特集
政治から「建築」を変えよう
1月号特集担当/中村文美
「資本主義」「グローバリズム」の恩恵はさておき、
政治経済含め、世の中の基準が「金もうけ」になってしまった。
個人や建築界が問題を提起して状況を変えるには、限界がある。
「政治」のフィールドから、建築世直しを始めていきませんか。
「政治から『建築』を変えよう」より
■インタビュー=馬淵澄夫
「民主党が政権をとったなら」 政官業学の癒着を解体
■対談=河村たかし+平沢勝栄
「東京中央郵便局庁舎保存の意義とは」
■「くに」のかたち
HIGHWAY LANDSCAPES OF JAPAN ― 稲宮康人
■建築基本法制定目指しシンポジウム
「国民誰もがわかること」
[ひと]
設計事務所ダイアリー(34) 楢村徹 (楢村設計室・岡山県倉敷市)
オピニオンの視線 若者集う、仏事を行わない寺 ― 秋田光彦
[論評]
建築不況の今こそ 古典を読み、思想を練れ ― 宮本憲一
[建築と政治]
「長期優良住宅法案」、200年間は明るい未来か? ― 江原幸壱
[ジャーナル実務セミナー]
仕上げが拓く建築の未来 ― 小西敏正・今川憲英・天野彰・安達和男・川口とし子
瓦の用と美 「島根県芸術文化センター」「鎧甲の家」 ― 山田脩二・鈴木祥二・須貝高 ほか
[地域の話題]
東日本=化学物質過敏症を世に広めデモ行進/都営住宅取り壊し危機 ほか
中部=新静岡センター42年の歴史に幕/建築学生、名古屋広小路デザイン ほか
西日本=JIA近畿U-40六甲山設計コンペ/大阪中央郵便局ついに建替えへ ほか
九州=宮崎・岩切平建築展「いのちの形」は平和の塔のアンチテーゼ ほか
[批評]
モダニズム建築のメッセージ 世田谷区民会館・区庁舎 ― 松隈洋
布野修司の現代建築家批評(13) 山本理顕篇 その1 「制度」と闘う建築家
くまもとアートポリス検証の旅(終) 三角港フェリーターミナル ― 古田孝
[実務]
美しき構造設計の世界 「キアッソの貨物駅上屋」 ― 川口衞
古川保の伝統建築万歳!(3) 「格子戸いろいろ」
神田順のここが変だぞ!建築基準法(13) 「違反建築物」
反電磁波講座(37) 「車内携帯が心臓ペースメーカーを直撃」 ― 加藤やすこ
折り紙建築士養成講座(10) 「階段をつくろう」 ― 木原隆明
[NEWS]
五十嵐太郎の先読み編集局 日本をかけめぐる卒業設計展
World Report スペイン・バルセロナ 浅倉協子
CULTURE 志田歩
Information
Focus
[東日本建築集]
みかんぐみ、種村強建築設計、飯田都之麿建築デザイン、大井立夫設計工房、オクテムデザイン、プランズスタジオ
[中部建築集]
衛建築設計室
[西日本建築集]
黒河建築設計、イサオ建築設計
[九州建築集]
柳瀬真澄建築設計工房
建築ジャーナル
1月号 (発売日2009年01月01日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集
政治から「建築」を変えよう
1月号特集担当/中村文美
「資本主義」「グローバリズム」の恩恵はさておき、
政治経済含め、世の中の基準が「金もうけ」になってしまった。
個人や建築界が問題を提起して状況を変えるには、限界がある。
「政治」のフィールドから、建築世直しを始めていきませんか。
「政治から『建築』を変えよう」より
■インタビュー=馬淵澄夫
「民主党が政権をとったなら」 政官業学の癒着を解体
■対談=河村たかし+平沢勝栄
「東京中央郵便局庁舎保存の意義とは」
■「くに」のかたち
HIGHWAY LANDSCAPES OF JAPAN ― 稲宮康人
■建築基本法制定目指しシンポジウム
「国民誰もがわかること」
[ひと]
設計事務所ダイアリー(34) 楢村徹 (楢村設計室・岡山県倉敷市)
オピニオンの視線 若者集う、仏事を行わない寺 ― 秋田光彦
[論評]
建築不況の今こそ 古典を読み、思想を練れ ― 宮本憲一
[建築と政治]
「長期優良住宅法案」、200年間は明るい未来か? ― 江原幸壱
[ジャーナル実務セミナー]
仕上げが拓く建築の未来 ― 小西敏正・今川憲英・天野彰・安達和男・川口とし子
瓦の用と美 「島根県芸術文化センター」「鎧甲の家」 ― 山田脩二・鈴木祥二・須貝高 ほか
[地域の話題]
東日本=化学物質過敏症を世に広めデモ行進/都営住宅取り壊し危機 ほか
中部=新静岡センター42年の歴史に幕/建築学生、名古屋広小路デザイン ほか
西日本=JIA近畿U-40六甲山設計コンペ/大阪中央郵便局ついに建替えへ ほか
九州=宮崎・岩切平建築展「いのちの形」は平和の塔のアンチテーゼ ほか
[批評]
モダニズム建築のメッセージ 世田谷区民会館・区庁舎 ― 松隈洋
布野修司の現代建築家批評(13) 山本理顕篇 その1 「制度」と闘う建築家
くまもとアートポリス検証の旅(終) 三角港フェリーターミナル ― 古田孝
[実務]
美しき構造設計の世界 「キアッソの貨物駅上屋」 ― 川口衞
古川保の伝統建築万歳!(3) 「格子戸いろいろ」
神田順のここが変だぞ!建築基準法(13) 「違反建築物」
反電磁波講座(37) 「車内携帯が心臓ペースメーカーを直撃」 ― 加藤やすこ
折り紙建築士養成講座(10) 「階段をつくろう」 ― 木原隆明
[NEWS]
五十嵐太郎の先読み編集局 日本をかけめぐる卒業設計展
World Report スペイン・バルセロナ 浅倉協子
CULTURE 志田歩
Information
Focus
政治から「建築」を変えよう
1月号特集担当/中村文美
「資本主義」「グローバリズム」の恩恵はさておき、
政治経済含め、世の中の基準が「金もうけ」になってしまった。
個人や建築界が問題を提起して状況を変えるには、限界がある。
「政治」のフィールドから、建築世直しを始めていきませんか。
「政治から『建築』を変えよう」より
■インタビュー=馬淵澄夫
「民主党が政権をとったなら」 政官業学の癒着を解体
■対談=河村たかし+平沢勝栄
「東京中央郵便局庁舎保存の意義とは」
■「くに」のかたち
HIGHWAY LANDSCAPES OF JAPAN ― 稲宮康人
■建築基本法制定目指しシンポジウム
「国民誰もがわかること」
[ひと]
設計事務所ダイアリー(34) 楢村徹 (楢村設計室・岡山県倉敷市)
オピニオンの視線 若者集う、仏事を行わない寺 ― 秋田光彦
[論評]
建築不況の今こそ 古典を読み、思想を練れ ― 宮本憲一
[建築と政治]
「長期優良住宅法案」、200年間は明るい未来か? ― 江原幸壱
[ジャーナル実務セミナー]
仕上げが拓く建築の未来 ― 小西敏正・今川憲英・天野彰・安達和男・川口とし子
瓦の用と美 「島根県芸術文化センター」「鎧甲の家」 ― 山田脩二・鈴木祥二・須貝高 ほか
[地域の話題]
東日本=化学物質過敏症を世に広めデモ行進/都営住宅取り壊し危機 ほか
中部=新静岡センター42年の歴史に幕/建築学生、名古屋広小路デザイン ほか
西日本=JIA近畿U-40六甲山設計コンペ/大阪中央郵便局ついに建替えへ ほか
九州=宮崎・岩切平建築展「いのちの形」は平和の塔のアンチテーゼ ほか
[批評]
モダニズム建築のメッセージ 世田谷区民会館・区庁舎 ― 松隈洋
布野修司の現代建築家批評(13) 山本理顕篇 その1 「制度」と闘う建築家
くまもとアートポリス検証の旅(終) 三角港フェリーターミナル ― 古田孝
[実務]
美しき構造設計の世界 「キアッソの貨物駅上屋」 ― 川口衞
古川保の伝統建築万歳!(3) 「格子戸いろいろ」
神田順のここが変だぞ!建築基準法(13) 「違反建築物」
反電磁波講座(37) 「車内携帯が心臓ペースメーカーを直撃」 ― 加藤やすこ
折り紙建築士養成講座(10) 「階段をつくろう」 ― 木原隆明
[NEWS]
五十嵐太郎の先読み編集局 日本をかけめぐる卒業設計展
World Report スペイン・バルセロナ 浅倉協子
CULTURE 志田歩
Information
Focus
建築ジャーナルの内容
- 出版社:建築ジャーナル
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:A4
建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
<建築ジャーナルの編集方針>1.市民、利用者にとっての建築・都市への問いかけと批評。2.中央集権主義から地域主義へ。地方自治、市民自治による「まちづくり」をめざす。3.人間環境を大切にし、地球環境に負荷をかけない建築づくりをめざす。4.市民=公共のための設計業務・建築プロフェッションの確立をめざす。
建築ジャーナルの無料サンプル
2023年3月号 (2023年03月01日発売)
2023年3月号 (2023年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
建築ジャーナルの目次配信サービス
建築ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
建築ジャーナルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!