オプトロニクス (OPTRONICS) 2025年6月号 (発売日2025年06月10日) 表紙
  • 雑誌:オプトロニクス (OPTRONICS)
  • 出版社:オプトロニクス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
  • 参考価格:1,100円
オプトロニクス (OPTRONICS) 2025年6月号 (発売日2025年06月10日) 表紙
  • 雑誌:オプトロニクス (OPTRONICS)
  • 出版社:オプトロニクス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
  • 参考価格:1,100円

オプトロニクス (OPTRONICS) 最新号:2025年6月号 (発売日2025年06月10日)

オプトロニクス社
光技術コーディネートジャーナル

オプトロニクス (OPTRONICS) 最新号:2025年6月号 (発売日2025年06月10日)

オプトロニクス社
光技術コーディネートジャーナル

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
オプトロニクス (OPTRONICS)のレビューを投稿する
2025年06月10日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2024年12月10日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お手元にお届けします!

オプトロニクス (OPTRONICS) 最新号:2025年6月号 (発売日2025年06月10日) の目次

特集 実用化に迫るペロブスカイト太陽電池

実用化に向けて進化するペロブスカイト太陽電池
 桐蔭横浜大学 宮坂 力

ペロブスカイト太陽電池における複合要因による劣化過程
 桐蔭横浜大学 池上和志

ペロブスカイト太陽電池の耐久性と生産安定性を実現する高機能材料の開発
 キヤノン(株) 奥田 篤

スズペロブスカイト太陽電池の性能向上に知見
 筑波大学 丸本一弘

カーボンナノチューブ電極を用いたペロブスカイト太陽電池の開発
 名古屋大学 松尾 豊

オールペロブスカイトタンデム型太陽電池の開発研究:現状と展望
 京都大学 チョン ミンアン、若宮淳志

ペロブスカイト太陽電池の自動作製システムの開発
 (国研)産業技術総合研究所 山本晃平、江口直人、村上拓郎


Human Focus
 レーザーで実現する未来の可能性
  (一社)レーザー学会 兒玉了祐 氏
  (大阪大学栄誉教授/レーザー科学研究所所長)


光論卓説
 理科系高等教育 光技術者育成のための教育体系を


社外有識者会議
 「量子技術」と「光集積技術」の現在地 - 見えてきた課題と展望

マーケットレビュー
 車載電装システム市場、2035 年に89.7兆円規模に


連載・シリーズ
 レーザ加工の魅力
 第14回 レーザ加工の基礎の基礎【12】 レーザ接合(3)
  Laser Technology Fountain 門屋 輝慶

 若手研究者の挑戦 第111回
 ガスTPC と光検出に基づく高感度アルファ線イメージ分析
  神戸大学 伊藤 博士


コラム
 ひかりがたり 第147話 ネオンサインの時代
  納谷 昌之

 論調 Vol.93 取り残される日本
  井筒 雅之

 発明・特許のこぼれ話 第210回 ド・オヌクールからダ・ヴィンチへ
  熟成考房舎 鴫原 正義


 ・Global Topics
 ・解説 Editor’s Eye
 ・News Ranking
 ・今月のKeyワード
 ・Pick up Event
 ・メルマガコラム

オプトロニクス (OPTRONICS)の内容

光技術の研究から事業までを体系的にとらえるリーディングマガジン
月刊オプトロニクスは、光技術の研究から事業までを体系的にとらえるテクノコーディネート・ジャーナルとして、わが国最高のスタッフが責任を持って編集にあたり、光技術に関するホットな情報を、的確に、敏速に、しかも平易に提供、多くの読者から絶大なる信頼を得ている。 光技術は様々な分野へ応用・活用されており、光に携わる企業・大学・研究者の方はもちろん、そうでない方にもおすすめできる雑誌。関連分野は、■光情報通信、■光学部品・結晶・光学ユニット・光学センサー・光学設計、■レーザー加工・放射線・プラズマ、■光情報メディア、■半導体製造・検査計測、■薄膜・コーティング、■バイオ解析、■光電子、■光実装技術、■計測技術(マクロ~マイクロ)、■フラットパネルディスプレイ・有機EL・プラズマ・液晶などその他にも多数ある。各分野毎に特集を企画し、読者に光の技術、光の応用技術およびマーケティング情報を提供していく。

オプトロニクス (OPTRONICS)最新号の目次配信サービス

オプトロニクス (OPTRONICS)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

オプトロニクス (OPTRONICS)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.