こどものくに たんぽぽ版

こどものくに たんぽぽ版 12月号 (発売日2023年11月20日) 表紙

2~3歳児向け。子どもたちが初めて出会う本格的な『おはなし絵本』にピッタリ!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
こどものくに たんぽぽ版のレビューを投稿する

こどものくに たんぽぽ版の内容

語彙を少なくし、「見る」「聞く」「感じる」「声に出す」を生活の中に取り入れることを大切にした月刊絵本です。
赤ちゃん絵本を卒業し、初めて本格的な絵本に出会う年齢に合わせ、工夫して作られています。リズミカルで心地よいことばと、心に残る絵、そして読み終わった後、子どもたちそれぞれの思いがエネルギッシュにはじけ、想像や発見する力を引き出し、さまざまに遊べるおはなし絵本です。毎月新しいおはなしが、子どもたちの好奇心や伸びやかな感性に訴えかけます。 目安は2歳児くらいからですが、子どもの成長に合わせてお選びください。

商品情報

商品名
こどものくに たんぽぽ版
出版社
鈴木出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月20日

無料サンプル

6月号 (2013年05月20日発売)
6月号 (2013年05月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

12月号 (発売日2023年11月20日) の目次

ささきみお/作・絵

卵にミルク、ホットケーキの粉をよく混ぜてフライパンにとろりと注ぐと、次第に目と口が…お母さんほほっとケーキと子どもほほっとケーキが、完成を目指して奮闘します。みんなでぱたんとひっくり返ると、おいしそうな焼き目が現れ、読んでいるだけで思わずお腹が空いてくるお話です。読後はぜひホットケーキ作りに挑戦してみてください。

こどものくに たんぽぽ版の目次配信サービス

こどものくに たんぽぽ版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.70
  • 全てのレビュー: 57件
定期購読を探していて
★★★★★2023年08月08日 ラジオ 専業主婦
子供の絵本を選ぶ際に定期購読を探していました。ダイソーで絵本を発見したのがきっかけです。これから読むのでまだわからないですが、期待したいです。
ねんねのおとも
★★★★★2022年12月28日 ろっくちゃん パート
こどものくに絵本シリーズ 寝かしつけにはかかせません。何度も読んで覚えてお話する孫の姿がかわいくてたまりません。
バイリンガルの孫へ
★★★★☆2022年12月08日 INばあば 専業主婦
車と動物好きの2歳孫が少々言葉が遅いので、絵本を送りたくこちらに行き当たりました。年齢相当に考えられているので、安心して与えられる絵本だと思います。先月から購読【こどものとも0,1,2】絵本は、母親である娘にもプレシャーなく親子で楽しめているようです。感触良かったので、もう1冊あってもよいかなと思い、【こどものくに たんぽぽ版】を注文しました。親の母語が異なるので、戸惑いも多いと思いますが、絵本を通して親子で沢山会話できるといいな。 これから届けて頂くので、評価の★4とさせていただきます。
やっぱり良かった
★★★★★2022年11月03日 ツインズばあば パート
孫たちにプレゼントで こどものとも012を定期購読させていただいててましたが、3歳になるので こどものともたんぽぽ版に変えました。 ちょっと文字数が多いかな?と思いましたが 孫たちの1番のお気に入りとなっています。
こども達の笑顔のために
★★★★★2022年10月20日 チョコチップ その他
地域子育て支援の仕事の為に定期購入しました。繰り返しの内容と身近な題材で、はじめ絵本に出会うお子様にピッタリと思います。たくさんの笑顔に出会えると思います。
孫の笑顔
★★★★★2022年08月29日 くみりん パート
4人孫がいます。私も主人もこどとのともで成長しました。孫たちにもおんなじようにこどものともに触れてほしくて定期購読させてもらってます。毎月の孫たちの笑顔がたまりません
うれしいです。
★★★★★2022年04月17日 ありがとう パート
以前保育士をしていましたが、おっぱいの絵本を0歳児や障害の子に読んであげていたのを思い出しました。自分の孫も1歳を迎えて再開年間購読を始めたいと思います。
他にも定期購読していますが、
★★★★★2022年03月11日 えだまめ 公務員
このシリーズが一番好きで2歳の息子が何度も読んでと持ってきます。3歳になったのでこどものくにシリーズでステップアップしていこうと思います。
子供のお気に入りです
★★★★★2022年02月07日 まま 主婦
お友達の家でよく楽しそうに読むので定期購読を始めました。楽しそうに読む姿が印象的です
1歳からたんぽぽ版を定期購読しています
★★★★★2022年01月13日 ゆい 専業主婦
1歳からはちょっと早いではないか?と思われる方もいらしゃると思いますが、たんぽぽ版の内容は1〜3歳のこどもにはぴったりだと思います。おすすめです。
レビューをさらに表示

こどものくに たんぽぽ版をFujisanスタッフが紹介します

こどものくに たんぽぽ版では、2歳・3歳の子どもに読み聞かせるのに最適な絵本が、毎月一冊ずつ届きます。それらの絵本の特徴は、最小限の言葉と子供の印象に強く残る絵です。わざと言葉を少なくすることで、続きを子どもたちに自ら考えてもらいます。そうして想像力が最大限に掻き立てられ、お話の世界にぐいぐい引き込まれるような絵本が、毎回セレクトされてお家に届きます。

2歳・3歳の頃というのは、どんどん言葉を覚えて、色々なものに興味を示す時期です。様々な絵本に触れさせることで、子どもの世界をもっともっと広げてあげる事ができるでしょう。絵本の読み聞かせをすることで、感情もさらに豊かになり、考える力・表現する力も付いていきます。また、お母さんが自分で絵本を選ぶと、子どもの好みに寄せてしまうなど、どうしても内容が偏ってしまってしまうものです。こどものくに たんぽぽ版は、絵本のプロが選んだものが毎月届くので、内容も様々ですし、読む意味のある絵本が定期的に届くのが嬉しいポイントです。「実は私が読んでいます」と、お母さんからの口コミがあるくらい、幼児絵本だからと侮れないのです。子どもと一緒に笑ったり考えたり、楽しい絵本の時間を過ごして、お気に入りの絵本を増やしていけたら素敵でしょう。

こどものくに たんぽぽ版の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.