新車・ニューモデル情報(デジタル版)

月刊 自家用車

内外出版社

月刊 自家用車

2025年06月28日発売

目次: ニューモデルや値引き情報満載!
月刊自家用車は40年を超える歴史をもつ新車のバイヤーズガイド誌です。ニューモデルをライバル社との比較試乗などで厳しく実力チェックするハード企画と、値引き額データなど購入時の実用情報に関するソフト企画が定評!!他にも自動車総合誌としてカーライブに関する実用およびエンターテイメント情報も満載。


広告
目次
広告
注目ニューモデル紹介 TOYOTAカローラクロス TOYOTAハリアー
NISSAN新型リーフ詳報
TOYOTA新型RAV4の全貌
SUBARU新型フォレスター
HONDA新型アコード試乗 ホンダセンシング360+の実力は?
うれしい価格でデビューDAIHATSU新型ムーヴ 魅力ガイド&ライバル比較
【2025夏】注目モデル最新購入情報
新発想の“純水”コイン洗車場 D-Wash体験リポート
全国新車購入値引き生情報
X氏の値引きにチャレンジ大作戦
私もX氏
松本隆一の電話相談室
値引きアルバム
まるも亜希子の家族のクルマ選び!第61回 HONDAフリード
話題のアイテムを使ってみました 最新カーグッズレビュー!
【集中連載】市販カーナビで車内エンタメUP!第2回ルート探索
Apple CarPlay&Android Autoに対応!
ニッポン車の軌跡【第31回】「クラウン70年の歩み」
販売台数ランキング
国産車価格表
Data Systemのアイテムに注目!
広告

参考価格: 980円

ニューモデルや値引き情報満載!

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/26
    発売号

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)

2025年06月26日発売

目次: 新車情報【新型トヨタRAV4】
累計販売台数1500万台。“世界でもっとも愛されているSUV”が新世代に移行した。6代目となる新型は「人生という冒険を最大限に輝かせるクルマ」。知能化にこだわり、PHEVとHEVを設定。乗るほどに進化する。

巻頭企画【進化し続けるGR】
いまや大注目ブランドに急成長したトヨタGRは、「モータースポーツを起点にしたクルマづくり」を実践している。その原点は豊田章男会長が成瀬弘マスタードライバーに運転技術を教わった体験であり、2007年のニュルブルクリンク24時間レース参戦である。進化型GRヤリスの公道インプレッションをはじめ、GRの本質を徹底的に紹介する。

特集【モータースポーツ入門2025】

*電子マガジンは、プリントマガジンと内容が一部異なります。ご注意ください
*著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、WEBサービスなど、ご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください

はじめに
from Editors カー・アンド・ドライバー編集部の視点
目次
新車情報【新型トヨタRAV4】3つの個性をラインアップ。新たな「移動の楽しさ」を実現
巻頭企画【いまや大注目ブランドに急成長! 進化し続けるGR】
【進化し続けるGR】試乗レポート/進化型GRヤリス公道インプレッション 報告/九島辰也
【進化し続けるGR】GRとは何者か 報告/山本シンヤ
【進化し続けるGR】GRのモータースポーツ活動 報告/山本シンヤ
【進化し続けるGR】GRのクルマづくりとは 文/山本シンヤ
【進化し続けるGR】GRファクトリーの秘密 報告/西川昇吾
【進化し続けるGR】GRモデル一覧
【名車復刻版カタログ】1997年 トヨタ・スープラ(JZA80型)
【名車復刻版カタログ】1991年 トヨタ・セリカGT-FOUR RC(ST185H型)
【名車復刻版カタログ】1994年 トヨタ・セリカGT-FOUR WRC(ST205型)
特集【モータースポーツ入門 2025】観る、操る、そして競い合うという魅力にあふれた世界
【モータースポーツ入門 2025】世界選手権の魅力
【モータースポーツ入門 2025】国内レース
【モータースポーツ入門 2025】スーパーカーによる本気バトル
【モータースポーツ入門 2025】EVカートで気軽にレース体験
【モータースポーツ入門 2025】シミュレーターでスキルアップ特訓
【モータースポーツ入門 2025】マイカーでレース参戦
【モータースポーツ入門 2025】レンタル車両でレース参戦
【モータースポーツ入門 2025】バーチャルからリアルへの道
【モータースポーツ入門 2025】モータースポーツを感じるクルマ 日産フェアレディZ NISMO
【モータースポーツ入門 2025】モータースポーツを感じるクルマ トヨタGR86/SUBARU BRZ
【モータースポーツ入門 2025】モータースポーツを感じるクルマ ホンダ・シビック・タイプR
【モータースポーツ入門 2025】モータースポーツを感じるクルマ マツダ・ロードスターNR-A
連載コラム/motoring a go! go! 九島辰也のカーガイ探訪記
表紙のクルマの物語/CAR and DRIVER 公式オンラインストアのお知らせ
【SPORTS CAR FILE】ポルシェ911 Reimagined by Singer Classic Turbo Services 報告/大谷達也
【新車試乗記】VWゴルフR 報告/岡本幸一郎
【新車試乗記】MINIエースマン&コンバーチブル 報告/九島辰也
【新車試乗記】SUBARUフォレスター 報告/岡本幸一郎
【新車試乗記】ルノー・キャプチャー 報告/横田宏近(本誌)
ACデルコ 梅雨のち猛暑の予報。夏前に愛車の点検を
【World Automotive News】新型ダイハツ・ムーヴ
【World Automotive News】日産リーフ/レクサスIS
【World Automotive News】フィアット600
【World Automotive News】NISSAN次世代e-POWER体験会
【World Automotive News】Honda「2025ビジネスアップデート」を発表
【World Automotive News】天才設計者ゴードン・マレーの夢工房、GMA探訪記
池田直渡「クルマのパースペクティブ」 SDVは未来の技術か?
【人気のK&コンパクトカー ヒットの真相】日産ノートオーラNISMO 文/竹岡 圭
【イマドキZ世代のクルマ談義】若手ジャーナリスト、西川昇吾のクルマ談義
気になる情報
【CAR and Young DRIVER】続報「メルセデスAMGを知る」 報告/西川昇吾
【CAR and Young DRIVER】新型フォレスターに乗り換える理由 報告/黒木美珠
【カークラブガイド】I Love Cars 東日本大学自動車部新歓フェスタ
【ドライバーズインフォメーション】E2E自動運転の基礎知識。AI自身が状況判断して走る
【ドライバーズインフォメーション】トランプ大統領とE・マスク氏が衝突。米BEV普及に影響はあるか
【ドライバーズインフォメーション】三菱自動車の最新OEM相関図。日産リーフに続いて鴻海精密工業との計画を発表
【ドライバーズインフォメーション】映画『トップガン マーヴェリック』の監督がF1(R)GPの戦いをリアルに描く最新作
タイヤ試乗レポート PIRELLI P ZERO ファミリー国際試乗会 報告/大谷達也
資料のページ
新車価格表 国産車/輸入車のプライスリストを豊富な写真とともに紹介
プレゼント
【時代の証言】日本車黄金時代 1991年 ホンダ・シビック 文/岡崎宏司
岡崎宏司のカーズCARS CD名車100選 1982年 マツダ・コスモ 文/岡崎宏司
20世紀名車コレクション 1970年 日産スカイライン
ボクの代表作 好きな作品
クルマと音楽 『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』爆誕。いま日本で“本当に支持されている音楽”を顕彰
ズバリひと言/定期購読のご案内/次号予告

米国で最大のカーマガジン「CAR and DRIVER」の日本版

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/26
    発売号

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

CARトップ(カートップ)

2025年06月26日発売

目次: 今月は新型SUVモデルが盛りだくさん!ついに発表された「新型RAV4」と、マイナーチェンジを受けてGRスポーツが追加された「カローラクロス」をご紹介。さらに新型となって爆売れ中のフォレスターと、レクサスの1000万円超え高級クロカン「LX」と「GX」についてはオフロードで試乗を実施!日本導入が検討されていると噂になっている日産の「パトロール」もリポートします。さらに、「日産の逆襲?」と題して、日産が送り出す3種類の新型電動マシンをご紹介。量産EVの元祖である「リーフ」はついに三代目に。さらに中国でバカ売れ中のEVセダン「N7」の解説、現行&次世代e-POWERの比較試乗など、日産の今後の進化から目が離せません!そのほか、夏に頻発するクルマのトラブル、この時期に気になる体臭対策など、夏に読んでおきたい内容が盛りだくさんです。

目次
「次期WRX」?? 今年のJMSでスバルっぽい尖ったクルマが出る!
ドリキン・土屋圭市がGRヤリス改良前後を乗り比べ!
新型アコードの「ホンダセンシング 360+」で手放し運転してみた!
まるでリトルアリア! 新型日産リーフがお披露目 
中国でスマッシュヒット中!日産のBEVセダン「N7」
第2/3世代e-POWERを、日産キャシュカイで乗り比べ!
新型ムーヴは両側スライドドアで子離れ世代狙い撃ち!
選べる3つのグレードで、新型RAV4が新たなる王道へ
名ばかりのSUVは道を開けろ 新型フォレスター試乗
大人気カローラクロスに「GRスポーツ」爆誕!
レクサスLX vs GX!日本の誇るプレミアムクロカン2台を乗り比べ
日本にも欲しいランクルのライバル! 日産パトロール試乗
ハイブリッドの変速機、ちゃんとわかってますか?
「ちょっとだから大丈夫」は大間違い! 人身/対物事故では逃げたらアカン!
夏場に向けてこっそり読んでください! 臭いの暴力スメルハラスメント
中谷塾予備校 ドライビングエクスペリエンスのススメ
クルマ好きの最後の桃源郷、中古ホットハッチに沼れ!
WEB告知
夏休み前に知っておくべき トラブル大全
定期購読
男気あふれるGRカローラに美人秘書も好反応! おっさんずカーライフ研究所
ガンさんのDPQ スズキ・フロンクス
整備士からお医者さんになっちゃった変態さん 自動車変態列伝
これからは電脳化のホンダへ! 自動車業界羅針盤
EVの今後の味方は太陽光パネル! EVよもやま話
スマート#5 海外試乗
ランドローバー・レンジローバーエレクトリック 海外試乗
クラウンエステートとライバルPHEVに国沢親方が乗り比べ!
eチューンで旧型BRZに新型と同じ制御をインストール!
トヨタ専用ボディダンパーで乗り味が明らかに変わる
アルヴェル専用の数量限定メッシュホイール WEDS MAVERICK 709M
IS500とスカイライン400RをTUBE松本玲二が楽しむ クルマはドラマーチックだ!
CARコラ!
踊り場突入のはずが、今ドイツではEV人気が上昇中?? 木村コラム
バイクのリヤサスペンションを改良! じぞうかめん劇場
シビックRSがゴルフGTIを相手に大奮闘! シビックRSとゴルフGTIを限界比較 DST
フランス車らしさが詰まったSUV ルノー・キャプチャー試乗
水素で動くハイパーカー! GR LH2 Racing Concept
1号車の快進撃を止めるのはどこだ?? パドックパス スーパーGT
SUPER GT GT300クラス全チーム紹介 Vol.2
フェルスタッペンと角田に大差が生まれる理由を考える パドックパスF1
モータースポーツでシビックe:HEVを鍛える!
清水和夫の頑固親父の全日本ラリー参戦記
レーサー山下健太/冨林勇佑/青木拓磨/猪爪杏奈コラム
読者とCTの憩いの場「リーダーズスクエア」
注目新製品紹介「NEW PARTS SELECTION」
クルマ関連イベント・グッズ紹介「CTステーション」
プライスリスト
スペシャルスペック
販売ランキング
Cプレ!
モデル古畑星夏が愛車のロードスターRFを披露!「MT女子」
普通免許で乗れちゃうトラック! いすゞ・エルフmio YYの乗り物万歳
三菱ふそう日野を中心とした商用車連合誕生で何が起こる??
クルマ大好きユージさんがゴルフGTIに試乗 YUJI MOTORS開店!
カーライフが変わる! カー用品トレンド最前線
まるで「アベンジャーズ」のような定食を提供する!? 定食屋さん P専食堂
池沢早人師「クルマたちの告白」マクラーレンF1
YouTuber五味ちゃんの定点観測 トヨタ・アルファード
軽キャンピングカーの車内を満喫! 黒木美珠のVehicle and Life
トヨタの歴代レーシングカーを所蔵! 世界の自動車博物館完全制覇計画
ニューアルバム「Travelling」発売の大原櫻子が登場「COVER GIRL」
プレスルーム
次回予告

参考価格: 550円

SCOOP連発!No.1新車情報マガジン!

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/26
    発売号

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

最大
24%
OFF

ル・ボラン(LE VOLANT)

2025年06月26日発売

目次: 「ル・ボラン」はドイツ車をはじめとする輸入車を軸に、ニューモデルからカーライフ全般までを感度の高い読者に向けて配信する、ハイクオリティハイビジュアルな自動車総合誌です。

目次
FRONTLINE.1 BMW M2 CS
FRONTLINE.2 ボーフェンジーペン・ザガート
FRONTLINE.3 メルセデス・ベンツGLC with EQテクノロジー
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT 01 ミニJCW
特集「ヤングタイマーに乗らずに死ねるか!」
YOUNGTIMER×NEW MODEL 01 メルセデス・ベンツ500E×メルセデスAMG E53
YOUNGTIMER×NEW MODEL 02 ポルシェ911(964)×ポルシェ911(992-Ⅱ)
YOUNGTIMER×NEW MODEL 03 フォルクスワーゲン・ゴルフR32×フォルスワーゲン・ゴルフR
YOUNGTIMER×NEW MODEL 04 マセラティ3200GT×マセラティ・グラントゥーリズモ
ル・ボランのアーカイブで読むヤングタイマー
ロータス・エスプリV8
ランチア・デルタHFインテグラーレⅡコレツィオーネ
アルファ・ロメオ166×スパイダー×ランチア・モンテカルロ
アウディTTクーペ
FIRST CONTACT ポルシェ911リマイジンド・バイ・シンガー
BUYER’S GUIDE 01 コレツィオーネ
BUYER’S GUIDE 02 ランデヴー
JOURNALIST COLUMN 「忘れられないヤングタイマーモデルは?」
EVENT 欧州ラリーシーンでヤングタイマーが愛される理由
COLUMN 01 ヤングタイマー車オーナー必見!? 最新IRカットコート剤に注目
COLUMN 02 なつかしのオーディオ物語
MODEL CAR 机上で愉しむヤングタイマー
アナタにベストなシボレー・コルベットを探せ!
レンジローバー・イヴォークはアーバンライフの理想像
コンチネンタル・ウルトラコンタクトUX7
アウディQ6 e-torn
ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター
ルノー・キャプチャー
ランボルギーニ・ウルスSE
ロータス・エミーラターボSE
ディフェンダー・オクタ
フィアット600ハイブリッド
スバル・フォレスター
日産第3世代e-ROWER
高桑秀典の「レジェンド・カーズ・ライフ」第71回:サーブ96
石井昌道と遠藤イヅルの「最新カーテクノロジー イラストレイテッド」 Vol.25:R-Performanceトルクベクタリング
渡辺敏史の「熟れウマ、この1台」第41回:メルセデス・ベンツGLC 220d 4MATICクーペ・コア
中三川大地の「仕事人の素顔。」File 41 :内山晶弘
KW V3クラシック ライン×ポルシェ911ターボ3.3
BBS FL体験試乗会
ル・ボラン カーズミート横浜2025
第22回 木下隆之のニュルパラサイト
LEVOLANT NEWS AND TOPICS
Debut!
国産車/輸入車問い合わせ先
奥付

参考価格: 1,500円 定期購読(デジタル版 6ヶ月プラン)なら1冊:1,133円

車の魅力を満載!ビジュアルなカー雑誌

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/26
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/26
    発売号

最大
8%
OFF

Motor Magazine(モーターマガジン)

2025年07月01日発売

目次: 2025年8月号はモーターマガジン創刊70周年記念号! その大特集は「THE CROWN」。本誌と同じく70周年を迎えたトヨタクラウンとコラボした特別企画で、モーターマガジンが過去の取材でクラウンと訪れた地を最新の16代目クラウン4モデルで再訪する企画のほか、16代目クラウン開発陣とモーターマガジン社の歴代編集長のスペシャル座談会など、多岐にわたってクラウンの「革新と挑戦」を紹介します。このほか第二特集「ドイツ車だけの時間?質と哲学を味わう、ひととき?」や特別企画「モーターマガジンとモータリゼーション70年史」「SUBARUスーパー耐久富士24時間レース密着」など、バラエティに富んだ自動車情報をお伝えします。

目次1
目次2
木村好宏の耳寄りな話「モーターワールド、エンスー理想の複合ガレージ」
あえてクルマで行きたい場所「群馬県利根郡 角弥」
五十嵐 誠のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「緊張感って、素晴らしい」
大特集「トヨタ クラウン&モーターマガジン70周年記念 THE CROWN」
Part1 「現行型4モデルを改めて解釈する 過去70年をオマージュしつつ、現代クラウンをリイメージする」
Part2 「初代クラウンとは? 初の純国産高級車が誕生した1955年という時代とその前・後史」
Part3 「憧れの存在としてのクラウン 「いつかはクラウン」を叶えた男」
Part4 「時代を塗り替えたのはクラウンだった?エポックメイキングだったモデルとそのメカニズム? 日本流のパッセンジャーファースト」
Part5 「16代目クラウン開発陣 × 歴代編集長 当時のモーターマガジンを読んでクラウンを語る座談会 振り返って感じられるクラウンネス」
Part6 「クラウン生誕70周年記念車「THE 70th」 特別な記憶を思い起こすときの目印となる」
Part7 「クラウン専門店「THE CROWN」横浜都筑&東京虎ノ門インタビュー 集い、ひろがる体験価値を」
特別企画「モーターマガジン誌が追いかけた自動車業界の潮流」
第二特集「 ドイツ車だけの時間。」
特別企画「THE SUPER CAR ランボルギーニ ウルスSE編」
特別企画「SUBARUがスーパー耐久レースに参戦する理由」
特別企画「SUBARU フォレスター新章開幕」
清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「過去四半世紀とこれからのモータリゼーションを考える」
M for More「マツダ 防府工場 メディア見学会」
M for More「カンナム スパイダーRT SEA-TO-SKY」
M for More「ダイハツ ムーヴ」
M for More「ヒョンデ カスタマーエクスペリエンスセンター大阪が誕生」
スペシャルインプレッション「ルノー キャプチャー」
スペシャルレポート「完全BEVのスペクターを再解釈したブラック・バッジモデル」
スペシャルレポート「Honda SENSING 360+ 技術ワークショップ」
島下泰久のニッポンブランドの行方「Honda SENSING 360+」
2025 INSIDE MOTORSPORT「例年になく激しい戦い」
知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「ロールオーバー半世紀、今や希少車と言うなかれ(ホントか?)」
渡辺敏史のThe ジドーシャ論「がんばれ、日産!」
竹岡 圭の今月のみやげバナシ「ラリーのテストに挑んだみやげ話」
知って納得!見て感心!クルマのしくみ「ターボなしでもパワーアップ! 吸排気効率を上げる可変動弁機構」
スマートモビリティJP通信「唯一無二。特定小型原付なのにペダル付きの電動バイク」
TIRE CLIMAX「PIRELLI・P Zero/Continental・Ultra Contact UX7」
MM Info Station
もうひとつのHONDAパワー「JALグループの古民家風レストランと農園で活躍するHondaパワープロダクツ」
LONGTERM REPORT「ヒョンデ コナ Nライン」
MONTHLY REPORT「フォルクスワーゲン ゴルフ eTSI スタイル」
輸入車価格表
金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「私の相棒なのです」
MM ヘリテージコレクション 昭和の名車編「ホンダ シビック 3ドア GL(昭和49年式)」
次号予告

参考価格: 1,400円 定期購読(1年プラン)なら1冊:1,292円

1955年創刊。現在もっとも歴史のある自動車雑誌です。

  • 2025/05/30
    発売号

  • 2025/05/01
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

SCUDERIA(スクーデリア)

ネコ・パブリッシング

最大
10%
OFF

SCUDERIA(スクーデリア)

2025年04月02日発売

目次: ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。

フェラーリ・カルチャー・メディアとして増ページ&リニューアルしたスクーデリアの第一弾。
表紙、巻頭特集は前澤友作さん。
宇宙に行った実業家、前澤友作さんにフェラーリでレースに出る理由をインタビューさせていただきました。

今までに乗ったフェラーリのレーシングカーは488チャレンジEVO、488GT3 EVO、296GT3の3台。それらの違いや今後何のレースを目指していくのかなど、これからフェラーリでレースに出たいと考えている方にも参考になる内容。

そのほか、1月にマイアミで開催されたカヴァリーノクラシック、2月にスイスで開催されたTHE ICEなどのイベントから、美しいクラシックフェラーリたちを収録。

また、フェラーリ最新最高峰のオープントップモデル、12チリント゛リ スパイダーをポルトガルで試乗。その様子をレポートするほか、F1、WECも新シーズンにまつわる情報をまとめています。


イメージ 
目次
カバリーノクラシック
前澤友作さん 
THE ICE
ドーディチ・チリンドリ・スパイダー
自社広告
ピニン
F1新シーズン
WEC 新シーズン
BB & DINO
クラシケ 六本木イベント
デスクトップモデルカーズ
アンドゥレーション
INFORMATION
奥付 & WEB
イメージ

参考価格: 3,650円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:3,285円

フェラーリを知り、フェラーリを楽しみつくす

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/07/02
    発売号

  • 2024/03/28
    発売号

  • 2023/12/26
    発売号

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/06/29
    発売号

最大
12%
OFF

driver(ドライバー)

2025年06月20日発売

目次: ●すべてが丸わかり! 超強力NEWモデル詳細解説&試乗
 ◆【7代目はスライドドア】ずっと待ってたよ! 新型ムーヴ
 ◆【ハイトワゴンの雄の歴史】ムーヴ6世代を振り返る
 ◆【国内で7モデル目】カローラ クロスにもGRスポーツ誕生
 ◆【新型ワールドプレミア】6代目RAV4は3タイプをラインアップ
 ◆【ナイスミドルSUV比較】フォレスター×BMW X3×CX-60
 ◆【クロスオーバーに変身】リーフ、空力性能向上で航続距離アップ
 ◆【新車はちょっと……でも】今、ユーズドEVが狙い目!
 ◆【高速道路で手放し運転】アコードにハンズオフ運転支援機能搭載
 ◆【走りで勝負】進化し続けるレクサスRX
 ◆【700万円オーバーの実力は?】ゴルフRをクローズドコースで堪能
 ◆【フルハイブリッドと比較】マイルドハイブリッド版キャプチャーの実力
●5ドア登場でさらに楽しく!
 ジムニー ノマド/ジムニー/ジムニー シエラ
 カスタムスタイルブック2025
●【地上勤務の働き者はみんなのアイドル☆】
 「Honda Miimo HRM2500 Live」

CONTENTS
d’s pick up!
NEW CAR INDEX
新型ムーヴ
ムーヴ6世代を振り返る
カローラ クロスGRスポーツ
6代目RAV4
フォレスター×BMW X3×CX-60
リーフ
今、ユーズドEVが狙い目!
アコード
レクサスRX
ゴルフR
マイルドハイブリッド版キャプチャー
カスタムスタイルブック2025
Honda Miimo HRM2500 Live
BBSホイール
読者のコーナー
driver’s column
国産車登録台数&ランキング
スーパー耐久連載 第3戦
F1 FOCUS
峠狩り
読者プレゼント&クロスワード
編集部がくやうら

参考価格: 690円 定期購読(デジタル版 1年プラン)なら1冊:610円

ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です

  • 2025/05/20
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

XaCAR 86 & BRZ Magazine(ザッカー86アンドビーアールゼットマガジン)

2025年06月10日発売

目次: E型へと進化したBRZが発表されました。アメリカではGR86 YUZU Editionが発表されたりと、話題に事欠きません。今号では、最近話題の「いなし系パーツ」に注目しています。補強だけでなく、微振動など余分な動きを吸収するパーツのことです。乗り心地を良くするだけでなく、速く走るためにも有効という記事に注目していただきたいです。また、GRパーツからは、GRパフォーマンスソフトウェアやGRファイナルギヤなど、走りを一新するアイテムが発表されました。テストや開発者インタビューなどを掲載しているので、お楽しみください。その他、ドリフト競技やGR86//BRZ Cup、S耐、スーパーGTなどモータースポーツ情報も豊富に掲載されていますので、GR86/86/BRZに興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご一読ください。

コラム
目次
ザッカーイベント告知
クレイジーケンバンド 横山 剣 86を語る
XaCAR NEWS
最新GRパーツ紹介
DK86土屋圭市
沢すみれGR86の里親になる
WHEEL NOW! RAYS/MID RACING/WEDS
XaCARガレージ ビューティフルカーズ
『いなし系』ボディパーツ and サスペンションの薦め
GTNETって何? 
27万キロ86リフレッシュプロジェクト
オートサービスカンキ ZN6のZN8化プロジェクト
ドリフトレポート(FDJ/D1)
GR Garage日進竹の山
GR86/BRZ CUPレポート
GR86/BRZ CUP(BRZの軌跡)
お試しフォーミュラジムカーナ参戦レポート
モータースポーツ特捜班
マルマンモーターズ コラム
ピストン コラム
木下隆行 コラム
オヤジ コラム
GR86/BRZ CUP DTECレースレポート
新製品紹介
イベントレポート
オーナー紹介
GR magazine告知
奥付

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:750円

新車・高性能車こだわり情報マガジン

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/09/10
    発売号

  • 2024/06/10
    発売号

  • 2024/03/08
    発売号

  • 2023/12/08
    発売号

新車スクープとクルマ社会の真実をホンネだけで追うアドバンスド・カーマガジン

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/03/26
    発売号

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

オンリーメルセデス

交通タイムス社

オンリーメルセデス

2025年05月30日発売

目次: 今回のオンリーメルセデスは、ロングノーズ・ショートデッキスタイルのスポーツカー「AMG GT63」「AMG SL63」をクローズアップ。AMG GT63はメルセデス・ベンツのインストラクターでもある黒澤治樹氏ドライブにより、サーキットを走行。AMG SL63は、今井優杏氏ドライブによりストリートにおいてそのフィーリングをチェックしてみた。また、メルセデスSUVの最高峰モデルメルセデス・マイバッハEQS 680 SUVとリーズナブルなエントリーモデルであるGLC220d 4MATIC Coreの最新モデルもインプレッション。その実力の高さを余す事なく紹介します。メルセデスカスタマイズは、鍛造ホイールの人気モデル「ロルフハルトゲ」、Gクラスに最適な新作アルミ「88FORGED VULCAN、WALD GENUIN LINEをピックアップ、エアロコレクションでは、GT用、Vクラス用スタイリングキットなど魅力的なカスタムを紹介しています。  

only Mercedes head column 知恵の値段「現代のネットワークシステムの先駆けW140」
彩りのある街に溶け込む MercedesAMG SL63 S E PERFORMANCE/MercedesAMG GT63 S E PERFORMANCE Coupe
NEW CAR IMPRESSION Mercedes-AMG GT63 S E PAFORMANCE Coupe/ Mercedes-AMG SL63 S E PERFORMANCE
今井優杏のメルセデスニューモデルを楽しむひととき MercedesMaybach EQS 680 SUV MercedesBenz GLC 220d 4MATIC Core
Gクラスの最高パフォーマンスモデルを乗る MercedesBenz G580 with EQ Technology Edition1 MercedesAMG G63
CLUB G CUSTOM_1 W465を買う前にW463Aオーナーは「KW・DDC PLUG and PLAY」を試すべし
CLUB G CUSTOM_2 NEW BRABUS WIDESTAR 800を作り上げる~後編~
only Mercedes的 CLUB G NEWS GELANDE CAMP SUMMIT「Gクラスの実力をオフロードで体感する」
Mercedes的 WHEEL COLLECTION 
BRABUS × bond GROUP 日本におけるブラバスブランドが新たにスタート
AERO COLLECTION
Parts COLLECTION /88 STEERLING
Parts COLLECTION /Sonic Design
TUNING DEVELOPMENT VOLTAGE MercedesAMG GT S
Mercedes的 COMPLETE IFUU MercedesBenz V CLASS TRAVELLER
SHOP COORDINATION CAR MB works Mercedes Benz S580、EC spec Mercedes Benz S600L
TOPICS  Mercedes Benz × BLITZ
OMSS ONLY MERCEDES SPECIAL SHOP 全国からメルセデス・フリークがここに集う「MBworks」
Mercedes Custom OWNERS Mercedes Benz GLE400d and MercedesAMG SL43
only Mercedes的メンテナンス術 W463のメンテナンスを考える。指南役「ONE OWNER」
only Mercedes的 RACE REPORT スーパーGT 2025いよいよ開幕!
大阪オートメッセ メルセデス・ベンツカスタムをピックアップ
奥付け

メルセデスベンツ購入&ドレスアップ情報誌

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/08/30
    発売号

  • 2024/05/31
    発売号

  • 2024/03/01
    発売号

  • 2023/12/01
    発売号

クルマ誌「ル・ボラン」プロデュースのBMW専門誌!

  • 2017/07/31
    発売号

  • 2017/03/31
    発売号

  • 2016/12/15
    発売号

  • 2016/06/23
    発売号

  • 2016/01/22
    発売号

  • 2015/11/02
    発売号

AUTOSTYLE

交通タイムス社

AUTOSTYLE

2025年03月17日発売

目次: 初代モデルL880Kのデビューから23が経過。2代目LA400Kも発売から11年目を迎え、今なお人気沸騰中のダイハツ・コペン。そんなコペンのチューニング、ドレスアップの最新情報を美しいビジュアルとともにお届けするパーフェクトガイドの9冊目が完成しました。コペンのリフレッシュ、カスタム最前線を追跡する今回の本書は、FR、縦置きエンジン化を実現したチューニングコペンやコペンセロの東京?大阪ロングツーリングのレポートに始まり、最新デモカーのインプレッション、最新の人気パーツやホイールの紹介、さらにコペンに長く乗り続けるためのレストアやトラブル回避術などコペンにまつわるあらゆるコンテンツを徹底取材。それらをしっかりと本書に収録しました。また現行L400Kの開発に関わり、その車輌で世界最高峰のラリーに挑む殿村裕一氏のインタビューも敢行。さらに全国で開催されたミーティングイベントやサーキットイベントも網羅しています。このほか、東京オートサロンで見つけたコペン関連情報も満載。そしてホイールカタログやパーツカタログも紹介するアイテムの点数、内容ともに超濃厚です!

Flying Roadster Mo FAC FRYING VISION COPEN 縦置きFR化で切り開く、コペンの新たな可能性
目次
コラム 2002-2027 まだまだ続く!コペン物語の楽しさと期待
NEW CAR IMPRESSION DAIHATSU COPEN Cero[LA400K] 永遠の青春。
大阪オートメッセ
Special Impression D-SPORTs Demonstration Cars デモカー一気乗り!!
【特集】ReBIRTH トビラ
【特集】ReBIRTH デビューからはや23年! コペンその生まれと歩みのDIYでやってみよぉ
【特集】ReBIRTH 教えて、園長?! 要点を押さえてトラブルを回避!
【特集】ReBIRTH 大切な880コペンに長く乗り続けたいなら コペンリバイバル
Refreshd and Modern トビラ
Refreshd and Modern 01 lb nation
Refreshd and Modern 02 and 03 クモイモータース
Refreshd and Modern 04 馬力(BARIKI)
Refreshd and Modern 05 シュピーゲル
TOPICS KLCアタッチメントライン
Refreshd and Modern 06 エスケレートスタイル
Refreshd and Modern 07 パルスポーツ
コラム Tuning Engine for Street 筑波1分切りのコペン最速ビルダーが思うストリート用のエンジンビルドとは
Refreshd and Modern 08 and 09 サクラム
SPECIAL SHOP RECOMMEND 馬力(BARIKI)静岡店
BARIKI代表 後藤氏が伝授! 中古車見極め7大POINT
DIYでやってみよう【特別編】生産終了の今こそ考えてみる エクスプレイに似合うおススメカスタムは?
コペン開発物語 誰よりもコペンを愛し、そしてコペンに愛された男。殿村裕一インタビュー
RECOMMEND WHEELS RAYS VOLK RACING
Wheel Catalog コペンに似合う、多くのホイールを集めてます!
そうだ! サーキットを走ってみよう トビラ
そうだ! サーキットを走ってみよう 何から始める? 必要な装備は? カテゴリー別START UP GUIDE
そうだ! サーキットを走ってみよう D-SPORT and DAIHATSU Circuit Trial 2024 and Circuit Challenge 2024
COPEN乗り要チェックのデモカー and パーツをPick Up!! 東京オートサロン2025
コペンオブジャパン13th in 池田
ダイハツスタッフミーティング
大阪オートメッセ オーナーズナイトミーティング
ワタシの愛車を見てほしい! 投稿写真誌上オフ コペンに似合う、ホイール and インテリアカスタムはコレだ
All Parts Catalog
奥付

CARトップムック

交通タイムス社

CARトップムック

2025年06月26日発売

目次: 70歳以上のドライバーは、運転免許更新時に必ず高齢者講習を受講しなければなりません。さらに75歳以上になると「認知機能検査」が必要です。本誌では、その認知機能検査の全4パターンのテストを掲載。さらに「これだけ覚えておけば検査に合格できる3つのポイント」を紹介しています。また、75歳以上のドライバーで、過去3年間で一定の違反歴がある人が受けなければならない「運転技能検査」の内容も詳しく説明しています。そのほか、運転支援装置を装着しない古い愛車に今からでも装着できる「誤発進防止」の効果と取り付け関する情報も掲載しています。健康年齢とともに運転年齢も高まっている現代。高齢ドライバーいつまでも安全に運転するための一助として本誌を活用してもらえれれば幸いです。

目次1
免許更新手続きの流れ
運転技能検査の対象者とその内容
後付けできるペダル踏み間違えによる誤発進抑制装置<アクセル見守り隊>
認知機能検査 Q and A
合格できるポイント3つ
認知機能検査の概要と検査を始める前の注意
認知機能検査 問題と解答用紙
問題パターンA
問題パターンB
問題パターンC
問題パターンD
採点方法と採点基準
運転免許の申請取り消し(自主返納)について
【巻末付録貼り付け】認知機能検査 模擬テスト
あとがき

  • 2025/06/24
    発売号

  • 2025/05/27
    発売号

  • 2025/05/01
    発売号

GT memories 14 AX7/CXD アルシオーネ/アルシオーネSVX

2025年06月30日発売

目次: 飛行機メーカーを源流に持つスバルは、堅実なイメージのメーカーだが、1986年に登場したアルシオーネは、それを払拭した。超未来的スタイリングはインパクトを与えつつ、その中に水平対向4気筒エンジンや信頼の4WDを盛り込んだのだ。その翌年に対向6気筒を搭載し、4WDも電子制御を加えることで進化。よりスペシャリティ感を際立たせた。さらに1991年に登場したアルシオーネSVXは、もう一段の先進性を打ち出し、対向エンジン、4WDを受け継ぎながら、リファインを加えラグジュアリークーペとして一目置かれる存在になる。本書では、その3世代に渡る進化を詳細に解説。また、各モデルの発売当時のモーターマガジン、ホリデーオート両誌の記事を収録し熱気を再現。さらに巻末には抜粋で各モデルの新車カタログを掲載することで、完全保存版にふさわしい内容としています。

《 CONTENTS 》
■プロローグ
■車両概要
[外観①]AX7 ALCYONE VR TURBO
[外観②]AX9 ALCYONE VX
[外観③]CXD ALCYONE SVX バージョンL
[内装①]AX7 ALCYONE VR TURBO
[内装②]AX9 ALCYONE VX
[内装③]CXD ALCYONE SVX バージョンL
■テクノロジー
[パワーユニット]EA82
[パワーユニット]ER27
[パワーユニット]EG33
[駆動系&足回り]
■主要諸元
■アーカイブス
〇スバルXTクーペでウエストコーストを激走!(モーターマガジン 1985年6月号より)
〇ROAD TEST「アルシオーネ4WD VRターボ」(モーターマガジン 1985年8月号より)
〇ROAD IMPRESSION「アルシオーネVX」(モーターマガジン1987年9月号より)
〇ROAD IMPRESSION「スバルSVX(北米仕様)」(ホリデーオート1991年8月26日号より)
〇NEW MODEL SPECIAL「アルシオーネSVX」(モーターマガジン 1991年11月00日号より)
〇NEW MODEL IMPRESSION「アルシオーネSVX」(モーターマガジン1991年12月号より)
■資料編
[カタログセレクション]アルシオーネSVXカタログ(1991年9月発行)
[カタログセレクション]ALCYONE カタログ(1987年6月発行)
[カタログセレクション]ALCYONE カタログ(1986年3月発行)
バックナンバー紹介

  • 2021/11/29
    発売号

  • 2021/07/30
    発売号

  • 2020/11/30
    発売号

  • 2020/07/31
    発売号

  • 2019/08/02
    発売号

  • 2018/08/02
    発売号

LAMBORGHINI LIFE

ネコ・パブリッシング

“THE SUPER CAR”。いま、ここで、ミウラの声に耳を傾けてみようではないか。

  • 2019/05/24
    発売号

  • 2018/11/03
    発売号

  • 2018/04/02
    発売号

  • 2017/04/06
    発売号

MotorFan

三栄

長く乗れる極上パワートレイン

  • 2017/09/01
    発売号

  • 2017/07/03
    発売号

  • 2017/05/01
    発売号

  • 2017/02/25
    発売号

  • 2016/12/26
    発売号

  • 2016/10/26
    発売号

ROADSTER BROS.EX 歴代ロードスターメンテナンスマニュアル

2025年04月25日発売

目次: 初代ロードスターの発売から36年が経過したにもかかわらず、初代モデルをはじめ、2代目、3代目の現存率はいまでも非常に高い。それだけ大切に乗り続けているユーザーが多いと言うことだ。またマツダのレストア事業により、純正部品の供給も充実し、さらなる長寿命化が可能になった。そこで! これまでROADSTER BROS.で紹介してきた各世代ごとに適した、メンテナンスメニューやチューニングメニューをピックアップした整備マニュアルを制作しました。車両コンディションのチェック方法はもちろんのこと、現行モデルにも役立つ整備情報を満載した一冊です。
※電子版に《特別付録》「オリジナルエコバッグ」は付きません。

◯本誌に登場するデモカー紹介
◯CONTENTS
【 特集 】ブレることなく「人馬一体」突き通し、生き残るべくして生き残ったロードスター
◎初代から現行まで魅力を解説
◎モータージャーナリスト&プロドライバーが乗り比べ!
◯NA&NB魅惑の限定モデル紹介
〇メンテナンスポイント、トラブルシューティング
〇内外装クローズアップ ?錆、ソフトトップ、経年による劣化にあらがう!
〇フットワーク編 リフレッシュ、強化、流用テク……
〇ライトウエイトスポーツの心臓部?エンジン編
〇マツダによるレストアサービスって?
〇ロードスターショップによるリフレッシュメニュー
◎孤高のNCモデルに迫る! 「オープンカーだからこそこだわりたいインテリア」
〇魅惑の限定モデル紹介 [NC編 Limited]
〇NC 初期モデルを襲うトラブルに立ち向かう
◎ロードスター専門店オリジナルシート
◎洗車は愛! メンテナンスの一環でもある
◎現行モデルNDも発売から早10年
〇魅惑の限定モデル紹介
◎ロードスターの楽しみ方を伝授
◎ロードスターショップガイド

ROSSO(ロッソ)

ネコ・パブリッシング

「イタリア語の赤(Rosso)」に込められるもの

  • 2018/04/30
    発売号

  • 2018/03/30
    発売号

  • 2018/02/28
    発売号

  • 2018/01/30
    発売号

  • 2017/12/30
    発売号

  • 2017/11/30
    発売号

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)

2025年04月10日発売

目次: 2023年のLAショーで発表された6代目フォレスター。ついに国内仕様が発表されプロトタイプをサーキットで試乗。シャープなハンドリングは従来モデルとは一線を画する。STIのコンプリートカー「Sシリーズ」としては初めての2ペダルモデルとなった210。開発者に、Sシリーズとして世に送り出した想いをインタビュー。さらにプロトタイプを速攻試乗。その結果は……。クロストレックS:HEVの燃費も計測。転がり抵抗が大きいスタッドレスタイヤを装着していたがカタログ値超えはできる実力を持っていた。大阪オートメッセ2025に出展した各ブースの見どころをピックアップ。約25年ぶりに眠りから目覚めた全日本GT選手権に参戦したマシン「クスコ・スバル・インプレッサ」を徹底取材。

目次2
COLUMN 清水和夫のSUBARUを語ろう
COLUMN SUBARU Lab スバルがオリジナルOSを開発
【6代目】SLフォレスター国内販売開始! エンジンはストロングハイブリッドと1.8ターボで3グレードをラインアップ
プロセッサー清水和夫が語るシンメトリカルAWDの変遷と歴史。SUBARU 4WDの軌跡
クロストレックS:HEV燃費計測。1タンク1000km超えは当たり前!スタッドレスタイヤでもモード燃費を超えた
スーパーGTマシンシェイクダウン!車両規定変更への適合と戦闘力アップへの変革。シャーシと空力設計を刷新 SUBARU BRZ GT300
進化する「Sシリーズ」の価値。高津開発副本部長が語るS210に投入した想いと技術
S210プロトタイプ速攻試乗!ニュル24hでの知見を投入したS210の走り
大阪オートメッセ 2025/SUBARUカスタマイズ最前線
水平対向を救うエンジンオイル。老舗SUNOCOに聞いたオイルの常識「Q and A」
SUBARUトラブルシューティング「パワーステアリング編」
まだまだ現役!現代の技術とアイテムで復活「ZC6型BRZ」
KeePer LABOに聞く降雪地を走行した後のメンテ術。春こそ徹底洗車
WHEEL COLLECTION for SUBARU
AUTO BLAST 純正ユニットの音質特性に合わせる
CORAZON VM用スモークレンズLEDテールランプ
CUSCO ボディ剛性UPで走りをガッチリ支える
KHЯOnOS EJエンジンを守るオリジナルオイルを開発
SYMS GU系用ボディダンパー開発中
TOYO TIRES VAG WRX S4で試す「プロクセス スポーツ2」
LUCK 人とクルマに合わせてオーダーメイドするサスキット「eL SPORT」
AUTO PRODUCE A3  RECAROマイスターがおすすめする新作RSS
SUBARU MOTORSPORT TOPICS
全日本GT選手権に初めて参戦したスバル車「CUSCO SUBARU IMPREZA」眠りから覚めた伝説のマシン
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
黒木美珠のクルマで旅に行ってMijyu【群馬県太田市】
NEW PARTS and NEW TOPICS for SUBARIST
流れ星になった六連星(その52・レガシィ)
長期レポート レヴォーグ/BRZ/ソルテラ
STIを着る履く使う
カメラマン佐久間 健が撮ったWRCで活躍したスバルのラリーマシン
プライスリスト
読者プレゼント

SUBARUのすべてを知るならこの1冊!

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/10/09
    発売号

  • 2024/08/17
    発売号

  • 2024/06/10
    発売号

  • 2024/04/10
    発売号

ニューカー速報プラス

交通タイムス社

新型車のすべてを知るなら!「ニューカー速報プラス+」

  • 2024/12/17
    発売号

  • 2023/12/18
    発売号

  • 2023/10/02
    発売号

  • 2023/05/31
    発売号

  • 2023/05/15
    発売号

  • 2023/03/31
    発売号

ベストカー

2025年06月27日発売

目次: ●SCOOP! 新型ハイラックス&ハイエース●SUBARU 謎のスポーツカーを妄想する●デリカミニ、早くもモデルチェンジ説を追う●日本車「古古古米」はウマいのか?●2025年上半期クルマ事件簿●全車4WDの人気モデルを中古で狙う●フォルクスワーゲンID.Buzz日本上陸●カーマニアっぽいクルマ選び●大谷翔平×クルマ論●ハイトワゴン軽 復権宣言●富士総合火力演習リポート●BC読者大感謝祭第1弾「ミニカープレゼント」etc.
【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】

お知らせ
Scoop NEWハイラックス&ハイエース新情報、全部教えます!!
SUBARU謎のスポーツカーを妄想する
デリカミニ、早くもモデルチェンジ説を追う
日本車の古古古米はウマいのか?
スバル新型フォレスター試乗
日産新型リーフ発表
ホンダアコード Honda SENSING360+試乗
フィアット600ハイブリッド試乗
ルノーキャプチャー改良新型試乗
スバルBRZ e-Tuneを試乗チェック!
連載第48回 モリゾウさん登場 いつだってFun to Drive!
目次
2025年上半期 クルマ事件簿
新型RAV4 ぶっちゃけどうスカ?
全車4WDの人気モデルを中古で狙う
いま激推しの日産車 3台
キホンから学ぶ ホイールの選びかた
不要なのか!? アイドリングストップ機構
高速道路が最大5割引き ETCの裏側
NEW CAR FLASH 国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報
アストンマーティン・ヴァルハラ発表
フォルクスワーゲン ID.Buzz日本上陸
ダンロップはタイヤだけじゃあない!! 丸の内で体感イベント
クルマ業界 最新NEWS SHOW
クルマの達人になる/国沢光宏
300万円以下の実用的AT車で カーマニアっぽいクルマ選び
アポなし日本全国電話調査
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史「ダイハツムーヴ」
えなりかずきの人・旅・クルマ TRIP-24「スナイパーえなり爆誕! 初大河のためにグアム特訓の巻」
好評連載中 ドライブに最適な音魂
好評連載中 カーツさとうの「日本映えない紀行」
好評連載中「轟さん 参上!!」
BC特別企画 大谷翔平×クルマ論
マンガ連載 ’82エンジェル~バックトゥ80’s青春グラフィティ~ 第9話
みんなの駐車場
モータースポーツ倶楽部
富士24時間レースの水素エンジン最前線
好評連載中「近未来新聞」
今話題のSDVの裏事情
クルマ界「未来の証人」曙ブレーキ工業 第1回
中西孝樹/自動車業界一流分析 第44回
国産車価格ガイド
新車販売台数一覧
次号予告
故長嶋茂雄さんと縁(ゆかり)のあるクルマたち
全高1700㎜以下ハイトワゴン軽 復権宣言
水野和敏が斬る!!「VW ゴルフeTSI&BMW 120 Mスポーツ」
テリー伊藤のお笑い自動車研究所 Vol.730 クラウンエステート試乗「クラウンが第4のボディでまた新境地を拓いた!!」
小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第599回
WRC Report「第6戦ラリー・イタリア・サルディニア」
日産N7試乗
ヒョンデアイオニック9試乗
ボーフェンジーペン ザガート
陸上自衛隊・富士総合火力演習リポート
BC読者大感謝祭第1弾「ミニカープレゼント」
清水宏保のAUTOWAYテストドライブ
べストカー・レースクイーン名鑑2025season 第65回 河村澪
元F1メカニック津川哲夫がリジカラを試す
奥付

  • 2025/06/10
    発売号

  • 2025/05/26
    発売号

  • 2025/05/10
    発売号

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/03/26
    発売号

ついに待望のモトムック発売!

  • 2017/06/23
    発売号

  • 2017/04/24
    発売号

  • 2017/02/24
    発売号

  • 2016/12/27
    発売号

  • 2016/10/24
    発売号

  • 2016/08/24
    発売号

全49件中 1 〜 30 件を表示

バイク・自動車・乗り物 雑誌のカテゴリ

新車・ニューモデル情報カテゴリーでは、新しい車を様々な視点から解説した雑誌を販売しております。50年前のクルマから最新のクルマまで読み応えたっぷりの内容の「CARトップ(カートップ)」、自動車メーカーに媚びない鋭い批評、有名評論家による記事などでクルマ好きの読者にとって本当に必要な情報をお届けする「ニューモデルマガジンX」、スペックやインプレよりも人の気持ちに重点をおいた読み切り記事を中心に構成し、約3割が女性読者の「ahead」などがございます。

新車・ニューモデル情報で人気の出版社から探す

新車・ニューモデル情報の発売日一覧

明日発売の新車・ニューモデル情報

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 男性アイドル 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.