- コンピューター・自作PC 雑誌
- ネットワーク・セキュリティ 雑誌
- Webデザイン・プログラミング 雑誌
- DTP・グラフィック 雑誌
- アプリ・スマホ 雑誌
- インターネット 雑誌
- Mac・マック 雑誌
-
紙版
(20誌) -
デジタル版
(6誌)
コンピューター・自作PC 雑誌 ランキング(デジタル)
Software Design (ソフトウェアデザイン)
2025年07月17日発売
目次:
世はまさにネットワーク時代。エンドユーザといえども、そのしくみや種々の基本知識と無縁ではいられません。「Software Design」は、ネットワークに関する今が旬の話題から、Linuxなどのオープンソースの最新知識まで、幅広く濃い内容の記事を「わかりやすさ」を心がけながら、毎月お届けしています。
目次01
目次02
目次03
Software Design plus
ITエンジニア必須の最新用語解説【200】Devin ......杉山 貴章
万能IT技術研究所【39】「中原中也肖像」で機械学習顔分析や美顔処理??「在りし日」の詩人写真、バズり狙いで美化された説!? ......平林 純
FE/AP試験問題に挑戦【10】プロジェクトマネジメント ......石田 宏実
ドメイン解体新書【19】ドメイン名の監視でサービスを守る ......谷口 元紀
ネコ、コード、ネコ【2】セキュリティの話 ......植山 類
読者プレゼントのお知らせ
■第1特集 自信を持って決断したい そのリファクタリング、今やるか?見送るか? 適切なタイミングとビジネス面の価値
第1章:なぜリファクタリングは議論になるのか? 定義を再確認して考える ......米久保 剛
第2章:リファクタリングの実施判断力を養う どんなコードに対し、いつ、どのように取り組むか ......家永 英治
第3章:アンチパターンから学ぶ適切なリファクタリング 破壊せよ!リファクタリングの地雷原 ......ミノ駆動
第4章:プロダクトマネージャー視点で考えるリファクタリング 「価値」から逆算する意思決定と覚悟 ......及川 卓也
■第2特集 OSの基本のキ 今さら聞けないファイルシステム&ストレージ 見落としがちなデータ管理のしくみを学び直そう
第1章:ファイルシステム入門 ファイル管理の考え方の基本を総ざらい ......青田 直大
第2章:ファイルシステムのしくみ FAT32、ext4、OverlayFSの実装をひも解く ......青田 直大
第3章:ストレージの基礎 ストレージの種類からKubernetesにおける利用まで ......坂下 幸徳
[特別企画]2038年問題を考える ......上原 哲太郎、星名 藍乃介
[特別企画]ITエンジニアのためのメンタルヘルス相談室 ......長谷川(金) 千夏
[特別企画]ITエンジニア必須の用語解説 200回記念 時代に取り残されないキャッチアップ術......杉山 貴章
SD BOOK REVIEW
つまみぐい関数型プログラミング【3】関数型プログラミングの便利な道具①:パターンマッチ ......田尻 裕喜
プログラミング×AIの最前線【5】サンフランシスコ?シリコンバレー、AI企業訪問レポート ......木下 雄一朗
Ruby×静的型付け戦略【4】プロジェクトへの型導入戦略 ......新谷 哲平、廣江 亮佑
実践LLMアプリケーション開発【23】Supervisorパターン/Swarmパターンで始めるマルチエージェント ......西見 公宏
AWS活用ジャーニー【34】AWS CloudTrail Lake ......杉金 晋
はじめてのオフェンシブセキュリティ【2】ペネトレーションテストに入門してみよう!......皆川 諒、監修:株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ
バックナンバーのお知らせ
乱数のひみつ【6】認証付き暗号を支える乱数 ......荒木 誠
インターネットの姿をとらえる【12】インターネットの障害――世界中で発生している数々の障害事例をひも解く ......土屋 太二
Software Design[別冊]
魅惑の自作シェルの世界【33】関数の実装(前半) ......上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【163】シビックテックが挑む参議院選挙~偽情報対策の最前線~ ......陣内 一樹
SD NEWS & PRODUCTS
Readers’ Link
次号のお知らせ
定期購読のご案内
ネットワークとパワーユーザーの総合情報誌
-
2025/06/18
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/18
発売号 -
2025/01/18
発売号
BCN
週刊BCN
2025年07月14日発売
目次:
週刊BCNは、1981年(昭和56年)10月15日に創刊したIT業界向けの週刊専門紙です。IT製品・サービスの販売に携わる方々に向けて、パートナービジネスにフォーカスした情報をお届けしており、全国47都道府県を取材領域に、大企業から中堅・中小企業までの市場を網羅しています。大手SIerやディストリビューター、IT製品販売会社の経営層や営業・マーケティング部門の責任者を主な読者として抱え、市場環境や販売戦略を深く分析した記事を発信しています。
目次
Weekly News 日本オラクル パートナーへのナレッジ移転に本格着手 基幹システムの近代化を加速/Weekly News 東芝 製造業向け生成AI関連製品開発へ メーカーとして培った知見を生かす
AD オービックビジネスコンサルタント
AD サンワサプライ
Key Person 小島克重 NTTドコモビジネス 代表取締役社長 社長執行役員 「ドコモ」駆使して顧客の裾野を広げる
Special Feature_1 RPA×AIエージェントで唯一無二の存在に UiPathが掲げる「信頼できる自動化」とは
AD 日本コンピュータシステム販売店協会
Special Feature_2 巧妙化するフィッシングメール 従業員アカウントもターゲットに
AD ソフトウェア協会
Interview 千人回峰 ハワード・デイヴィス CONTEXT 共同創業者CEO 1980年代のPC市場は革命的でとてもエキサイティングだった(上)
Era ソルビファイ 代表取締役CEO 湯淺元祥 誰もがITやDXのアイデアを実現できる世界へ
週刊BCNは、「流通=売り手」に特化したIT産業の専門紙です(毎週月曜日発行)
-
2025/07/07
発売号 -
2025/06/30
発売号 -
2025/06/23
発売号 -
2025/06/16
発売号 -
2025/06/09
発売号 -
2025/06/02
発売号
リットーミュージック
サウンド&レコーディングマガジン
2025年07月09日発売
目次:
■表紙/総?特集:TK from 凛として時雨 UKの、あのスタジオで得た空気感、荒々しさ
■特集:もはやワークステーションの域 Serum 2で、サウンド・メイク完結
■特別企画:石野卓球がチェック! Audio-Technicaの開放型ヘッドホン
■付録小冊子:Wavesで叶える理想のライブ・ミキシング ほか
広告
目次
巻頭企画 TK from 凛として時雨 UKの、あのスタジオで得た空気感、荒々しさ
映画『国宝』のサウンドトラック制作秘話
鈴木慶一×ゴンドウトモヒコ
Hiroko Yamamura
八十八ヶ所巡礼
LAZARUS ラザロ
コアレスが明かすFKAツイッグス『Eusexua』の制作手法
劇団四季×Avid VENUE|S6L~最新鋭のミュージカル音響を支えるライブ・ミキシング・コンソール
横川理彦のグルーヴ・アカデミー
ターンテーブリストへの道 DJ IZOH
特集 もはやワークステーションの域 Serum 2で、サウンド・メイク完結
特別企画 石野卓球がチェック!Audio-Technicaの開放型ヘッドホン
CEIPA × TOYOTA GROUP ””MUSIC WAY PROJECT”” Global Co-writing Camp -SONG BRIDGE 2025-
UNIVERSAL AUDIO Apollo & LUNAで手に入れるアナログ・マジックな楽曲制作
音楽でコンテンツを世界へ Vol.1 ~選曲家の思考と映像音楽のトレンド~
プロダクト・スペシャリストが語るWavesの哲学
360VME開発者が語る再現性の追求と未来
Rock oN Monthly Recommend ESI Amber i2/i4 & Neva Uno
NEW PRODUCTS
LIBRARY
ポストプロダクションを聴く 岡田拓郎/新世代エンジニア名鑑 NNZN
DAW AVENUE
音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
REVIEW
編集後記
広告
さがスタ・スタスタ
広告
付録ハンドブック!Wavesで叶える理想のライブ・ミキシング
音楽制作に携わる人々に贈る専門誌。プロの現場のノウハウがここにある!
-
2025/05/23
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号
マイナビ出版
Mac Fan(マックファン)
2025年05月29日発売
目次:
●A PEOPLE ON THE COVER
【森香澄】
●第1特集
“AppleのAI”がついにやってきた!
始め方・使い方・応用テクまですべて網羅
【Apple Intelligence 完全マスターバイブル】
●第2特集
ビジネスを成功に導くための
コンピュータ選びと活用法
【企業のためのMacガイド】
●第3特集
膨らみ続けるサブスク費用…。
決断するなら早いほうが吉!
【脱・iCloudのススメ】
【AD】Mac Fanが応援する企業活動
【AD】興和
目次1
Mac Fan Portalのご紹介
目次2
シン・マックな人[丸を描く]
【AD】Claris FileMakerのご案内
CLARIS[FM選手権]
林檎職人 [お笑い芸人・石田たくみ]
研究はエンタメなり。[老化は防げる時代に! 自分の“本当の年齢”を知ろう]
TOPICS(1)[最前線を走る映像作家がMac Studioを選んだ理由]
TOPICS(2)[Microsoftが開発した記録媒体「Project Silica」が持つ可能性]
TOPICS(3)[iPhone 16 Proで撮影した映画「ラストシーン」が公開!]
TOPICS(4)[アプリを強制終了することでiPhoneは節電できているのか?]
TOPICS(5)[Siriを凌ぐAI音声アシスタント「Perplexity」が変えるスマホ体験]
TOPICS(6)[テキスト折り返しが美しく進化! Web閲覧がより読みやすく]
TOPICS(7)[サードパーティCookieを巡る Chromeの“行動追跡”問題]
TOPICS(8)[次期iPhone 17シリーズは4モデル展開で薄型モデルが登場!?]
【特集1】Apple Intelligence 完全マスターバイブル
ケチの美学[ケチだからAIを駆使する]
【特集2】企業のためのMacガイド
それ、iPhoneで払えますか?[VISAデビットカードがApple Payに対応!]
【特集3】脱・iCloudのススメ
ビジネスとApple[Bluetooth測定機で記録をデジタル化!「 測定DX」で変えるものづくりの未来]
教育とApple[「できる」を引き出すiPad活用、特別支援学校教諭の挑戦と工夫]
医療とApple[1800台のiPhoneを基盤に起ち上がった関西の大規模スマートホスピタル]
検証炎[Appleと使えるアクセサリを徹底レビュー!]
iPadパソコン化への道[「写真」アプリで画像を編集しよう]
MacBook裏メニュー[AppleシリコンMacでゲームを楽しむ]
Mac Appビギンズ[表計算ソフトウェア「Excel 1.0」]
Macの媚薬[「タブストラクト」でサファリのタブを効率的に管理する]
てんまでとどけ[ハンズフリーでどこまでいける!?]
定番ソフト自由自在[メール]
Mac Fanサポートセンター[デスクトップがファイルでごちゃごちゃになってしまった!]
Macの知恵の実[「Apple Intelligenceのために設計」はどういう基準なのか?]
今あるテクノロジー[新世代のメモリカードSD Expressとは]
もっと!Mac不安ちゃん[「べんり! じょうず! でもちょっと…不安」の巻]
やみつきソフト[Mac App Storeの注目アプリをお届け!]
宮本佳林のDTMでは研修生[耳コピサポートアプリ「mimiCopy」を体験]
運想会社pAple[業務はまるっとラクスルにおまかせ!]
読者プレゼント
カバーモデルインタビュー[森香澄]
次号予告
【AD】MJSOFT
【AD】東京ストリート学舎
Macが気になるあなたのInfotainment Magazine
-
2025/03/28
発売号 -
2025/01/29
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/07/29
発売号 -
2024/05/29
発売号
情報処理学会
情報処理に関する最新技術を分かりやすく解説!
-
2024/01/15
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/11/15
発売号 -
2023/10/15
発売号 -
2023/09/15
発売号 -
2023/08/15
発売号
にゅーあきば
諸般の事情を突破し帰ってきた超ヘビーユーザー向けインターネット活用誌
-
2009/12/08
発売号 -
2009/11/08
発売号 -
2009/10/08
発売号 -
2009/09/08
発売号 -
2009/08/08
発売号 -
2009/07/08
発売号