定期購読がオトク!毎号送料無料でお手元にお届けします。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経Automotiveのレビューを投稿する

日経Automotiveの内容

自動車技術の明日を読むために。技術を中心とした,自動車業界の最新情報
近年、安全・環境問題に対する規制の強化や,カーエレクトロニクス技術の発展,グローバル化によるコスト競争の激化などを背景に,自動車技術は大きな転換期を迎えています。こうした情報ニーズに応えるため,月刊誌と毎日Web上で発信するニュースサイトで最新の技術情報を提供してまいります。 最新技術トレンドの分析・予測をますます強化。自動車産業に変革をもたらす3大メガトレンド「市場シフト」「電動・電子化」「モジュール化」を的確に捉え,先手を打つための自動車技術情報をよりタイムリーにお届けします。 自動車技術の明日を読むために。日経Automotiveをぜひご活用ください。

■クルマの今を知り、クルマの未来が見える

  • 特集・解説

    クルマの未来は電気自動車(EV)かハイブリット車(HEV)か。将来予測が困難になっているなか、電動パワートレーンや自動ブレーキ、ソフトウエア定義車両(SDV)などあらゆる最新の技術情報・業界情報や分解レポートなど、独自にテクノロジーを評価した記事も タイムリーにお届けします。

  • 戦略・分析

    メーカーの開発戦略・最新動向をいち早く深堀り。
    国内各社の電動化計画や、燃料電池のコスト戦略、テスラやBYDをはじめとする海外メーカーの展望を紹介します。

  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

日経Automotiveの商品情報

商品名
日経Automotive
出版社
日経BP
発行間隔
月刊
発売日
毎月11日  
参考価格
3,400円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「日経Automotive」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経Automotiveの無料サンプル

2024年3月号 (2024年02月29日発売)
2024年3月号 (2024年02月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経Automotive 2025年7月号 (発売日2025年06月11日) の目次

▲2025年7月号 no.184 6月11日発行


■Close up

●日産が国内工場を閉鎖 「持続可能でない」 (004p)


■VOICE

●ホンダ、E2Eに地政学リスク(005p)


■Disassembly Report

●テスラは今も先端か サイバートラック分解スタート(009p)


■Automotive Report

●日系自動車メーカーのR&D費 巨額関税の逆風下でも高水準(012p)
●アイシン 「転嫁リスク」 デンソー様子見 車部品関税13社方針(016p)
●トヨタ、ウェイモと自動運転 運用法獲得しE2Eに備え(019p)
●焦る鴻海が日本メーカーに秋波 三菱自にEV供給へ(020p)
●BYDが水平対向エンジンを実用化 老舗の 「聖域」 に踏み込む(023p)
●VWグループ、中国で首位陥落 普及価格帯でBYDに及ばず(026p)
●EV専用工場は必要ない マツダのスモールプレーヤー戦略(029p)
●マツダ新エンジンの謎 「理論空燃比で超希薄燃焼」 とは? (032p)
●大阪 ・ 関西万博でe-fuel使用バス 一般的な軽油と同じ価値観を提供(036p)


■New Car Report

●トヨタの新型クラウン第4弾 エステートは頭が振られにくい走りを(038p)
●スバルの新型フォレスター サイクリスト対応エアバッグ初搭載(041p)


■Cover Story Linuxカー SDVの常識覆す

●Linuxカー SDVの常識覆す(044p)
●ホンダがAGL採用へ、脱QNX模索(046p)
●ホンダやVW、ゼファー推進(050p)
●トヨタやホンダ、異例のAPI連合(053p)
●自動運転OSにLinuxの是非(056p)


■Event Watch

●上海モーターショー2025 競争軸は電動化からE2Eへ(058p)


■Features

●英ウェイブの実力 日産がE2E自動運転で採用へ(068p)


■News Digest

●トヨタが米国の部品工場に125億円を投資 2026年に稼働、ハイブリッド車の現地生産を支える ほか(074p)


■Market Watch

● 「ヤリス」 シリーズが4カ月ぶりに首位、 「N-BOX」 は0.5%減 ダイハツの回復により軽4輪乗用車が24.5%増 ほか(082p)

日経Automotiveの目次配信サービス

日経Automotive最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経Automotiveのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.67
  • 全てのレビュー: 6件
大きな流れを集中的に学べる
★★★★★2023年12月09日 kazu42 会社員
電子版ニュースとかで見れば良いかなと考えはじめていたのですが、やはり紙媒体で一気に情報収集できて効率的だなと思っています。
業界情報収集
★★★★★2023年08月17日 Toshi 会社員
業界人ですが、自動車はあらゆる要素技術の集合体であり、自分の理解や不足している分野の情報まで触れることができ、大変有り難いです。
技術マニアには物足りない-->ざっくり知りたい人向け
★★★☆☆2010年01月04日 horihori 会社員
自動車業界内の今この瞬間の技術関連情報を頭に叩き込みたい方は継続購読すべきだと思います。反面、クルマのスタイリングや装備などのスクープネタとは縁遠い地味系雑誌です。現時点の技術動向を確実に捕捉する方に適した雑誌です。
自動車技術者必読書
★★★★★2009年10月14日 ジャンボ 会社員
自動車関連技術者必読の書です。これからの自動車技術の動向、将来の自動車の姿を予測するのに必要な情報が満載です。
自動車関連会社勤務
★★★★★2009年02月25日 自動車関連会社勤務の妻 パート
自動車関連会社勤務を持つ夫のお勧めです。最新情報満載。
自動車技術のキャッチアップに
★★★★★2008年12月22日 ぐっちん 学生
最新の自動車関連技術を知るにはもってこいの本です。購読者はWebからバックナンバーの記事を参照できるのも他にはないうれしいサービスだと思います。

日経Automotiveの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.