記事掲載期間:2020年11月16日〜2020年12月15日
●巻頭特集
【脱炭素社会のうねり-「実質ゼロ」とは-】
2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするーー。日本政府が地球温暖化対策の新たな目標を掲げました。すでに多くの国が目標を掲げる中、日本でも本格的に乗り出したようです。そもそも「実質ゼロ」とはどういうことなのか。脱炭素社会に向けての大きな問題としてエネルギーが挙げられますが、産業や生活、様々な場面で削減出来る事はありそうです。世界で生まれた大きなうねりに乗り、達成することができるのでしょうか。
●PICKUP TOPICS
◯おかえりはやぶさ2
◯核のごみはどこへ
◯ウイルスと地球
◯新型コロナのいま
切抜き速報科学と環境版の内容
- 出版社:ニホン・ミック
- 発行間隔:月刊
全国85紙の新聞から科学と環境に関する記事をまとめた新聞スクラップ誌(月刊)
科学に興味がある方々に。少しずつ明らかになっていく謎と、さらに多くの新しい謎がどんどん収め続けられていきます。新聞記事を掲載していますので、科学の専門知識がない方も気軽に読むことが出来ます。科学者や理科の先生方にももちろんオススメ。検索方法も充実!キーワード検索(索引)からは気になる単語から、新聞記事見出し一覧からは面白い新聞記事の見出しから記事を探すことが出来ます。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
切抜き速報科学と環境版の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!