小児看護 2009年12月号 (発売日2009年11月20日) 表紙
  • 雑誌:小児看護
  • 出版社:へるす出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:AB
小児看護 2009年12月号 (発売日2009年11月20日) 表紙
  • 雑誌:小児看護
  • 出版社:へるす出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:AB

小児看護 2009年12月号 (発売日2009年11月20日)

へるす出版
●特 集●
周産期からNICUで過ごす子どもの命と死;
家族へのかかわりとEnd-of-Life Care
--------------------------------------------------------------------------------

編集: 田村恵美


【...

小児看護 2009年12月号 (発売日2009年11月20日)

へるす出版
●特 集●
周産期からNICUで過ごす子どもの命と死;
家族へのかかわりとEnd-of-Life Care
--------------------------------------------------------------------------------

編集: 田村恵美


【...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
小児看護のレビューを投稿する
2009年11月20日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料無料
定期購読申し込み受付中!送料無料で毎号お届けします!

小児看護 2009年12月号 (発売日2009年11月20日) の目次

●特 集●
周産期からNICUで過ごす子どもの命と死;
家族へのかかわりとEnd-of-Life Care
--------------------------------------------------------------------------------

編集: 田村恵美


【カラーグラフ】
NICUにおける新人教育;Family-Centered Careを中心に
井出由美

【特集にあたって】
End-of-Lifeにある子どもの命をみつめて
田村恵美

【基礎知識】
(1)命の誕生とNICUのなかでの死とEnd-of-Life Care
田村恵美

(2)ハイリスク新生児の医療体制をめぐる「話し合い」のガイドライン
齋藤 誠,他

(3)赤ちゃんの死と看取り;死を目前にした子どもへのNICUにおける看護の役割と倫理的問題
品川陽子

(4)周産期からNICUにおけるEnd-of-Life Careと遺伝看護
中込さと子

【看護実践】
[助産の場での看護実践]

(1)「赤ちゃんの死」に対する助産の場での子どもへの看護ケアと家族に寄り添う看護ケア
能町しのぶ,他

(2)命の誕生の現場に従事する医療従事者へのこころのケアとメンタルヘルス
浅野浩子

[NICUの場での看護実践]

(1)ハイリスクの子ども・家族へのEnd-of-Life Careと看護師のかかわり
西 江利子

(2)ハイリスクの子ども・家族へのEnd-of-Life Care;心理的サポートとこころのケア
橋本洋子

(3)重症新生児仮死の子どもとその家族へのかかわり
猪瀬明美

(4)人工呼吸器を装着し在宅療養へと移行する子どもと家族へのかかわり;NICUから小児病棟へ転入したケースでの小児病棟の看護師の役割
平山五月,他

【各施設での取り組み】
(1)NICUでの家族サポートケア
前久保直美,他

(2)新生児医療におけるグリーフケアへの取り組みとファミリーセンタードケア
和田 浩,他

【関連論稿】
(1)周産期・NICUにおける音楽療法
呉 東進

(2)妊娠初期から児の口唇・口蓋裂を指摘されて出産に至った両親の心理的変化;絶望,決断,希望
溝畑剣城,他

【関連寄稿】
子どもの命に教えられたこと;出生前診断から看取りまで
吉武陽子

【関連資料】
「死産・流産・新生児医療で子どもを亡くした方の会」一覧
田村恵美

連載
楽し美し化粧道(11)
「眉わらい」でメイクポイントを学びましょう
吉野りか

趣深き東京弁(11)
晩御飯前にオユーヤへ
秋永一枝

Realアフリカ在住記(11)
公園に,ワニにウズラにオオトカゲ
酒井雅義

定番ファミリー(11)
思春期だって親に甘えたい,頼りたい
辰巳 渚

子育てウオーサオー(11)
ひと仕事終え,サンドウィッチを食らう
平田倫生

おはなしほいくえん
雪遊び風景
鹿島和夫

遺伝カウンセリング(7)
神経・筋疾患の遺伝カウンセリング
池上弥生,他

脳性麻痺児の療育を考える(5)
療育中の子どもたちへの親の願い
湯澤廣美

関係からみた子どものこころと育ち(10)
学童期統合失調症にみられる甘えのアンビバレンス
小林隆児

苦手克服!子どものフィジカルアセスメント(8)
胸部X線写真の読影アセスメント;正常胸写に親しもう!
市川光太郎

アメリカの小児病棟の視察報告(1)
ケアリング理論の実践導入;The Children’s Hospital訪問より
川名るり,他

小児看護の内容

  • 出版社:へるす出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:AB
小児関係の看護師を対象に、小児疾患全科の看護方法・技術について解説します。
本誌は小児看護の分野において、30年を超える歴史を歩んできており、まさにバイブル的存在として、揺るぎない信頼を確立しています。患者・家族の立場にたった看護ケアをめざす読者の期待に応えるべく、今後も臨床を中心に、タイムリーな話題を提供していきます。

小児看護の目次配信サービス

小児看護最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

小児看護の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.