I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで
  • 雑誌:ワイナート(Winart)
  • 出版社:美術出版社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の5日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,782円
  • 雑誌:ワイナート(Winart)
  • 出版社:美術出版社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の5日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,782円

ワイナート(Winart) 最新号:2025年4月号 (発売日2025年03月05日)

美術出版社
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】

いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由

ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/
シャトー・ド・フェラン/シャト...

ワイナート(Winart) 最新号:2025年4月号 (発売日2025年03月05日)

美術出版社
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】

いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由

ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/
シャトー・ド・フェラン/シャト...

ご注文はこちら

2025年03月05日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
30%
OFF
この号なら
1,386円
送料無料
2025年03月05日発売号から購読開始号が選べます。
【期間限定】月額払い購読なら初回2号が30%OFF!3号目以降は10%OFF!(5/31まで)

ワイナート(Winart) 最新号:2025年4月号 (発売日2025年03月05日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】

いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由

ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/
シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベルフォン・ベルシエ/
シャトー・ボールガール/シャトー・デュ・テルトル/
シャトー・ファージュ・ラ・メゾン・デ・ヴィーニュ

ラ・メゾン・デストゥルネル/ラ・シャルトリューズ・オー・バイィ/
レ・スルス・ド・コーダリー/ラ・シャルトリューズ・デュ・シャトー・ル・ティル/
シャトー・レオニャン/シャトー・ラフォリー・ペイラゲ・オテル・エ・レストラン・ラリック

レストラン・ル・ジャルダン/オー・マルキ・ド・テルム/
ル・セルクル・ギロー

左岸・右岸の名店が推す いま飲みたい! ボルドー5選
ラ・メゾン・ギャバン/ウーテーエス・マルタン/マルシャン・ド・ソワフ/
カーヴ・ラヴァン・ギャルド/メゾン・デュ・ソーテルヌ

建築好きもアート好きも楽しめる ボルドー・シャトーめぐり
シャトー・ラ・ドミニク/シャトー・ラ・グラス・デュー・デ・プリウール/
シャトー・フォジェール/ル・ドーム/シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン/
シャトー・ペデスクロー/シャトー・ダルサック

世界最大級の体験型ワインミュージアム
シテ・デュ・ヴァン

ボルドーのワイン関連イベント 2025年開催スケジュール


カシミアの手触りの上質な日常を過ごす館
ホテル・ド・ラルパージュ

EXPO 2025はフランスパビリオンにGO!
今年、アルザスワインが日本で輝く

“A FRESH TOUCH OF LOVE”
歴史あるグランメゾン ランソンの真価

ドメーヌ・ロベール・グロフィエ
より高い精度を目指し 珠玉のクリマをふたつに

ドメーヌ・ルフレーヴ
改革の手を緩めない 大ドメーヌの4代目


<頼れるのは正統派 ワイン通御用達 特級ワインショップ5選>
フランスワイン専門店 La Vinée恵比寿本店/
THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STORE/
THE CELLAR Toranomon/LEGRAND Filles et Fils Tokyo/
intertWine K×M

<ワインセラー&グッズ ワインライフを充実させる安心のパートナー>
20年後も一緒に飲める!人生を変えるワインセラー
「ルフィエール20-Years Edition」
ユーロカーブ Pure-L-C-PTHF
ハイアール192Lワインセラー
ソムリエナイフ「プルタップス」

<春のおすすめ&新商品 ワインカタログ>
ブリュット・プルミエクリュ N.V. シャルル プジョワーズ/
ミッシェル・リンチ ボルドールージュ 2022 J.M カーズ/
プイィ フュイッセ 2020 エスプリ ルフレーヴ/
コートデュローヌルージュ 2022 メゾン・レ・アレクサンドラン/
エル テロワール 2017 ドメーヌ ルピエール/
ドナウ フェルトリーナー オーガニック 2023 フィヒテンバウアー モールド/
マリヌー オールド・ヴァインズ ホワイト 2023 マリヌー

読者プレゼント&次号予告


【巻頭グラビア】
今号のワイン/アルザスのピノ・ノワール
今号の人/アキコ・フリーマン
今号のレストラン/MERACHI

【カラー連載】
宵のひとしずく〜本とワイン〜
第3回 BOOK/夏目漱石『夢十夜』如月 サラ

締めの一杯はこれでいく
ワイン好きに捧げる食後酒入門―食後酒ツウへの道―
第14回 グラッパ その2
ディステレリア・グアルコグラッパ・アッラ・ルタ/
ヴィッラ・デ・ヴァルダ グラッパ・ピュ

ワイナート的写真の見方 ファインダーの向こうがわ
第7回 写真家 木村 文吾

パンとワインの美味しい関係 
第56回 ロブロ 大和田 聡子


【モノクロ連載】
造り手を変えた1本 第61回 
テール・ドール 2015 アレクサンドル・バン
今回の造り手・佐久間 遥(清澄白河フジマル醸造所)

飲み手と造り手のためのワイン法講座
第32回 OIVの一世紀と日本の役割 蛯原 健介

【レポート】
産地個性を明確に表現するアブルッツォワイン
ブルゴーニュ4生産者 最新ヴィンテージ2022年
復活したワイン国、アルメニア 6100年の伝統、至高のテロワール 
復活を遂げた産地 サン・ルイ・ポトシ

【その他】
ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW
BOOK 織田豊
『シャブリ 日本のワイン市場を俯瞰する』マスター・オブ・ワイン 大橋健一(著)
MOVIE 相田冬二
ケナは韓国が嫌いで

ワイナートワールドワインニュース
フランス/イタリア/アメリカ/日本/その他

自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
バックナンバーと書籍のご案内
ショップリスト
インフォメーション
協力社一覧

ショップ発イチオシ情報
フランスワイン専門店 ラ•ヴィネ/ゆきおとワイン/
Cellier de Lʼourson(セリエデ ルルソン)


【ワイナートワインガイド】
<生産者インタビュー>
シャトー・ラトゥール/ドゥ・ヴノージュ/ドン ペリニヨン/
ジョセフ・ペリエ/ジャカール/ルイナール/ペリエ ジュエ/
ドメーヌ シャンタル レミー/ピエール・ジラルダン/
テオ・ダンセール/ドメーヌ ギュイモ ミッシェル/
ソシエテ・シヴィル・デュ・シャトー・ラフルール/
レ・ヴァン・ミシェル・レイビエ/ファミーユ・ヴォーティエ/
ファミーユ・アンドレ・リュルトン/テヌータ・ディ・トリノーロ/
アレッサンドロ・ヴィオラ/ロンガリコ/マカン/グリフォイ・デクララ/
フリーマン ヴィンヤード&ワイナリー/ロコヤ/ノリア/
ポール・ホブス・ワイナリー/かわうちワイナリー/
キリノカ ヴィンヤーズ&ワイナリー/丹波ワイン

<セミナー&試飲会テイスティング>
コート・デュ・ローヌの白とアルザスの赤/ジェラール・ベルトラン/
サルヴァーノ/セッテ/クアドラ&モンヴィエ/アゾロ・プロセッコ/
マッセート/ルンガロッティ/ヴィーニ・ディタリア特別賞ワイン/
ファウスティーノ/モルドバワイン/ライソロジー・エステート/マリヌー

今号のコメンテーター

※掲載のワインの価格は、基本的には発売日時点での税込み価格です。
巻頭特集 フランス「旅するボルドー 新ワイン体験」

ボルドーはいま、大きな変化を遂げようとしています。ボルドーというと、クラシックな伝統産地のイメージが強いですが、ワインのスタイルの多様化や、環境に配慮した取り組み、数々のシャトーが力を入れているワインツーリズムの拡大など、じつは時代の先端をゆく、改めて注目したい産地のひとつなのです。今回の特集では、とくにツーリズム面にフォーカスをし、ボルドーの世界観を体感できる、この産地ならではの宿泊施設やガストロノミックなレストラン、また各地域のワインショップ一押しのボルドーワイン、観光スポットなどを紹介。高速鉄道によるパリ~ボルドー間の移動は、かつては3時間半もの時間を要していましたが、鉄道網の整備により大幅に短縮され、いまや約2時間で行くことができるようになりました。一度は訪れてみたい海外のワイン産地、ボルドーをその候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

ほか、「ワイン通御用達 特級ワインショップ5選」と題し、都内近郊の定評ある実力派ワインショップの記事も掲載。各店舗ごとに、それぞれがおすすめするワイン3アイテムも紹介しています。


目次1
目次2
今号のワイン アルザスのピノ・ノワール
今号の人 アキコ・フリーマン
今号のレストラン MERACHI
特集_フランス「旅するボルドー 新ワイン体験」
特集_いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由
特集_ボルドーワインツーリズムマップ
特集_ホテル編
特集_レストラン編
特集_左岸・右岸の名店が推す、いま飲みたい! ボルドー5選
特集_建築好きもアート好きも楽しめる、ボルドー・シャトーめぐり
特集_世界最大級の体験型ワインミュージアム「シテ・デュ・ヴァン」
特集_ボルドーのワイン関連イベント、2025年開催スケジュール
カシミアの手触りの、上質な日常を過ごす館 ホテル・ド・ラルパージュ
EXPO 2025はフランスパビリオンにGO! 今年、アルザスワインが日本で輝く
“A FRESH TOUCH OF LOVE” 歴史あるグランメゾン、ランソンの真価
ドメーヌ・ロベール・グロフィエ より高い精度を目指し、珠玉のクリマをふたつに
ドメーヌ・ルフレーヴ 改革の手を緩めない、大ドメーヌの4代目
頼れるのは正統派 ワイン通御用達、特級ワインショップ5選
ワインセラー&グッズ ワインライフを充実させる、安心のパートナー
春のおすすめ&新商品 ワインカタログ
連載_第3回_宵のひとしずく?本とワイン? BOOK/夏目漱石『夢十夜』 如月 サラ
連載_第14回 締めの一杯はこれでいく ワイン好きに捧げる食後酒入門 ―食後酒ツウへの道― グラッパ その2
連載_第7回 ワイナート的写真の見方 ファインダーの向こうがわ 写真家 木村 文吾
連載_第56回 パンとワインの美味しい関係 ロブロ 大和田 聡子
読者プレゼント&次号予告
連載_第61回 造り手を変えた1本 テール・ドール 2015 アレクサンドル・バン 今回の造り手・佐久間 遥(清澄白河フジマル醸造所)
連載_第32回 飲み手と造り手のためのワイン法講座 OIVの一世紀と日本の役割 蛯原 健介
レポート1_産地個性を明確に表現する、アブルッツォワイン
レポート2_ブルゴーニュ4生産者、最新ヴィンテージ2022年
レポート3_復活したワイン国、アルメニア 6100年の伝統、至高のテロワール 
レポート4_復活を遂げた産地「サン・ルイ・ポトシ」
ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW BOOK 織田豊/MOVIE 相田冬二
ワイナートワールドワインニュース
自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
バックナンバーと書籍のご案内
ショップリスト
インフォメーション
協力社一覧
ショップ発イチオシ情報 
ワイナートワインガイド_今号のコメンテーター
ワイナートワインガイド_セミナー&試飲会テイスティング
ワイナートワインガイド_生産者インタビュー
ワイナートワインガイド_トビラ

ワイナート(Winart) 2025年03月05日発売号掲載の次号予告

巻頭特集
日本ワイン 魅力の宝庫 北海道
小誌で北海道ワインの特集を組んだのは2020年のこと。
そのときすでに誰もが注目する一大産地として、多くの話題をさらっていたが、あれから5年。
造り手、産地、品種、食文化……、どれをとってみても魅力的、かつ個性あふれる北海道のワインの現在地を、最新情報とともにお届けする。

※内容は変更となる場合があります。

ワイナート(Winart)の内容

  • 出版社:美術出版社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の5日
ワインをこよなく愛するみなさまにぴったりの一誌です。ワインと食のビジュアルマガジン『ワイナート』
『ワイナート』は、ワインを中心とした豊かな生活を提案する、新しいタイプの雑誌です。フランスやイタリアといった主要ワイン生産地を訪ねる現地取材の特集記事と、個々のワインを100点法による点数付けで評価するテイスティング・コメントは、おいしいワインを知るためには必見の記事。他にも、料理とワインの相性といった、食への探究も『ワイナート』におまかせ下さい。

ワイナート(Winart)最新号の目次配信サービス

ワイナート(Winart)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ワイナート(Winart)のメルマガサービス

ワイナート(Winart)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

ワイナート(Winart)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ワイナート(Winart)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.