- 出版社名:音元出版
- 発行間隔:季刊
- 発売日:[紙版]3,6,9,12月の15日 [デジタル版]3,6,9,12月の17日
- サイズ:A4
-
1,500円(税込)
vol.44 (2014年06月18日発売) -
※こちらの商品はデジタル雑誌です。紙の雑誌ではございません。
-
◆ 対応端末PC・iOS・Android (印刷可)
-
◆ 特記事項
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
アナログ(analog)の商品詳細
ニュースタイルなオーディオ&ライフスタイルマガジン!
アナログ機器、管球アンプ、スピーカーといった、物として質感の高いオーディオ機器を中心に置くニュースタイルなオーディオ&ライフスタイル誌。あわせて通底する趣味の世界、カメラ、時計、楽器、酒などの奥深さもご案内する、“よりよい音楽を聴く、よりよい時間を楽しむ”を基本コンセプトにおきます。単に復古、レトロではなく、未来につながるアナログ感覚や、わかりやすさを追求する雑誌です。
アナログ(analog)の無料サンプル

Vol.58 (2017年12月17日発売)
Vol.58 (2017年12月17日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
アナログ(analog) vol.44 (2014年06月16日発売) の目次
vol.44
CONTENTS
--------------------------------------------------------------------------------------------
10 ピットインインタビュー 第31回
大友良英さん (後編)
「音楽との出会いとピットインとの関わり、そして“あまちゃん”」 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
14 レコード悦楽人登場!
松浦 勇さん 竹澤裕信さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
20 ビンテージのある部屋
石郷岡 純さん 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
23 厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
ZYX Premium 4D/Premium OMEGA 鈴木 裕
ACOUSTICAL SYSTEMS Archon 石原 俊
TRANSROTOR AVORIO 角田郁雄
LUXMAN PD-171A 小林 貢
THELES TONARM EASY 小林 貢
TECHDAS Air Force Two 貝山知弘
PHASEMATION EA-300 石原 俊
ACCUPHASE A-70 小林 貢
BRODMANN ACOUSTICS Vienna Classic series 藤岡 誠
WILSON AUDIO Sasha Series-2 角田郁雄
--------------------------------------------------------------------------------------------
52 特集 人気・実力派プレーヤー
5機種 スクランブルテスト
カートリッジとフォノイコライザーの組み合わせ音質レポート
64 登場カートリッジとフォノイコライザーの音質紹介
--------------------------------------------------------------------------------------------
特別レポート
70 VIV LABORATORY /Rigid Floatに最新バージョン登場、その実力とは 田中伊佐資
74 ACOUSTICAL SYSTEMS/SMARTractorでアームの調整を体験 炭山アキラ
76 DS Audio/話題の光カートリッジの開発製造拠点を訪ねる
80 ACCUPHASE/アナログ再生でも高い効果を発揮するDG-58 鈴木 裕
82 AUDIO-TECHNICA/エントリーの最有力MCカートリッジが新登場 炭山アキラ
118 INDIGO Series /注目ブランドをフルシステムで聴く 山之内 正
--------------------------------------------------------------------------------------------
特別インタビュー
68 SPIRAL GROOVE/ アレン・パーキンス氏に新製品プレーヤーを訊く 山之内正
--------------------------------------------------------------------------------------------
87 アナログ再生の基本&裏技大全
連載 第9回 カートリッジの発電方式 編 ① 炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
90 好評連続企画
モノラルへのいざない PART 4
「復刻モノラル盤の魅力とは? ゲスト:BUNJIN RECORD AUDIO STORE 宮本宏紀 さん」
-------------------------------------------------------------------------------------------
注目製品
78 「DS Audio/光電型カートリッジ DS001」 井上千岳
79 「PHASEMATION/バランス伝送型フォノケーブルCC-1000D」 石原 俊
84 「MONITOR AUDIO/最新シリーズの上位2モデルを聴く」 井上千岳
86 「JR SOUND/プロ現場のノウハウを詰め込んだEQA-202」 井上千岳
98 「ZONOTONE/Neo Grandioの新・電源ケーブルをアナログで聴く」 林 正儀
120 「G.T.Sound/”音”のために注ぎ込まれたGTサウンドの情熱」 石原 俊
122 「WIND BELL/重量級アナログプレーヤーで効果を徹底検証」 林 正儀
136 「AUDIO NOTE/オーディオ・ノートのエッセンスを体験する」 林 正儀
144 「ENTREQ/新しいアース効果、バーチャルアースの魅力を探る」 福田雅光
146 「THE CHORD COMPANY/英国コード・ケーブルの魅力を探る」 林 正儀
--------------------------------------------------------------------------------------------
94 連載 アナログを磨こう!
第9回 特別編「LPプレス工場見学”レコー道”ツアーレポート」
78 注目のクリーニンググッズ紹介レポート 炭山アキラ
219 ベーレンプラッテのレコード内袋に秘められたこだわり 炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
好評連載
156 集中連載・第2回「SP、LPに対応した新プリアンプ3種の製作」 日野捷義
188 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」③ 菅野沖彦
203 アナログメンテナンス情報「カートリッジ針の修理・修復」 案浦修治
206 もうひとつのビンテージオーディオ「RCA 16”ターンテーブルの世界」 田中伊佐資
208 キヨト・コレクション 電蓄シリーズ②「Dualの戦前SPプレーヤー」
216 オープンデッキに夢中「テレフンケンM36とDN3602スペシャル」 小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
149 第39回 究極の機能美とマニュアル感覚
『いまこそクラシックカメラを楽しもう』
キヤノン編② 根本泰人
--------------------------------------------------------------------------------------------
162 「ウイスキー、つくろぎの時41」←マル数字 土屋 守
160 ウイスキーニュース
-------------------------------------------------------------------------------------------
analog SHOP開店情報
130 仙台・のだや仙台店
132 新潟・ハードオフ オーディオサロン 新潟紫竹山店
134 熊本・鶴屋クラシックサロン
--------------------------------------------------------------------------------------------
ショップ/ショールーム
137 analog倶楽部
全国のアナログショップを紹介
141 analog SHOP 水戸・オーディオ南海ANNEX MITO
仙台・仙台のだや
仙台・AUDIOSHOP KEIKI
--------------------------------------------------------------------------------------------
ソフト編
<アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
179 方形の宇宙・アナログレコードの魔力 江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
186 今宵はアナログで。第16回 浜田さんの「我楽多亭」にて 寺島靖国
190 「話題のニューディスクレビュー」 麻野 勉・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・前泊正人・山之内 正・和久井光司
197 「第一回 アナログ・ミステリーツアーレポート」
198 キングインターナショナル/注目レーベル「アルトゥス」による新作LP
200 新・レコード店放浪記
「レコード」を生業とする者たち 第8回 和久井光司
高田書房 生田年矢 氏
204 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
212 「レコードの奥義を極める29」←マル数字 菊田俊雄・篠田寛一
220 「音盤(SP)の誘惑」⑨ 後世へ残すべき名盤 3 小代泰裕
--------------------------------------------------------------------------------------------
66 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」(アナログプレーヤー編)
124 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
117 「ACCUPHASEよりA-36登場」
143 「アナログ新製品アクセサリー」
--------------------------------------------------------------------------------------------
224 アナログ関連 超豪華モニター大募集
177 愛読者アンケート
--------------------------------------------------------------------------------------------
インフォメーション
196 アナログニュース
--------------------------------------------------------------------------------------------
7 今号の表紙のモデル
222 読者のページ アナログの環
210 定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
226 編集後記
178 問い合わせ一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------
CONTENTS
--------------------------------------------------------------------------------------------
10 ピットインインタビュー 第31回
大友良英さん (後編)
「音楽との出会いとピットインとの関わり、そして“あまちゃん”」 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
14 レコード悦楽人登場!
松浦 勇さん 竹澤裕信さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
20 ビンテージのある部屋
石郷岡 純さん 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
23 厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
ZYX Premium 4D/Premium OMEGA 鈴木 裕
ACOUSTICAL SYSTEMS Archon 石原 俊
TRANSROTOR AVORIO 角田郁雄
LUXMAN PD-171A 小林 貢
THELES TONARM EASY 小林 貢
TECHDAS Air Force Two 貝山知弘
PHASEMATION EA-300 石原 俊
ACCUPHASE A-70 小林 貢
BRODMANN ACOUSTICS Vienna Classic series 藤岡 誠
WILSON AUDIO Sasha Series-2 角田郁雄
--------------------------------------------------------------------------------------------
52 特集 人気・実力派プレーヤー
5機種 スクランブルテスト
カートリッジとフォノイコライザーの組み合わせ音質レポート
64 登場カートリッジとフォノイコライザーの音質紹介
--------------------------------------------------------------------------------------------
特別レポート
70 VIV LABORATORY /Rigid Floatに最新バージョン登場、その実力とは 田中伊佐資
74 ACOUSTICAL SYSTEMS/SMARTractorでアームの調整を体験 炭山アキラ
76 DS Audio/話題の光カートリッジの開発製造拠点を訪ねる
80 ACCUPHASE/アナログ再生でも高い効果を発揮するDG-58 鈴木 裕
82 AUDIO-TECHNICA/エントリーの最有力MCカートリッジが新登場 炭山アキラ
118 INDIGO Series /注目ブランドをフルシステムで聴く 山之内 正
--------------------------------------------------------------------------------------------
特別インタビュー
68 SPIRAL GROOVE/ アレン・パーキンス氏に新製品プレーヤーを訊く 山之内正
--------------------------------------------------------------------------------------------
87 アナログ再生の基本&裏技大全
連載 第9回 カートリッジの発電方式 編 ① 炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
90 好評連続企画
モノラルへのいざない PART 4
「復刻モノラル盤の魅力とは? ゲスト:BUNJIN RECORD AUDIO STORE 宮本宏紀 さん」
-------------------------------------------------------------------------------------------
注目製品
78 「DS Audio/光電型カートリッジ DS001」 井上千岳
79 「PHASEMATION/バランス伝送型フォノケーブルCC-1000D」 石原 俊
84 「MONITOR AUDIO/最新シリーズの上位2モデルを聴く」 井上千岳
86 「JR SOUND/プロ現場のノウハウを詰め込んだEQA-202」 井上千岳
98 「ZONOTONE/Neo Grandioの新・電源ケーブルをアナログで聴く」 林 正儀
120 「G.T.Sound/”音”のために注ぎ込まれたGTサウンドの情熱」 石原 俊
122 「WIND BELL/重量級アナログプレーヤーで効果を徹底検証」 林 正儀
136 「AUDIO NOTE/オーディオ・ノートのエッセンスを体験する」 林 正儀
144 「ENTREQ/新しいアース効果、バーチャルアースの魅力を探る」 福田雅光
146 「THE CHORD COMPANY/英国コード・ケーブルの魅力を探る」 林 正儀
--------------------------------------------------------------------------------------------
94 連載 アナログを磨こう!
第9回 特別編「LPプレス工場見学”レコー道”ツアーレポート」
78 注目のクリーニンググッズ紹介レポート 炭山アキラ
219 ベーレンプラッテのレコード内袋に秘められたこだわり 炭山アキラ
--------------------------------------------------------------------------------------------
好評連載
156 集中連載・第2回「SP、LPに対応した新プリアンプ3種の製作」 日野捷義
188 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」③ 菅野沖彦
203 アナログメンテナンス情報「カートリッジ針の修理・修復」 案浦修治
206 もうひとつのビンテージオーディオ「RCA 16”ターンテーブルの世界」 田中伊佐資
208 キヨト・コレクション 電蓄シリーズ②「Dualの戦前SPプレーヤー」
216 オープンデッキに夢中「テレフンケンM36とDN3602スペシャル」 小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
149 第39回 究極の機能美とマニュアル感覚
『いまこそクラシックカメラを楽しもう』
キヤノン編② 根本泰人
--------------------------------------------------------------------------------------------
162 「ウイスキー、つくろぎの時41」←マル数字 土屋 守
160 ウイスキーニュース
-------------------------------------------------------------------------------------------
analog SHOP開店情報
130 仙台・のだや仙台店
132 新潟・ハードオフ オーディオサロン 新潟紫竹山店
134 熊本・鶴屋クラシックサロン
--------------------------------------------------------------------------------------------
ショップ/ショールーム
137 analog倶楽部
全国のアナログショップを紹介
141 analog SHOP 水戸・オーディオ南海ANNEX MITO
仙台・仙台のだや
仙台・AUDIOSHOP KEIKI
--------------------------------------------------------------------------------------------
ソフト編
<アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
179 方形の宇宙・アナログレコードの魔力 江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
186 今宵はアナログで。第16回 浜田さんの「我楽多亭」にて 寺島靖国
190 「話題のニューディスクレビュー」 麻野 勉・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・前泊正人・山之内 正・和久井光司
197 「第一回 アナログ・ミステリーツアーレポート」
198 キングインターナショナル/注目レーベル「アルトゥス」による新作LP
200 新・レコード店放浪記
「レコード」を生業とする者たち 第8回 和久井光司
高田書房 生田年矢 氏
204 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
212 「レコードの奥義を極める29」←マル数字 菊田俊雄・篠田寛一
220 「音盤(SP)の誘惑」⑨ 後世へ残すべき名盤 3 小代泰裕
--------------------------------------------------------------------------------------------
66 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」(アナログプレーヤー編)
124 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
117 「ACCUPHASEよりA-36登場」
143 「アナログ新製品アクセサリー」
--------------------------------------------------------------------------------------------
224 アナログ関連 超豪華モニター大募集
177 愛読者アンケート
--------------------------------------------------------------------------------------------
インフォメーション
196 アナログニュース
--------------------------------------------------------------------------------------------
7 今号の表紙のモデル
222 読者のページ アナログの環
210 定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
226 編集後記
178 問い合わせ一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------