- 出版社:まちなみカントリープレス
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
KURA(クラ) 発売日・バックナンバー
【巻頭特集】
信州で味わう世界のグルメ
【第2特集】
信州で学ぼう
【連載】
信州遺産 旧山本中学校杵原校舎 ● 飯田市
野の花の暮らす ● 唐木さち
【短期連載 第3回】
酒蔵を訪ねて乾杯!信州日本酒ガイド ● 株式会社 松葉屋本店、株式会社 土屋酒造店
KURA+PLUS
77市町村INFORMATION
くら倶楽部 ● おたより ほか
KURA定期購読のご案内
【巻頭特集】
信州の温泉で冬を愉しむ
【第2特集】
リボーン × リノベーション
スキー王国NAGANO
【連載】
信州遺産 梅洞山 岩松院「八方睨み鳳凰図」● 小布施町
野の花の暮らす ● 唐木さち
【短期連載 第2回】
酒蔵を訪ねて乾杯!信州日本酒ガイド ● 大塚酒造 株式会社、株式会社 田中屋酒造店
【新連載】
信州 味噌蔵 暮らし 株式会社 丸高蔵 ● 諏訪市
KURA+PLUS
77市町村INFORMATION
くら倶楽部 ● おたより ほか
KURA定期購読のご案内
【巻頭特集】
寒いからこそ愉しみたい 冬カフェ&スイーツ
【第2特集】
清々しい年末年始を2019年信州の参拝指南 神社・仏閣へ
【連載】
信州遺産 善光寺仁王門「三宝荒神像」「三面大黒天像」●長野市
野の花の暮らす●唐木さち
薪ストーブのある暮らし スキャンサーム&コンモト 群馬ショールーム●群馬県藤岡市
短期連載 酒蔵を訪ねて乾杯!信州日本酒ガイド
●心にしみる信州のワンシーンを写真で切り取る
瞬間 忘れられない情景に出会う●眠れない夜、青い冒険
KURA+PLUS
77市町村INFORMATION
おいしい部長会議●ジャーキータイプの焼肉加工食品「でぃあでぃあ」
くら倶楽部 ●おたより ほか
【巻頭特集】
信州のモノづくり
1.最先端の開発現場
2.おしゃれモノづくり
3.モノづくり諏訪の底力
4.贈りモノ
【第2特集】
これが信州の肉グルメ
【連載】
信州遺産 長野銘醸事務所●千曲市
野の花の暮らす●唐木さち
信州逸宿 星のや軽井沢●軽井沢町
瞬間 忘れられない情景に出会う●こころおどる 青と白の世界へ
KURA+PLUS
77市町村INFORMATION
おいしい部長会議
くら倶楽部 ●おたより ほか
【巻頭特集】
新店・進化系・話題の食
新進気鋭のグルメ最前線
【第2特集】
薪ストーブのある暮らし
【連載】
・信州遺産
五郎兵衛用水●佐久市浅科地区
・野の花と暮らす
●唐木さち
・信州逸宿
春蘭の宿 さかえや●山ノ内町s
心にしみる信州のワインシーンを写真で切り取る
・瞬間
忘れられない情緒に出会う●雲が多い日のスロークライミング
・おいしい部長会議
クイーンルージュ
・KURA+PLUS
・77市町村INFORMATION
・くら倶楽部
●おたより ほか
・KURA定期便のご案内
●巻頭特集
紅葉と温泉、新店と新名所
未知なる秋旅
【南信州】あけび狩り?!
1.信州の最南端までお出掛け
【諏訪】お城下・諏訪から
2.古刹、神秘の池へ
【木曽】おとぎ話の列車に乗って
3.初めて出会う錦秋の木曽路へ
【安曇野・白馬】新名所誕生で広がる
4.紅葉の北アルプス山麓へ
【奥信濃~東信州】新ワイナリー、新店ラッシュへ
5.話題の千曲川ワインバレーへ
【巻頭特集】
健康長寿食で美味しく、美しく
【第2特集】
信州逸宿 料理にこだわる宿
【連載】
信州遺産:万平ホテル●軽井沢町
野の花と暮らす●唐木さち
KURA+PLUS
77市町村INFOMATION
おいしい部長会議●グローバルG.A.P取得 富士見高校 水耕トマト「フルティカ」
くら倶楽部●おたより ほか
KURA定期購読のご案内
【巻頭特集】
信州を愛する人
200人のメッセージ
【連載】
信州遺産:旧小笠原家書院●飯田市伊豆木
野の花と暮らす●唐木さち
おいしい部長会議●天竜川鵞流峡復活プロジェクト
KURA+PLUS
77市町村INFOMATION
くら倶楽部●おたより ほか
KURA定期購読のご案内
【巻頭特集】
あなたの知らない夏の信州 Best10
1.乗鞍高原
2.白馬
3.志賀高原ユネスコエコパーク
4.開田高原
5.南信州
6.安曇野
7.北信越・妙高戸隠連山国立公園
8.軽井沢
9.千曲川ワインバレー近況
10.八ヶ岳山麓
【連載】
信州遺産:小道木 熊野神社●飯田市南信濃小道木
野の花と暮らす●唐木さち
建築家とつくる!信州快適生活の家
KURA+PLUS
77市町村INFOMATION
くら倶楽部●おたより ほか
KURA定期購読のご案内
【巻頭特集】
パンに恋する毎日です。
【第2特集】
KURA特選新緑ガイド
考察、岐阜の温泉力
【連載】
信州遺産:御料館(旧帝室林野局木曽支局庁舎):木曽町
野の花と暮らす:唐木さち
建築家とつくる!:信州快適生活の家
KURA+PLUS
77市町村INFOMATION
くら倶楽部:おたより ほか
【巻頭特集】
今、もっとも新しいまちあるき
【第2特集】
本物の家具に出会う
【連載】
信州遺産
野の花と暮らす:唐木さち
建築家とつくる!:信州快適生活の家
KURA+PLUS
くら倶楽部:おたより ほか
【巻頭特集】
県歌制定50周年記念 「信濃の国」讃歌 ~春のNew Sceneと共に巡る~
【新連載】
KURA的 企業・起業・喜業!
【連載】
信州遺産:山田温泉の薬師堂 高山村
野の花と暮らす:唐木さち
建築家と作る!信州快適生活の家
KURA+PLUS
おいしい部長会議:京子さんののどかなおやつ
くら倶楽部:おたより ほか
【巻頭特集】
ガーデンカフェと信州花暦
【第2特集】
学都松本の新しい教育のカタチ
信州で学ぼう
【連載】
信州遺産 奈良井宿 塩尻市
野の花と暮らす:唐木さち
阿部知事が行く:多彩な信州型ライフスタイル編 最終回
株式会社 まちノベイトCEO 笠原 崇広さん
建築家と作る!
信州快適生活の家
KURA+PLUS
おいしい部長会議:信州つけ焼そば
くら倶楽部:おたよりほか
長野冬季五輪・パラリンピック20周年記念
変貌を遂げ進化するNAGANO20年
【連載】
信州遺産 善光寺 経蔵:長野市
野の花と暮らす:唐木さち
阿部知事が行く:多彩な信州型ライフスタイル編
白ほたる豆腐店
白ほたる農園 森 雄大さん 森 友実さん
SUWA 逸品記
玉さんの四方山サロン 最終回
建築家と作る!
信州快適生活の家
KURA+PLUS
おいしい部長会議:こぶし園の市田柿
くら倶楽部:おたよりほか
信州の料理人がリスペクトする店
【第2特集】
訪れたい 神社・仏閣
【第3特集】
信州の終活
【連載】
信州遺産 金華山 常慶院:栄村
野の花と暮らす:唐木さち
阿部知事が行く:多彩な信州型ライフスタイル編
新野雪祭り保存会(笛方)
金本建設株式会社勤務 下平 洸弥さん
SUWA 逸品記
玉さんの四方山サロン
建築家と作る!
信州快適生活の家
KURA+PLUS
おいしい部長会議:発芽コーヒー・くるみのコンサート第2章
くら倶楽部:おたよりほか
KURA(クラ) 雑誌の内容
+ KURA(クラ)の目次配信サービス
KURA(クラ)を買った人はこんな雑誌も買っています!
旅行・タウン情報 雑誌の売上ランキング
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2021年04月08日発売
目次: 特別付録 SHO’S 肉厚グリルパン/大特集 最新キャンプ道具徹底チェック145/特集 ハンモックLifeのススメ
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2021/03/09
発売号 -
2021/02/09
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2021年03月28日発売
目次:
【大特集】
一年で一番カラフルな季節到来
『春爛漫!花絶景の旅』
●日本一の藤を求めて全7景
●大自然を借景に楽しむ「山と海の花絶景」
<山の絶景>
・春爛漫!花絶景の旅(長野県)
・富士山とネモフィラの美しき青の競演(山梨県)
・霊峰戸隠山に麓に咲く白い清楚な水芭蕉(長野県)
・陽光に咲くチューリップと立山連峰に誘われて(富山県)
<海の絶景>
・瀬戸内海へと続くマーガレット畑(香川県)
・碧く煌めく城ヶ崎の海と春の花畑(静岡県)
・バラの香りに誘われてレトロな港町散策(神奈川県)
●春を楽しむ「花図鑑」
●春の「花イベント」ガイド
●『時刻表』の表紙を飾った花と鉄道の絶景
【特集】
「青天を衝け」の舞台 深谷&王子
『渋沢栄一の足跡をたどる』
●早わかり!渋沢栄一
●渋沢の志が萌芽した生まれ故郷「論語の里」【深谷編】
●渋沢が本邸を構え、晩年を過ごした飛鳥山へ【王子編】
●「青天を衝け」2つの大河ドラマ館
【特集】
動画配信サービスで世界が広がる!
人気4社総まとめ
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第6回
サンティア ゴ・デ・クーバ(キューバ共和国) 写真:竹沢うるま
●河合 敦の日本史の新常識 第7回
和同開珎から新1万円札まで。知られざる「お金」の日本史
●東西高低差を歩く 第18回 関東編
江戸近郊の名所~王子・飛鳥山
●あの日の時刻表 第7回
いい旅チャレンジ20,000kmキャンペーン
●“令和版”東海道中記 第4回
盆踊りのルーツ遊行寺から 松並木が残る湘南を西へ
●ドクター格子のからだリフォーム体操 第5回
腰〈後編〉
●京懐石の老舗が教える旬のおかず 第7回
筍と鯛の和風カルパッチョ
●老後に備えるあんしんマネー学 第6回 畠中雅子
高齢期の医療費はいくらくらいかかる?
●心ときめく今月の名作 第7回
色面の楕円コンポジション2 ピート・モンドリアン
●見つけてきました! 第19回
土佐打刃物のくじらナイフ
●読者の本音 第19回
旅行用シューズ
●旅と暮らしのひとコマから
●楽しみながら脳トレ!
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2021/02/28
発売号 -
2021/01/28
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/28
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2021年03月19日発売
目次:
隠れ家に魅せられて。
大人で、静かで、 知る人ぞ知る、そんなレストランを 「隠れ家」というのだろう。
「隠れ家」を知る高揚感、 そして優越感はもはや外食の醍醐味と言っても過言ではない。
上質でゆったりとした空気が流れる店は、 今の時代により求められてきている。
改めて、ここで東カレが得意とする「隠れ家」の最新版をお届したい。
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号
交通新聞社
旅の手帖
2021年04月09日発売
目次:
日本人の心のよりどころ“温泉”。
今年の温泉旅は雄大な景色をひとり占めできる“おひとりさま”歓迎の露天風呂に出かけませんか。
海や風、木々の音をBGMに、自分だけの世界に浸れば、身も心も温泉と景色にとけてゆくようです。
第2特集では全国の“なんだかすごい”ミュージアムをご紹介します。
なにかに特化した美術館、ちょっと尖った博物館など、一度は行ってみたいミュージアムのオンパレードです。
第1特集「一人で泊まれる絶景露天風呂の宿」
【巻頭グラビア】秘密にしたいとっておきの露天湯
時を忘れる眺望と海のごちそうが待つ
南三陸温泉 南三陸ホテル観洋●宮城県南三陸町
世界ジオパークの雄大な自然をひとり占め
堂ヶ島温泉 絶景の宿 堂ヶ島ホテル天遊●静岡県西伊豆町
黒潮の荒波を望む大洞窟温泉
南紀勝浦温泉 ホテル浦島●和歌山県那智勝浦町
開放感と海との一体感を味わう
虎杖浜温泉 心のリゾート 海の別邸 ふる川●北海道白老町
露天風呂から青い空と錦江湾を一望
指宿温泉 吟松●鹿児島県指宿市
山並み迫る別天地でにごり湯三昧
万座温泉 日進舘●群馬県嬬恋村
昭和という時代が生んだ別天地
奥道後温泉 奥道後壱湯の守●愛媛県松山市
旨い梅酒と圧巻の渓谷美に酔う
奥日田温泉 うめひびき●大分県日田市
岩峰が迫りくる仙境の露天風呂
姥湯温泉 桝形屋●山形県米沢市
山々を眺めて季節の移ろいを感じる
宇奈月温泉 延楽●富山県黒部市
松島湾に昇る月と朝日をめでる
松島温泉 小松館好風亭●宮城県松島町
富士と湖を一望する雲海リゾート
山中湖温泉 ホテルマウント富士●山梨県山中湖村
貸し切り湯で味わう瀬戸内の日本三景
宮浜温泉 安芸グランドホテル●広島県廿日市市
一人泊歓迎!絶景の温泉宿 東日本編&西日本編
オンリーワン温泉に入りたい!
第2特集「なんだかすごい! ミュージアム」
一期一会を求めて
安曇野アートラインで自然と芸術にふれる●長野県安曇野市・大町市ほか
なぜかこんなに集まる
伊豆半島のちょっぴり不思議な博物館●静岡県伊東市・伊豆市・東伊豆町
島がまるごと美術館
生口島へ行こう!●広島県尾道市
ウポポイ(民族共生象徴空間)●北海道白老町
弘前れんが倉庫美術館●青森県弘前市
日本銀行金融研究所 貨幣博物館●東京都中央区
福井県立恐竜博物館●福井県勝山市
龍谷大学 龍谷ミュージアム●京都府京都市
仁摩サンドミュージアム●島根県大田市
NAGARE STUDIO 流政之美術館●香川県高松市
大分香りの博物館●大分県別府市
一度は行ってみたい! 個性派ミュージアム
TOPICS
心落ち着く景色がある
東北デスティネーションキャンペーン開催中!
連載
旅で見つけた旬の味_かんかんずし●香川県高松市ほか
ご当地スーパー劇場_アップルサンショウ 新根塚町店●富山県富山市
ゆるりと歩く町の旅_大仏だけじゃない魅力的な牛久さんぽ●茨城県牛久市
鉄道時間旅行_八王子と横浜を結ぶシルクロード JR横浜線
島日和_大根島●島根県松江市
花まるトリップ_都心からのちょい旅で人気の厚木を満喫●神奈川県厚木市
空の旅_沼津
かけ湯くん_気まずい貸し切り湯
旅の便利アイテム_超撥水風呂敷 ながれ
情報
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
魅惑の物産プレゼント「広島県福山市」計18名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードNEXTが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
-
2021/03/10
発売号 -
2021/02/10
発売号 -
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2021年04月12日発売
目次:
表紙 1 1
編集長メッセージ 2 2
MAP 3 5
AD 6 6
目次 7 7
道道是好日 8 8
前田エマのよりみちのとも 9 9
お花と風の宅配便 10 11
今日のよりみち 神楽坂 12 15
よりみちノートを始めよう 16 18
#よりみち文具研究会 19 19
OZ #サステナブルチャレンジ 20 21
オズマガジン×江ノ電 鎌倉フォトコンテスト開催 22 23
鎌倉で、耳をすませば 24 29
心地よい鎌倉の新名所へ 30 59
絶景ホテルのまったりステイ 60 61
鎌倉雑貨辞典 62 69
地元人が推薦する鉄板グルメガイド 70 85
ローカルがナビゲート 鎌倉普段着プチハイキング 86 95
おうちでできる簡単まかないレシピ 96 111
AD 112 114
TOPICS&PRESENTS 115 115
NICE DAY STORIES 116 123
オズマガジンからのお知らせ 124 124
丁寧な日常を過ごすきっかけを提供。トレンドなど最新情報に<提案性>と<メッセージ>を込めた東京OLの情報誌
-
2021/03/12
発売号 -
2021/02/12
発売号 -
2021/01/12
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/12
発売号 -
2020/10/12
発売号
KADOKAWA
Tokai Walker (東海ウォーカー)
2021年03月19日発売
目次: 特集 近場&おうちで安心して楽しもう-GW遊び-BEST83プラン/新店・新作が続々!ブームです。-フルーツいっぱいスイーツ/本誌初表紙-向井康ニ
東海エリアのおでかけ&イベント情報をお届け!
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
昭文社
ことりっぷマガジン
2021年03月09日発売
目次:
CONTENTS
カメラを持って♪ 絵になる景色を探しに
6 春の那須Trip
20 スローな時間を過ごす葉山
30 Storyのある 奈良今井町へ
36 島根県の萩・石見空港からひとめぐり 春色ノスタルジーに包まれる旅へ
42 何度も訪れたくなる街 長崎へようこそ
49 宮崎で出会うアートな時間
66 「ものづくり」が息づく古都へ 金沢アートさんぽ
72 感性をみがく、東北たび アートを巡る、春の東北へ
78 凛とした空気の中を旅する 天空の聖地・春の高野山へ
84 和歌山さんぽ 和歌の浦の絶景へ・紀州漆器のまち黒江へ
88 岐阜っぽ。Vol.4 Spring 伝統文化や春景色に出会う春のぎふ旅
96 ロッテ×ことりっぷ コラボレーションお菓子の第二弾 家にいながら旅気分になれるお菓子ができました
100 ここだけの特別な旅へ Vol.6 星野リゾート リゾナーレ
120 JR 線で行くCHIBAもぎたてフルーツさんぽVol.2 ほのかな甘さが魅力 房州ビワの産地を訪ねて
48 Photogenic Spots
65 ちょっとしたコツで「キラリ」と光る写真になる PHOTOGR APHIC LESSON
Regular
1 写真家の旅の記憶 Vol.4
2 季節を旅する和菓子ごよみ「塩船観音寺のつつじ」
104 すてきな人がいる町に Vol.4 夫婦出版社が営む蔵書室があるレトロな港町・三崎へ
110 京都よりみちこみち 第五回 寺町通
116 東京さんぽ Vol.16 駒込
122 スイーツコンシェルジュがお届けする東京スイーツニュース
123 本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.4 〔岡山編〕スロウな本屋
124 Photo Selection 春ふわり
126 日本 旅人の視る風景「 北海道・上野ファームの春」
127 旅に効く 映画と音楽
128 ことレポJAPAN
130 ことレポWORLD
132 ことりラウンジ
135 読者プレゼント
136 電子書籍ダウンロードのご案内 Next issue/旅アンケート
旅も日常も自分らしく、心地良く過ごしたい女性のためのライフスタイルマガジン
-
2020/12/08
発売号 -
2020/09/08
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/03/09
発売号 -
2019/12/06
発売号 -
2019/09/06
発売号
ユーフォリアファクトリー
TRANSIT(トランジット)
2021年03月19日発売
目次:
特集記事
トーキョー・オーバービュー
【佐藤健寿=写真、若林幹夫=文】
江戸落語で転々と
【佐内正史=写真 柳亭小痴楽=談】
文明開化に踊れば
【宮本武=写真 小林エリカ=文】
消えゆく昭和の光と影
【大森克己=写真 フリート横田=文】
ニュータウンでみた、夢のあとさき
【田尾沙織=写真 中澤日菜子=文】
生産性の向こうがわ #さらば平成
【パトリック・ツァイ=写真 清田隆之=文】
NIPPONの国立公園
北と南の交差点で生きるもの/鹿児島・奄美大島
【福岡秀敏=写真 林紗代香(TRANSIT)=文】
特集企画
東京未来地図
東京一極集中/高難度の東京物語/東京に隙間はあるか? 都市計画/実施か中止か? 東京2020オリパラの行方/首都は移転できる?/スマートシティへの道/活動家と描く東京の未来
そのほかの記事
時代絵巻 江戸/明治・大正/昭和①/昭和②/平成
東京はどんな街? 世界の都市とデータで比較
東京一番勝負!
46道府県と東京の秘密
東京で、さくら、さくら
変わりつづける江戸東京ヒストリー
特別付録
100年先も残したい東京 トラベルガイド
寄席(柳亭小痴楽)/立ち食いそば(平松洋子)/銭湯(ステファニー・コロイン)/横丁(藤木TDC)/看板建築(宮下潤也)/喫茶店(飯塚めり)/名画座・小劇場(今泉力哉)/都市の自然(落合俊也)
連載
STARTING POINT
イオ・パヴェル
ナタリー・エモンズ
座間アキーバ
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
-
2020/12/17
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/03/13
発売号 -
2019/12/16
発売号 -
2019/09/13
発売号
天夢人
旅と鉄道
2021年03月19日発売
目次: 特集 アニメと鉄道2021春/特集 私鉄特急乗りくらべ
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2021/01/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号