• 雑誌:基礎工
  • 出版社:総合土木研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]毎月30日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,980円
  • 雑誌:基礎工
  • 出版社:総合土木研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]毎月30日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,980円

基礎工 1月号 (発売日2024年12月26日)

総合土木研究所
特集:駅とまちづくり

基礎工 1月号 (発売日2024年12月26日)

総合土木研究所
特集:駅とまちづくり

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
基礎工のレビューを投稿する
2024年12月26日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,980円
送料無料
2025年05月28日発売号から購読開始号が選べます。
総合土木研究所が発行する土木・建築基礎工事と機材の専門誌!

基礎工 1月号 (発売日2024年12月26日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
グラビア 駅とまちづくり
巻頭言 鉄道はシビックプライドの象徴・源泉となりうるか・・・伊藤 香織
総 説 駅とまちづくりの新たな潮流・・・山口 拓
総 説 公共交通と連携したまちづくりの推進・・・吉田 佑
各 論 品川駅街区地区北街区プロジェクト・・・野澤 駿平・野田 高広・岡田 泰之
各 論 うめきたプロジェクトと進化する大阪駅・・・濱上 洋平
各 論 整備新幹線の駅舎建設における地域との連携・・・立花 貴光
各 論 リニア中央新幹線の新駅-神奈川県駅(仮称)の工事と地域連携の概要-・・・吉川 太郎・久保淳一郎・三浦 崇嗣・東 清史
各 論 海外鉄道プロジェクトの駅とまちづくり・・・小泉 幸弘・川原俊太郎
各 論 駅における建築・土木一体構造物の設計の考え方・・・山本 昌和
報 文 虎ノ門周辺のまちづくりと一体となった鉄道施設整備の推進-日比谷線虎ノ門ヒルズ駅の概要-・・・藤沼 愛
報 文 相鉄・東急直通線開業と新駅-新横浜駅の概要-・・・立花 貴光
報 文 北大阪急行線の延伸事業と新駅・駅前まちづくりの概要・・・木村 哲也
報 文 小田急小田原線代々木上原駅~梅ヶ丘駅間線増連続立体交差事業の概要と事業完了後のまちづくり・・・山野 泰弘
報 文 JR長崎本線連続立体交差事業(長崎駅)・・・淵脇 晃
報 文 京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業・・・手塚 洋平
報 文 京急品川駅付近連続立体交差事業と品川駅改良・・・河合 直紀
報 文 JR松山駅付近連続立体交差事業-新しい松山駅の開業-・・・永易 雅志・宇野 匡和
報 文 JR新宿駅周辺のまちづくりと駅改良-新宿駅南口地区基盤整備,東西自由通路整備の概要-・・・河田 誠・野添 孝敬
報 文 都営大江戸線勝どき駅大規模改良工事の施工記録・・・漆山 明
報 文 門司港駅の保存復原とまちづくり・・・髙木圭一郎
報 文 渋谷における駅まち一体の官民連携プロジェクト-渋谷駅街区再開発事業-・・・鶴長 輝久
報 文 広島駅周辺開発と駅改良-路面電車を取り込んだ広島駅ビル開発-・・・伊豫田 裕
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第10回 砂地盤における液状化強度の空間的なばらつきの影響・・・石丸 真・加藤 一紀・小林 孝彰・兵頭 順一・徳永 仁志
連載企画 けんせつ小町便り 第109回・・・飯田安沙子
(基礎工)令和6年(2024年)既刊号総目次
土木・建築工事で地盤や基礎に対して、日々研鑽を積んでいる技術者の要望に応えるべく、調査から設計、その各種基準の解説や施工における新しい工法、機械、材料、新製品開発、海外の工事情報なども含めて、問題点を中心に編集委員会で十分検討を重ねて、特集案を企画し、編集された内容です。

目次
グラビア 駅とまちづくり
巻頭言 鉄道はシビックプライドの象徴・源泉となりうるか・・・伊藤 香織
総 説 駅とまちづくりの新たな潮流・・・山口 拓
総 説 公共交通と連携したまちづくりの推進・・・吉田 佑
各 論 品川駅街区地区北街区プロジェクト・・・野澤 駿平・野田 高広・岡田 泰之
各 論 うめきたプロジェクトと進化する大阪駅・・・濱上 洋平
各 論 整備新幹線の駅舎建設における地域との連携・・・立花 貴光
各 論 リニア中央新幹線の新駅-神奈川県駅(仮称)の工事と地域連携の概要-・・・吉川 太郎・久保淳一郎・三浦 崇嗣・東 清史
各 論 海外鉄道プロジェクトの駅とまちづくり・・・小泉 幸弘・川原俊太郎
各 論 駅における建築・土木一体構造物の設計の考え方・・・山本 昌和
報 文 虎ノ門周辺のまちづくりと一体となった鉄道施設整備の推進-日比谷線虎ノ門ヒルズ駅の概要-・・・藤沼 愛
報 文 相鉄・東急直通線開業と新駅-新横浜駅の概要-・・・立花 貴光
報 文 北大阪急行線の延伸事業と新駅・駅前まちづくりの概要・・・木村 哲也
報 文 小田急小田原線代々木上原駅~梅ヶ丘駅間線増連続立体交差事業の概要と事業完了後のまちづくり・・・山野 泰弘
報 文 JR長崎本線連続立体交差事業(長崎駅)・・・淵脇 晃
報 文 京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業・・・手塚 洋平
報 文 京急品川駅付近連続立体交差事業と品川駅改良・・・河合 直紀
報 文 JR松山駅付近連続立体交差事業-新しい松山駅の開業-・・・永易 雅志・宇野 匡和
報 文 JR新宿駅周辺のまちづくりと駅改良-新宿駅南口地区基盤整備,東西自由通路整備の概要-・・・河田 誠・野添 孝敬
報 文 都営大江戸線勝どき駅大規模改良工事の施工記録・・・漆山 明
報 文 門司港駅の保存復原とまちづくり・・・髙木圭一郎
報 文 渋谷における駅まち一体の官民連携プロジェクト-渋谷駅街区再開発事業-・・・鶴長 輝久
報 文 広島駅周辺開発と駅改良-路面電車を取り込んだ広島駅ビル開発-・・・伊豫田 裕
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第10回 砂地盤における液状化強度の空間的なばらつきの影響・・・石丸 真・加藤 一紀・小林 孝彰・兵頭 順一・徳永 仁志
連載企画 けんせつ小町便り 第109回・・・飯田安沙子
(基礎工)令和6年(2024年)既刊号総目次

基礎工の内容

  • 出版社:総合土木研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]毎月30日
各現場の事例データを豊富に盛り込んだ土木・建築の基礎や地盤の調査・設計・施工等技術の総合専門誌!!
土木・建築工事で地盤や基礎に対して、日々研鑽を積んでいる技術者の要望に応えるべく、調査から設計、その各種基準の解説や施工における新しい工法、機械、材料、新製品開発、海外の工事情報なども含めて、問題点を中心に編集委員会で十分検討を重ねて、特集案を企画し、編集された内容です。

基礎工の無料サンプル

5月号 (2011年04月28日発売)
5月号 (2011年04月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

基礎工の目次配信サービス

基礎工最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

基礎工の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.