毎号送料無料でお手元にお届けいたします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
食品商業のレビューを投稿する

食品商業の内容

スーパーマーケットの「仕事の教科書」
競合店の売場のビジュアル解説や、季節商品の提案など、「売場ですぐに使える情報」を分かりやすく、タイムリーにお届けします!

食品商業の商品情報

商品名
食品商業
出版社
アール・アイ・シー
発行間隔
月刊
発売日
毎月8日
サイズ
A4変型判
参考価格
[紙版]1,650円 [デジタル版]700円

食品商業の無料サンプル

2024年2月号 (2024年01月06日発売)
2024年2月号 (2024年01月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

食品商業 2025年5月号 (発売日2025年04月08日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
食品商業2025年5月号

●常態化する「値上げ」対策
・コスト増を前提に利益計画を立てる
・価格競争に強い販促の基本と応用
・物価上昇期の「確かなプライス政策」

●春の新商品企画 第2回
 25年春の新商品プロモーションの
 キーワードは「エンタメ感」

●アメリカ流通小売業2025年の見通し

●惣菜の「基礎力」アップ講座
 衛生管理・コンプライアンス

●第59回 スーパーマーケット・トレードショー2025誌上レポート
・主催者企画・同時開催展の見どころ紹介
・主要出展各社 ブースの見どころ

●リポート
・イオンリテール新社長の古澤康之氏が語る
 ベトナムと日本のマーケット
・ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る
 出店政策と新工場によるデリカの強化
・聴導犬候補犬の訓練をカインズで実施、
 食品スーパーでの理解と推進にも期待


・このまま使える! 52週コトPOP
・このまま使える! 今月の食育レシピ
・てっちゃん流 勝てる!店長塾
・今月のすごい逸品
・食材のコト人材のコト
・パートさんのトリセツ
・自店の「数字」を知ろう!
・SM小型店舗のマネジメント
・接客トレーニングステップアップ講座
・2025年6月の販促カレンダー
・「気温と気象」三つの時期で異なる気候特徴を活用
・産地の状況に合わせ売り込み商品を決定
・商品・産地の切り替わりへの対応
・全面相場高の中で販売対策に全力投球
・記念日やイベントを成功させ売り込む
・さっぱり・ひんやりメニューを売り込む
・梅雨から夏へ、夏向け商品を売り込む
・梅雨入り控え雨の日・晴れの日MDに対応
・家計調査6月
・NEWSBOX
・奥付
スーパーマーケットの実務に特化した専門誌です。スーパーマーケット企業はもちろん、卸売業や食品関連の企業に広くお読みいただいています。毎月連載「このまま使える販促企画書」では、販促カレンダー、週間販促テーマ、重点ポイント、家計調査(全品目)・市場データ(青果)動向、売場展開例、商品化の手順などを部門別に提案します。2ヶ月後の販売計画づくりの参考資料として使えるのでとても便利です。

目次項目
25年春の新商品プロモーションのキーワードは「エンタメ感」
イオンリテール新社長の古澤康之氏が語る ベトナムと日本のマーケット
ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る 出店政策と新工場によるデリカの強化
常態化する「値上げ」対策
アメリカ流通小売業2025年の見通し
惣菜の「基礎力」アップ講座
聴導犬候補犬の訓練をカインズで実施 食品スーパーでの理解と推進にも期待
第59回 スーパーマーケット・トレードショー2025誌上レポート
主要出展各社ブースの見どころ
このまま使える6月の販促カレンダー
家計調査6月
このまま使える! 52週コトPOP
このまま使える! 今月の食育レシピ
てっちゃん流 勝てる! 店長塾
旅する料理家 島田恵子が選ぶ今月のすごい逸品
食材のコト人材のコト
パートさんのトリセツ
自店の「数字」を知ろう!
SM小型店舗のマネジメント
接客トレーニングステップアップ講座
NEWS BOX
奥付

食品商業 2025年04月08日発売号掲載の次号予告

〈特集〉 SM最新「売場創造」の切り口
〈特集〉 今、必要な売場で使う計数管理
〈特別企画〉 SM酒部門の「2025年夏」対策
〈特別企画〉 SM輸入肉の最新動向

※特集は変更になる場合がございます。

食品商業の目次配信サービス

食品商業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

食品商業のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.50
  • 全てのレビュー: 44件
中小企業向き
★★★★★2024年11月07日 商人 経営者
昔は大企業、海外企業の紹介ばかりだったが、最近は地方でまたは地元で人気の店の紹介がピックアップされ、楽しく読んでます。そんなローカルなところを今後も取材、情報提供をお願いします。
SM業界先読み必須
★★★★☆2024年06月28日 コナン 会社員
毎月の販促MDが自部門の販売計画に役立つ、また、商品知識や商品作りの勉強になる。他企業の売り場展開など参考にしてます。
店舗視察も役立ちます。
★★★★★2024年02月29日 みっちー 会社員
タイトルにした通り、業界の優秀な店舗や最新の店舗の記事もあり参考になります。
食品商業
★★★★★2024年02月29日 みっちー 会社員
新入社員からベテラン社員まで、大変参考になり、勉強になる雑誌です。
為になる一冊
★★★★★2024年01月14日 whip 会社員
スーパーマーケットに関する情報が盛りだくさんです。注目の店舗の記事は、実際に足を運ぶことが難しい場所でも店舗の雰囲気などを知ることができるので非常に興味深く読ませてもらっています。販促についても自部門以外の事も知ることが出来て為になります。
唯一現場でつかえる参考書です
★★★★☆2024年01月01日 マナサカマ 会社員
本書は生鮮部門を事細かく載せています。読みながら現場で使える内容があり、先ずはまねてやってみる価値があります。現場を良くしつつ、効率を高める勉強を続けるきっかけにもなっています。おすすめです。
勉強になります。
★★★★★2023年09月14日 いけ 社長
自身の勉強、スタッフの勉強になります。率先して読んでくれてる社員さんは成長がはやいです。
食品商業
★★★★☆2023年03月10日 ハルヒ 会社員
毎月、店舗全体と各部門の情報が細かく記載されている。 アルバイトやチーフや店長に関するコラムなど豊富
最適な参考書です
★★★★★2023年01月07日 マナサカマ 会社員
小売業はアナログとデジタル面どちらも欠かせません。新しい情報と過去の記事を読み返すことでとてもいい勉強になっています。担当部署の記事だけでも読む価値があると感じています。
タメになる1冊
★★★★★2022年09月05日 APG 会社員
流通の今が分かる貴重な1冊です!とても勉強になります。
レビューをさらに表示

食品商業をFujisanスタッフが紹介します

企業向けの雑誌はたくさんありますが、その中でもスーパーマーケット産業をターゲットにしているのが食品商業です。競合店の売り場などをビジュアルで解説してくれる雑誌でスーパーマーケット業を行っているなら教科書として使えます。また取扱商品などにもスポットを当てて季節商品の提案なども行っています。スーパーマーケットで商品を売るときにすぐに使える情報を提供してくれるため、食品や商品販売を行っている方におすすめできます。お客さんを呼び寄せるための魅力的な売場づくりをビジュアル中心で解説しているのが特徴で、生鮮食品売り場や惣菜コーナーでのレイアウトや工夫などを知ることが可能です。有名なスーパーマーケットからデパートの売り場まで掲載されているので、売れている理由を探りたいときにも使えるでしょう。

また部門別の仕事についても詳しく解説している雑誌で、商品の仕入れから品出しなども書かれています。進化するお店や変わる買い物の手段など魅力的な情報が多いです。例えばキャッシュレス決済を融合させた都市型の旗艦店なども紹介されているので次世代のスーパーマーケットを知りたいときにも使えます。うまく食品商業を利用すればスーパーマーケットを成功させることができるでしょう。

食品商業の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.