■特集
最前線の風をつかめ!
洋上風力発電の基礎知識
・洋上風力発電とは?
・海外および国内における洋上風力のいま
・洋上風力発電ができるまで
・運用とメンテナンス
・今後の展望
文/吉村 光弘、柴田 学、篠崎 現(一般社団法人 日本風力発電協会)
写真、協力/一般社団法人 日本風力発電協会、秋田洋上風力発電株式会社、
銚子沖洋上風力発電所(東京電力リニューアブルパワー株式会社)、三菱重工業株式会社
地球温暖化の進展やエネルギー安全保障の観点から、
再生可能エネルギーへの注目や期待が年々高まっています。
なかでも、洋上風力発電は再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札として、
また、産業の活性化や地域経済への貢献という観点からも大きく注目されています。
本稿では、洋上風力発電の概要や現状、建設、運用とメンテンナンスなどについて紹介します。
■開発秘話
共立電気計器
ペン型絶縁・接地抵抗計『KEW 6041BT』
取材、文/編集部
■現場実務
エネテク 太陽光相談所
(10) ドローンを飛ばす、その前に
エネテク/野口 貴司、松尾 茂則
■現場の電気保安実務
(199) さまざまな設備環境下での電気事故
坂下 正信(北陸電気保安協会)
■私の現場記録
頻発した誘導電動機の軸受トラブル
森下 正志(森下技術士事務所)
■現場のギモン 解決塾
(28) 接地の疑問
田沼 和夫(田沼技術士事務所)
■実務理論シリーズ
(39) インバータとクランプメータ
大崎 栄吉
■学校教育
学校教育の「現場」から
金沢市立工業高等学校:「一緒にいる」の大切さ
取材、文/編集部
■ライセンス/電気の基礎・応用
・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
(82) 制御工学 その41
山下 明(新電気電験問題研究会)
・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和56年「理論」)
村山 慎一(中部プラントサービス)
・なるほど納得! 電気計器
(32) 0.2級標準計器
元山 武(北海道日刊スポーツ印刷社)
・対話で学ぶ 電気雑学
(65) 正規分布と確率紙
野口 昌介(野口技術士事務所)
・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
(16) 真理値表から論理式をつくる
栄 隆志
・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
(27) ~徹底解説シリーズ! トランジスタを極める③~
西山 真(日本エネルギー管理センター専任講師)
「ずぼテク」の内容を動画でも絶賛解説中!
■ 受験ガイド
令和4年度 第三種電気主任技術者試験(下期)
編集部
■コラム
・科学探究クロニクル
(83) 光の屈折・回析・干渉
森 弘之
・スポーツコラム
(106) カタールでサッカーW杯が始まる!
小林 信也
・半導体どうでしょう
(11) ターンオフできる半導体デバイス
川尻 将
・工業英語 四方山話
(113) antenna
古樋 直己
・電車トリビア
(27) 痛恨の設計ミス ~完成車両を見てびっくり!~
鈴木 剛志(小田急電鉄株式会社)
・娘 vs 父! 電験三種ガチンコバトル
ユミ、ヒロシ
■SD Forum
トポロジーのはなし ~ユークリッド幾何学④~/
ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板
新電気 2022年11月01日発売号掲載の次号予告
〈特集〉 宇都宮ライトレールに迫る
《Topics》
● 開発秘話
《現場実務》
● 私の現場記録
● 現場の電気保安実務
● 実務理論シリーズ
● 現場のギモン解決塾
● エネテク太陽光相談所
《電気の基礎学習・応用》
● 電気機器の入門講座
● 電気数学のすゝめ2
● 西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
● 電験三種 計算ドリル
〈付録〉 下期に備えろ!
電験三種 昭和の過去問シリーズ 昭和59年度編
(編集の都合上、予告なく内容を変更する場合があります)
《Topics》
● 開発秘話
《現場実務》
● 私の現場記録
● 現場の電気保安実務
● 実務理論シリーズ
● 現場のギモン解決塾
● エネテク太陽光相談所
《電気の基礎学習・応用》
● 電気機器の入門講座
● 電気数学のすゝめ2
● 西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
● 電験三種 計算ドリル
〈付録〉 下期に備えろ!
電験三種 昭和の過去問シリーズ 昭和59年度編
(編集の都合上、予告なく内容を変更する場合があります)
新電気の目次配信サービス
新電気最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
新電気の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!