▲2025年7月号 no.313 6月8日発行
■News
●企業価値向上 電通、PBR改善コンサル進出 国内グループ400人が企業変革を支援(006p)
●SDGs 未来の技術を磨く機会に 大阪 ・ 関西万博が加速する持続可能性(008p)
●脱炭素 未利用野菜からクレジット創出 カゴメとキユーピーが脱炭素事業でタッグ(013p)
●規制 英国が独自の炭素国境調整案2027年からアルミ ・ 鉄製品などの輸入に 「CBAM税」 (015p)
●エネルギー インフラ不足でスペイン大規模停電 「ドラギ ・ リポート」 の指摘が現実に(016p)
●Keyword 同意なき買収 まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説(019p)
■Cover Story 脱炭素エネルギーで抜きん出る
●脱炭素エネルギーで抜きん出る 逆風の今こそ勝負の時(020p)
●燃料価格の低減で狙う逆転劇 トヨタ自動車×水素(022p)
●売上高2兆円へ、国内市場総取り 積水化学工業×ペロブスカイト太陽電池(024p)
●世界初の 「電気運搬船」 に挑む パワーエックス×蓄電池(026p)
●全国に工場、機先を制する レボインターナショナル×持続可能な航空燃料(SAF) (028p)
■企業の競争力は何で決まるのか サスティナビリティ経営の曲がり角
●サステナ部署の心得7カ条(032p)
■ESG経営フォーラムから
●(043p)
■Leaders
●Leaders(045p)
●西和田 浩平 氏 アスエネ Founder 代表取締役 CEO&COO世界の脱炭素を包括的に支援(046p)
●森田 耕司 氏 コクヨ 執行役員 グローバルワークプレイス事業本部 副事業本部長多様な人が参画する商品開発を推進(050p)
●田村 信也 氏 TOTO 代表取締役 社長執行役員 「親切が第一」 を軸に信頼される企業へ(052p)
●羽田 正沖 氏 戸田建設 執行役員 DX統轄部長 兼 DX統轄部 デジタル戦略室長人材育成を通じて建設DXを推進(054p)
●斎藤 由希子 氏 日本マクドナルド 取締役 執行役員 CPO (チーフ ・ ピープル ・ オフィサー) 「ピープル」 の力を成長ドライバーに(056p)
●飯田 智紀 氏 ベネッセコーポレーション 執行役員 兼 大学 ・ 社会人カンパニー 副カンパニー長生成AIでリスキリングが進化(058p)
●柳田 恭彦 氏 森永乳業 取締役 常務執行役員 生産本部長(品質 ・ 生産 ・ 物流担当)豊かな社会をつくり、環境にも貢献(060p)
●田中 信二 氏 UACJ 代表取締役 社長執行役員誰もが幸せを感じられる社会を実現(062p)
●高原 豪久 氏 ユニ ・ チャーム 代表取締役 社長執行役員共振の経営で世界の市場に向き合う(064p)
●竹森 征之 氏 ライオン 代表取締役兼社長執行役員 最高経営責任者健康の習慣をアジアの20億人へ(066p)
●応用地質 環境DNA分析を外来魚対策に活用(068p)
●敷島ファーム 耕畜連携で持続可能な農業を推進(070p)
●大成建設 建設副産物の再資源化をけん引(072p)
●ファミリーマート 「涙目シール」 で食品ロス削減率を向上(074p)
■ヨーロッパESG最前線
●ドイツの原子力政策 再稼働断念、電力会社は安堵(080p)
■梅津英明弁護士に聞く ココが知りたい! 「ビジネスと人権」
●経営を揺るがす重要課題 今こそ人権リスクに向き合う時(082p)
■ヒトが企業の未来を創る人的資本経営のキホン
●人的資本報告書調査を読み解く 人的資本経営の鍵は取締役CHRO(084p)
■GXで広がる機会とリスク
●2030年までの気候シナリオが公表 短期のリスク分析を投資戦略に(086p)
■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」
●同意なき買収とその撤回 株主価値を上げる道筋は(088p)
日経ESG最新号の目次配信サービス
日経ESG最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経ESGの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!