ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.62 (発売日2008年02月25日) 表紙
ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.62 (発売日2008年02月25日) 表紙

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.62 (発売日2008年02月25日)

ジャパンマシニスト
特集1
どうなの?
“子育てパパ”ブームって

8
データから見る
日本のパパの子育ては、いま

12
ママは日々、パパに思う
読者の声

18
パパたちはふり返る
「お父さん」としてのボク

26
歴史...

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.62 (発売日2008年02月25日)

ジャパンマシニスト
特集1
どうなの?
“子育てパパ”ブームって

8
データから見る
日本のパパの子育ては、いま

12
ママは日々、パパに思う
読者の声

18
パパたちはふり返る
「お父さん」としてのボク

26
歴史...

ご注文はこちら

2008年02月25日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。
こどもを一人前に育てるにはまず、大人が世界を広げ、哲学すること。『ち・お』は親が考える訓練ができる本

No.62 (発売日2008年02月25日) の目次

特集1
どうなの?
“子育てパパ”ブームって

8
データから見る
日本のパパの子育ては、いま

12
ママは日々、パパに思う
読者の声

18
パパたちはふり返る
「お父さん」としてのボク

26
歴史の転換期に立つ
子育てパパたちへ
こどもといっしょの時間に
親としてすべきこと
岡崎 勝

33
ブームにのると危ういから
石川憲彦

41
まずはこどもよりお母さんを楽にする
わが家のパパの家事・育児
毎日続けるコツと工夫
読者の声

50
特集1のまとめ
ひ~~~
役に立たない男は、捨てられちゃう?
毛利子来


特集2
かぜ、発熱、せき、鼻水、下痢、
腹痛、じんましん、ぜんそく、
アレルギー、体質改善……
漢方薬なら大丈夫?

56
そもそも、なにでできた、どんな薬?
白井清太さんに聞きました

60
副作用、
わかっていること、注意したい成分
よく使われる漢方薬から
浜 六郎

66
もし、こどもに漢方薬を使うなら
山田 真さんに聞く

連載
74
のりりんの親ごころライブ相談室
はじめての子離れ
こどもを預けるとき
石川憲彦&松井延子

81
ふつつか母ちゃん、のまりーの
ジェットコースター・ライフ
紙おむつ持参 納涼ビール大会事件
野中真理子

87
相方問題
手は出さないが口は出すオレ様ダンナ
毛利子来

90
保育園・幼稚園時代
楽しかった清里キャンプ
相川天空

92
お母さん・お父さんのためのこども治療学
熱は下げないせきは止めない
進化医学の考え方から
山田 真

98
続・この薬、こどもに使ってはいけません
タミフル最新情報
あきらかになった突然死・異常行動死との
因果関係と、発生のしくみ
浜 六郎

104
食のギモン環境のハテナ
環境を汚染する分解されない医薬品
里見 宏

107
話そう、予防接種のこと
中学一年と高校三年にもMRワクチン!!
厚生労働省「予防接種に関する検討会」より
青野典子

110
編集委員・協力人のこどもとの時間
赤ちゃんの目
林 敬次

113
からだ・こころ・くらし
それなら知ってる!Q&A

Q 一歳半健診での貧血検査どう考える?
A 山田 真

Q トイレ厳禁クリスマス会。園児に努力を求めすぎでは?
A 青野典子

Q 乳歯のうしろから永久歯が生えてきたら歯ならびが悪くなる?
A 内野博行

Q インフルエンザワクチン今年は打ったほうがよい?
A 母里啓子

122
み・ん・なの手紙

130
ち・お新聞

130
創刊のことば

138
バックナンバー常備店

144
トホホ編集人とかぜ?

ちいさい・おおきい・よわい・つよいの内容

『ち・お』は、ちょっと変わったスタイルの定期BOOK。
編集長は、車椅子ユーザーの小児科医。当事者研究でも著名な熊谷晋一郎さん(東京大学先端科学技術研究センター教員)。子育ては社会と地続き。わが子だけは……、普通であればいいといった価値感から、共生や多様性の世界を生きていくこども達。いま、なにを大事に、なにを育めばよいのか。毎号さまざまなテーマで考えます。長く続けて読むことで、親の実力は上がります。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ちいさい・おおきい・よわい・つよいの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.