特集:INI 時代が求める11人の個性と寛容/KEN THE 390/與那城 奨、大平祥生、金城碧海(JO1/映画『OUT』)/REIKO/BALLISTIK BOYZ/大前粟生/河谷 忍/新連載・乗代雄介
明日の熱源へ #1 是永日和「上京」
CONTENTS
総力特集 INI 時代が求める11人の「個性と寛容」
SPECIAL PHOTO
ソロインタビュー 11人に聞く「個性」
松田 迅 自分を好きであること、それが自信の理由
池﨑理人 難しい問題が起きても、僕が責任を持ってカバーしたい
佐野雄大 俯瞰して、相対評価して、それが負けず嫌いにつながった
藤牧京介 「とりあえず楽しもう」それで僕も、みんなも変わった
尾崎匠海 昔は恥ずかしがり屋で、歌えなくて。でも今は、歌い続けることが夢
後藤威尊 昔の自分に言葉をかけるなら「そんな自分を受け入れて」
髙塚大夢 生活の中心は全部、心から楽しいと思えるものに
田島将吾 意外と、人を笑わせたい。そういう思考が生まれてきた
許 豊凡 自分の声と向き合い、新しい道を切り拓く
木村柾哉 ずっと小学生のままなんです「置いていかないで!」って
西 洸人 年下に囲まれる環境は初めて。僕自身の価値観も変わった
『INIフォルダ』Selection 11人の個性が光る傑作回を厳選
INI BRIGHTER HISTORY 2 年半の美しき足跡
KEN THE 390 インタビュー
メンバーが考案!スペシャルクイズ
直筆メッセージ&フォト 11通りの「オリジナリティ」
“必要”とされるアーティストに REIKO
タイで帯びた熱を BALLISTIK BOYZ
#QJカメラ部 セントチヒロ・チッチ「なんでもない」
小説・エッセイ punctum
乗代雄介「全治三ヶ月の短編小説」
河谷 忍「おわらい稼業」
てへりんこ「生まれ直した日のこと」
大前粟生「ピン芸人、高崎犬彦」
寄稿者
表現者としての現在地 JO1/映画『OUT』
クレジット&アンケート
バックナンバー
Quick Japanの内容
- 出版社:太田出版
- 発行間隔:奇数月
Quick Japan――“A VOICE OF NEW GENERATION”
20代~30代のアンテナ感度の高い男女から支持されているカルチャー誌。音楽、お笑い、テレビ、マンガ、映画、アニメ、ストリートの最前線から、20年以上にわたって時代の気分をキャッチし先導しています。流行を追いかけるのではなく、自らが情報の発信源となるようなアーリーアダプター層から熱烈に支持されている雑誌です。
Quick Japanの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Quick Japanの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!