The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力。定期購読なら10%OFFでご購読いただけます!送料も無料でお手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のレビューを投稿する

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の内容

英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
「The Japan Times Alpha」はジャパンタイムズが発行する、週刊の英語学習紙です。 その週に起きた重要なニュース、世界中のトレンドなどの英文記事を無理なく読み切れるボリュームで掲載。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて効率的に英語表現をインプットし、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。 さあ、Alphaで今すぐコスパ最高の英語学習を始めましょう!

英語でニュースを読むメリット

例えばこのニュースの見出しを見てみましょう。

Hundreds of thousands march for gun control in the US.
(米国で数十万の人々が銃規制を訴えてデモ行進)

この短いフレーズでも、「数十万の」という表現や、「銃規制」=gun control、「デモ行進する」=marchといった時事キーワードが自然に入ってきます。英語と最新の時事が一度に学べるのは英字新聞ならではのメリットと言えるでしょう。
また世界の視点で語られるニュース記事やコラムは、国際人として素養を高めるのに最適。記事で読んだことがそのまま英会話やディベートの材料としても活用できます。

エクササイズが充実!

ニュース以外にも、文法やボキャブラリー、ライティング、スピーキングなど、英語の様々なスキルを身につけるための学習コンテンツが充実しています。実際に自分で英語を書くエクササイズや、会話に重点を置いたものが多く、英語での「発信力」が身についてくるのが大きな特徴です。

楽しみながら英語に触れる、多彩なコンテンツ

肩の力を抜いて読めるコンテンツも揃っています。世界の観光地巡り、映画音楽業界のニュースやセレブのゴシップ、公開前の洋画の台本を読む、英語のクロスワードパズルや占いなど、楽しみながら英語に触れることができます。

「The Japan Times ST」の詳細

レベル表示とセクション分けで、自分の読むべき場所がわかる

「英字新聞は難しそう」「毎週読み切れるか不安」―そんな心配は不要です。Alphaは記事を★のアイコンの数で、EASYからADVANCEDまでレベル分けしています。また記事はセクションにまとめてわかりやすく配置しています。まずは2面のインデックスを見て、自分のレベルに合った記事、興味のあるジャンルを選んで読み始めましょう。最初から全部読む必要はありません。無理せず、楽しみながら読むのが、長続きの秘訣です。


「The Japan Times ST」の詳細

紙で学んで、Webで深める

「Alpha Online」では、主な英文記事や全訳を提供しており、購読者は1年間分のバックナンバーまで読み放題(無料メルマガ会員に登録すると月に5本まで会員限定の記事を読むことができます)。さらに購読者専用エリア「Club Alpha」では記事を題材にした読み上げ音声、1面記事解説など4種類のVideo Lecture、時事キーワード集など、紙面をさらに深く理解できるコンテンツが充実。もちろんスマホからもご利用可能ですので、移動中やスキマ時間を使って学習ができます。



「The Japan Times ST」の詳細

「Club Alpha」のListening&Speakingを体験する

「斉藤先生の1面リーディング講座」を視聴する

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の商品情報

商品名
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
出版社
ジャパンタイムズ
発行間隔
週刊
発売日
[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週日曜日
参考価格
[紙版]380円 [デジタル版]340円

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の無料サンプル

Vol.74 No.26 (2024年06月30日発売)
Vol.74 No.26 (2024年06月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) Vol.75 No.4 (発売日2025年01月24日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Wind-driven wildfire whips through Los Angeles
米ロス、大規模山火事で被害甚大

[Easy Reading]
Japan pavilion to exhibit rugby ball-sized meteorite from Mars at Osaka Expo
大阪・関西万博の日本館で「火星の石」展示へ
、他

[National News]
Ex-Tokyo Women’s Medical University chancellor arrested for breach of trust
東京女子医大元理事長、背任容疑で逮捕
、他

[World News]
Black boxes from South Korea plane crash failed to record final 4 minutes, officials say
韓国旅客機事故、衝突4分前からデータ記録停止
、他

[Science & Health]
Primates’ fear of snakes may be linked to scales
霊長類、ヘビの脅威をうろこで察知
、他

[Focus]
CES: Automakers showcase in-vehicle experiences
最新技術が作り出す車内空間

[This Week’s OMG!]
90 kg of luxury chocolate seized at airport
大量の高級チョコがドイツの空港で没収



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。今週は、気弱で繊細な青年だったドナルド・トランプがいかにして大統領にまで上り詰めたかを描くドキュ・ドラマ“The Apprentice”をお届けします。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は経済が低迷し化粧品や高級バッグへの支出が減る一方で、「感性消費」が拡大する中国の様子を取り上げます。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。世の中は、どんなことになってしまうのか——。ドナルド・トランプ氏が今月20日に米大統領に再就任することが決まっているアメリカの人は今、今後の見通しがあやふやで「宙ぶらりん」な状態にあると筆者は言います。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは日本のソウルフード「おにぎり」をアメリカで広めるべく、シカゴでおにぎり専門店「Onigiri Kororin」を経営している勝山雄太さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。皆さんが通った学校は男女共学でしたか、別学でしたか? 筆者の母親は別学を支持する意見だったとのことですが、筆者とその兄弟は真逆、男女共学の方が優れているとの考え。結局議論は決着が付かなかったそうですが、皆さんはどう考えるでしょう。

[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「押す」に関する表現を学んでみましょう。

[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「「SVO doing / done」を使いこなせ」です。

[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Prepositions”です。

[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今回もイギリス人作家、サキの短編集、Beasts and Super-Beasts に収められている “The Open Window”(「開いた窓」)を読んでいきます。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています
今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Wind-driven wildfire whips through Los Angeles
米ロス、大規模山火事で被害甚大

[Easy Reading]
Japan pavilion to exhibit rugby ball-sized meteorite from Mars at Osaka Expo
大阪・関西万博の日本館で「火星の石」展示へ
、他

[National News]
Ex-Tokyo Women’s Medical University chancellor arrested for breach of trust
東京女子医大元理事長、背任容疑で逮捕
、他

[World News]
Black boxes from South Korea plane crash failed to record final 4 minutes, officials say
韓国旅客機事故、衝突4分前からデータ記録停止
、他

[Science & Health]
Primates’ fear of snakes may be linked to scales
霊長類、ヘビの脅威をうろこで察知
、他

[Focus]
CES: Automakers showcase in-vehicle experiences
最新技術が作り出す車内空間

[This Week’s OMG!]
90 kg of luxury chocolate seized at airport
大量の高級チョコがドイツの空港で没収



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は経済が低迷し化粧品や高級バッグへの支出が減る一方で、「感性消費」が拡大する中国の様子を取り上げます。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。世の中は、どんなことになってしまうのか——。ドナルド・トランプ氏が今月20日に米大統領に再就任することが決まっているアメリカの人は今、今後の見通しがあやふやで「宙ぶらりん」な状態にあると筆者は言います。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは日本のソウルフード「おにぎり」をアメリカで広めるべく、シカゴでおにぎり専門店「Onigiri Kororin」を経営している勝山雄太さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
------------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。皆さんが通った学校は男女共学でしたか、別学でしたか? 筆者の母親は別学を支持する意見だったとのことですが、筆者とその兄弟は真逆、男女共学の方が優れているとの考え。結局議論は決着が付かなかったそうですが、皆さんはどう考えるでしょう。

[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「押す」に関する表現を学んでみましょう。

[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「「SVO doing / done」を使いこなせ」です。

[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Prepositions”です。

[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今回もイギリス人作家、サキの短編集、Beasts and Super-Beasts に収められている “The Open Window”(「開いた窓」)を読んでいきます。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の目次配信サービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のメルマガサービス

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.42
  • 全てのレビュー: 2046件
シャドーイングに活用しています
★★★★★2025年01月18日 あきくん 部長
The Japan Timesの記事を使ってシャドーイングしています。記事が今のニュースで、内容としても関心ある話題で、デジタル版ではネイティブによる発音も聞けるので参考になります。レベルが★マークの数で示してあるので、自分のレベルに沿ってシャドーイングする記事を選べるのも便利です。
新たな視点があります
★★★★☆2025年01月16日 みかん 会社員
英語の勉強だけではなく、異なる視点でみるとこういう捉え方もあるのかと「気づき」が得られる点がよいです。
表現力が身につく
★★★★★2025年01月15日 モモ 会社員
幅広い分野の記事が掲載されているので、単語力に加えて面白い表現が身につき、楽しく英語学習ができる
記事の内容が素晴らしい
★★★★★2025年01月13日 ぴょん 教職員
英語の勉強に時々利用させていただいていましたが定期購読に切り替えました。 文字を読まなくなってきていたので続くか不安でしたが、ニュース記事やその他の記事も質がよく、英語で読めると達成感も高まります!
最高
★★★★★2025年01月10日 Elly 学生
どんな記事でもジャンル問わず言及してくれるので、自分の興味範囲外でも様々な情報を享受、アウトプットできる。
多読に。
★★★★★2025年01月10日 うさぎ 専業主婦
なかなか意識的に自分時間の確保が難しいですが、定期便で届くので読まないともったいない精神で英文に触れる時間を確保できています。単語の意味を調べる時間が省けることや音声が聞けるのもalphaの良いところ。読んで終わりになりがちなので、もっと使いこなしたいです。
盛りだくさんです
★★★★☆2025年01月08日 Juju 会社員
全ページを全て読むことは難しいですが、時事ニュースや楽しい読み物がありなんとか続いています。その週の気分で読むページをかえて、楽しく頑張っていこうと思ってます。
英語力向上のために
★★★★☆2025年01月08日 とこ 会社員
友人で英語力の高い人はみな、こちらの紙媒体を読んでいます。
結局は…
★★★★★2025年01月08日 ゆののん パート
こちらの新聞を定期購読したり解約したりを繰り返しています。結局、こちらに戻ってきてしまうんだなぁ…
多読に最適
★★★★☆2025年01月07日 masa0129 会社員
毎号さまざまな題材の英文が掲載されており飽きない。 分量も1wで読み切るのにちょうど良い。
レビューをさらに表示

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)をFujisanスタッフが紹介します

The Japan Times Alphaは英語学習用の週刊の英字新聞で、The Japan Times STが2018年7月よりタイトルを変更してリニューアル新創刊されたものです。毎週、厳選された最新の政治経済やスポーツ、エンターテインメントなどの記事と、英語学習のためのページで構成されています。掲載記事の難しい単語には日本語訳・注釈がつけられているので、辞書で調べる手間が省けて気軽に読むことができます。また、記事ごとに英語レベルが明示されていて、自分のレベルにあったコンテンツを簡単に見つけることが可能です。ホームページには、記事の全訳も掲載されているので、英文記事でわからなかった箇所を確認することができますし、定期購読すると利用できる音声もあるので、リスニングの学習にも最適です。

英語学習のページも、初級者向け、社会人向け、インバウンド対策など豊富な企画記事が掲載されていて飽きることなく学習が出来ます。英語学習は毎日僅かな時間でも英語に触れることが大事です。The Japan Times Alphaは最新の時事問題の英文記事を読むことで「生きた英語」が身につきます。そして、英語学習を飽きさせない工夫が沢山施されています。これから英語初級者にとっても、更に英語力を向上させたい方にとっても最適な英語学習教材ではないでしょうか。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.