記事掲載期間:2023年7月16日ー2023年8月15日
●巻頭特集
【来たる?地球沸騰化-危険な暑さ世界中に-】
7月、日本列島では、最高気温が35度以上となる猛暑日が各地で連日観測されました。高度が異なる太平洋高気圧とチベット高気圧の二つの高気圧が重なり覆う形となって、強い日差しが降り注ぎ、気温の上昇が発生したとのことです。世界でも熱波の影響が森林火災を発生させたり、干ばつを引き起こしたりしています。国連事務総長の「地球沸騰化時代の到来」発言は、地球温暖化が新たな段階に来ていることを示しているのでしょうか。
●PICKUP TOPICS
◯共生を阻むもの
◯国産ロケットの行方
◯ロボット作りに挑む
◯脳科学とカラダ
切抜き速報科学と環境版の内容
- 出版社:ニホン・ミック
- 発行間隔:月刊
全国85紙の新聞から科学と環境に関する記事をまとめた新聞スクラップ誌(月刊)
科学に興味がある方々に。少しずつ明らかになっていく謎と、さらに多くの新しい謎がどんどん収め続けられていきます。新聞記事を掲載していますので、科学の専門知識がない方も気軽に読むことが出来ます。科学者や理科の先生方にももちろんオススメ。検索方法も充実!キーワード検索(索引)からは気になる単語から、新聞記事見出し一覧からは面白い新聞記事の見出しから記事を探すことが出来ます。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
切抜き速報科学と環境版の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!