• 雑誌:月刊経理ウーマン
  • 出版社:研修出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:A5
  • 参考価格:[紙版]980円 [デジタル版]980円
  • 雑誌:月刊経理ウーマン
  • 出版社:研修出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:A5
  • 参考価格:[紙版]980円 [デジタル版]980円

月刊経理ウーマン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日)

研修出版
月刊経理ウーマン

□2024/11/15発売号(現在発売中の号)

【特別企画】
「経費を増やす」「税金を減らす」…「マサカの坂」にはこう備えよう!!
会社に「お金(キャッシュ)」を残すための実践テクニッ...

月刊経理ウーマン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日)

研修出版
月刊経理ウーマン

□2024/11/15発売号(現在発売中の号)

【特別企画】
「経費を増やす」「税金を減らす」…「マサカの坂」にはこう備えよう!!
会社に「お金(キャッシュ)」を残すための実践テクニッ...

ご注文はこちら

2024年11月20日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
27%
OFF
711円 / 冊
送料無料
2024年12月20日発売号から購読開始号が選べます。
毎号必ずお手元にお届けします!

月刊経理ウーマン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
月刊経理ウーマン

□2024/11/15発売号(現在発売中の号)


【特別企画】
「経費を増やす」「税金を減らす」…「マサカの坂」にはこう備えよう!!
会社に「お金(キャッシュ)」を残すための実践テクニック

会社経営には「マサカの坂」があります。たとえ現在利益が出ていても、突然リーマンショックのような経済危機が訪れるかもしれません。また、品質不良や施工不良などで社内に大きな問題が生じるリスクもあります。そんなときに一番頼りになるのが「キャッシュ」です。では手元の「お金(キャッシュ)」を増やすためにはどうすればよいのでしょうか。今月の特集では「経費を増やす」「税金を減らす」という観点から、会社に「お金(キャッシュ)」を残すための実践テクニックをご紹介します。本特集を参考にぜひ「マサカの坂」に備えてください。

【その他の記事】
◆税務調査で一番怖い税金「重加算税」のことが分かるQ&A
税務調査で課されるペナルティで一番怖いのが重加算税です。単なる申告ミス等であれば延滞税や過少申告加算税程度で済みますが、売上を除外したり、二重帳簿を作成するなどの仮装隠ぺいがあった場合は重加算税が課せられることになります。重加算税は税率が高いだけでなく、青色申告の取消しなどにもつながります。ここでは税務調査で一番怖い税金と言われる重加算税について、Q&Aで解説します。

◆「残業時間の削減」を実現するための4つの着眼点
働き方改革で残業時間の上限規制を設けるなど、国は企業における長時間労働の解消に取り組んでいます。ただ、その一方で現実には、「残業するのが常態になっている」「残業代目当てで定時に帰ろうとしない社員がいる」などの悩みを抱えている中小企業も多いようです。ではダラダラ残業をなくし、無駄な残業手当を減らすためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは専門家が「残業時間の削減」を実現するための着眼点をアドバイスします。

◆現物給与─「社会保険料の計算」ではこう取り扱われます
皆さんもご存じのように、現物給与とは金銭以外で支給される経済的利益のことを指します。具体的には食事や社宅、通勤定期券などが頭に浮かびますが、気を付けなければならないのが「社会保険」と「所得税」ではその扱いが異なることです。たとえば所得税では通勤手当の非課税枠がありますが、社会保険では通勤費の全額が現物給与とされます。主要な現物給与の「社会保険」での取扱いについて見ていきます。

◆「実地棚卸」の上手なやり方教えます
メーカーや小売業など在庫を多く抱える企業にとって不可欠なのが「実地棚卸」です。「実地棚卸」を行なうことで正確な損益計算が可能になるだけでなく、日頃の在庫管理の見直しや不正防止を図ることもできます。ただ一方で、「時間がかかって大変」「在庫が合わないことが多くて…」といった悩みを抱えている会社も多いようです。「実地棚卸」の上手な進め方等をアドバイスします。

◆年末年始休暇 ゆったり気分で鑑賞したい「お薦めシネマ」決め打ち12本
今年もあっという間に一年が過ぎて、年末年始を迎える季節となりました。皆さんにとって2024年はどんな年だったでしょうか。いいことがあった人も悲しいことがあった人も、年末年始休暇はゆったりとした気分で映画鑑賞をして、リフレッシュした気持ちで新年を迎えてはいかがでしょうか。ということで、ここではラブストーリーからアクションまで、おススメのシネマを厳選してご紹介します。ぜひご鑑賞あれ!

◆有名人が語る「わたしの金銭哲学」(澤穂希さん)
各界の有名人にお金にまつわるエピソードや哲学をインタビューする本連載ですが、今回は、元サッカー日本女子代表の澤穂希さんにご登場いただきました。15歳で日本代表入り。 2011年、FIFA 女子ワールドカップ・ドイツ大会では、キャプテンとしてなでしこジャパンの優勝に貢献し、大会 MVPと得点王に輝く。帰国後、なでしこジャパンは「国民栄誉賞」を受賞。 同年度、FIFA バロンドール授賞式にて、「FIFA 女子年間最優秀選手賞」を受賞。15年8月に結婚、同年12月に現役引退。日本代表では、通算205試合に出場し、83得点。日本女子代表史上、出場数・ゴール数歴代1位を獲得した澤穂希さんの金銭哲学とは。

◆特別付録「令和6年版 年末調整まるかじり」
今年も年末調整の時期がやってきました。今年の年末調整では定額減税に関する事務手続きがポイントになります。具体的には令和6年6月2日以降に採用された従業員や扶養親族が増えた従業員について、年末調整で定額減税額を控除する必要があります。また、保険料控除申告書の様式の変更や、令和7年分の扶養控除等申告書に簡易な申告書が創設された点等にも注意が必要です。本付録では年末調整の基本知識から改正ポイント等をビギナーにも分かるようにレクチャーします。ぜひお役立てください!

【連載記事】
景気を読む/今月の事務チェックポイント/実務レッスン講座/税理士のひとりごと/今月のシネマ/ホームページガイド/お気に入りの「この1冊」/仕訳ワンポイントレッスン/税金用語辞典/読者の井戸端会議室  他
経理・税務から総 務・人事・OAまでの知識を、税理士、社労士、先輩経理ウーマン等が、初心者にも分かりやすく解説。もちろん男性の方もどうぞ。

目次

月刊経理ウーマン 2024年11月20日発売号掲載の次号予告

特集
2025年4月より順次施行!すべての会社に新たな義務が課せられる!!
「育児・介護休業法等の改正」への対応ポイント教えます
育児・介護休業法に関して、2025年に大きな制度変更が行なわれる予定です。
改正法が施行されれば、すべての企業で、育児や介護を行なう労働者の把握と就業規則の見直しが必要となります。
来月号の特集企画では、育児・介護休業法等の改正内容と中小企業の対応ポイントを徹底解説します。

その他の記事
作成の目的からB/S P/Lとの関係まで 経理担当者なら知っておきたい!
法人税申告書の「別表」のことが理解できる講座
皆さんもご存じのように法人税の確定申告書には「別表」と呼ばれる表が添付されています。
現在、1から20まであるこの別表ですが、なんのために作成するのでしょうか? 
また、主要な別表にはどんなことが記載されているのでしょうか? 
知っておきたい「別表」の知識を分かりやすくレクチャーします。

未納・滞納で最悪の場合は強制執行も…
法人税の「納税資金」が足りないときの緊急対応マニュアル
法人税は営利法人が必ず納めなければならない税金ですが、実際には未納・滞納も少なくないのが現状です。
法人税を未納・滞納すると銀行取引に悪影響が生じたり、最悪の場合は会社財産の差押さえとい
う事態を招きかねません。
法人税の「納税資金」が足りないときの対応について解説します。

売買契約書・賃貸借契約書・委任契約書・請負契約書…
損をしないために知っておきたい「契約書」の基本知識
経理・総務担当者が日ごろ目にする契約書にはさまざまなものがあります。
これら契約書を作成する目的は、トラブルを未然に防止することにありますが、そのためには契約書を交わす際に内容を十分にチェックすることが不可欠です。
不利益を蒙らないために知っておきたい契約書の基本知識をレクチャーします。

※掲載内容は一部変更になる場合があります。

月刊経理ウーマンの内容

  • 出版社:研修出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:A5
経理業務のことならおまかせ!あなたの経理センスに磨きをかけてみませんか?
経理・税務から総 務・人事・OAまでの知識を、税理士、社労士、先輩経理ウーマン等が、初心者にも分かりやすく解説。もちろん男性の方もどうぞ。

月刊経理ウーマンの無料サンプル

2021年10月号 (2021年09月20日発売)
2021年10月号 (2021年09月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊経理ウーマンの目次配信サービス

月刊経理ウーマン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊経理ウーマンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.