【SPECIAL INTERVIEW】
渡辺 謙
グローバルな子供を育てるには、情報を取捨選択し主体的に物事を捉える環境作りが大切
【SPECIAL 1】
2020キニナル
STYLE&KEYWORDS
FQ編集部が街でみつけた「WoW、ステキ!」な親子をShooting!
いまトレンドになっているファッション真似したい育児アイテムなど、2020年、家族の最新スタイルをCHECK!
【SPECIAL 2】
BUY BUY BUGGY 2020
最新ベビーカー・パーフェクトガイド
ベビーとのお出かけを楽しいものにしたいから。
最新のベビーカー事情を把握して、後悔しない1台を見つけよう。
ストッケ/エールベベ/レカロ/イングリッシーナ/ドゥーナ/マイクラライト/シルバークロス
【SPECIAL 3】
育休をとる前に読んでおきたい
はじめての育休入門
振り返れば平成の頃、育児を手伝う父親は「イクメン」としてもてはやされた。
休日には妻の代わりにベビーカーを押し、抱っこひもで子供をあやす姿が新鮮に映った。
が、時は令和。男も育児をやって当たり前。
そんな時代の父親に必要な経験が、そう、「育休」である。
家族により愛される父親を目指して、さあ、育休について学ぼう!
【SPECIAL 4】
自己肯定感を育む“ほめ術”とは?
「写真」にはすごい力があることをご存知だろうか?
“いまこの瞬間”を色褪せない思い出として半永久的に残すことができる写真。
しかもパパが撮った子供の写真を飾ってほめる「ほめ写」で自己肯定感は育まれる。
そのやり方と効用について教育評論家の親野先生にお話を伺った。
【JAPANESE DAD INTERVIEW】
・稲本潤一
・麒麟[川島 明・田村 裕]
●夫婦の育児家事が劇的に効率化! IoT×育児家電
家電がIoT化され、AI分析によって利用者の個性に合った動きまで学習するイマドキ家電。
家事負担が大幅に減るのみならず、生活が飛躍的に豊かに、そして楽しくなる!
家事初心者でもプロの「クオリティ」が手に入るハイテク家電を紹介。
【FROM FQUK】
・父親の今そこにある危機! 初めての育児でやりがちなミス
・うちの子、成長が遅いかも……。発育への不安解消
●オトナの体調管理LABO
花粉症の人におすすめしたい食品
【ヨミモノ連載】
・宮台真司「オトナ社会学」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
【DATABASE】
ベビーカー名鑑/抱っこひも名鑑/チャイルドシート名鑑
FQ JAPAN(エフキュージャパン)
VOL.54 (発売日2020年03月02日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
【SPECIAL INTERVIEW】
渡辺 謙
グローバルな子供を育てるには、情報を取捨選択し主体的に物事を捉える環境作りが大切
【SPECIAL 1】
2020キニナル
STYLE&KEYWORDS
FQ編集部が街でみつけた「WoW、ステキ!」な親子をShooting!
いまトレンドになっているファッション真似したい育児アイテムなど、2020年、家族の最新スタイルをCHECK!
【SPECIAL 2】
BUY BUY BUGGY 2020
最新ベビーカー・パーフェクトガイド
ベビーとのお出かけを楽しいものにしたいから。
最新のベビーカー事情を把握して、後悔しない1台を見つけよう。
ストッケ/エールベベ/レカロ/イングリッシーナ/ドゥーナ/マイクラライト/シルバークロス
【SPECIAL 3】
育休をとる前に読んでおきたい
はじめての育休入門
振り返れば平成の頃、育児を手伝う父親は「イクメン」としてもてはやされた。
休日には妻の代わりにベビーカーを押し、抱っこひもで子供をあやす姿が新鮮に映った。
が、時は令和。男も育児をやって当たり前。
そんな時代の父親に必要な経験が、そう、「育休」である。
家族により愛される父親を目指して、さあ、育休について学ぼう!
【SPECIAL 4】
自己肯定感を育む“ほめ術”とは?
「写真」にはすごい力があることをご存知だろうか?
“いまこの瞬間”を色褪せない思い出として半永久的に残すことができる写真。
しかもパパが撮った子供の写真を飾ってほめる「ほめ写」で自己肯定感は育まれる。
そのやり方と効用について教育評論家の親野先生にお話を伺った。
【JAPANESE DAD INTERVIEW】
・稲本潤一
・麒麟[川島 明・田村 裕]
●夫婦の育児家事が劇的に効率化! IoT×育児家電
家電がIoT化され、AI分析によって利用者の個性に合った動きまで学習するイマドキ家電。
家事負担が大幅に減るのみならず、生活が飛躍的に豊かに、そして楽しくなる!
家事初心者でもプロの「クオリティ」が手に入るハイテク家電を紹介。
【FROM FQUK】
・父親の今そこにある危機! 初めての育児でやりがちなミス
・うちの子、成長が遅いかも……。発育への不安解消
●オトナの体調管理LABO
花粉症の人におすすめしたい食品
【ヨミモノ連載】
・宮台真司「オトナ社会学」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
【DATABASE】
ベビーカー名鑑/抱っこひも名鑑/チャイルドシート名鑑
渡辺 謙
グローバルな子供を育てるには、情報を取捨選択し主体的に物事を捉える環境作りが大切
【SPECIAL 1】
2020キニナル
STYLE&KEYWORDS
FQ編集部が街でみつけた「WoW、ステキ!」な親子をShooting!
いまトレンドになっているファッション真似したい育児アイテムなど、2020年、家族の最新スタイルをCHECK!
【SPECIAL 2】
BUY BUY BUGGY 2020
最新ベビーカー・パーフェクトガイド
ベビーとのお出かけを楽しいものにしたいから。
最新のベビーカー事情を把握して、後悔しない1台を見つけよう。
ストッケ/エールベベ/レカロ/イングリッシーナ/ドゥーナ/マイクラライト/シルバークロス
【SPECIAL 3】
育休をとる前に読んでおきたい
はじめての育休入門
振り返れば平成の頃、育児を手伝う父親は「イクメン」としてもてはやされた。
休日には妻の代わりにベビーカーを押し、抱っこひもで子供をあやす姿が新鮮に映った。
が、時は令和。男も育児をやって当たり前。
そんな時代の父親に必要な経験が、そう、「育休」である。
家族により愛される父親を目指して、さあ、育休について学ぼう!
【SPECIAL 4】
自己肯定感を育む“ほめ術”とは?
「写真」にはすごい力があることをご存知だろうか?
“いまこの瞬間”を色褪せない思い出として半永久的に残すことができる写真。
しかもパパが撮った子供の写真を飾ってほめる「ほめ写」で自己肯定感は育まれる。
そのやり方と効用について教育評論家の親野先生にお話を伺った。
【JAPANESE DAD INTERVIEW】
・稲本潤一
・麒麟[川島 明・田村 裕]
●夫婦の育児家事が劇的に効率化! IoT×育児家電
家電がIoT化され、AI分析によって利用者の個性に合った動きまで学習するイマドキ家電。
家事負担が大幅に減るのみならず、生活が飛躍的に豊かに、そして楽しくなる!
家事初心者でもプロの「クオリティ」が手に入るハイテク家電を紹介。
【FROM FQUK】
・父親の今そこにある危機! 初めての育児でやりがちなミス
・うちの子、成長が遅いかも……。発育への不安解消
●オトナの体調管理LABO
花粉症の人におすすめしたい食品
【ヨミモノ連載】
・宮台真司「オトナ社会学」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
【DATABASE】
ベビーカー名鑑/抱っこひも名鑑/チャイルドシート名鑑
FQ JAPAN(エフキュージャパン)の内容
- 出版社:アクセスインターナショナル
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の9日
仕事と家庭を両立させ、父親を楽しみたい男性のための子育て&ライフスタイル『バイブル』です。
英国で創刊し、世界の先駆け的存在として父親の子育てをけん引する「FQ」の日本版として誕生したのが『FQJAPAN』です。2011年の創刊以来、社会現象となったイクメンブームにも一役買い、日本における男性の育児参加を推し進めてきました。
しかし、時代の移り変わりと共に、父親に求められる役割や理想像は変わりつつあります。その変化を見逃さず常に最新の情報を届けるため、各業界の著名人の子育てインタビューや、長年培ったデータとアンケートを用いたリアルな子育て事情、育児をラクにするアイテム・ガジェットを紹介していきます。
子供との時間は想像してるより短く尊いもの。『FQJAPAN』と共に、あなたらしく父親を楽しむヒントを探してみてください。
FQ JAPAN(エフキュージャパン)の無料サンプル
VOL.70 (2024年03月08日発売)
VOL.70 (2024年03月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
FQ JAPAN(エフキュージャパン)の目次配信サービス
FQ JAPAN(エフキュージャパン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
FQ JAPAN(エフキュージャパン)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!