- 出版社名:扶桑社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の1日
- 1冊定価:[紙版]1,030円
- 定期購読
- 最新号(2021年1月号)
- バックナンバー
- レビュー
haru_mi(ハルミ) 雑誌の内容
○はるみの冬献立
○発酵白菜はいいですよ
○冬大根の季節です
○伝えていきたい栗原家のおせち
○思い出ののクリスマス
Handmade
○モチーフつなぎのティーコゼ
Shopping
○通販 harumi shop
-------------------------------------------------------------------------------------
Special
別冊付録 カレンダー2021
日々の花 12か月
ポストカード付き
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓34
キッチンから心をこめて
目次
はるみの冬献立
日曜日 SUNDAY
月曜日 monday
火曜日 tuesday
水曜日 wednesday
木曜日 thursday
金曜日 friday
土曜日 SATURDAY
〈暮らしの中の美しい人〉――デルメッドの新提案10
発酵野菜はいいですよ
白菜は冬がおいしい
たくあんを作ってみましょう
冬大根の季節です
アルパカワインで楽しいごはん
思い出のクリスマス
伝えていきたい栗原家のおせち
パートバスク
はるみの広尾散歩
鳥取県 琴浦町の旅 コトウラはおいしい!
読者アンケート&レシピ
ガレット・デ・ロワ
素肌美人をつくるのは ごまの深い潤いと 手のひらのぬくもりです
お便り、ありがとう
これからの私が似合う服
モチーフつなぎのティーコゼ
Information
料理インデックス&次号予告
+ haru_mi(ハルミ)の目次配信サービス
haru_mi(ハルミ)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.56
全てのレビュー:114件
レビュー投稿で500円割引!
色々なレシピ本を購入して来ましたが、栗原さんのレシピはとにかくハズレがなく、どれを作っても美味しくて家族にも好評です!この本が出る頃にいつも本屋さんで探していましたが、コロナになってから定期購読を始めました。本屋さんに行かなくても発売になると送られて来るのでサプライズ的に届けられてすごく嬉しいです^_^★
調味料は少し特殊なものがあったりするが実際に作りやすくおいしいものが多いので助かります。ファンが多いのもうなずける感じです。
すてきレシピの頃から、欠かさず購入しています。我が家のレパートリーが増えるだけでなく、ほんの少し、ちょっぴりだけだけど暮らしが豊かになれるヒントがちりばめられていて、それを集めると、とっても豊かになれる、という本です。
写真が美しく、食器や盛り付けかたなど、とてもおしゃれで参考にさせて頂いてます。四季折々の食材を使ったレシピは凝りすぎてもおらず、ふだんの食卓にピッタリ。母親やお義母の誕生日に定期講読をプレゼントしたり活用させて頂いてますが、とても喜んでもらってます。
はるみさんのレシピが大好き。 本当に素敵な方です。 先日お年を知り、すごく驚きました。 ずっとずっとお元気でいてほしいです。
こんなにたくさんのレシピやセンスの良いお暮らしぶりが載せられていてこの価格。申し訳ないくらいどす。
郁恵ちゃんとテレビ出演されてた頃ファンに。控え目な雰囲気なのに軽快なトークと無駄のない料理さばきが好きで雑誌も購入するようになりました。はるみさんそのままに息子さんの心平さんもご活躍ですね。 雑誌haru_miはレシピとして役に立つのは勿論、心の支えになるような文章がさりげなく散りばめられています。装丁も美しく巻が増すごとに本棚がカッコ良くなります。またオールカラー150ページ1,030円のコスパは得した気分!感謝感激です❣️
妻の愛読書です❤ とてもおしゃれで、全ての写真が完成されていて、 料理は食べる専用の方ですが、楽しみに待ってます。 (旦那の私はカントリーの写真集のように見ています)
レシピはもちろん、キッチングッズや収納も参考になります。 眺めているだけで楽しくなります。
暮らしのレシピの創刊号からずっと定期購読しています。この本のおかげで、たくさんの料理が、我が家の味のレシピになりました。これからもはるみさんと共に、生活を楽しんでいきます!
haru_mi(ハルミ)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
haru_miは「ナチュラル」「シンプル」「ベーシック」をコンセプトにした暮らしを提案、家族みんなが喜ぶおかずや思い出のおやつ、最新のスイーツの作り方などが紹介されています。お客様を迎えたときにどんな料理をお出しすれば良いか迷うこともありますが、haru_miにはそんな悩みをを払拭してくれるレシピも豊富に揃っています。栗原はるみさんのファンのみならず、誰もを魅了する要素が沢山詰まっています。
haru_mi(ハルミ)のバックナンバー
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓34
キッチンから心をこめて
目次
はるみの冬献立
日曜日 SUNDAY
月曜日 monday
火曜日 tuesday
水曜日 wednesday
木曜日 thursday
金曜日 friday
土曜日 SATURDAY
〈暮らしの中の美しい人〉――デルメッドの新提案10
発酵野菜はいいですよ
白菜は冬がおいしい
たくあんを作ってみましょう
冬大根の季節です
アルパカワインで楽しいごはん
思い出のクリスマス
伝えていきたい栗原家のおせち
パートバスク
はるみの広尾散歩
鳥取県 琴浦町の旅 コトウラはおいしい!
読者アンケート&レシピ
ガレット・デ・ロワ
素肌美人をつくるのは ごまの深い潤いと 手のひらのぬくもりです
お便り、ありがとう
これからの私が似合う服
モチーフつなぎのティーコゼ
Information
料理インデックス&次号予告
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓33
キッチンから心をこめて
目次
はるみの居酒屋大特集 うちの定番料理は絶対的人気です
まずは酒の肴。すぐできるから待ってて!
今日はから揚げの日です
今日のとっておきはきゅうりです!
〈暮らしの中の美しい人〉――デルメッドの新提案9
注文が多いうちのおすすめ料理です
アルパカワインで楽しいごはん
試作を重ねて生まれた秘密の「たれ」が味の決め手です
白身魚の昆布じめはまるで割烹のような味 ぜひ作ってみて
担々麺がおいしいんです!
おいしいデザートもご用意しました
部屋に秋草を飾りましょう
もう一度、吉祥寺散歩
読者アンケート&レシピ
小さな鍋つかみ
そうそう、これでなくちゃ 心からそう思えるのはごまの恵みの保湿クリームだから
14周年 特別企画「栗原はるみさんとランチ& トークショー」募集告知
お便り、ありがとう
Information
バックナンバーのお知らせ
料理インデックス&次号予告
年間定期購読のお知らせ
Special.. 【特別付録】『はるみの粉物とお菓子ノート』
Special.. 【特別付録】『はるみの粉物とお菓子ノート』表紙
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓32
今日の栗原家のカレーはキーマカレーといつものおかずを一緒に
目次
キッチンから心をこめてスペシャル いま、私が思うこと
タイ料理でごちそうさま
なすはおいしい
トマトが楽しい!
アルパカワインで楽しいごはん
ナッツを食べよう
〈暮らしの中の美しい人〉――デルメッドの新提案8
ランチ&ディナーショー募集告知-デルメッド presents-
夏、涼菓
バジル香る夏
しょうがと青じそ夏レシピ
今日はカレーランチにしましょう
私の写真立て
お便り、ありがとう
バックナンバーのお知らせ
読者アンケート&レシピ
Information
料理インデックス&次号予告
年間定期購読のお知らせ
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓31
おいしいカレーができました!
キッチンから心をこめて
目次
春の庭しごと
パンナコッタいろいろ
私のパンナコッタ
いちごのあんロール
桜餅
野菜を食べよう!
春野菜でささっと1品
ガーデンサラダしませんか
野菜ケーキをどうぞ
はるみのポテトサラダ
アルパカワインで楽しいごはん
野菜といっしょに夜レシピ
野菜たっぷりごはんを召し上がれ!
具だくさんの汁
春野菜で和おかず
〈暮らしの中の美しい人〉――デルメッドの新提案7
厚切りトーストっておいしい
春のL’Oven
お焼きでお茶時間
カニかま大好き!
読者アンケート&レシピ
真っ白なブラウス
ごまの恵みのシャンプーは大人の髪をうっとりするほどしっとりツヤやかにしてくれます
Information
バックナンバーのお知らせ
ランチ&トークショー開催報告
お便り、ありがとう
料理インデックス&次号予告
年間定期購読のお知らせ
●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓30
みんなが集まる夜ははるみのディナーカレー
目次
玲児さんありがとう キッチンから心をこめてスペシャル
玲児さんの大好きな料理と器
私のプリン
おもてなしの肉レシピ
はるみの定番料理でおもてなし
大根はおいしい
白菜もおいしい
焼きそば & チャーハン
〈暮らしのなかの美しい人〉デルメッドの新提案6
デルメッドからのメッセージ
Information デルメッド イベント開催報告
今年のクリスマス
おせち指南
おせちに覚えたい卵料理
細巻きの大皿盛り
今夜はとっておきふたり鍋
楽しいグラタン
Information
小さなブローチ
読者アンケート&レシピ
お便り、ありがとう
バックナンバーのお知らせ
ごまの恵みの保湿クリームで絹のようになめらかな肌へ
料理インデックス&次号予告
年間定期購読のお知らせ
●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。(haru_mi通販ページは掲載されておりません)
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツ(応募はがき等)が含まれる場合がございます。
栗原家の食卓29
S&Bフォン・ド・ボー ディナーカレーで栗原家の食卓
キッチンから心をこめて
目次
はるみcaf?本日開店です
〈BREAKFAST 朝食〉
こねないパン
卵料理
サラダ&デザート
ヨーグルトビュフェ
6色のスムージー
朝の常備菜
朝のセットメニュー
〈LUNCH 昼食〉
ランチセット
*キノコのマリネ
*ラグーソース
*蒸しチャーシュー
ピクルス&塩ガレット
カレー&サンドイッチ
TODAY'S LUNCH
〈暮らしのなかの美しい人〉-デルメッドの新提案5
[デルメッドからのメッセージ]
〈バナナのおやつ〉
ランチ&トークショーに150名様ご招待!
〈APERO アペロ〉
〈Dinner 夕食〉
サラダビュッフェ
TONIGHT'S SPECIAL
タルトタタンとガトーバスク
年間定期購読のお知らせ
葉山の休日 Travel
Information
創刊13周年記念プレゼント&レシピ
カフェエプロンを作りましょう Handmade
ごまの恵みの保湿クリームなら大人の肌悩みにまっすぐ届きます
お便り、ありがとう
料理インデックス&次号予告
Special...【別冊付録】はるみの味つけノート3
Special...【別冊付録】はるみの味つけノート3 表紙
haru_mi(ハルミ)の今すぐ読める無料記事
haru_mi(ハルミ)を買った人はこんな雑誌も買っています!
グルメ・料理 雑誌の売上ランキング
テレビ朝日
おかずのクッキング
2020年11月21日発売
目次:
■巻頭特集
土井善晴の
超インスタント料理とスペシャルな料理
■今月の特集
植松良枝のフライパンひとつでごちそう
煮込みハンバーグ、豚肉とあさり じゃがいものポルトガル風蒸し煮、魚介のカレークリームドリア
■今月の特集
渡辺有子の鍋ひとつでごちそう
焼きトマトと魚介のバター煮、砂肝のスパイスピラフ パプリカ蒸し、チキンヌードルスープ 他
■土井善晴のテレビテキスト
<おかずの教科書>
カキフライ/ハヤシライス
<素材のレシピ>
大根/モッツァレラチーズ
■大原千鶴の“冬野菜のおいしさ”
しっとり焼き豚と塩もみ白菜、長芋と鶏肉の白味噌グラタン、さっと和惣菜 他
■コウケンテツの“とびきりおいしく「揚げ焼き」”
チーズのっけ鶏の唐揚げ、鯛のカリカリ揚げ 柚子こしょうクリームソース 他
■ウー・ウェンの“もちもち!水餃子”
豚肉 しょうが ねぎの水餃子、鶏ひき肉と小松菜の水餃子、むきえびとクレソンの水餃子 他
■笠原将弘の“旬を楽しむ ちょちょいとおつまみ”
笠原流フライドチキン、笠原流鴨ロース、にら玉親子丼 他
■浜内千波の“食材2つ ベストマッチ”
大根と豚肉の細切り炒め、鮭のチーズ焼き ハニーマスタードソース、かぶの煮込み とろーりあんかけ 他
■柳原尚之の“お料理歳時記”
数の子の明太子あえ、おでん
■真藤舞衣子の“おろしぽん酢でぜいたく鍋料理”
■藤野貴子の“懐かしい、おいしい本格派 家庭でかんたんスイーツ”
■関岡弘美の“パパッとえびレシピ”
◎テレビでの放送スケジュールは以下のとおりです。
2020年12月
第1週 <土井善晴>即席カレー/ <真藤舞衣子>淡雪鍋
第2週 <土井善晴>ローストポーク/ <植松良枝>れんこんシューマイ
第3週 <土井善晴>オールドファッションドーナツ/ <笠原将弘>鶏もも肉とりんごのソテー
第4週 放送休止/ 放送休止
2021年1月
第1週 放送休止/ 放送休止
第2週 <土井善晴>即席親子うどん/ <笠原将弘>焼き油淋鶏
第3週 <土井善晴>素材のレシピ 大根/ <コウケンテツ>チキンのふんわり揚げ 黒酢だれ
第4週 <土井善晴>ハヤシライス/ <ウー・ウェン>もちもち水餃子
第5週 <土井善晴>カキフライ/ <大原千鶴>大根と鶏むね肉の天ぷら
●テレビ朝日 土曜日 4:55~ (関東地区)
●岩手朝日テレビ(IAT) 土曜日 6:00~ 7日遅れ
●チューリップテレビ(TUT) 金曜日 9:55~ 6日遅れ
●ABCテレビ 日曜日 5:25~ 1日遅れ
●山口朝日放送(yab) 水曜日 11:10~ 4日遅れ
●琉球朝日放送(QAB) 日曜日 3:55~ 1日遅れ
●BS朝日 金曜日 5:00~ 6日遅れ
※放送日、時間、及び内容を変更する場合があります。ご了承ください。
※テレ朝動画、TVer、アベマで見逃し配信中!
※過去の放送回はテラサで配信!
●テレ朝チャンネル2ニュース・情報・スポーツ
※「テレビ放送スケジュール」と異なる内容で放送しています。
放送スケジュールは、CSテレ朝チャンネルホームページ「http://www.tv-asahi.co.jp/ch/」をご覧頂下さい。
ご視聴に関する問い合わせは電話:0570-0555-77※PHS・IP電話等は (03)4334-7593 「テレ朝チャンネル視聴者センター」まで。
これぞ日本の定番料理誌!テレビ朝日「おかずのクッキング」で紹介したレシピが詳しく掲載されています。
-
2020/09/19
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号 -
2019/11/21
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2021年01月16日発売
目次:
【特別付録1】
忙しいときこそ鍋に頼る! ホットクック&圧力鍋レシピ
【特別付録2】
今日すぐ作れるシンプルおかずカタログ Today’s Cooking
■だれが作っても味しみ宣言!
煮込まない煮込み
■長もち・便利・おいしい
発酵白菜&冷凍白菜がすごい!
■ペーパータオルの神技でしっとり
レンジで本格シュウマイ
■ごぼう&玉ねぎで
花粉症体質は1週間で変えられる!
■お風呂研究20年の医師が考案
疲れが取れる入浴法
■巻きすいらずで手軽に作れる
思い立ったら、なんでも太巻き!
■モンタルト陽子さんに教わる
ホーローバットひとつで気楽なごちそう
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/17
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2020年12月25日発売
目次:
【とじこみ付録】
さば缶で糖質オフ ダイエットBOOK
【料理】
●事実!ステイホームで2kg太った!!
●ダイエットはやれることだけやればいい!!
・たんぱく質1食25gのやせおかず
・やせる!14日チャレンジ
もち麦さえゆでておけばOK!
・食物繊維が豊富で腸が整う!
酢キャベツでやせる!
・家によくある発酵食品で
太らないつまみ
・いつ、何を飲む?
あなたが太りやすいのは、“飲み方”のせいでした!
●水きりなしでうまみを閉じ込める!
あつあつ豆腐の冬おかず
【掃除・収納】
●すっきり冷凍室が福を呼ぶ!
●「手の届かない場所」どうやって掃除する!?
【美容・健康】
●大きく動いてガンガンやせる!ダイナミック家事
●からだもおうちも…絶対冷えない冬にする!
●脱!冬の老け見え改善計画
●ワセリンが「アレコレ」使える!
【生活】
おうちの救急箱、見直してみよう!
【心の栄養】
つらいときはフワちゃん流アゲマインドでうまくいく!?
【お金】
もっとラクにお小遣い稼ぎができる!大人のメルカリ塾
大人気連載!
●大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
●オトナのNEWSは小山慶一郎さん、LETTUCE MEETSは井上真央さん
コミックエッセイ連載陣・・・杏那、新久千映、じゃんぽ~る西、まずりん、卵山玉子、野原広子、たかぎなおこ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/22
発売号 -
2020/06/25
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2021年01月09日発売
目次:
Veggy
vol.74 contents
Features……
12 2021年はプラントベースで世界が変わる!
14 フェイクじゃない!? 次世代のプラントベースフード
16 Chill Out with Vegan Food at Home/宮内達也
30 お家で簡単! プラントベース・クリーマリー
35 2021年、グルメ界のトレンドが変わる! 杉浦仁志×能田幸太朗(FARO)
38 アダプトゲンで免疫力アップ
48 2021年以降の日本のベジカフェ事情を
マクロビマウスさんと一緒に占ってみた
62 Just Chilling Out and Relax
こんな時代だからこそ、もっとリラックスしていこう!
64 世界一幸せな国
フィンランド発のメンタルメソッドSISU
78 Next Holistic Medicine
79 ドクター中村篤史が目指すこれからの真の医療のあり方はココロとカラダを根本から癒すこと
82 桐村里紗先生インタビュー
「プラネタリー・ヘルス」の観点から食事を見直し、地球の土壌と自分の腸内細菌の土壌を改善する
86 A GUIDE TO LEATHER ALTERNATIVES 2021
88 Stay Warm,Stay Healthy!
91 Z世代&ミレニアルズのベジィ事情
92 ベジィ編集部が選ぶZ 世代&ミレニアルズ リスト
96 Millennials Voice No.1 whyte 浜本忠勝
98 Millennials Voice No.2 Blanche Market Michelle/Yuri
100 ヘルスコンシャスな人に聞く、ベジィな暮らし
Beauty, Health, and more……
34 至上のオーツミルク「OATLY」が日本上陸!
40 高抗酸化力 日本古来のスーパーフード「藍」に注目
42 発酵クコの実酵母ドリンク「Cucobo」
44 これがラテの新定番!
栄養も摂れる「ケールラテ」で冬を乗り切ろう
46 簡単なのに本格的! 自宅で楽しむヴィーガン料理
51 「オリーブオイル」どうやって選んでいますか?
52 日本が誇るスーパーオイル「米油」の製造現場に潜入!
54 私たちの体内バランスを健やかに整える
酸化や加熱に強いカメリナオイル
56 ニュージーランドの自然が育んだ「グローブ アボカドオイル」
57 毎朝手軽に焼きたてパンの美味しさを
58 農場から食卓まで直送! 無農薬野菜の定期便
60 日本唯一の非加熱クラフトコンブチャ「KOMBUCHA_SHIP」
61 オーガニックスピルリナパウダー「BlueMajik」/
スプーン1杯からはじめる健康習慣“スイーツサプリメント”
70 エジプト産ホホバオイルを使ったコスメ「ジョジョブル」
72 オーガニックのその先 リジェネラティブ・オーガニック認証
74 医師が監修したCBD製品が登場!
75 人とペットが心身ともに健やかであるためのCBD製品
90 首元・手首・足首の「3首温活」をはじめよう!
104 現役アスリートお墨付きのプラントベースド・ホールフード
「クロレラ」で手軽に栄養チャージ
106 動物たちとの関係性から「新しい暮らし」について考える
108 クリアな自分になるためにからだに贈る「酵素八十八選」
110 ロースイーツ専門店「Raw&Raw」のノウハウが学べる
「ロースイーツパティシエ養成講座」
123 ALISHAN ORGANIC LIFE TIMES January
133 INFORMATION
138 VEGGY JOURNAL vol.34
141 EDITOR’S NOTE
Natural&Vegan Chocolate Saves Our Lives!……
113 ナチュラル&ヴィーガンチョコレートは私たちを救う!
114 「カカオ」に秘められた効果・効能を徹底解説!
116 今お取り寄せすべきヴィーガンチョコレート
114 LIFT ME UP! LIGHT ME UP! ビューティアポセカリー×veggy
120 「Raw&Raw」のローチョコケーキ/
ハーブ専門店「Felixina」のCBDチョコレート
121 True Food&Designの新感覚の低糖質チョコレート/
ヘルシー「Bean to bar」チョコレート
122 ギルトフリーで「美味しい」を我慢しない!
「トリプルカッター® チョコレート」
Special……SELENDIP TRAVEL
143 ロシア 言葉の向こう側に
Regulars……
9・11 GO! VEGGY GO! オランダ/フランス/イギリス/日本
128 熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ 第28回
129 ベジィ編集部の社員食堂 Vol.6
130 カヒミ カリィのベジタリズモ vol.66
131 料理をするように美しい素肌は作れるということ vol.4
132 アロマde陰陽五行 第五回
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2020/11/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/09
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/01/10
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2020年12月21日発売
目次: 今年はすべてのことが劇的に変化していった。 それをポジティブに受け入れ、柔軟にフィットする。 それこそが今、求められていること。 それは著名人、 そしてレストランも同様であっただろう。 そこで、今年、 「注目を浴びた人」を「流行の店」へお誘いし 今年を、そして未来を語ってもらった。 そこに、2021年を楽しくするヒントが隠されていると思う。 次号の東京カレンダーは12月21日(月)発売! 2020年に輝いた人、そして店。
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/19
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2021年01月04日発売
目次:
<豪華W表紙! 52ページの別冊付録>
買い物もメニュー決めも考えずにラクラク
「やせる! 糖質オフの2週間献立」
冬は太りやすい季節。とくにお正月はついつい食べすぎたり、運動不足で体重がいつの間にか増えてしまうことも…。そなときは、この糖質オフ献立をそのままマネして夕食に。毎日の食事の糖質を控えることで、少しずつ体重減に効果が! お正月太りを、なかったことにしちゃいましょう
甘酒、発酵食、スープでおなかスッキリ!
「医者が教える 食べてやせる腸活レシピ」
ダイエットだけでなく、健康やアンチエイジングまで、すべてのカギを握る腸活。食事や生活習慣で腸内環境を改善して、健康的なやせ体質を手に入れましょう。
<巻頭特集>
おしり筋伸ばし 月曜断食 テニスボール
正月太り&自粛太りを解消!
「話題のダイエットで2週間で3kgやせる!」
外出機会の減少と年末年始の食べすぎでおなか回りと下半身のたるみが気になる人も多いのでは?そこで、読者もチャレンジし効果を実感したおしり筋伸ばし、月曜断食、テニスボールと話題のダイエットを紹介します。自分に合うものを見つけて、ぜひチャレンジしてみて。
<節約>
買い物 献立 使いきりの方法をプロが伝授
「ど~しても食費が減らない…を解決します!」
家で食事をつくる回数が増え、減らない食費に悩んでいる人も多いのでは?「大幅カットは難しくても『あと1万円』ならほんの少し工夫するだけでできます」と語るのはマネーコンサルタントの市居 愛さん。「うちは食費がかかりすぎてるかも?」というお宅こそ見直せる余地=“減り代”大なのだそう。食費を減らせば、収入が増えなくても余裕が生まれて、使えるお金がアップします!
メイン具材3つで絶品! 子どもも喜ぶ!
「みきママのおうち外食鍋」
おうちにある野菜や肉を入れてつくる鍋料理は、簡単で食費の節約にもうってつけ! メイン具材3つでできて、外食気分を味わえるお店顔負けの本格鍋でおうち時間を楽しみましょう!
<収納>
進化系アイテムもぞくぞく! お悩み解消アイデアも
「ここまでできるスタッキング収納」
収納上手な人が今、こぞって使っているのが、積み重ねて使える収納グッズ。達人のおすすめや読者イチ押しの“使える”アイテムを集めました。
<SPECIAL INTERVIEW>
横山裕さん
2月3日から、4人芝居という新たな挑戦を控えている関ジャニ∞の横山裕さん。「部隊は本当にしんどい!」と笑顔を見せながら、今回の舞台にかける意気込みや、最近のおうち時間のエピソードを明かしてくれました。
<健康>
お医者さんと漢方師に聞いた!
「じつはそれ“かくれ冷え”かも!? 温活〇×チェック!」
体を温めて冷えを解消する「温活」。自己流で行っている人も多いと思いますが、じつは“かくれ冷え”が潜んでいることも! お2人の専門家に正しい温活法や効果がアップする方法を教えてもらいました。
<手芸>
初心者でも上手にできる!エコバッグ、ハンカチ、子ども服がかわいく
「はじめてのちいさな刺しゅう」
エコバッグやハンカチ、子ども服にかわいくワンポイント刺しゅうを。ちょっとしたひと手間で、なにげないアイテムが“世界にひとつ”の贈りものになります。
そのほか、
「手づくりみそをつくろう!」
「ラクラク!限界手抜き家事」
「おからパウダーの糖質オフレシピ」
「冬の水道光熱費「どっちがおトク?」Special!」
など
糖質オフで太らないおかず
<表紙の人>
吉田羊さん
<エンタメニュース>
綾野剛さん
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/02
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2021年01月06日発売
目次:
コトコトじっくり温まる
煮込む。
白菜を煮込むと幸せが訪れる。
「O2」の白菜の醤油煮込み
「ワインの樹」の塩漬け白菜の煮込み
文=大平一枝 撮影=キッチンミノル
本気の煮込み7
塩豚と豆の煮込み
東京・祖師ケ谷大蔵「ズッペリア オステリア ピティリアーノ」
タッカンマリ
京都・五条「具っさんとこ」
豚角煮と味玉
東京・神田など「麺屋武蔵」
ボルシチ
東京・代官山「洋食KUCHIBUE」
大根と牛ほほ肉の白味噌仕立て
東京・上町「蕎麦 シカモア」
羊のスパイス煮込み
東京・中野「松き」
コック・オ・ヴァン
東京・四ツ谷「北島亭」
フランス人シェフが侃々諤々!?
ポトフの正解
クリストフ・ポコ … 「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」オーナーシェフ
ベルナール・アンクィテル … 輸入食材ディレクター
フィリップ・バットン … 「ル・プティ・トノー」オーナー
まとめ役=大森由紀子
硬い肉とおサラバすべく、いざ実験!
「牛すね肉」「豚肩ロース」肉は何分で柔らかくなるのか?
ジュッと焼いてサッと煮る
実は最強の煮込み鍋はフライパン!?
教える人=堤 人美 漫画=のがみもゆこ
読んだら、おでんがおいしくなる
或るおでん屋の一日
東京・四ツ谷「おでんやden」
文=上島寿子 撮影=竹之内祐幸
東京もつ煮名鑑2021
もつ煮ビギナーにオススメ酒場
江古田「やきとん きむら」 / 押上「もつ焼 酒場野田」 /鐘ケ淵「串焼き 巴」 / 新宿三丁目「もつ煮込み専門店 沼田」
もっと、もつ煮が好きになる店
新橋「美味ぇ津」 / 目黒「スタミナ串焼き 仲垣」 /仲御徒町「やきとん ま?ちゃん」
さらにディープなもつ煮酒場へ
森下「三徳」 / 新小岩「おばこ」 /大森「煮込 蔦八」 / 御徒町「老酒舗」
もつ煮好きが、行き着く店
菊川「みたかや酒場」 / 立会川「鳥勝」
愛用の鍋、見せてください!
鍋とわたし ときどき、おたま
辻仁成さん、教えてください。人はなぜ煮込みたくなるのですか?
聖なるおむすび
文=髙橋秀実
連載
この時代・食を・どう楽しむ?(1)
作家・大岡 玲
「公」の食と「個」の楽しみを考えましょう。
キッチンとマルシェのあいだ 第十九回
●辻 仁成
黒いダイヤと呼ばれるトリュフの季節に
丸山隆平の美味しいってなんだろう? 第十九回
豚ヒレのスカロッピーネ
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.16
●ヤマシタトモコ
飲酒リモート読書会はこのあたりでどうかしらん?
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.17
●吉田修一
読み進めているうちに、ふと気づく。親父と酒を飲んでるみたいなんだ、と。
食の絶滅危惧種 第三十回
●文=瀬川 慧 撮影=砺波周平
成田山新勝寺のみが扱う「大浦ごぼう」
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第32回
●文=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル
一月のお題は“鴨”です
dancyu Fresh Topics
東池袋に生まれた公園から、“食べる”を支えます!
群馬の郷土の味をフレンチに。これが“上州キュイジーヌ”だ!
「岬屋」の和菓子ごよみ 4
●文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子
菱花びら
新連載 お品書きの詩
●詩・写真=菅原 敏
宵の船
いまどきの旬 第十八回
●土田美登世
ふぐちり
特別編 東京で三十年。
●井川直子
「アクアパッツァ」
私的読食録
●堀江敏幸
煮崩れた記憶
拝啓、イタリア料理様
●料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
菊芋の前菜
台所の時間
●平松洋子
掛紙
●小山薫堂
一食入魂
或るバーテンダー
●木村俊介
「ハイランダーイン秩父」福井雅一
食いしん坊倶楽部通信
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ
五島列島産究極のするめ
dancyu調理道具
予約購読のご案内
プレゼント&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
今月のしめ
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理
2020年12月21日発売
目次: 特集1 白菜・大根おかず/特集2 近藤幸子の食材2つ&ほったらかし晩ごはん/つくってあげたい!孫ごはん
『きょうの料理』で「これ、おいしそう。つくりたい!」を見つけよう
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2020年12月04日発売
目次:
●ごちそうの作り方
心まで華やぐような冬のムードを盛り上げてくれるのが
いつもとは違う特別な気持ちにさせてくれる料理。つまり、ごちそう!
誰かにとっては子どもの頃の思い出の味だったり、
また別の誰かにとっては高級食材を使った料理だったり、
さまざまな意味をもつ言葉でもある“ごちそう”の条件を
『エル・グルメ』が7つのキーワードで提案。
人気シェフやアーティストにとっての思い出のごちそうから、
ダイナミックな丸ごと料理、家で食べるコース料理まで
さまざまな角度から、ごちそうレシピをご紹介!
●あなたの大切なごちそうを教えて!
「ごちそう」といえば、やっぱり子どもの頃の記憶や家族との思い出に結びついた料理かも?フーディー著名人に、
そんな思い出のごちそうを再現してもらった。
●豪快なスペシャル感は“丸ごと料理”が最強!
食卓に運ばれたときの「うわぁ!」という歓声。素材をそのまま調理した一皿は、
ビジュアルだけでごちそうオーラを放つ。
●ごちそう感を高める盛り合わせの力
簡単な料理でも、いろいろな種類があればごちそうに。フレンチと中華料理のシェフに学ぶ盛り付けテクニック。
●キッチン道具と器の決定版2021
家ごはんをする機会が増えた今、日常的な食事をよりおいしく、気分よく食べたいもの。
そのために必要な、定番のキッチン道具や、そろえたい基本の器とはどんなもの?
生活スタイルが変化するなか、キッチン道具と器のスタンダードを見直し、
基本を底上げするベーシックと食の時間を楽しく彩るエンタメ要素のあるアイテムを紹介。
●元気になれるトースト
何かとハードな日々が続くけれど、負けてなんかいられない。
自分のご機嫌を簡単に取るためのとっておきワザ、
それが、朝ごはんに食べるアイデア盛り盛りのアレンジトーストだ。
元エル・グルメ編集部員が実践した数々のパワーレシピを
お悩み対策別にご紹介。試して元気に、ハッピーに!
世界で発行されている、「ELLE」の料理雑誌の日本版。テーブルから始まる、スタイルのある暮らし
-
2020/10/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/02/06
発売号 -
2019/12/06
発売号 -
2019/10/04
発売号