時事問題のツボを押さえよ!
〈 巻頭インタビュー 〉
教師のたまごに伝えたい 第4回
薬師寺優貴 先生(神奈川県川崎市立高津中学校)
【特集1】編集部が今年出そうな10資料を厳選!
\直前の仕上げはコレ!/ 教育時事 完全攻略ドリル
■ “最新”の教育時事×4
■ “頻出”の教育時事×6
【特集2】\主要ニュースの“勘所”をチェックしよう!/ 50分で攻略!今年出る一般時事
[全国調査]2024・2025年度 教員採用試験 受験者・合格者・採用者数一覧
〈短期集中連載〉
□ 強みを見つける自己分析
□ 論作文超集中セミナー
□ (穴埋め)で深める教育法規
■ 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
■ 専門教養実力チェック( 全17教科)
■ 3月の教育&一般ニュース
■ 教セミBibliothèque
□ 教育HOTワード
□ 教採勉強法お悩み相談室
□ 居場所を紡ぐ
□ 平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます
□ 定時に帰る教師になるための心得
□ 教育現場のグレーゾーン対応術
□ 放課後、南館の理科室で
□ はじめてみよう やってみよう SDGs
□ 南の島だより
□ 日本語力アップ講座
□ 続・現役先生の本棚リレー
□ 新任教師のためのスゴ技ICT入門
■ 教員養成セミナー 本誌&別冊バックナンバー
■ 編集後記
■ 次号予告
【Book in Book】
教職教養・一般教養パワーアップノート
教員養成セミナー
2025年6月号 (発売日2025年04月22日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
時事問題のツボを押さえよ!
〈 巻頭インタビュー 〉
教師のたまごに伝えたい 第4回
薬師寺優貴 先生(神奈川県川崎市立高津中学校)
【特集1】編集部が今年出そうな10資料を厳選!
直前の仕上げはコレ! 教育時事 完全攻略ドリル
【特集2】主要ニュースの“勘所”をチェックしよう! 50分で攻略!今年出る一般時事
[全国調査]2024・2025年度 教員採用試験 受験者・合格者・採用者数一覧
〈短期集中連載〉
□ 強みを見つける自己分析
□ 論作文超集中セミナー
□ (穴埋め)で深める教育法規
■ 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
■ 専門教養実力チェック( 全17教科)
■ 3月の教育&一般ニュース
【Book in Book】
教職教養・一般教養パワーアップノート
〈 巻頭インタビュー 〉 教師のたまごに伝えたい 第4回 薬師寺優貴 先生(神奈川県川崎市立高津中学校)
CONTENTS
【特集1】編集部が今年出そうな10資料を厳選! \直前の仕上げはコレ!/ 教育時事 完全攻略ドリル
“最新” の教育時事① 文部科学大臣「初等中等教育における教育課程の 基準等の在り方について(諮問)」(2024年12月)
“最新” の教育時事② 文部科学省「今後の教育課程,学習指導及び学習評価等の 在り方に関する有識者検討会論点整理」(2024年9月)
“最新” の教育時事③ 文部科学省「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」(2024年8月改訂)
“最新” の教育時事④ 中央教育審議会「『令和の日本型学校教育』を担う質の高い教師の確保の ための環境整備に関する総合的な方策について(答申)」(2024年8月)
“頻出” の教育時事① 閣議決定「第4期教育振興基本計画」(2023年6月)
“頻出” の教育時事② 中央教育審議会「『令和の日本型学校教育』の構築を 目指して(答申)」(2021年1月)
“頻出” の教育時事③ 人権教育の指導方法等に関する調査研究会議「人権教育の指導 方法等の在り方について[第三次取りまとめ]」(2008年3月)
“頻出” の教育時事④ 文部科学省「障害のある子供の教育支援の手引」(2021年6月)
“頻出” の教育時事⑤ 文部科学省「教育の情報化に関する手引(追補版)」(2020年6月)
“頻出” の教育時事⑥ 文部科学省「第3次学校安全の推進に関する計画」(2022年3月)
【特集2】主要ニュースの“勘所”をチェックしよう! 50分で攻略!今年出る一般時事
国際情勢
政治・経済
社会
情報・科学・環境
スポーツ・文化
[全国調査]2024・2025年度 教員採用試験 受験者・合格者・採用者数一覧
〈短期集中連載〉 強みを見つける自己分析
〈短期集中連載〉論作文超集中セミナー
〈短期集中連載〉(穴埋め)で深める教育法規
教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
専門教養実力チェック( 全17教科)
3月の教育&一般ニュース
教セミBibliotheque
教育HOTワード
教採勉強法お悩み相談室
居場所を紡ぐ
平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます
定時に帰る教師になるための心得
教育現場のグレーゾーン対応術
放課後、南館の理科室で
はじめてみよう やってみよう SDGs
南の島だより
日本語力アップ講座
続・現役先生の本棚リレー
新任教師のためのスゴ技ICT入門
教員養成セミナー 本誌&別冊バックナンバー
編集後記
次号予告
【Book in Book】 1クールで完成するブックインブック 教職教養・一般教養パワーアップノート
〈 巻頭インタビュー 〉
教師のたまごに伝えたい 第4回
薬師寺優貴 先生(神奈川県川崎市立高津中学校)
【特集1】編集部が今年出そうな10資料を厳選!
直前の仕上げはコレ! 教育時事 完全攻略ドリル
【特集2】主要ニュースの“勘所”をチェックしよう! 50分で攻略!今年出る一般時事
[全国調査]2024・2025年度 教員採用試験 受験者・合格者・採用者数一覧
〈短期集中連載〉
□ 強みを見つける自己分析
□ 論作文超集中セミナー
□ (穴埋め)で深める教育法規
■ 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
■ 専門教養実力チェック( 全17教科)
■ 3月の教育&一般ニュース
【Book in Book】
教職教養・一般教養パワーアップノート
〈 巻頭インタビュー 〉 教師のたまごに伝えたい 第4回 薬師寺優貴 先生(神奈川県川崎市立高津中学校)
CONTENTS
【特集1】編集部が今年出そうな10資料を厳選! \直前の仕上げはコレ!/ 教育時事 完全攻略ドリル
“最新” の教育時事① 文部科学大臣「初等中等教育における教育課程の 基準等の在り方について(諮問)」(2024年12月)
“最新” の教育時事② 文部科学省「今後の教育課程,学習指導及び学習評価等の 在り方に関する有識者検討会論点整理」(2024年9月)
“最新” の教育時事③ 文部科学省「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」(2024年8月改訂)
“最新” の教育時事④ 中央教育審議会「『令和の日本型学校教育』を担う質の高い教師の確保の ための環境整備に関する総合的な方策について(答申)」(2024年8月)
“頻出” の教育時事① 閣議決定「第4期教育振興基本計画」(2023年6月)
“頻出” の教育時事② 中央教育審議会「『令和の日本型学校教育』の構築を 目指して(答申)」(2021年1月)
“頻出” の教育時事③ 人権教育の指導方法等に関する調査研究会議「人権教育の指導 方法等の在り方について[第三次取りまとめ]」(2008年3月)
“頻出” の教育時事④ 文部科学省「障害のある子供の教育支援の手引」(2021年6月)
“頻出” の教育時事⑤ 文部科学省「教育の情報化に関する手引(追補版)」(2020年6月)
“頻出” の教育時事⑥ 文部科学省「第3次学校安全の推進に関する計画」(2022年3月)
【特集2】主要ニュースの“勘所”をチェックしよう! 50分で攻略!今年出る一般時事
国際情勢
政治・経済
社会
情報・科学・環境
スポーツ・文化
[全国調査]2024・2025年度 教員採用試験 受験者・合格者・採用者数一覧
〈短期集中連載〉 強みを見つける自己分析
〈短期集中連載〉論作文超集中セミナー
〈短期集中連載〉(穴埋め)で深める教育法規
教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
専門教養実力チェック( 全17教科)
3月の教育&一般ニュース
教セミBibliotheque
教育HOTワード
教採勉強法お悩み相談室
居場所を紡ぐ
平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます
定時に帰る教師になるための心得
教育現場のグレーゾーン対応術
放課後、南館の理科室で
はじめてみよう やってみよう SDGs
南の島だより
日本語力アップ講座
続・現役先生の本棚リレー
新任教師のためのスゴ技ICT入門
教員養成セミナー 本誌&別冊バックナンバー
編集後記
次号予告
【Book in Book】 1クールで完成するブックインブック 教職教養・一般教養パワーアップノート
教員養成セミナー 2025年04月22日発売号掲載の次号予告
特集
動画で学ぶ面接攻略法 本面接官が教える回答のツボ 前編
2号にわたっての面接対策特集!
第1 弾は,個人面接・集団面接に焦点を当てて,試験本番で押さえておきたい面接のツボを解説します!
YouTube動画「教セミちゃんねる」との連動企画。
しっかりと確実に2次試験に向けて対策していきましょう。
全国調査
自治体に聞く!求める教師像
試験本番前に必ず押さえておきたい受験自治体の「求める教師像」。
全自治体に回答いただいた調査結果をお届けします!
動画で学ぶ面接攻略法 本面接官が教える回答のツボ 前編
2号にわたっての面接対策特集!
第1 弾は,個人面接・集団面接に焦点を当てて,試験本番で押さえておきたい面接のツボを解説します!
YouTube動画「教セミちゃんねる」との連動企画。
しっかりと確実に2次試験に向けて対策していきましょう。
全国調査
自治体に聞く!求める教師像
試験本番前に必ず押さえておきたい受験自治体の「求める教師像」。
全自治体に回答いただいた調査結果をお届けします!
教員養成セミナーの内容
- 出版社:時事通信出版局
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月22日
- サイズ:A4
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
Web動画+テキスト”で学ぶ新しいタイプの教員採用試験月刊誌。
月刊『教員養成セミナー』は,教員採用試験を受験する人のための学習&情報誌です。1978年の創刊以来,長年に渡って受験生の学習・対策をサポートし,多くの現職教員を輩出してきました。2015年からは新たな試みとして,YouTube上で講義動画を無料配信し,巻末のテキストで学習いただく,本誌独自の学習スタイルを提案し,多くのユーザーにご支持いただいています。教職・一般・専門教養の学習から,論作文・面接対策の極意,効率的な学習方法,合格者体験談など,役立つ情報が満載です。
教員養成セミナーの無料サンプル
2021年9月号 (2021年07月20日発売)
2021年9月号 (2021年07月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
教員養成セミナーの目次配信サービス
教員養成セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
教員養成セミナーの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
教員養成セミナーの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!