキラ×田中伊佐資
いまが旬のトーンアーム一斉試聴 井上千岳、石原 俊
憧れのSME 新 忠篤
グランツ 濱田さん、トーンアームのイロハを教えてください!
SAEC「トーンアーム&ターンテーブルデッキ導入期①」小原由夫
REED「初の“カーボン”素材を採用。精密で高性能な『1H』」石原 俊
Rega「トーンアームRBシリーズ3モデルを比較試聴」小原由夫
HOLBO「リニアトラッキングアームへの執着を奮い立たせる本物の音」小原由夫
山本音響工芸「トーンアームとヘッドシェルの相性は?」炭山アキラ
主な現行トーンアーム一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載 日本のオーディオ~その「哲学」と「音楽」~
第12回:My Sonic Lab 石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載
GTサウンドユーザー列伝③ 石原 俊
音楽の神が宿るアンプ
オーディオ・ノート「神楽物語」 林 正儀
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載 ―美しき音の彫刻―
アナログの高解像度再生時代の到来か? 角田郁雄
特別レポート/注目製品
ホーンスピーカー物語
現代のホーンスピーカーを作った達人たちを訪ねる 林 正儀
撓う音 第8回「JBL M9500のレストア」永瀬宗重
--------------------------------------------------------------------------------------------
新製品レビュー
音門「真空管アンプの特注制作を行うその内容とは」編集部
For SMILE lab「バキューム式クリーナの決定版が誕生」田中伊佐資
PLATANUS「入魂の第3章カートリッジ、3.0Sが登場」角田郁雄
DS AUDIO「光カートリッジ第三世代機の進化を第二世代と聴き比べる」山之内 正
ESOTERIC「フルバランス&電流伝送で“異次元”のアナログ再生を体験」石原 俊
Pro-Ject「“最強のアナログ牽引者”が贈る珠玉のスタンダードプレーヤー」小原由夫
DEVIALET「EXPERT 250 Pro4台でB&Wノーチラスのマルチアンプ再生を試みる」永瀬宗重
AURORASOUND「フォノイコライザーVIDAシリーズ3機種を聴き比べる」福田雅光
SOUND BASE「“粘着&滑り止め”アイテムとウエスタン製ケーブルの魅力」菊池 功
FIDELIX「待望のパッシブアッテネーターTruPhaseが新登場」角田郁雄
Sonus faber「妥協なきエントリー“ルミナ・シリーズ”が誕生」山之内 正
AET「炭素銅を採用したスパイクとスパイクプレートが登場」生形三郎
FURUTECH「アナログを高解像度再生するケーブルとアクセサリー」角田郁雄
The Chord Company「“ノイズ・ポンプ”の電源用<パワーアレイ>誕生」生形三郎、鈴木 裕
ACOUSTIC REVIVE「天然鉱石をブレンドした画期的ターンテーブルシート」角田郁雄
ZONOTONE「待望の新作トップエンド電源ボックスが登場」井上千岳
MUTECH「リスニングをさらに楽しくする3アイテム」石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
自宅でオーディオ三昧!レコード再生逸品アイテム
OYAIDE/ENTREQ「レコード再生の魅力を高める効果的アイテム紹介」
CHUDEN(中電)「高出力MMカートリッジ、MG-3605/3675」炭山アキラ
OYAG SOUND「レコードクリーナーOYAG SOUNDの南野勝さん」炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
いまさら訊けない人も!
アナログ入門者におくる「セッティング・バイブル」
acoustical systems&AnalogMagik
「アナログ再生をもっとよくする画期的な調整ツールを体験する」小原由夫、土方久明
--------------------------------------------------------------------------------------------
ショップ/ショールーム
analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載/趣味・ヴィンテージ編
好評連載 再開 「菅野沖彦ピュアオーディオへの誘い」菅野沖彦
--------------------------------------------------------------------------------------------
もうひとつのビンテージオーディオ「RCA/MI-4256+SV-1」田中伊佐資
キヨト・コレクション「ドイツのスモールマイクたち」キヨト マモル
--------------------------------------------------------------------------------------------
福田屋アナログ館「フォノ再生系のS/Nファクターを調べろ」福田雅光
クラシックカメラを楽しもう
第64回 東京光学機械④ トプコンR篇 根本泰人
ウイスキー、くつろぎの時 土屋 守
--------------------------------------------------------------------------------------------
寺島靖国のオーディオ散歩「出川式電源 出川三郎さんを訪ねる」
オーディオ哲学宗教談義 黒崎政男×島田裕巳
チコンキ再生奮闘記「チコンキでシャンソンを聴くの巻」相原直樹
オープンデッキに夢中「デッキの整備と最近入手したミュージックテープ」小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
ソフト編
ACOUSTIC REVIVEがSlingbaumのLP制作をサポート! 土方久明
おたまにあレコードからこだわりのレコードが登場! 石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
方形の宇宙・アナログレコードの魔力
江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
--------------------------------------------------------------------------------------------
SPの真髄「SP盤のリードイン/アウトの変遷と対処」 郡 修彦
フレンチ・レコード・カンパニー「天才だけの録音芸術、貴重な一枚」井上千岳
--------------------------------------------------------------------------------------------
「話題のニューディスクレビュー」
生島 昇・石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小原由夫・小林 貢・鈴木 裕・炭山アキラ・
田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀・土方久明・前泊正人・和久井光司
--------------------------------------------------------------------------------------------
“Play”and“for Play”第17回:『Take Five』小原由夫
Collector‘s Talk「無数に存在する?!ビートルズのレア盤」鈴木 祥
ファウストの『バッハ無伴奏』高解像度で生まれ変わる 角田郁雄
クラシックの深海「オーケストラ・サウンドが描きだす情景」飯田有沙
--------------------------------------------------------------------------------------------
問い合わせ一覧
アナログニュース
定期購読、マガジンプレミアムのお知らせ
アナログの環
豪華愛読者モニター募集!
アンケート
編集後記
ニュースタイルなオーディオ&ライフスタイルマガジン!
-
2020/10/02
発売号 -
2020/07/03
発売号 -
2020/04/03
発売号 -
2019/12/17
発売号 -
2019/09/14
発売号 -
2019/06/15
発売号
音元出版
季刊ホームシアターファイルPLUS
2020年12月25日発売
目次:
*****Home theater phile PLUS
季刊 ホームシアターファイル PLUS
2020 WINTER vol.7
[CONTENTS]-目次-
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【 -巻頭特集- 】
Stay Home時代の愉しみ方を取り入れた
いま、つくりたいホームシアター
PART1 インタビュー これからの住まいにはホームシアターはマスト
PART2 最新事例 おうち時間を愉しむシアタースタイル
PART3 過去事例 こんな暮らしがしたい!傑作事例コレクション
コラム おうち時間をもっと豊かにするグッズ6選
【 -総力特集- 】
いまほしいプロダクトをVGP審査員がチェック
注目製品 徹底レビュー!2020秋
【 -連続特集- 】
オーディオビジュアルのプロが選ぶマストバイ
VGP2021 結果発表!
<映像音響部門> トレンド解説/部門賞/受賞製品リスト
<ピュアオーディオ部会> トレンド解説/部門賞/受賞製品リスト
<ライフスタイル分科会> トレンド解説/部門賞/受賞製品リスト
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【-Products Review-製品レビュー-】
パナソニック「4K有機ELビエラ 威風堂々 頂点を極める」
パナソニック「おうち時間を充実させる4Kチューナー内蔵ディーガ」
デノン「比類なき存在へと深化した110周年記念モデル」
INAKUSTIK「8K映像を牽引する新世代のHDMI」
LINN「リビングに魔法をかけるLINN入門の決定版!」
NuPrime「新機軸の設計が光るパワーアンプを使い倒す」
KEF「パフォーマンスは新次元へ プロが認めたワイヤレス」
審査員特別賞の「PlayStation5」はやっぱり凄かった!
シアターハウス「人気プロジェクターで相性チェック!」
パナソニック「4S201は大画面ファンこそ使ってほしい!」
キクチ「SPA-UTで壁投写を卒業だ!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【-Install-ショップ/インストール-】
ショールームで体感!「ホームシアターの最新形」
ホームシアター・ショップナビ
映画館のある家 スタイリングブック
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【-Regular-連載-】
今冬必見の新作ソフト3選
Ultra HDブルーレイ・クオリティチェック
執筆陣が選ぶ「今号の一本」
小倉智昭「エンタのサムライ」
伊尾喜大祐「シン・イオキネマの夜明け」
秋山 真「全力チャレンジ!」
市川二朗のしあわせ劇場
鴻池賢三「6畳100インチ・スクール」
失敗しないホームシアターのつくり方A to Z
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【-Information-お知らせ-】
テイク・ノート・プリーズ
読者の広場
お問い合わせ一覧
愛読者プレゼント&アンケート
「WOWOW 4K」を見ないなんてもったいない!
編集後記
****
「映画館のある家」づくりがすべてわかる
-
2020/09/25
発売号 -
2020/06/25
発売号 -
2020/03/25
発売号 -
2019/12/25
発売号 -
2019/09/25
発売号 -
2019/06/25
発売号
徳間書店
月刊GoodsPress(グッズプレス)
2021年02月05日発売
目次:
特集は、『安くても傑作モノ【ネット通販攻略大特集】』。そのほかは『「イエナカ清潔」防衛術!』『テレワークギアの選び方2.0』『予算別“コスパ最強” 傑作腕時計』等。
■電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が異なり、一部記事が掲載されていない場合があります。
■電子書籍版は、懸賞、プレゼント等、紙の雑誌を購入しないとご利用いただけない記事がある場合があります。
■電子書籍版には付録がない場合があります。
■電子書籍版は、一部誌面サイズが異なる場合があります。
以上をご理解いただきお楽しみください。
注釈
GP FRONTLINE
CONTENTS
【ジブン時間充実!】安くても傑作モノ【ネット通販攻略大特集】
Gadget &GP
【センター特集】「イエナカ清潔」防衛術!
【特集2】テレワークギアの選び方2.0
【特集3】予算別“コスパ最強” 傑作腕時計
NewsClip
島下泰久のカミソリ車事放談 ホンダ N-ONE
NEW MODEL 試乗レポート
GP 家電研究室 2020 UCCドリップポッド3
こだわり淑女たちのモノ遍歴 松下奈緒
ピックアップ
新製品インフォメーション Mono-log
インフォメーション
読者プレゼント
次号予告
モノ好き大人マガジン
-
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号
音元出版
電源を含めた各種アクセサリーをカラーで掲載。保存版・アクセサリー必携マニュアル
-
2019/07/29
発売号 -
2017/07/28
発売号 -
2015/07/25
発売号 -
2013/07/23
発売号 -
2011/07/15
発売号 -
2009/07/18
発売号
ステレオサウンド
オーディオの原点・徹底探求!最新の真空管アンプとウェスタンエレクトリックなど、ヴィンテージ・オーディオの音を聴いて魅力を探求!
-
2020/10/28
発売号 -
2020/07/30
発売号 -
2020/04/27
発売号 -
2020/01/29
発売号 -
2019/10/28
発売号 -
2019/07/29
発売号
ステレオサウンド
PCオーディオ&iPodを今より“いい音”で。高音質音楽再生のノウハウ満載!
-
2018/02/26
発売号 -
2017/11/28
発売号 -
2017/08/29
発売号 -
2017/05/29
発売号 -
2017/03/02
発売号 -
2016/11/29
発売号
音元出版
電源から映像まで、より良い音と画を楽しむためのケーブルの数々を徹底クローズアップ!
-
2020/10/14
発売号 -
2018/07/26
発売号 -
2016/07/25
発売号 -
2014/07/25
発売号 -
2012/07/17
発売号 -
2010/07/17
発売号
ネコ・パブリッシング
「懐かしのオーディオライフを気軽に楽しむ!」を提案するステレオ趣味マガジン
-
2020/09/17
発売号 -
2020/03/30
発売号 -
2019/09/04
発売号 -
2019/03/05
発売号 -
2018/12/06
発売号 -
2018/08/03
発売号
ステレオサウンド
愛車をコンサートホールに変える! カーオーディオ専門マガジン。
-
2012/12/14
発売号 -
2011/12/14
発売号 -
2011/06/16
発売号 -
2011/03/16
発売号 -
2010/12/16
発売号 -
2010/09/16
発売号
ステレオサウンド
「ビート」をテーマにしたハイファイ&ミュージックマガジン。1冊まるごと特集主義!ロックを中心にしたビート・ミュージックの再生を考えるリアル・タイム・マガジン!
-
2017/01/11
発売号 -
2016/03/31
発売号 -
2015/10/29
発売号 -
2015/01/29
発売号 -
2014/04/21
発売号 -
2013/04/23
発売号
サウンドデザイナー
最新チャートを賑わすヒットメイカー38組のスタジオに突撃取材!
-
2019/11/28
発売号 -
2017/12/14
発売号