-
紙版
(28誌) -
デジタル版
(15誌)
ラジオ・無線 雑誌(デジタル版)
誠文堂新光社
MJ無線と実験
2021年02月10日発売
目次:
特集『最新キット製品レポート』では、真空管アンプやスピーカーなど、最新のキット製品を特集で紹介しています。製作記事は柳沢正史氏の56/71Aトランス出力ラインアンプ、征矢進氏のローコストで作れるフォノEQ付き真空管プリアンプ、上野浩資氏の6L6プッシュプルパワーアンプのほか、金田明彦氏のNutubeハイブリッドプリ&パワーアンプを掲載しています。
目次
MJズームアップ
リスニングルームNo.620 自然な響きの広大な試聴室で,新たなオーディオ製品を開発 神奈川県横浜市 アキュフェーズ株式会社
USB-DACを内蔵した150W+150Wフルデジタル処理プリメインアンプ テクニクスSU-R1000の回路技術と実装技術 柴崎 功
[特集]ステイホーム時間を有意義に過ごすオーディオキット2021年春
サウンドベース TUNING SHEET FOR LP/TUNING SHEET FOR CD ターンテーブル&CD用シート
アクセサリー回路を追加して旧作をブラッシュアップ 71Aシングルトランス出力ラインアンプ 柳沢正史
ローコストで発振などの懸念がなく作りやすい クオードQ22型フォノイコライザープリアンプ 征矢 進
6L6族ビーム出力管の差し替えを楽しむ,全段平衡伝送 6L6GCプッシュプルパワーアンプ 上野浩資
DCアンプシリーズNo.275 Nutube差動アンプ入力,4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&パワーアンプ[中編] 金田明彦
設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作No.17 EL34ほか5極管接続シングルアンプを作る(5) 実機を製作して電気的特性を測定・調整する 秋 一郎
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 〔第21回〕 フェーダーボックスの製作(2) アッテネーターの方式をさらに検討 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第155回 小澤隆久
最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作(2) SBアコースティックのSatoriユニットを使った高性能3ウエイスピーカー(2) ウーファーのT/Sパラメーターの測定 鈴木康平
新製品ニュース
読者の作品誌上ギャラリー
ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第84回]オーロラサウンドの歩み(3)最終回 2018年以降の注目モデル 柴崎 功
クラウドdeオーディオへの誘い 第10回 音楽ファイルを手元に残せるCD感覚,サブスクでは得がたいダウンロード配信 正木豊
音楽再生の小宇宙を探索 スモールオーディオで楽しもう 第7回 Bluetoothスピーカーの性能 半澤公一
第1回オーディオクラブ音吉親父試聴会
2020 秋 SLOWHAND真空管アンプ試聴会
MJディメンション
MJオーディオ情報
ウエスタンエレクトリックの歴史 第24回 初期のトーキー録音--ディスクかフィルムか? 長澤 健
LPレコードの真実 第90回 アトランティックジャズ 山口克巳
ロック&ポップス新譜レビュー
オーディオは悩ましい 93 オーディオは生きるエネルギー 原島一男
名曲を訪ねてシネマの森へ154 柳沢正史
部品交換
自作派を中心とした高級オーディオの専門誌
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/07
発売号
音元出版
アナログ(analog)
2020年12月30日発売
目次:
季刊・アナログ
2020 WINTER
vol.70
CONTENTS
--------------------------------------------------------------------------------------------
溝口 肇 analog chronicles“充電期間にアナログを”
--------------------------------------------------------------------------------------------
Model of Cover ―今号の表紙のモデル
--------------------------------------------------------------------------------------------
レコード悦楽人登場!
桂川真一さん、片岡竜一さん、岸本光司さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
お宝レコード
アナログ全盛時代の優秀録音盤 福田雅光、生島 昇、後藤誠人
“レコードを“生業とする者たちSPECIAL
「FACE RECORDS MIYASHITA PARK 武井進一氏」和久井光司
--------------------------------------------------------------------------------------------
音楽家・作曲家
蓜島邦明のカートリッジ選び Navigator 小原由夫
--------------------------------------------------------------------------------------------
厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
Phasemation EA-200 角田郁雄
Technics SU-R1000 小原由夫
TRIODE JUNONE 845S 小原由夫
ORTFON SPU Ethos 小原由夫
ACCUPHASE E-280/AD-50 小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
特集 美しきメカニクス
憧れのトーンアーム
鼎談 素晴らしきトーンアーム道 小原由夫×炭山アキラ×田中伊佐資
いまが旬のトーンアーム一斉試聴 井上千岳、石原 俊
憧れのSME 新 忠篤
グランツ 濱田さん、トーンアームのイロハを教えてください!
SAEC「トーンアーム&ターンテーブルデッキ導入期①」小原由夫
REED「初の“カーボン”素材を採用。精密で高性能な『1H』」石原 俊
Rega「トーンアームRBシリーズ3モデルを比較試聴」小原由夫
HOLBO「リニアトラッキングアームへの執着を奮い立たせる本物の音」小原由夫
山本音響工芸「トーンアームとヘッドシェルの相性は?」炭山アキラ
主な現行トーンアーム一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載 日本のオーディオ~その「哲学」と「音楽」~
第12回:My Sonic Lab 石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載
GTサウンドユーザー列伝③ 石原 俊
音楽の神が宿るアンプ
オーディオ・ノート「神楽物語」 林 正儀
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載 ―美しき音の彫刻―
アナログの高解像度再生時代の到来か? 角田郁雄
特別レポート/注目製品
ホーンスピーカー物語
現代のホーンスピーカーを作った達人たちを訪ねる 林 正儀
撓う音 第8回「JBL M9500のレストア」永瀬宗重
--------------------------------------------------------------------------------------------
新製品レビュー
音門「真空管アンプの特注制作を行うその内容とは」編集部
For SMILE lab「バキューム式クリーナの決定版が誕生」田中伊佐資
PLATANUS「入魂の第3章カートリッジ、3.0Sが登場」角田郁雄
DS AUDIO「光カートリッジ第三世代機の進化を第二世代と聴き比べる」山之内 正
ESOTERIC「フルバランス&電流伝送で“異次元”のアナログ再生を体験」石原 俊
Pro-Ject「“最強のアナログ牽引者”が贈る珠玉のスタンダードプレーヤー」小原由夫
DEVIALET「EXPERT 250 Pro4台でB&Wノーチラスのマルチアンプ再生を試みる」永瀬宗重
AURORASOUND「フォノイコライザーVIDAシリーズ3機種を聴き比べる」福田雅光
SOUND BASE「“粘着&滑り止め”アイテムとウエスタン製ケーブルの魅力」菊池 功
FIDELIX「待望のパッシブアッテネーターTruPhaseが新登場」角田郁雄
Sonus faber「妥協なきエントリー“ルミナ・シリーズ”が誕生」山之内 正
AET「炭素銅を採用したスパイクとスパイクプレートが登場」生形三郎
FURUTECH「アナログを高解像度再生するケーブルとアクセサリー」角田郁雄
The Chord Company「“ノイズ・ポンプ”の電源用<パワーアレイ>誕生」生形三郎、鈴木 裕
ACOUSTIC REVIVE「天然鉱石をブレンドした画期的ターンテーブルシート」角田郁雄
ZONOTONE「待望の新作トップエンド電源ボックスが登場」井上千岳
MUTECH「リスニングをさらに楽しくする3アイテム」石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
自宅でオーディオ三昧!レコード再生逸品アイテム
OYAIDE/ENTREQ「レコード再生の魅力を高める効果的アイテム紹介」
CHUDEN(中電)「高出力MMカートリッジ、MG-3605/3675」炭山アキラ
OYAG SOUND「レコードクリーナーOYAG SOUNDの南野勝さん」炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
いまさら訊けない人も!
アナログ入門者におくる「セッティング・バイブル」
acoustical systems&AnalogMagik
「アナログ再生をもっとよくする画期的な調整ツールを体験する」小原由夫、土方久明
--------------------------------------------------------------------------------------------
ショップ/ショールーム
analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介
--------------------------------------------------------------------------------------------
連載/趣味・ヴィンテージ編
好評連載 再開 「菅野沖彦ピュアオーディオへの誘い」菅野沖彦
--------------------------------------------------------------------------------------------
もうひとつのビンテージオーディオ「RCA/MI-4256+SV-1」田中伊佐資
キヨト・コレクション「ドイツのスモールマイクたち」キヨト マモル
--------------------------------------------------------------------------------------------
福田屋アナログ館「フォノ再生系のS/Nファクターを調べろ」福田雅光
クラシックカメラを楽しもう
第64回 東京光学機械④ トプコンR篇 根本泰人
ウイスキー、くつろぎの時 土屋 守
--------------------------------------------------------------------------------------------
寺島靖国のオーディオ散歩「出川式電源 出川三郎さんを訪ねる」
オーディオ哲学宗教談義 黒崎政男×島田裕巳
チコンキ再生奮闘記「チコンキでシャンソンを聴くの巻」相原直樹
オープンデッキに夢中「デッキの整備と最近入手したミュージックテープ」小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
ソフト編
ACOUSTIC REVIVEがSlingbaumのLP制作をサポート! 土方久明
おたまにあレコードからこだわりのレコードが登場! 石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
方形の宇宙・アナログレコードの魔力
江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
--------------------------------------------------------------------------------------------
SPの真髄「SP盤のリードイン/アウトの変遷と対処」 郡 修彦
フレンチ・レコード・カンパニー「天才だけの録音芸術、貴重な一枚」井上千岳
--------------------------------------------------------------------------------------------
「話題のニューディスクレビュー」
生島 昇・石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小原由夫・小林 貢・鈴木 裕・炭山アキラ・
田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀・土方久明・前泊正人・和久井光司
--------------------------------------------------------------------------------------------
“Play”and“for Play”第17回:『Take Five』小原由夫
Collector‘s Talk「無数に存在する?!ビートルズのレア盤」鈴木 祥
ファウストの『バッハ無伴奏』高解像度で生まれ変わる 角田郁雄
クラシックの深海「オーケストラ・サウンドが描きだす情景」飯田有沙
--------------------------------------------------------------------------------------------
問い合わせ一覧
アナログニュース
定期購読、マガジンプレミアムのお知らせ
アナログの環
豪華愛読者モニター募集!
アンケート
編集後記
ニュースタイルなオーディオ&ライフスタイルマガジン!
-
2020/10/02
発売号 -
2020/07/03
発売号 -
2020/04/03
発売号 -
2019/12/17
発売号 -
2019/09/14
発売号 -
2019/06/15
発売号
音元出版
電源を含めた各種アクセサリーをカラーで掲載。保存版・アクセサリー必携マニュアル
-
2019/07/29
発売号 -
2017/07/28
発売号 -
2015/07/25
発売号 -
2013/07/23
発売号 -
2011/07/15
発売号 -
2009/07/18
発売号
ステレオサウンド
愛車をコンサートホールに変える! カーオーディオ専門マガジン。
-
2012/12/14
発売号 -
2011/12/14
発売号 -
2011/06/16
発売号 -
2011/03/16
発売号 -
2010/12/16
発売号 -
2010/09/16
発売号
ステレオサウンド
「ビート」をテーマにしたハイファイ&ミュージックマガジン。1冊まるごと特集主義!ロックを中心にしたビート・ミュージックの再生を考えるリアル・タイム・マガジン!
-
2017/01/11
発売号 -
2016/03/31
発売号 -
2015/10/29
発売号 -
2015/01/29
発売号 -
2014/04/21
発売号 -
2013/04/23
発売号
音元出版
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
2020年11月24日発売
目次:
PREMIUM HEADPHONE GUIDE magazine
Vol.15 2020 WINTER
***
解像度とパワー 躍動するサウンド
■COVERSTORY <巻頭企画>
世界の5つ星
いい音には、ストーリーがある。
FINAL A4000、A3000/水月雨 ILLUMINATION/
ORIOLUS CRASSIROSTRIS/
BEYERDYNAMIC T1 3RD GENERATION、
T5 3RD GENERATION/LB ACOUSTICS MYSPHERE 3/
AUDIO-TECHNICA ATH-CKR70TW/
BOSE QUITECOMFORT EARBUDS/
JABRA ELITE 85T
■REVIEW <テスト記事>
スマホメーカーが提案
完全ワイヤレスイヤホン最前線
一生使い続けたい!
ハイエンドプレーヤー10機種
厳選プレミアムヘッドホン
SHURE RMCE-TW1/NUARL NX1/INTIME 翔/
TANCHJIM HANA/GRADO THE HEMP HEADPHONES/
AUSTRIAN AUDIO HI-X55、HI-X50/PHILIPS X3
知らないと損をする!
4.4mmバランスケーブル17機種
ぜんぶ聴いた!
音質傾向カタログ全300機種
これが2020年のベストバイ!
VGPアワード受賞モデル速報
ヘッドホンアンプ15機種
次世代スターの宝庫
アジアンイヤホン特集
■OTHERS <そのほか>
ポタオデの疑問測ってみた
Sandal Audioが愛した名機
アンティークヘッドホン美術館
だいせんせいの本音DEトーク
お問い合わせ一覧
<SPECIAL>
特別企画
豪華プレゼントが当たる!愛読者アンケート
***
【世界のヘッドホンブランド完全攻略】ヘッドホン・イヤホン音質傾向カタログ500モデル
-
2020/05/21
発売号 -
2019/10/31
発売号 -
2019/05/01
発売号 -
2018/10/31
発売号 -
2018/05/07
発売号 -
2017/11/07
発売号
日経BP
日経トレンディ (TRENDY)
2021年02月04日発売
目次:
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。
TREND FLASH オンラインで「CES2021」が開催
TREND FLASH 船の宿泊施設 「PETALS TOKYO」開業
今月のもっと得する話 スマホ低価格プラン
月刊 日経XTREND 「43歳からおじさん」が調査で判明! 「7つの特徴」を大分析
The Interview 戦略家・マーケター 森岡 毅氏
日経xTREND 人気パッケージ比較調査 ペットボトルのほうじ茶 56%の人が支持したのは?
特集1 おうち酒ブレイク予測!
特集1 家飲みイノベーション
特集1 大手4社マーケティング責任者が明かす「2021年のビール」
特集1 醸造担当者がとことん語り合う 俺のビールはもっと“うまくなる”
特集1 遠野ビアツーリズムが今アツい
特集1 異“酒”コラボIPA
特集1 本場仕込みHazy
特集1 どぶろくビール ほか
特集1 和食専門ビール
特集1 ワンコイン・スタウト
特集1 新鮮出来たてが全国から クラフトビールの“たるデリバリー”が加速
特集1 日経読者1000人に聞いた 「勝負の日本酒」ランキング
特集1 異食ペアリング ほか
特集1 上川大雪酒造
特集1 名門酒蔵リボーン
特集1 “日本酒オーベルジュ”誕生
特集1 「コンビニスイーツ×日本酒」 絶妙ペアリング選手権
特集1 利き酒師&大の酒好き 高田秋に聞く 飲みたい酒10
特集1 地元酒ニュース
特集1 進化する酒販店
特集1 『神の雫』原作者に聞く ワイン語彙力の鍛え方
綴じ込み保存版 地元自慢の酒のつまみ 47都道府県
綴じ込み保存版 カズチー 北海道 ほか
綴じ込み保存版 つくだ煮屋さんのリエット 玉ねぎとまぐろのバター&黒胡椒仕立て 玉ねぎとまぐろのオリーブ油&ガーリック仕立て 秋田県 ほか
綴じ込み保存版 おさしみ用 生ゆば 栃木県 ほか
綴じ込み保存版 切れてる板わさセット 神奈川県 ほか
綴じ込み保存版 へしこ バーニャカウダ 福井県 ほか
綴じ込み保存版 静岡産わさびとしらすの食べるオリーブオイル UMAMI OIL 静岡県 ほか
綴じ込み保存版 パテアンクルート 京都府 ほか
綴じ込み保存版 灰干しさんま 和歌山県 ほか
綴じ込み保存版 しましし燻製スライス 広島県 ほか
綴じ込み保存版 せとうち IRICO生活 ベジリコ 愛媛県 ほか
綴じ込み保存版 生からすみ 長崎県 ほか
綴じ込み保存版 マーちゃん鶏刺し 鹿児島県 ほか
特集1 おうち酒ブレイク予測! Part2
特集1 千曲川ワインバレー
特集1 新幹線で行くワインツーリズム
特集1 誰でもアッサンブラージュ
特集1 北海道・異業種ワイン
特集1 コンビニワイン12
特集1 イチローズモルト拡大
特集1 ルーキー本格始動
特集1 進化系“ブレンド”
特集1 気鋭のウイスキーバーテンが教える世界の注目株
特集1 1980-2020年代 缶チューハイ誕生変遷
特集1 檸檬堂「生みの親」が明かす “第5の味”投入の真意
特集1 レモンサワー斬新アレンジ
買いか待ちか the Judge オーブントースタービストロ NT-D700
特集2 テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布
特集2 テレワーク時代の 文房具 フリーアドレス
特集2 テレワーク時代の 文房具 作業効率化
特集2 テレワーク時代の 在宅勤務応援グッズ
特集2 テレワーク時代の ビジネスバッグ
特集2 キャッシュレス時代の ミニ財布
TRENDY WHAT’S NEW Calbee Future Labo 「にゅ~みん」「ランチグミー」
TRENDY WHAT’S NEW シャープ 「AQUOS sense」シリーズ
TRENDY WHAT’S NEW キヤノン 「PowerShot ZOOM」
TRENDY WHAT’S NEW レノボ・ジャパン 「ThinkPad X1 Fold」
TRENDY WHAT’S NEW SHIRO 「ハンドリフレッシングシリーズ」
TRENDY WHAT’S NEW カネボウ化粧品 KATE「小顔シルエットマスク」
TRENDY WHAT’S NEW 白井屋ホテル 「SHIROIYA HOTEL」
2021年のヒットをつくる人 Creepy Nuts
技あり! 仕事人 観客の心理を操作する演出術で見たことのない面白さを追求
奥付 読者から/編集部から/次号予告
個人生活を刺激する流行情報誌
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/04
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/04
発売号
学研プラス
全てのデジタル映像の楽しい活用法をわかりやすく展開!
-
2017/11/20
発売号 -
2017/10/20
発売号 -
2017/09/20
発売号 -
2017/08/19
発売号 -
2017/07/20
発売号 -
2017/06/20
発売号
音元出版
オーディオ&ビジュアルとホームシアター業界のすべてがわかる専門情報誌。
-
2018/11/30
発売号 -
2018/10/30
発売号 -
2018/09/30
発売号 -
2018/08/30
発売号 -
2018/07/30
発売号 -
2018/06/30
発売号