旅行情報誌(デジタル版)

TRANSIT(トランジット)

ユーフォリアファクトリー

最大
10%
OFF

TRANSIT(トランジット)

2025年06月13日発売

目次: 10数年にわたり世界や日本の美しい風景や文化、その地に暮らす人びとを “旅”を通して紹介してきたトラベルカルチャー誌『TRANSIT』。世界各地を旅して撮り下ろした美しい写真で現地の空気感を伝えるほか、世界を彩る多様な価値観の背景にある、歴史、自然、文化、政治や社会システムまでを豊富な図表やイラストを用いて紹介しています。まだ見ぬ美しき地平に向かって旅を続け、知的好奇心旺盛な人々に向けて、世界を見つめる新たな視点を提案し続けます。

目次
World View 今日の世界
World View 遠くへ旅するちいさな言葉
World View 未来を拓く市民会議
World View 80億分の1
モンゴル幻影 虹色の草原を行く
モンゴルの深奥を目指して
モンゴルキホンの「キ」
カザフの風をまとって、飛べ
結び、解かれ、また結ばれて
草原に生きる友だち
疾風のモンゴル帝国
モンゴル帝国をつくった2人
2つのモンゴルができるまで
モンゴル全土がお祭り騒ぎ、ナーダム
ブフってなんだ?
能町みね子の突撃!大島部屋
モンゴル人のたからもの
精霊が棲むタイガの森で
冬のモンゴル旅日記
モンゴルの旅に出よう!
ウランバートルを遊牧する若者たち
モンゴルタイムズ
モンゴル・ヒップホップの世界
Q&Aでわかる現代シャーマンの役割
PRESENTS
編集後記
奥付・次号予告

参考価格: 2,200円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,980円

旅することで好奇心を満たす、知的な大人のための、ヴィジョナリー・マガジン

  • 2025/03/13
    発売号

  • 2024/12/12
    発売号

  • 2024/09/12
    発売号

  • 2024/06/13
    発売号

  • 2024/03/13
    発売号

  • 2023/12/15
    発売号

旅の手帖

交通新聞社

最大
8%
OFF

旅の手帖

2025年06月10日発売

目次: 海や川、山があり自然を身近に感じられる、風光明媚でおいしいものがいっぱいの、瀬戸内海に面した水辺の町へ。広島は今春に広島駅新駅ビルが開業するなど新スポットが続々誕生。また、2025年は原爆投下80年の節目でもある。特集2では、唯一定期運行する寝台列車サンライズの楽しみ方を徹底紹介。さらに、WEST EXPRESS 銀河も合わせて、夜行列車の特別な旅へご案内。

大阪・関西万博と…、あとどこ行く?
来て、見て、能登 最終回
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】 選手と町の距離が近くむかしもいまも身近な存在です 広島東洋カープ監督 新井貴浩
目次
特集1 海まち水まち大遊覧 広島 宮島 尾道 呉
新しい広島、発進! 発信!
【column】 広島の食文化を表す弁当四傑!
原爆の残響に耳を澄ませて
孤高の昭和スポット 基町アパート
広島のカープ愛にどっぷり浸ってきた!
ぶちうまい! 広島名物食べ歩き
みんなの宝物横丁 エキニシへ!
【column】 ?ホルモン天ぷら”を知らない!?
宮島を楽しむ裏技
映画みたいに歩きたい 見えない、終わらない 尾道の深奥部へ
お向かいの島の玄関口・兼吉さんぽ
歴史をつないで再生! 尾道ネオ宿
“呉”なずむ街で昭和情景を探して
潮風感じる海軍さんの街へ
癒やされないわけがない 江能倉橋島
特集2 移動時間も特別な思い出に 夜行列車に乗って
サンライズ瀬戸・出雲 夜明けへと走る贅沢な時間 唯一の定期運行寝台列車
居酒屋夜行列車計画
WEST EXPRESS 銀河 夜から朝へ、思いがけない旅の出会いを与えてくれる
夜行列車TOPICS
ゆるりと歩く町の旅 城天守の国宝登録10周年 町は秋からの朝ドラの舞台 ●島根県松江市
広いぞニッポン! 涼しさは関東随一? 北茨城でCOOLトリップ ●茨城県北茨城市
会いに行きたい温泉宿 深谷温泉 元湯石屋 ●石川県金沢市
喫茶店のあるじ Rowan Coffee Roasters ●長野県原村
ゴーゴー!ご当地スーパー スーパーとむら 吾田店 ●宮崎県日南市
コレクション&プレゼント 埼玉県
トラベルクロスワード
気になる映画、気になるあの町 【映画『ぶぶ漬けどうどす』インタビュー】深川麻衣
編集部選・旅立ち心そそられ本
バックナンバー&定期購読のご案内
列島Information
JRニュース
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
かけ湯くん

参考価格: 880円 定期購読(デジタル版 1年プラン)なら1冊:807円

日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

最大
17%
OFF

Discover Japan(ディスカバージャパン)

2025年06月06日発売

目次: 島国・日本では、鉄道や飛行機がない時代から、海の道を船が行き交い、人々が交流し、各地の文化を醸成してきました。ゆえに陸や空の路線では遠いけれど、海のルートで行けば、実は文化的には交流がある地域同士だったという発見があったりも。そんな新たな視点での日本の魅力を再発見する特集です。
そして、第2特集では沖縄本島北部“やんばる”の魅力をご紹介。世界自然遺産にも認定されている自然豊かな沖縄の風土の真骨頂を感じられる“やんばる”の魅力をひも解きます。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。

New Open
Exhibition
Featured Products
目次
[特集] この夏は、海の道がつなぐ、知られざる日本に出合いたい!海旅と沖縄
俳優・比嘉愛未さんと 海の旅・島の旅
憧れのクルーズ旅で日本の魅力に出合う MITSUI OCEAN FUJI(三井オーシャンフジ)
瀬戸内国際芸術祭2025で瀬戸内の文化を知る島旅へ
日本の産業や文化を発展させてきた歴史を知る 海の道をめぐる挑戦
10のキーワードからひも解く海の道 - 太古から近代まで、日本の海はどのように変わってきた?
夢とロマンを運ぶ商人たち 海の大動脈・北前船の世界
我が道を突き進んだ10人の北前船主
衣食住などの生活や文化を変えた 北前船が運んだもの
北前船が往来した兵庫・赤穂を3つの地域でめぐる「塩の国」で堪能するミネラルツーリズム
北前船が紡いだ、海の文化と信仰を知る旅へ - 石川県・志賀町
たどってみたい、個性豊かな海の道船でゆく!ニッポン再発見の旅
[第2特集] 沖縄“やんばる”へ
「やんばる」ってなんだ? - 世界に誇る自然環境と文化が息づく場所
やんばるの集落で暮らすように滞在したい - 沖縄県・国頭村/大宜味村 やんばるホテル 南溟森室
体験もできるやんばるの手仕事を知る藍栽培から染めまで。琉球藍の魅力 - 琉球藍 藍染工房 亞人
廃校を活用した場で、芭蕉布を知る - 喜如嘉翔学校
島野菜と人生の先輩たちの知恵をつなぐ 美味しいやんばる - 笑味の店
美味しいやんばる土産
やんばるでつくり継がれる暮らしの道具
沖縄で滞在したいホテル&リゾート - 沖縄の自然に抱かれる「泊まれる庭」へ - 沖縄県・今帰仁村 YAWN YARD Kouri Island(ヨーンヤード 古宇利島)
沖縄時間をシックに楽しめるリゾート 沖縄県・読谷村 グランディスタイル/沖縄 読谷 ホテル&リゾート
全室オーシャンビュー。暮らすような旅を楽しむ - 沖縄県・恩納村 カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
美しい海と水景に心ほどける時間を過ごせる - 沖縄県・恩納村 AQUASENSE Hotel & Resort
夜風とともに沖縄の伝統を体験できるリゾート - 沖縄県・名護市 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
伝統×革新の空間で“いまの沖縄”を体感する 沖縄県・那覇市 沖縄ハーバービューホテル/南国の自然の中で寛ぎのひとときを 沖縄県・読谷村 ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄
石垣島の自然と美味を満喫できるビーチリゾートへ - 沖縄県・石垣市 フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
ニッポンの地域を世界の旅先へ!「ワンダートランク」の挑戦
夏に向けて、暮らしに涼を取り入れるガラスグループ展
自然な曲線と唯一無二の模様に出合う岡崎慧佑のうつわ
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

参考価格: 1,210円 定期購読(デジタル版 1年プラン)なら1冊:1,000円

「ニッポンの魅力、再発見」

  • 2025/05/07
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/06
    発売号

  • 2025/02/06
    発売号

  • 2025/01/06
    発売号

  • 2024/12/06
    発売号

旅行読売

旅行読売出版社

最大
25%
OFF

旅行読売

2025年06月30日発売

目次: 行きたい旅が見つかる旅の総合雑誌「旅行読売」8月号の第一特集は、定期運行する最後の寝台列車となったサンライズ出雲・瀬戸の旅です。予約販売直後に乗車券が売り切れるほど注目を集めています。なぜ人気なの?魅力はなに?どんな鉄道旅を楽しめるの?など、乗車ルポのほか、きっぷの入手方法や料金、客室タイプ、車内設備など魅力に迫ります。秋開催の瀬戸内国際芸術祭や山陰の観光列車など、降車後の旅情報も満載です。第二特集は、新しくオープンした道の駅を中心に道の駅を目的地に楽しむ夏ドライブを紹介します。道の駅のグルメや買い物、体験情報はもちろん、周辺でぜひ立ち寄りたいスポットをクローズアップ。夏休みを意識し、シニア夫婦はもちろん、家族や三世代の旅行にもぴったりの旅情報です。

特集目次
連載目次
岩合光昭のちょっとネコ旅
角田光代 まちの記憶を拾い集めて
第1特集扉
グラビア「サンライズ瀬戸・出雲」のある風景
サンライズエクスプレス運行マップ
朝日輝く瀬戸内海を渡り四国へ サンライズ瀬戸 乗車ルポ【 東京・高松】
四国観光ガイド
コラム 伊藤岳志(鉄道カメラマン) サンライズエクスプレスにいま乗りたい理由
中国山地を越え、日本海を望む“神話の里”へ サンライズ出雲 乗車ルポ【 東京・出雲市】
山陰観光ガイド
コラム 蜂谷あすみ(旅の文筆家) サンライズの変な楽しみ方
初めてのサンライズQ&A
サンライズ料金表
サンライズ客室イラストガイド やすこーん(漫画家&文筆家)
その他の夜行列車
コラム 松尾 諭(鉄道カメラマン&ライター) 夜行列車の過去・現在・未来
懐かしの寝台列車 ~おたより番外編~
鉄印NEWS
悠久の大河が迎える贅沢なクルーズ センチュリークルーズ ●中国/上海・重慶
第2特集扉
爽やかな高原を走り、朝採れ野菜自慢の道の駅へ 八千穂高原【長野・山梨】
神秘の湖・十和田湖から奥入瀬渓流&秘湯ドライブ 十和田湖【秋田・青森】
ピンク色で統一!タラコに特化した道の駅 ふるびらたらこミュージアム【北海道】
伝統工芸と大豆を使ったグルメを満喫 にしじま和紙の里かみすきパーク【山梨】
新しい道の駅ガイド
お得に、世界遺産の島へドライブ 「佐渡島ゴールデンパス」で行きましょう
鳥取砂丘コナン空港から始まる夏ドライブ ●鳥取県、兵庫県
空から灯台 出雲日御碕灯台 ●島根
地球の力を感じるジオパークの旅 糸魚川ユネスコ世界ジオパーク ●新潟
この人に聞きました ●和歌山・高野町
リレーエッセー&インタビュー 「私の初めてのひとり旅」 原 沙知絵【女優】
岩本 薫の 温泉は人生の句読点だ!  鹿教湯温泉 ふぢや旅館 ●長野
伊東 潤の 英雄たちを旅する 真田信繁と上田 ●長野
猫に駅弁 やすこーん 秘境駅で母恋めし ●北海道
観光ニュース
旅の本と映画
旅よみ俳壇
読者プレゼント&アンケート
おたより広場
また泊まりたい あの宿この宿
全国さくいん地図
旅の脳トレ
年間定期購読のご案内
編集後記
次号予告
旅する喫茶店 城の眼 ●香川

参考価格: 980円 定期購読(デジタル版 1年プラン)なら1冊:735円

総合旅行誌「旅行読売」。日本全国の宿の検索、期間限定特集等、こだわりの旅をご案内いたします。

  • 2025/05/28
    発売号

  • 2025/04/28
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/02/28
    発売号

  • 2025/01/28
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

ことりっぷマガジン

2025年06月10日発売

目次: この夏は、いつもよりも長い休みをとって、心を休める旅をしませんか?
森をのんびりさんぽしに秋田、自然景色に癒される那須、島時間が流れる瀬戸内の島へ。文学に没頭する金沢、アートに没入できる徳島、物語の中に入り込んだような気分になる長崎へ。
ゆっくり時間が流れる、いつもより空が大きく感じられる、のんびりできる場所。深呼吸したくなる場所へ、スロートリップ・・・
※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

写真家の旅の記憶Vol.21
定期購読のご案内
CONTENTS
スローな時間を過ごせる場所へ
涼しい高原で、癒やしと元気をもらいましょう 夏の那須でしたいこと
本とアートと温泉で 心を整える金沢旅
日本海の恵みと文化にふれる 秋田・男鹿半島旅
五感を磨く、のどかな徳島へ
大崎下島と周辺の島々をめぐる ノスタルジックな瀬戸内の島さんぽ
長崎、潮風が運ぶ 歴史と自然が紡ぐ物語
Vol.9 瀬戸内の向こうへ 愛媛県 久万高原・西条ほか 清流と高原で憩う 涼を楽しむ愛媛トリップ
ここだけの特別な旅へ Vol.23 リゾナーレトマム 旅先は、もくもくと湧きあがる雲の上 北海道の雲海リゾートへ
濃い緑に囲まれたガーデンアイランドへ カウアイ島で過ごすスローな時間
東京さんぽ Vol.33 等々力~尾山台
京都よりみちこみち 第二十二回 下鴨本通
すてきな人がいる町に Vol.21 高原野菜が豊富な町・北杜市へ
ロッテ×ことりっぷ コラボレーション第15弾 ことりっぷ編集部が休日に訪れたい 山梨&岐阜のすてきなカフェへ
涼しげにゆらぐ光を楽しんで 日本の手しごと ガラスのうつわ
夏のうるおいケアに日本生まれのローカルコスメ
ことりっぷオンラインストア
本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.21 〔山梨編〕のほほんBOOKS&COFFEE
日本 旅人の視る風景 虹の傘が映える福井「レインボーライン山頂公園」
ことレポ JAPAN
ことレポ WORLD
ことりラウンジ
世界の旅先から Vol.1 ギリシャ・サントリーニ島で過ごした何もしない時間
幸運を招くおすすめの旅先も イヴルルド遙華の12星座占い
旅に効く 映画と音楽
読者プレゼント
電子書籍ダウンロードのご案内/Next issue/旅アンケート

参考価格: 990円

旅も日常も自分らしく、心地良く過ごしたい女性のためのライフスタイルマガジン

  • 2025/03/11
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/09/10
    発売号

  • 2024/06/11
    発売号

  • 2024/03/12
    発売号

  • 2023/12/12
    発売号

ワイワイタイランド

ワイワイタイランド

最大
65%
OFF

ワイワイタイランド

2025年06月10日発売

目次: タイ料理、タイのホテル、タイのファッション、タイマッサージ、タイのお勧めスポット、タイ関係の求人情報が日本語とタイ語で盛りだくさん。毎月とことんタイだけを特集しています。一般のガイドブックには載っていないタイの新たな旅を探している人にピッタリ。タイ人、タイ語勉強中の人は要チェックです。2000年に創刊されたロングセラー月刊情報誌。タイ人のお友達へのプレゼントにもどうぞ。

(1)遠藤誠からのご挨拶/(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「日本にあるタイ寺院」
(4)目次グラビア「ミン・Moth in Lilac 」
(5) 特集『タイ寺院in日本』
(6)今夜もルークトゥン! 「ポンラーン楽団新しくて古い伝統的イサーン民族楽器」
(7)マイペッ・マイアロイ 「日本人による、日本人のためのタイ料理が広がり始めている」
(8)タイの地獄寺 「ワット・サハタムミガーラーム」
(9)Made in Thailand 「Seriously Hobby」
(10)タイ料理探検隊が行く!「アメリカン・ガパオ サイアムスクエア」
(11)タイ式ビューティスポット「タイ式マッサージとゴールド入りクリームを使ったフェイスマッサージで美しくなる」
(12)すごいぜ ながおか先生 「日本でビジネスを開始するときに必要な手続き①」
(13)タイ音楽の名盤 Moderndog『Moderndog』
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「お店や企業の名前」
(15)タイ式人生占い 「自分の運を自分で作る5つのステップ」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2025年7月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「カオマンガイ」居空間
(18)Great!!タイマッサージ 「ウンジャイ」 「うたたね」 「チャヤー」「ポーントーン」
(19)チェンマイからの便り 「キンタム」
(20)プーケットからの便り 「ペゴー・トウキョウ・ディップ」
(21)バンコクから行く国内の旅 「マハ・ソンクラーン・ワールド・ウォーター・フェスティバル2025」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「バンコクで長周期地農動型の地態が発生」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「知っておきたい!タイではんの常識行」「アジアシネマ的感性 」「秘境アジア探訪記」
(24)タイ食材・調味料の旅 「タオタン」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)Marriott Executive Apartments, Bangkok Townhall Sukhumvit / Ascott Thonglor Bangkok
(28)ムエタイファイター 「フォーランバス 国」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットゲーウジェームファー」
(30) 魅惑のタイホテル「Hotel Clover Asoke」
(31) タイ業界ミュース「大阪で開催されている大阪・関西万博2025のタイパビリオンのオープンセレモニー」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 「パッタジット・タンシンマンコン」
(33)タイ関係主要電話番号 /月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(34)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Hotel Clover Asoke」

参考価格: 462円 定期購読(デジタル版 月額払いプラン)なら1冊:162円

タイの情報満載!ワイワイタイランド!

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/09/10
    発売号

  • 2024/06/10
    発売号

  • 2024/03/10
    発売号

  • 2023/12/10
    発売号

月刊セーノ!

おおいたインフォメーションハウス

月刊セーノ!

2025年07月03日発売

目次: 特集
11 大人が愉しむ ひんやりの世界

4 迎え花
6 今月のニュース
35 昼下がりの誘惑
36 おっさんずランチ
37 おとな女子会
39 梅園の里天球館 成松館長に聞く 宇宙のお話
41 おおいた史人物伝 キャスティング会議
46 日帰りで愉しむ「旬」のおでかけ
50 アスリートの鼓動
52 良泉の誘い
54 興導寺の尼僧 神月さんの体にやさしい精進風お献立
58 偉い!うまいもん名人 おかわり!
62 イベント情報
69 株が上がる店
72 続 食堂探訪記
74 夢幻の将 大友宗麟
76 本屋さんのレコメン本
77 田井肇のR50
78 シネマ情報/シネマスケジュール
82 ひぐらしひなつの短歌の花道
84 セーノ!サロン
90 セーノ! インフォメーション

93 おおいた妖怪名彙 闇の中のジェイ
96 つかこうへいと私の腹黒日記
100 おおいたの老舗物語
102 愛すべきとんがり族 我が道を行く
104 彼女のしごと~働く現場から~
106 誌上六法全書
108 矢野大和の
110 あーちゃらこーちゃら声のタマリ場
113 気分はいつも旅の途上
116 大人の12星座占い
118 読者プレゼント
120 定期購読・バックナンバー・次号予告・編集後記

参考価格: 693円

大分県内の温泉・お宿・飲食などの“ちょっといいもの”の情報を中心に掲載

  • 2025/06/01
    発売号

  • 2025/05/01
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/02/01
    発売号

  • 2025/01/01
    発売号

旅と鉄道

イカロス出版

旅と鉄道

2025年06月26日発売

目次: 【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】
寝台特急「カシオペア」が廃止されてから、約10年。北海道へ向かう夜行列車は全廃されてしまいましたが、海に目を向ければ、まだ夜行の旅が楽しめます。今回は、夜行フェリーを使い、ゆっくりと時間を過ごしながら北海道へ。飛行機の旅と違った趣ある旅を提案します。現地では、一部で「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治)のモデルになったといわれる日高本線の跡、北海道開拓の原動力となった馬車鉄道、いまなお現役時代の面影を残す赤平炭鉱などを訪ねます。

AD
木造駅舎めぐり
駅弁味くらべ
絶景!日本の車窓から
CONTENTS
【特集】北海道夜行紀行
NATURE×RAIL HOKKAIDO
幻想の銀河鉄道
HIDAKA AREA TOURISTINFOMATION
北海道への船旅ガイド
船旅を、つくる。
「さんふらわあ さっぽろ」大解剖
今宵は、北斗星日和
北海道駅弁紀行
赤平炭鉱遺産を訪ねる
母恋めし本舗を訪ねる
北海道開拓の村 馬車鉄道を愉しむ
今日は、ローカル駅日和。
北の大地の「ノロッコ号」
ローカル線の魅力 石北本線
TABITETSU NEWS DIGEST
ふたつ星4047をつくる人たち
鉄道むすめ「塚原いさみ」新規イラスト制作プロジェクト募集中
「旅と鉄道」クラウドファンディングのご案内
TRAVERING AROUND CITY BY TRAM
旅路のスクエア
寸景、駅前アーケード
世界の鉄道 途中下車の旅
鉄道車内絵日記
ねこと鉄道
鉄道美食旅
ほろ酔い鉄道旅のすすめ
地域深耕鉄道旅行 津軽鉄道
「イカロスMOOK」新刊のご案内
ネット予約を使いこなそう!
東京レトロ銭湯
旅のたまゆら 1981-1988
乗り放題きっぷで旅に出よう!
ユースホステル探訪記
行き当たりばったり、廃線めぐり
旅鉄散歩
JRの営業規則ときっぷの基礎知識
「周遊券」ヒストリー
旅と鉄道 NEWS EX
文学と鉄道
次号予告/奥付/定期購読のご案内
AD
AD

鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル

  • 2025/04/21
    発売号

  • 2025/02/21
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

  • 2024/08/21
    発売号

  • 2024/06/21
    発売号

Island Time(アイランドタイム)

リープコーポレーション

ファン必見!グルメ、ショッピング、アクティビティ…グアムの魅力を丸ごと現地から発信!

  • 2016/10/01
    発売号

  • 2016/07/01
    発売号

  • 2016/04/01
    発売号

  • 2016/01/01
    発売号

  • 2015/10/01
    発売号

  • 2015/07/01
    発売号

via(ヴィア)

リバーフィールド社

成田・羽田空港と東京都心間・主要ホテル約70カ所を毎日1,700便運行するエアポート・リムジンバスの車内誌

  • 2021/10/15
    発売号

  • 2021/07/27
    発売号

  • 2020/07/01
    発売号

  • 2020/04/01
    発売号

  • 2020/01/01
    発売号

  • 2019/10/01
    発売号

itn Open!

ビッグ・ムーン

世界がECOでつながる国際観光情報誌=itn Open!(アイティーエヌ オープン)

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

  • 2024/07/20
    発売号

  • 2024/04/20
    発売号

  • 2024/02/20
    発売号

  • 2023/10/20
    発売号

トリコガイド

ステレオサウンド

特別な旅を楽しみたい、全ての人たちへ。

  • 2017/08/03
    発売号

  • 2017/07/28
    発売号

  • 2017/06/28
    発売号

  • 2017/06/27
    発売号

  • 2017/06/20
    発売号

  • 2017/05/30
    発売号

航空旅行

イカロス出版

  • 2025/01/05
    発売号

  • 2024/08/05
    発売号

  • 2024/02/05
    発売号

  • 2023/11/05
    発売号

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/05/05
    発売号

全65件中 1 〜 30 件を表示

旅行・タウン情報 雑誌のカテゴリ

旅行情報誌カテゴリーでは、旅館やホテルの他、観光地やレストラン、テーマパークなど旅行を存分に楽しむための情報雑誌を販売しております。国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌「じゃらん九州」、50代からの自分ライフを3倍楽しく過ごすための情報をお届けする「ノジュール(nodule)」、一度手にするとつい何度も読んでしまう旅行系情報誌「旅の手帖」などが人気です。

旅行情報誌で人気の出版社から探す

旅行情報誌の発売日一覧

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.