• 雑誌:モダンリビング(MODERN LIVING)
  • 出版社:ハースト婦人画報社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月14日
  • サイズ:B4
  • 参考価格:[紙版]1,900円
  • 雑誌:モダンリビング(MODERN LIVING)
  • 出版社:ハースト婦人画報社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月14日
  • サイズ:B4
  • 参考価格:[紙版]1,900円

モダンリビング(MODERN LIVING) 最新号:No.281 (発売日2025年06月13日)

ハースト婦人画報社
●景色を楽しみ、空間の景色にもなる 「景色」をまとうキッチン
●ML認定インテリアコーディネーターが分析!海外実例に見る インテリアの秀逸アイデア vol.14 キッチン編
●トップキッチンプロデューサーたちが...

モダンリビング(MODERN LIVING) 最新号:No.281 (発売日2025年06月13日)

ハースト婦人画報社
●景色を楽しみ、空間の景色にもなる 「景色」をまとうキッチン
●ML認定インテリアコーディネーターが分析!海外実例に見る インテリアの秀逸アイデア vol.14 キッチン編
●トップキッチンプロデューサーたちが...

ご注文はこちら

2025年06月13日発売号単品
定期購読でご注文
送料無料
2025年06月13日発売号から購読開始号が選べます。
数量限定!お得なセットコースは必見!(「サブスクリプションのプラン」にスペシャルセットコースの表示がない場合は定数に達したため受付を終了しております。「1年」「2年」のプランに商品は付いておりません)

モダンリビング(MODERN LIVING) 最新号:No.281 (発売日2025年06月13日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
1
●景色を楽しみ、空間の景色にもなる 「景色」をまとうキッチン
毎日立つキッチンでふと窓の外の緑や夕焼けに見入り手を止める…。
窓の向こうに広がる景色は、暮らしを豊かにする心の窓のような存在です。
キッチンに立つ自分もまた、家族やゲストにとってインテリアの一部になります。
美しい景色を楽しむことができ、キッチン自体も景色にもなる――。
そんな全アングルから景色をまとうキッチンを4例ピックアップしました。

2
●ラグジュアリーな“おもてなし”のためのコミュニケーション バス&サウナ
昨今、ラグジュアリーな住宅のバス空間は
住み手だけのものではなくなりつつあります。
大切なゲストや友人を招いて癒やしのときを提供したり、
共にバス&サウナタイムを楽しんで親密な関係を築いたり。
社交の場としてバス空間を設える豪邸が増えているのです。
招いた側も招かれた側も深くリラックスできて
自然と豊かなコミュニケーションを引き出す、
“おもてなし”のための美しいバス&サウナのあり方とは?
建築家からの提案と、厳選した最新事例をご紹介します。

3
●トップキッチンプロデューサーたちが選ぶ ハイエンドなキッチンのための設備&家電
キッチンには設備が必要不可欠です。室内の景色として愛でるキッチンをつくるためには、
細部を精査したノイズレスなデザインの設備や家電が必須。さらにデザインと機能を生かすプランによって
所作までも美しくなり、キッチンの存在がより輝きます。そこで、トップキッチンプロデューサー3人のトークと、
レコメンドするキッチン設備&ビルトイン家電をご紹介します。

4
●ミラノ・デザイン・ウィークで読み解く最旬デザイン Milan Design Week 2025
今年もミラノがデザインに染まったミラノ・デザイン・ウィークの1週間。
ミラノサローネ国際家具見本市と、市内で開催されるフォーリサローネから
最新の家具やインテリアの動向を編集部員が読み解きます。

5
●深澤直人さんと考えた 窓の風景と暮らす家
NAOTO FUKASAWA DESIGNのデザイナーとして、20年以上働く
古賀麻生さん。深澤直人さんと、設計事務所す ず きの
山村尚子さん、鈴木宏亮さんと共同で自邸を設計し、暮らしはじめました。
2階建ての四角い箱形の家は、至ってシンプルですが、
なぜか特別な居心地で、道行く人も目を留めてしまいます。
その秘密は、「窓」にありました。
●景色を楽しみ、空間の景色にもなる 「景色」をまとうキッチン
●ML認定インテリアコーディネーターが分析!海外実例に見る インテリアの秀逸アイデア vol.14 キッチン編
●トップキッチンプロデューサーたちが選ぶ ハイエンドなキッチンのための設備&家電
●ラグジュアリーな“おもてなし”のためのコミュニケーション バス&サウナ
●ミラノ・デザイン・ウィークで読み解く最旬デザイン Milan Design Week 2025

AD
目次
COVER STORY─表紙への思い─
見えていないデザイン・114
織田コレクション Vol.48
NEW STANDARD
21世紀の住居における「ART DE VIVRE」考 vol.19 眼差しの器
「景色」をまとうキッチン
1 職住の中央に設えられた ゲストを迎えるタイルづくりのキッチン
2 景色を分かち合う、暮らしの中心としてのキッチン
3 イン&アウトの2つのキッチンが主役 多様な景色が展開するY字形の家
4 ダイナミックで繊細な建築に溶け込み 四季折々の景色も楽しめるキッチン
『モダンリビング』の定期購読のご案内
『モダンリビング』のデジタル版を読もう
海外実例に見る インテリアの秀逸アイデア vol.14 キッチン編
素材と色彩が引き立てる RC造の住まい
デザイン大国イタリアから 新たなオーダーキッチンブランドが上陸
卓越した設計力と技術力で住み手の感性を住まいに投影 究極のオートクチュールハウス
ヨーロッパ×日本が生んだ ハイエンドな食洗機が新登場
コミュニケーション バス&サウナ
『モダンリビング』による会員組織「MLクラブ」
集い、過ごしたくなるキッチン
最新キッチンを備えた 大阪ショールームがオープン
ラウンジキッチンで自分らしく過ごす
『モダンリビング』のインテリアビジネス・グリーン
ハイエンドなキッチンのための設備&家電
Milan Design Week 2025
モダンなオーラをまとい 今に蘇るジオ・ポンティの名作
名作ソファも進化!時代に合わせた特等席を提案
軽やかに内外をつなぐ イン・アウト両用ソファ
大型モジュールソファが加わり より大胆なコーディネートが可能に!
より自由に、フレキシブルに。「USMハラー」にソフトパネルが登場
ポリフォームの世界に浸る 圧倒的に統合された美
リサイクルを超えた チェコガラスの可能性
幾何学から見えてくる オーガニックな美しさ
窓の風景と暮らす家
新旧のアイテムを融合する「ザ・コレクション」とは?
イクスシーをガムフラテージが再編集!
名作を支える対話と信頼
次世代の建築家 File:026
音の美学のある暮らし vol.021
建築家が考える 住まいの新発想 vol.17
厳選 強くて美しい木の家19
281号の建築家・デザイナー/取材協力店リスト
次号予告

モダンリビング(MODERN LIVING) 2025年06月13日発売号掲載の次号予告

特集 
庭と建築、20年を振り返る、そして…
日本における住宅の歴史20年を振り返ると、建築設計もインテリアもメインストリームになっていたのは、「自然の取り入れ方」だったと言っても過言ではありません。
そして、現在もそれは住宅に限らず商業施設や公共施設にまで及び、自然の現象(庭と植物を含む)と建築の関係は多様化し、庭込みの設計がもはや定着しています。
モダンリビングでは2004年に『「庭という部屋」をもとう』というタイトルで、庭を眺めるのではなく過ごす場所として特集し、現在に至るまで庭と建築の関係を毎年分析してきました。
2025年はモダンリビングの20年の特集を振り返りながら、家具や小物、植物を含め、庭と建築のこれからを予見することに挑戦します。

住宅特集
情感に訴える住宅設計のヒント これからの庭と建築
庭と建築の過去20年を振り返ったうえで、次はどうなるのか?
約20年前に現在の状況を予見できなかったように、その答えは霧の中…。
しかし、建築家を中心に、庭と建築におけるアップデートは続いています。
庭と建築のこれからをモダンリビングが独自に分析。
その答えは、より情感に訴える住宅設計の礎になるかもしれません。

インテリア特集
アウトドア家具・小物カタログ2025年 五感を揺さぶるデザイン
庭と建築の関係の発展には、家具や小物の存在が欠かせません。
自然を感じながら過ごすことが住宅設計で優先され、ときには家具や小物が内外の豊かさを体現する設計の完成度を高める担い手になることもあります。
五感を揺さぶるまでに発展したアウトドア家具・小物の最新版を集めました。

その他特集
クリス智子さんの自然と対話する暮らし
ラジオパーソナリティとして活躍し続けるクリス智子さん。
鎌倉の山中にある築90年を超える木造建築を建築家や造景家とフルリノベーションしてアトリエをつくりました。
主役である周囲の自然=庭と対話するような暮らしから、建築を介した人と自然の豊かな関係の本質が見えてきます。

その他特集
造園家と建築家が考えるプランツヒューチャー
世界に比べて日本は植物の種類が圧倒的に多く、それが建築の幅を広げ、また、住み手の自然への興味・関心を高めるきっかけにもなっています。
現在の家づくりに必要不可欠なものですが、“植物があることの意味”は?
根本的な答えを探りながら、造園家と建築家が暮らしにおける植物の未来を考えます。

その他特集
モダンリビングが振り返る庭と建築の20年
モダンリビングは約20年にわたって“過ごす庭”を中心に、多くの事例を誌面で紹介してきました。
その歴史のなかで設計が多様化し、庭と建築の境が曖昧になった事例もありました。
また、屋外家具の発展により、“庭の部屋化”も。
ハードとソフトの両面から庭と建築を振り返ることで、“これから”を検証します。

※特集内容や発売日は変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

モダンリビング(MODERN LIVING)の内容

住宅やインテリアに関する様々な実用情報を、豊富な実例と美しいビジュアルで紹介します。
快適で自分らしい居住空間にこだわるあなたに。毎号異なるテーマで、豊富な実例と多彩なアイデアをご紹介。家具やインテリア小物についての情報も多数掲載しています。

モダンリビング(MODERN LIVING)の無料サンプル

No.247 (2019年10月07日発売)
No.247 (2019年10月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モダンリビング(MODERN LIVING)最新号の目次配信サービス

モダンリビング(MODERN LIVING)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

モダンリビング(MODERN LIVING)のメルマガサービス

モダンリビング(MODERN LIVING)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

モダンリビング(MODERN LIVING)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モダンリビング(MODERN LIVING)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.