赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 発売日・バックナンバー

全210件中 106 〜 120 件を表示
1,980円
【NICU最前線】ナースが見つける! 赤ちゃんのSOSサイン 見逃してはいけない新生児の症状・所見35
北海道大学病院周産母子センター診療教授 長 和俊

◆全身状態
<1>高体温
名古屋第一赤十字病院 大城 誠

<2>低体温
名古屋第一赤十字病院 鬼頭 修

<3>皮膚色の異常
名古屋第一赤十字病院 中山 淳

<4>体重増加不良
名古屋第一赤十字病院 安田彩子

<5>not doing well
名古屋第一赤十字病院 立花貴史

◆呼吸・循環①
<6>多呼吸
<7>陥没呼吸・努力呼吸
<8>呻吟
<9>呼吸音の減弱・左右差
<10>喘鳴
北海道大学病院 兼次洋介・長 和俊

◆呼吸・循環②
<11>チアノーゼ
<12>無呼吸
<13>不整脈
<14>徐脈
<15>頻脈
東邦大学医療センター大森病院 水書教雄・与田仁志

◆呼吸・循環③
<16>低血圧
<17>尿量減少
<18>浮腫
<19>末梢冷感
京都大学医学部附属病院 長谷川 豪

◆消化器
<20>嘔吐・腹部膨満
<21>白色便
<22>血便
<23>胎便排泄遅延
聖隷浜松病院 矢島智枝子

◆神 経
<24>大泉門の緊張
<25>易刺激性
<26>新生児発作
<27>筋緊張低下
<28>泣き声の異常
名古屋大学医学部附属病院 孫田みゆき

◆治療に関連した所見
<29>胃内吸引物
<30>気管吸引物
<31>皮膚トラブル
<32>点滴の血管外漏出
倉敷中央病院 久保田真通

◆特殊な治療中における観察・ケア
<33>HFO施行中
<34>低体温療法中
<35>体外循環施行中
長野県立こども病院 小田 新



【講 座】
◆必修ワンポイントレクチャー
・妊娠末期の潜在性鉄欠乏と聴覚路神経の髄鞘化
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・抗菌薬
聖隷浜松病院 安間保恵

◆なぜ?が分かると目のつけどころが変わる! NICUスタッフのためのアセスメント力アップセミナー
・呼吸障害②
東京女子医科大学母子総合医療センター 中西秀彦



【For Baby】
◆兵庫県立こども病院周産期医療センターNICU・GCU



【THE NEONATAL TIMES】
◆The Power of Programming 2014報告記
富山大学附属病院 吉田丈俊



【投 稿】
◆輸液ポンプを使用した微量薬液投与の有効性
・トランペットカーブによる流量評価
総合母子保健センター愛育病院 松井 晃
アトムメディカル株式会社 若林啓介



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・母親の決意に学ぶ
獨協医科大学病院 小鷲明美

◆がくとのにこにこおたより
・行ってくるよー
森田博子

◆NICU留学記
・こどもかぞくまんなか
釧路赤十字病院 古瀬優太

◆かめおばちゃんの図書室
・『ABCの本』
亀井智泉

◆ベビーステップ こどもかぞくまんなかへの道
・家族がいつも赤ちゃんのそばで担う役割
神奈川県立こども医療センター 齋藤香織

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・トリソミーだと分かった日
渡利真紀子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・つながり
加古川西市民病院 岡田由美子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・NICU看護師は,主役を引き立てる名脇役!
石井記念愛染園附属愛染橋病院 橋詰奈緒

◆近代新生児医療発展の軌跡
・新生児医療から周産期医療への発展(その1)
仁志田博司



【その他】
・新生児の痛みの軽減を目指したケアNews Flash!
横尾京子

・REPORT 第117回日本小児科学会学術集会

・読者のページ TALK&TALK
・インフォメーション
・SCRAP BOOK
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】新人スタッフのためのはやわかり講座 イラストで学ぶ新生児の病態生理ビジュアルノート 循環器編
長野県立こども病院副院長 中村友彦

◆イラストではやわかり! 新生児の病態生理マップ(循環器編)
[監修]長野県立こども病院 中村友彦

◆心雑音で発見されやすい心疾患
鳥取大学医学部附属病院 松下博亮

◆呼吸器疾患との鑑別が必要な心疾患
熊本大学医学部附属病院 横山晃子

◆肺血流が動脈管に依存している心疾患
福田病院 高橋大二郎・後藤 啓

◆体血流が動脈管に依存している心疾患
長野県立こども病院 亀井良哉

◆治療の必要のない不整脈,治療しなければならない不整脈
信州大学 赤澤陽平

◆生後数日以上経過して突然生じる循環不全
大分大学 関口和人

〔綴じ込みミニ冊子〕
◆意外に知らないコツが満載! これでバッチリ☆ 赤ちゃんのお世話BOOK
長野県立こども病院 鬼澤典朗・木原秀彦・小沼まこ・滝沢春音



【講 座】
◆必修ワンポイントレクチャー
・早産・低出生体重児の哺乳を促進する母の歌声
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆なぜ?が分かると目のつけどころが変わる! NICUスタッフのためのアセスメント力アップセミナー
・呼吸障害①
東京女子医科大学母子総合医療センター 中西秀彦

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・輸液セットで注意が必要な薬剤 ~ちょっとブレイク! 知っておきたい薬の知識~
聖隷浜松病院 辻村行啓



【For Baby】
◆大阪府済生会吹田病院NICU・GCU



【THE NEONATAL TIMES】
◆Hot Topics in Neonatology(R)に参加して
総合病院国保旭中央病院 川戸 仁

◆ロサンゼルスのNICUで働いて(後編)
・日米でのNICU環境の違いと共通点
Children’s Hospital Los Angeles 中道美言



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・日本の子どもたちの真の復興は福島から!
医療法人仁寿会菊池記念こども保健医学研究所 菊池信太郎

◆がくとのにこにこおたより
・えがお!
森田博子

◆NICU留学記
・予言の書とチームの力
北海道大学病院 古瀬優太

◆かめおばちゃんの図書室
・『せんねんまんねん』
亀井智泉

◆ベビーステップ こどもかぞくまんなかへの道
・いつでも両親の胸の上で過ごす赤ちゃんたち
北海道立子ども総合医療・療育センター 野口聡子

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・NICUでの生活
渡利真紀子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・悲しみを越えて
大阪府立母子保健総合医療センター 川野由子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・育つ・育てる・育てられる
岐阜県総合医療センター 石竹充季

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界に誇る母子健康手帳:その誕生と周産期医療への貢献(その2)
仁志田博司



【その他】
・新生児の痛みの軽減を目指したケアNews Flash!
横尾京子

・REPORT 第16回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム

・読者のページ TALK&TALK
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
4,400円
・はじめに
・執筆者一覧



【第1章ハイリスク新生児の診療・ケアの基本原則Q&A】
<Q1> ハイリスク新生児に対する診療・ケアの基本的理念として押さえておかなければならないのはどのようなことですか

< 2> NICUの入退院基準を教えてください.また早産児や低出生体重児など,NICUで管理されるハイリスク新生児の分類についても教えてください

< 3> ファミリーセンタードケアの基本概念について教えてください.またNICUでなぜ,ファミリーセンタードケアが重要とされるのですか

< 4> ディベロプメンタルケアとは,どのようなケアを目指すものですか.なぜ必要とされるのですか

< 5> 新生児は成人よりも痛みに敏感だと聞きます.侵襲的な治療が行われるNICUで,どのように痛みのケアに取り組めばよいですか

< 6> 集中治療の場であるNICUで求められる看取りのケアについて教えてください.また家族へのケア,スタッフへのグリーフケアにどう取り組めばよいですか

< 7> 易感染状態にあるハイリスク新生児が入院するNICUでは,どのような感染対策を講じるべきですか.新生児の感染防御機構も含めて教えてください



【第2章ハイリスク新生児の生理学Q&A】
<Q1> 出生後の循環動態の変化について教えてください.また,正期産児と早産児とではどのような違いが生じるのですか

< 2> なぜ早産児には呼吸管理が必要なのですか.早産児の呼吸の特徴について教えてください

< 3> 新生児は容易に低体温・高体温に陥ると聞きます.新生児に適した環境温度はどのように提供すればよいですか

< 4> 早産児の体重管理ではどのようなことに注意すればよいですか.どのようなことに影響を受けるのですか

< 5> 早産児の腎機能は正期産児の腎機能とどのように違うのですか.水電解質バランスの調節についても教えてください

< 6> 早く生まれることによって,早産児の内分泌機能にはどのような違いが生じるのですか.正期産児と比較して教えてください

< 7> 子宮外発育遅延(EUGR)とはどのような概念ですか.早産児にどのような影響を及ぼすのですか

< 8> 新生児にとって母乳が最良の栄養であるのはなぜですか



【第3章ハイリスク新生児の出生直後の診療・ケアQ&A】
<Q1> ハイリスク新生児の出生が予測されるとき,事前にどのような情報を得ておくべきですか

< 2> 出生時に蘇生を要するのはどのようなときですか.またどのように対処すべきですか

< 3> 分娩室から直接NICUに入院した新生児にはどのような処置・検査が必要ですか

< 4> 早産児の出生後1時間には,特にどのようなことに注意して観察すべきですか.帝王切開で出生した場合も含めて教えてください

< 5> Early aggressive nutritionとはどのような栄養管理法ですか

< 6> 赤ちゃんがNICUに入院することになった場合,母子の愛着形成を促すために出産後早期にできることはありますか

< 8> 新生児にとって母乳が最良の栄養であるのはなぜですか



【第4章ハイリスク新生児の場面別診療・ケアQ&A】
<Q1> 新生児の神経行動学的評価方法にはどのようなものがありますか.意識レベルのみかたやストレスに対する反応の評価方法について教えてください

< 2> ハイリスク新生児にとってバイタルサイン測定にはどのような意味があるのですか

< 3> 酸素投与はどのようなときに必要ですか.注意事項についても教えてください

< 4> 換気モードにはどのようなものがあり,どう使い分けるのですか

< 5> 人工呼吸管理中にはどのようなことに特に注意すべきですか.観察ポイントを教えてください

< 6> 経鼻持続陽圧呼吸(CPAP・DPAP)はどのような赤ちゃんが適応となるのですか.利点や装着中の観察ポイントについて教えてください

< 7> 人工呼吸器からの離脱の条件を教えてください.また抜管後の観察ポイントについても教えてください

< 8> 気管吸引はどのようなことに注意して施行すべきですか.施行前・中・後の観察ポイントや赤ちゃんへのストレスが少ない方法も教えてください

< 9> 光線療法中にはどのようなことに特に注意すべきですか.施行中の観察ポイントを教えてください

< 10> ハイリスク新生児に使用する輸液ルートの種類を教えてください.どう使い分ければよいですか.輸液療法中の注意点や観察ポイントについても教えてください

< 11> 経管栄養の対象となるのはどのような赤ちゃんですか.またいつから始めたらよいですか.施行前・中・後の観察ポイントや赤ちゃんへのストレスが少ない方法も教えてください

< 12> 経口哺乳開始の目安や哺乳中の注意事項,観察ポイントについて教えてください.直接授乳移行のためにどのような援助ができますか

< 13> 搾母乳の取り扱いで注意すべきことを教えてください.また,母親をどのように支援すればよいですか

< 14> 清潔ケアや計測時はどのようなことに注意して施行すべきですか.施行前・中・後の観察ポイントについて教えてください

< 15> ハイリスク新生児に対するカンガルーケアはどのように実施すればよいですか.効果や対象,施行前・中・後の観察ポイントについて教えてください



【第5章ハイリスク新生児の代表的疾患Q&A】
<Q1> 呼吸窮迫症候群はどのような赤ちゃんに発症しやすいですか.予防はできますか

< 2> 新生児一過性多呼吸は正期産児にしか見られない病態なのですか.鑑別すべき疾患も教えてください

< 3> 胎便吸引症候群から新生児遷延性肺高血圧症への進行を予防するには,どのような管理が求められますか

< 4> 慢性肺疾患はどのように定義されているのですか.経過や治療,予後についても教えてください

< 5> 低出生体重児ではなぜ,動脈管が閉じにくいのですか.動脈管開存症によりどのような影響が生じるのですか

< 6> 晩期循環不全はどのように定義されているのですか.経過や対応のポイントについても教えてください

< 7> 壊死性腸炎を疑うのはどのようなときですか.予防法や鑑別疾患も含めて教えてください

< 8> どうして極低出生体重児には脳室内出血が生じやすいのですか.よく見られる症状や対応のポイントを教えてください

< 9> 出血後水頭症の管理・ケアはどのように行いますか.出血後水頭症になった場合には,どのような治療が行われますか

< 10> どうして低出生体重児には脳室周囲白質軟化症が生じやすいのですか.発症危険因子や対応のポイントについて教えてください

< 11> 新生児低酸素性虚血性脳症はなぜ起こるのですか.どのような治療法が取り入れられていますか

< 12> 黄疸で治療が必要なのはどのようなときですか.早期診断のポイントも教えてください

< 13> 未熟児骨減少症はどのように予防することができるのですか



【第6章ハイリスク新生児によく見られる症状・所見Q&A】
<Q1> 低体温はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 2> 低血糖はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 3> 低カルシウム血症はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 4> 貧血はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 5> 多血症はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 6> 無呼吸発作はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 7> 早産児の血圧はなぜ変動しやすいのですか.低血圧が見られた場合の観察と対応のポイントを教えてください

< 8> ハイリスク新生児によく見られる呼吸症状にはどのようなものがあるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 9> ハイリスク新生児によく見られる肺音の異常にはどのようなものがあるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 10> 心雑音はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください.すべての心疾患で心雑音が聴取されるのですか

< 11> チアノーゼはなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください.すべての呼吸障害でチアノーゼは見られるのですか

< 12> 四肢冷感とはどのようなものですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 13> 徐脈はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 14> 不整脈はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 15> 痙攣(新生児発作)はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 16> 嘔吐はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 17> 腹部膨満はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください

< 18> 吐血はなぜ生じるのですか.観察と対応のポイントを教えてください



・索 引
1,980円
【NICU最前線】新人スタッフのためのはやわかり講座 イラストで学ぶ新生児の病態生理ビジュアルノート呼吸器編
長野県立こども病院副院長 中村友彦

◆イラストではやわかり! 新生児の病態生理マップ(呼吸器編)
[監修]長野県立こども病院 中村友彦

◆空気漏出症候群
高山赤十字病院 新井隆広

◆無呼吸発作
国立病院機構福山医療センター 高杉瑞恵

◆肺浮腫,肺出血
信州大学 三代澤幸秀

◆胸水,乳び胸
福井大学 奥野貴士・大嶋勇成

◆肺低形成,先天性横隔膜ヘルニア
長野県立こども病院 伊藤有香子

◆気道病変―喉頭軟化症,気管・気管支軟化症
東京女子医科大学東医療センター 和佐正紀・長谷川久弥

〔綴じ込みミニ冊子〕
◆産前訪問にも使える! NICUまるわかりBOOK
長野県立こども病院 鬼澤典朗・原 恵理香



【講 座】
◆必修ワンポイントレクチャー
・極低出生体重で生まれた13,18トリソミー児の予後
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・鎮静薬
聖隷浜松病院 安間保恵

◆新生児医療フォーラムより
・ネーザルハイフローはなぜ効果的なのか?
大阪府立母子保健総合医療センター 西原正泰



【特別企画】
◆速読力・深読み力を鍛える! 海外文献を読むということ
[話し手]兵庫県立こども病院 中尾秀人・坂井仁美・岩谷壮太



【THE NEONATAL TIMES】
◆ロサンゼルスのNICUで働いて(前編)
・渡米,アメリカ正看護師資格取得,そして就職へ
Children’s Hospital Los Angeles 中道美言



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・異文化!?交流で世界は広がる!
埼玉県立小児医療センター 杉山美峰

◆がくとのにこにこおたより
・大人になる
森田博子

◆NICU留学記
・未来人は泥まみれ
北海道大学病院 古瀬優太

◆かめおばちゃんの図書室
・『だめよ,デイビッド!』
亀井智泉

◆ベビーステップ こどもかぞくまんなかへの道
・先進的なFCCを見に,スウェーデン・ウプサラへ
倉敷中央病院 中川ふみ

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・NICUでの初対面
渡利真紀子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・仲間が居るということ
名古屋第一赤十字病院 丹羽早智子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・大切な仲間と一緒に成長し続けています
岐阜県立多治見病院 丹羽尚美

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界に誇る母子健康手帳:その誕生と周産期医療への貢献(その1)
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】もっと活かそう! 専門職の手と家族の声 笑顔が増えるNICUの育児・退院支援
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センターセンター長・新生児科部長 大木 茂

◆NICU入院中から退院後までの多職種による支援相関図
[監修]聖隷浜松病院 大木 茂

〔専門職ができるサポート:専門職からNICUへの提案・要望〕
◆臨床心理士
加古川市民病院機構加古川西市民病院 岡田由美子

◆医療ソーシャルワーカー
石井記念愛染園附属愛染橋病院 上原 玲

◆理学療法士
静岡県立こども病院 稲員惠美

◆臨床工学技士
聖隷浜松病院 大澤真智子 西條幸志 北本憲永

◆保健師
浜松市健康福祉部 松井加奈子

◆訪問看護師
coco baby 訪問看護ステーション 吉野朝子

◆障害者相談支援専門員
浜松市障害者相談支援事業所アグネス 雨宮 寛

〔おうちへ医療を持って帰る子のためにできること〕
◆~埼玉県の場合~ 安心しておうちで暮らすための段階に応じたシステムとネットワーク作り
埼玉医科大学総合医療センター 金井雅代

◆~熊本県の場合~ 多施設・多職種・行政間でスクラムを組んで
熊本市民病院 川瀬昭彦

〔アンケート結果紹介〕
◆家族の本音を聞いてみよう!
ポコアポコ 小林さとみ
りとる☆えんじぇる 河合加代子



【講 座】
◆必修ワンポイントレクチャー
ロタウイルス~NICUでケアされた早産児への経口ワクチン投与の有用性
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 棚橋義浩 和田佳子 溝渕雅巳 中尾秀人

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・筋弛緩薬
聖隷浜松病院 辻村行啓

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・血管内留置カテーテル挿入部の管理はどう行う?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世



【特別企画】
◆『NICUのちいさないのち』のその後の物語
・ママとパパと僕とミトコンドリア病と
[写真]宮崎雅子



【SPOT】
◆第2回新生児感染症管理予防研究会レポート
名古屋第一赤十字病院 大城 誠



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・赤ちゃんの力~人と人とをつなげる接着剤~
田附興風会医学研究所北野病院 本田憲胤

◆がくとのにこにこおたより
・エール
森田博子

◆NICU留学記
・全ては赤ちゃんのために
旭川厚生病院 二井光麿

◆かめおばちゃんの図書室
・『ことりのちいさなちいさなたまご』
亀井智泉

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・真結が生まれた日
渡利真紀子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・心の育み
飯塚病院 岩山真理子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・一期一会,多くの人との出会いの中で
佐賀大学医学部附属病院 佐田富浩子

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界をリードするわが国の超低出生体重児医療(その3)
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】あなたのNICUでは機能していますか? チームワークを発揮するためのケーススタディ
静岡県立こども病院新生児未熟児科 中野玲二

◆総 論
・NICUにおけるチームワークの課題とは
静岡県立こども病院 中野玲二

◆ケーススタディ
・有意義な話し合いをするために必要なことは?
日本赤十字社医療センター 滋田泰子
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 中山葉月
新潟大学医歯学総合病院 和田雅樹

・治療方針に納得できない! あなたならどうする? 不機嫌になるスタッフへの対応
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 中山葉月
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 森 裕美
新潟大学医歯学総合病院 和田雅樹

・より良い医療の質を保証するためのチーム力とは? あの時,ああしていればこんなことにならなかったのに!
国際医療福祉大学塩谷病院 嶋岡 鋼
長野県立病院機構本部研修センター 野村雅子
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 森 裕美

・学習効果が乏しいのは誰の責任? インストラクショナルデザインの可能性を考える
国際医療福祉大学塩谷病院 嶋岡 鋼
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 磯﨑宏美
北里大学看護キャリア開発・研究センター 岡 園代

・説明に納得していない両親の気持ちにどう向き合う? プロフェッショナルとしてできること
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 大和田喜美
成田赤十字病院 戸石悟司
静岡県立こども病院 内藤美樹

・同僚がバーンアウトしそうな時,あなたはどうする? 誰だってバーンアウトすることはあり得る
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 大和田喜美
岐阜県総合医療センター 寺澤大祐
静岡県立こども病院 中山真紀子

・ケーススタディを振り返って
静岡県立こども病院 中野玲二

◆多職種コラム
・職種を超えた伝承と発展
静岡県立こども病院 稲員惠美

・赤ちゃんの心とその周りを温める
聖路加国際病院 大野尚子



【講 座】
◆必修ワンポイントレクチャー
・GBS培養陽性母乳と遅発型GBS感染症との関連~伝播経路解明は今後の課題
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・オピオイド鎮痛薬
聖隷浜松病院 安間保恵

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・血管内留置カテーテル関連感染予防のための輸液セットの管理は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 武岡恵美子 白鳥孝俊 岩谷壮太 坂井仁美



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・怒ること 怒られること
神奈川県立こども医療センター 柴崎 淳

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界をリードするわが国の超低出生体重児医療(その2)
仁志田博司

◆がくとのにこにこおたより
・強い希望
森田博子

◆NICU留学記
・やっぱり百聞は一見に如かず
旭川厚生病院 二井光麿

◆かめおばちゃんの図書室
・『雪の写真家 ベントレー』
亀井智泉

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・入院までの日々
渡利真紀子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・心理士からみた胎児エコー外来
東邦大学医療センター大森病院 氷上彩子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・子どもの未来に思いを寄せて
国立病院機構小倉医療センター 中野和代



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・REPORT
 第58回日本未熟児新生児学会学術集会
 第23回日本新生児看護学会学術集会
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】根拠・合意から生み出す診療ガイドラインをひもとこう! どう取り組む? 周産期医療の質と安全の向上
東京女子医科大学母子総合医療センター周産期研究事業支援室特任助教 西田俊彦

◆総論:「根拠に基づく標準的治療の考え方」とINTACTプロジェクト
東京女子医科大学母子総合医療センター 三ツ橋偉子 西田俊彦

◆母体ステロイド投与
石井記念愛染園附属愛染橋病院 甲斐明彦

◆新生児蘇生
静岡済生会総合病院 杉浦崇浩

◆呼吸管理と新生児慢性肺疾患の予防と治療
仙台市立病院 千葉洋夫

◆未熟児動脈管開存症と脳室内出血の予防
東京女子医科大学母子総合医療センター 増本健一

◆栄養管理
鳥取県立中央病院 田村明子

◆新生児感染症の予防と治療
札幌医科大学附属病院 小林正樹



【特別企画】新生児疾患アトラス」連載完結記念インタビュー
聖マリア学院大学 橋本武夫
[聞き手]大阪大学医学部附属病院 和田和子



【講 座】
◆新生児医療フォーラムより
・どのルートから脂肪乳剤を投与するか?
愛知医科大学 山田恭聖

◆必修ワンポイントレクチャー
・未熟児網膜症治療の変革に向けて
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・アルブミン製剤
聖隷浜松病院 辻村行啓

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・中心静脈カテーテル関連血流感染とカテーテル挿入時の防護は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 橋本興人 岩谷壮太 芳本誠司 中尾秀人



【THE NEONATAL TIMES】第8回国際新生児看護学会2013年大会に参加して 
上智大学 小西美樹



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・文化の違いと看取りの医療
Sunnybrook Health Science Centre 諫山哲哉

◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・トリソミーって,一体何?
渡利真紀子

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界をリードするわが国の超低出生体重児医療(その1)
仁志田博司

◆がくとのにこにこおたより
・二十歳になりました
森田博子

◆NICU留学記
・精神と時の部屋
旭川厚生病院 二井光麿

◆かめおばちゃんの図書室
・『最初の質問』
亀井智泉

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・親子を包む人・時・空間
愛育病院 大和田喜美

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・子どもの時の記憶を原点に親子から学び,スタッフと幸せを共有する
福岡大学病院 田中久美子



【その他】
・REPORT 第5回NICUにおけるチーム医療セミナー
・REPORT SIDS家族の会 20周年記念の集い
・REPORT 第1回日本周産期精神保健研究会
・読者のページ TALK&TALK
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】先輩ナースに聞いてみよう! 赤ちゃんにやさしいNICUケア技術の「もうひとわざ」
昭和大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門,新生児集中ケア認定看護師 南部道代

◆モニターの固定〔心拍呼吸モニター・パルスオキシメーター〕
昭和大学藤が丘病院 小島すみ礼

◆気管チューブの固定・管理
香川大学医学部附属病院 岡田佳子

◆CPAP・DPAPの装着・管理
埼玉医科大学総合医療センター 鈴木京子

◆与 薬
桐生厚生総合病院 赤石洋子

◆輸液管理
大阪府立急性期・総合医療センター 佐藤眞由美

◆輸注ポンプ・輸液ポンプの取り扱い
埼玉県立小児医療センター 圓谷恭子

◆保育器の取り扱い
埼玉県立小児医療センター 圓谷恭子

◆加温加湿器の取り扱い
埼玉県立小児医療センター 圓谷恭子

◆赤ちゃんの移動
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 高塚美紀

◆痛みのケア
愛仁会高槻病院 井上裕美

◆吸 引
北里大学病院 菅野さやか

◆授乳〔瓶哺乳での方法〕
昭和大学病院 齊藤治代

◆バイタルサイン測定と身体計測
昭和大学病院 齋藤有希江



【講 座】
◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆必修ワンポイントレクチャー
・Apgarスコア10分値と低酸素性虚血性脳症児の新生児低体温療法長期予後
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・人工呼吸器回路の取り扱いは?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 橋本興人 武岡恵美子 白鳥孝俊 岩谷壮太

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・抗痙攣薬
聖隷浜松病院 安間保恵



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・基本的信頼感の獲得を支える看護
大阪府立母子保健総合医療センター 小谷志穂

◆がくとのにこにこおたより
・ぼくのしょうらい
森田博子

◆NICU留学記
・先輩世代の背中
広島大学 本田 茜

◆かめおばちゃんの図書室
・『ほしが ねむる ところ』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・命を救い,未来を守るために
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・母親と出会い,つながること
東京医科大学病院 稲森絵美子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・新生児看護の「追求」と「追究」
金沢大学附属病院 谷内 薫

◆近代新生児医療発展の軌跡
・わが国が核黄疸予防の切り札として世界に発信したアンバウンドビリルビン測定器(その2)
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・REPORT 第3回日本小児在宅医療支援研究会
・インフォメーション
・NEONATAL CARE 読み方ガイド2013
・第26巻総目次
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】産科とのカンファランスで生かせる! 疾患別 胎児管理の基礎知識と最新トピックス
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児科部長 大木 茂
同 周産期科部長 村越 毅

◆早 産
東京都立墨東病院?船倉 翠 清水光政

◆先天性横隔膜ヘルニア
名古屋大学医学部附属病院 津田弘之 炭竈誠二 伊藤美春 早川昌弘

◆染色体異常(18トリソミー)
長野県立こども病院 髙木紀美代 廣間武彦

◆先天性消化管閉鎖
大阪府立母子保健総合医療センター 村田将春 石井桂介 白石 淳

◆双 胎
国立成育医療研究センター 住江正大 伊藤裕司

◆先天性心疾患
神奈川県立こども医療センター 石川浩史 川滝元良

◆糖尿病母体児
国立病院機構長崎医療センター 菅 幸恵 安日一郎 青木幹弘

◆preterm PROM
聖隷浜松病院 松下 充 杉浦 弘



【特別企画】
◆NICUに入院している新生児の痛みのケアを発展させるために
「新生児の痛みの軽減を目指したケア」ガイドライン作成委員会



【講 座】
◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆必修ワンポイントレクチャー
・キセノンガスの抗痙攣作用
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・薬物相互作用~ちょっとブレイク! 知っておきたい薬の知識~
聖隷浜松病院 辻村行啓

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・吸引時の感染対策は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 上村和也 梶田笑美子 岩谷壮太 和田佳子



【For Baby】
◆徳洲会宇治徳洲会病院NICU(京都府)



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・誇り高き職種の形なきアイデンティティを求めて
久留米大学 岩田欧介

◆がくとのにこにこおたより
・パスポート
森田博子

◆NICU留学記
・NICUと社会をつなぐ
広島大学 本田 茜

◆かめおばちゃんの図書室
・『てぶくろ』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・カンガルーケアユニットの誕生
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・家族の願い~ある訴訟ケースから~
山王教育研究所 橋本洋子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・自分が感じる五感を大切にしています
石川県立中央病院 工藤淳子

◆近代新生児医療発展の軌跡
・わが国が核黄疸予防の切り札として世界に発信したアンバウンドビリルビン測定器(その1)
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・インフォメーション
・次号予告
・巻末
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
4,400円
・はじめに

【第1章】在宅移行支援を行うために知っておきたいこと
 1)どうして在宅移行が必要なの?
 2)どのような子どもたちが在宅支援を必要としているの?

【第2章】在宅移行支援を開始するための準備 (1)退院支援計画
 1)退院計画はいつ,どのように立てたらいい?

【第3章】在宅移行支援を開始するための準備 (2)院内にチームをつくる
 1)院内の多職種連携はどのように展開したらいい?
 2)なぜ入院中からリハビリ介入が必要なの?
 3)他科紹介の適切なタイミングは?

【第4章】在宅移行支援を開始するための準備 (3)社会制度を使うために
 1)身体障害者手帳の申請はいつ,どのタイミングで行う? 取得の条件は?
 2)在宅移行支援の対象となる子どもが受けることのできる助成にはどんなものがある?
 3)自費購入を検討する必要がある物品にはどんなものがある?
 4)在宅療養指導管理料って何? 病院管理? それとも在宅訪問診療所管理?

【第5章】在宅移行支援を開始するための準備 (4)子どもの体調を整える
 1)長期入院になった場合の予防接種はいつ,どのように実施する?
 2)退院前にしておくべきことは? またできたらしておきたいことは?
 3)在宅での栄養管理の基本的な考え方は?
 4)経管栄養にはどのような方法がある? 経腸栄養剤の選択で留意すべきことは?
 5)経口摂取が可能であるかはどう判断する?
 6)在宅中心静脈栄養が必要な場合はどんなとき?

【第6章】在宅移行支援を開始するための準備 (5)医療デバイスを準備する
 1)在宅酸素療法に必要な物品は? どのように実施する?
 2)在宅人工呼吸器・マスク型呼吸器を選ぶときのポイントは?
 3)在宅人工呼吸器はどう設定する?
 4)排痰補助装置はどのように導入する?
 5)気管カニューレにはどんな種類がある? どう使い分ける?
 6)人工鼻,スピーチカニューレにはどんな種類がある? どう使い分ける?
 7)清潔間欠導尿に必要な物品は? どのように実施する?
 8)胃瘻が必要なのはどんなとき? ケア時の注意点は?
 9)ストーマが必要なのはどんなとき? ケア時の注意点は?
 10)在宅呼吸器用加温加湿器の役割は? どのように使用する?
 11)吸引器選定のポイントは? どうやって吸引する?
 12)吸入器選定のポイントは? どんなときに吸入が必要?
 13)在宅モニターはどう活用する?

【第7章】在宅移行支援を開始するための準備 (6)家族への指導
 1)家族への指導はどのように進めたらいい?
 2)家族のためのパンフレット作成のコツは?
 3)家族へ清潔援助方法をどう指導したらいい?
 4)家族への吸引・注入など医療ケアの指導はどう進める?
 5)在宅生活に向けて自宅で準備しておくべきことは?
 6)地域の社会資源や行政との関わり方をどう伝える?
 7)移動時にはどんなことを工夫すればいい?
 8)在宅とNICUの清潔概念の違いはどう考えればいい?
 9)赤ちゃんを迎えるきょうだいへのケアで留意すべきことは?
 10)緊急時の対処の仕方は? 受診のタイミングは?
 11)予後不良な子どもが自宅に帰る場合,家族に伝えておくべきことは?

【第8章】在宅移行支援を開始するための準備 (7)退院調整会議を実施する
 1)退院調整はいつ誰に呼び掛け,どのように準備して開催したらいい?
 2)退院調整会議ではどのようなことを話し合えばいい?

【第9章】在宅移行を始める
 1)NICUから小児科病棟に転棟するタイミングは?
 2)院内外泊,試験外泊はどう進める?

【第10章】地域の多職種と連携する
 1)在宅支援で可能なことは?
 2)地域の関係機関(アクター)との関わりは?
 3)レスパイトはなぜ必要?
 4)療育センターはどのように利用したらいい?
 5)保育園に行きたいという希望が出たら?

【第11章】退院後のフォロー
 1)退院直後に気を付けるべきことは?
 2)かかりつけ小児科医,近隣小児科,在宅診療所とはどう連携する?
 3)災害時を踏まえて準備しておくべきことは?



・索 引
・執筆者一覧
1,980円
【NICU最前線】挑戦! スタッフセンタードケアからの脱却 ファミリーセンタードケア再考
昭和大学病院小児医療センター係長・小児看護専門看護師 井出由美



【総 論】
◆基本に戻ってもう一度確認しよう!
・ファミリーセンタードケアの4つの中心概念
聖路加看護大学大学院 浅井宏美

◆どうやって築く? 家族とのパートナーシップ
昭和大学病院 井出由美

◆なぜ教える? どうやって教える?ファミリーセンタードケア
・ファミリーセンタードケアを推進するための継続教育の重要性
昭和大学病院 井出由美



【実 践】
◆ファミリーセンタードケアの概念に基づいた環境づくり
聖隷浜松病院 大木 茂

◆生まれる前からのファミリーセンタードケア
・産前訪問~産科部門と新生児部門のシームレスケアを目指して~
昭和大学病院 渡邊千恵美 南部道代 佐藤陽子

◆急性期でもできるファミリーセンタードケア
国立成育医療研究センター 伊原仁子

◆退院準備期のファミリーセンタードケア(1)
・気管切開を行った子どもとその家族を中心に
東京慈恵会医科大学附属病院 大橋早苗

◆退院準備期のファミリーセンタードケア(2)
・子どもの生活イメージを作るために~退院準備のための院内外泊~
昭和大学病院 高橋恵梨香 池田 舞 齊藤治代

◆在宅でこそファミリーセンタードケア
・在宅での子どもの看取りケア
熊本市立熊本市民病院 鍬田晃子
九州看護福祉大学 二宮球美

◆仲間を作ろう!
・ファミリーセンタードケアの継続教育に関する取り組み
東京都立墨東病院 浦島あゆみ 池内可奈子 佐藤紀子



【コラム】
◆共に働く同僚の素晴らしさを再発見
横浜労災病院 古都美智子

◆FCCは家族を「平等なパートナー」と認識することから始まる
トヨタ記念病院 松尾美咲

◆家族の力を育むNICUであるために
和歌山県立医科大学附属病院 田村正恵

◆家族の早期ケア参加はスタッフ全員がFCCを理解することから
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 畑中身和子



【講 座】
◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆必修ワンポイントレクチャー
・超低出生体重児は数学が不得意!?
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・ミルクの取り扱いは?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・無呼吸発作治療薬
聖隷浜松病院 安間保恵

◆新生児医療フォーラムより
・MRSAと手指消毒
熊本市民病院 川瀬昭彦

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 岩谷壮太 藤岡一路 和田佳子 溝渕雅巳



【For Baby】
◆兵庫医科大学病院周産期センターNICU・GCU
(兵庫県)



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・やさしさとは自然でいること
旭川医科大学病院周産母子センター 本村勅子

◆がくとのにこにこおたより
・船に乗る
森田博子

◆NICU留学記
・NICUとその後
広島大学 本田 茜

◆かめおばちゃんの図書室
・『わたしのワンピース』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・Everybody teacher, peer teaching
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・周産期の心理士になるということ
千葉市立海浜病院 藤嶋加奈

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・いろいろな人に支えられて認定看護師の私がいます
大阪府済生会吹田病院 村上志保

◆近代新生児医療発展の軌跡
・世界基準となった赤ちゃんにやさしい黄疸管理:経皮的ビリルビン測定
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・REPORT 第1回日本子ども療養支援研究会
・REPORT 第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】赤ちゃんの特性から人工呼吸管理を学ぶ 保存版 今さら聞けない換気モード~略語一覧付き~
北海道大学病院周産母子センター診療教授 長 和俊

◆新生児に使用される基本的な換気方法IMV
 北海道大学病院 長 和俊

◆自発呼吸を生かすモード(1)吸気が呼吸努力に同調するSIMVおよびA/C
 北海道大学病院 森岡圭太

◆自発呼吸を生かすモード(2)吸いたいときに吸って吐きたいときに吐けるPSV
 青森県立中央病院 池田智文

◆肺の状態が不安定でも換気量を維持するVGおよびMMV
 聖隷浜松病院 宮原 純

◆生理的呼吸回数を大きく超えた換気回数のHFO
 長野県立こども病院 北村 怜

◆機能的残気量を保って呼吸仕事量を軽減させるCPAP
 埼玉医科大学総合医療センター 伊藤加奈子

◆コアンダ効果で吸気と呼気両方の呼吸仕事量を軽減させるDPAPおよびSiPAP
 武蔵野赤十字病院 草苅倫子 蒲原 孝

◆未来の呼吸管理モード
 倉敷中央病院 徳増裕宣

◆略語一覧



【講 座】
◆新生児疾患アトラス
・筋性斜頸,皮膚脂肪腫
 聖マリア学院大学 橋本武夫

◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
 東京女子医科大学 内山 温

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・沐浴槽の清掃と管理は?
 国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・未熟児代謝性骨疾患治療薬
 聖隷浜松病院 辻村行啓

◆海外文献紹介
 兵庫県立こども病院 上村和也 石田悠介 岩谷壮太 藤岡一路

◆必修ワンポイントレクチャー
・早産・低出生体重児の蘇生時におけるプラスチックバッグの有用性
 埼玉医科大学総合医療センター 側島久典



【For Baby】
◆田附興風会医学研究所北野病院小児科NICU・GCU(大阪府)



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・大当たり,一等賞!
 毛呂病院光の家療育センター 佐藤千穂

◆近代新生児医療発展の軌跡
・サリドマイド児の親である発生学者としての矜持が生んだ周生期研究会
 仁志田博司

◆がくとのにこにこおたより
・名前を書く
 森田博子

◆NICU留学記
・研修を終えて
 大阪医科大学附属病院 稲富 直

◆かめおばちゃんの図書室
・『かぐやひめ』
 亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・ボトルネックを越えて(4)
 Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・娘たちからの贈り物
 飯塚病院 岩山真理子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・新生児の生命力と家族の支えが新生児医療へ導いてくれた
 秋田赤十字病院 岡田智子



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・巻末 看護セミナー メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】こんなとき,どうしよう!? 疾患・病態別 赤ちゃんにもっとやさしい発達ケアQ&A
東京都立墨東病院副院長 渡辺とよ子

◆超低出生体重の赤ちゃん.まずは呼吸・循環動態を安定させることが優先されると思いますが,赤ちゃんのストレスを減らすため,いつからどのように介入したらよいのでしょうか? 発達を促すためには適切な刺激も必要だと思います.適した時期も教えてください.
東京都立墨東病院 浦島あゆみ

◆PVLで下肢に強く麻痺が見られる低出生体重児.体幹も低緊張気味なので,運動療法を取り入れたいと思います.NICUやGCUで取り入れることができるリハビリテーションアプローチの具体的な方法を教えてください.
姫路赤十字病院 藤本智久

◆覚醒レベルは低いのですが,ちょっとしたことで過剰な反応を示すPVLの赤ちゃん.はっきりとした意識状態の時間を作るなど,感覚刺激を導入したいと思っています.具体的にどのように進めればよいでしょうか?
聖隷クリストファー大学大学院 大城昌平
磐田市立総合病院 一之瀬大資

◆入院期間が長期化しそうなHIEの赤ちゃん.当初,筋緊張は低かったのですが,部分的に筋緊張が高くなったり,反り返りやすかったりします.身体の変形や拘縮を予防するために効果的な発達ケアを教えてください.
愛仁会高槻病院 南 宏尚 後藤有希恵 小杉 正

◆人工呼吸管理が長引いている慢性肺疾患の赤ちゃん.長期臥床や挿管の影響も気になっています.このような赤ちゃんに効果的な呼吸理学療法や発達フォローについて教えてください.
長野県立こども病院 木原秀樹

◆哺乳障害のため,なかなかNICUからの退院が決まらない赤ちゃんがいます.どのようにアセスメントして対応していけばよいのでしょうか?
昭和大学 水野克己

◆ダウン症児への発育支援は,告知時から始まると思います.治療の見通しと療育支援に関する具体的内容を伝えることを通して,家族の愛着形成にもつなげていきたいと考えています.家族を巻き込んだ発達ケアをどう展開していけば効果的でしょうか?
東京都立大塚病院 増永 健 澤田弘子

◆18トリソミーの赤ちゃんの全身状態が落ち着いてきたので,カンガルーケアに挑戦したいと思います.注意すべき点について教えてください.
聖隷浜松病院 鈴木律子 渥美芳恵



【講 座】
◆新生児疾患アトラス
・指の先天奇形(Ⅱ),核黄疸予防のための光線療法
聖マリア学院大学 橋本武夫

◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆必修ワンポイントレクチャー
・NICUでの昼夜照明変化「昼間の設定」が早産児の行動に及ぼす効果
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・未熟児貧血治療薬
聖隷浜松病院 辻村行啓

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・使用後の保育器の処理・未使用の保育器の管理は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 石田悠介 梶 笑美子 上田 剛 藤岡一路



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・初心を忘れない
国保旭中央病院 岡田絵里子

◆がくとのにこにこおたより
・丸坊主
森田博子

◆NICU留学記
・困った時は回診とカンファレンス!
大阪医科大学附属病院 稲富 直

◆かめおばちゃんの図書室
・『うたえほん』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・ボトルネックを越えて(3)
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・響き合い
加古川西市民病院 岡田由美子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・子どもの力に魅せられて
青森県立中央病院 溝江和佳子

◆近代新生児医療発展の軌跡
・わが国の周産期医療の扉を開いた山下家の五つ子誕生(その2)
仁志田博司



【その他】
・REPORT 第31回ハイリスク児フォローアップ研究会
・読者のページ TALK&TALK
・インフォメーション
・SCRAP BOOK
・次号予告
・看護セミナー メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】解剖が分かる! 症状と病態が理解できる! 新生児画像診断の見かた・読みかたパーフェクトガイド
長野県立こども病院副院長 中村友彦

◆呼吸障害が認められ,人工呼吸管理を要した早産児の画像所見は?
大分大学 関口和人

◆羊水の混濁が認められ,新生児仮死を来した児の画像所見は?
鳥取大学医学部附属病院 松下博亮

◆呼吸窮迫症状による酸素投与が続く児の画像所見は?
国立病院機構福山医療センター 髙杉瑞恵

◆超低出生体重児に腹部膨満が見られる際の画像所見は?
福井大学 奥野貴士 大嶋勇成

◆日齢1に胆汁性嘔吐が見られた成熟児の画像所見は?
横浜労災病院 松井美優

◆胎児診断された先天性横隔膜ヘルニアの画像所見は?
長野県立こども病院 草刈麻衣

◆日齢0にチアノーゼを認め,先天性心疾患が疑われた児の画像所見は?
信州大学 赤澤陽平



【講 座】
◆新生児疾患アトラス
・指の先天奇形
聖マリア学院大学 橋本武夫

◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆新生児医療フォーラムより
・withholdingとwithdrawingは同じ?
大阪府立母子保健総合医療センター 西原正泰

◆必修ワンポイントレクチャー
・早産とメタボリックシンドローム
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆最終回 新生児科スタッフのための基礎がため教室 新生児の代謝なるほど納得ゼミナール
・母体の健康と児の病態
京都大学医学部附属病院 河井昌彦

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・使用中の保育器の管理:本体や部品の交換頻度と清掃は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・新生児慢性肺疾患の予防と治療薬
聖隷浜松病院 安間保恵

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 上村和也 石田悠介 岩谷壮太 藤岡一路



【THE NEONATAL TIMES】
◆新生児感染症管理予防研究会の発足にあたって
名古屋第一赤十字病院 大城 誠



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・新生児医療との出会い
北野病院 水本 洋

◆がくとのにこにこおたより
・おいしく食べる
森田博子

◆NICU留学記
・KCMC研修開始!
大阪医科大学附属病院 稲富 直

◆かめおばちゃんの図書室
・『とべバッタ』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・ボトルネックを越えて(2)
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital 西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・赤ちゃんの誕生
大阪府立母子保健総合医療センター 川野由子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・私を支えてくれるもの
藤沢市民病院 菅本章子

◆近代新生児医療発展の軌跡
・わが国の周産期医療の扉を開いた山下家の五つ子誕生(その1)
仁志田博司



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・REPORT 第116回日本小児科学会学術集会
・インフォメーション
・SCRAP BOOK
・次号予告
・巻末 看護セミナー メディカからのお知らせ
1,980円
【NICU最前線】観察・アセスメントが得意になる! イラストで学ぶ新生児の適応生理ビジュアルノート
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科副部長 平野慎也


◆呼吸器系の適応生理
・自発呼吸のスイッチが入るには?
りんくう総合医療センター 和田芳郎

◆循環器系の適応生理
・新生児循環にうまく切り替わるには?
国際医療福祉大学病院 村瀬真紀

◆中枢神経系の適応生理
・在胎週数に応じた成熟とは?
淀川キリスト教病院 森田 崇

◆消化器系の適応生理
・良好な消化・吸収機能を獲得するには?
昭和大学 三浦文宏

◆代謝系の適応生理
・正常なホメオスターシスが保たれるのは?
国立病院機構佐賀病院 髙柳俊光



【講 座】
◆新生児疾患アトラス
・呼吸窮迫症候群(Ⅱ),古き良き時代のRDSの呼吸管理から
聖マリア学院大学 橋本武夫

◆読解力がぐんぐんUP
・新生児のバイタルサイン速習ドリル
東京女子医科大学 内山 温

◆ルチーンワークを徹底分析! NICU感染対策最強セオリー&最新テクニック
・温乳器における雑菌繁殖の予防,滅菌法,哺乳瓶や人工乳首,搾乳器の消毒・滅菌法は?
国立病院機構西埼玉中央病院 坂木晴世

◆こちらNICUファーマシー 病棟薬剤師がやさしく教えるくすりのはなし
・利尿薬
聖隷浜松病院 辻村行啓

◆新生児科スタッフのための基礎がため教室 新生児の代謝なるほど納得ゼミナール
・骨代謝 ~その2  早産児骨減少症~
京都大学医学部附属病院 河井昌彦

◆必修ワンポイントレクチャー
・臍腸管遺残(omphalomesenteric remnant)
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典

◆海外文献紹介
兵庫県立こども病院 上村和也 梶 笑美子 藤岡一路 中尾秀人



【Essay・読みもの】
◆Message for Neonatal Staff
・NICUでの薬剤師業務とは?
愛知医科大学病院 加藤さおり

◆近代新生児医療発展の軌跡
・臨床医と技術者の情熱が世界に発信した,石の肺でも換気するHFO(その2)
仁志田博司

◆がくとのにこにこおたより
・つむぐ
森田博子

◆NICU留学記
・3カ月の短期研修を終えて
北野病院 上田和利

◆かめおばちゃんの図書室
・『ととけっこう よが あけた』
亀井智泉

◆新生児科医師,雷龍の国へ 幸せの国ブータンで赤ちゃんと生きる
・ボトルネックを越えて(1)
Jigme Dorji Wangchuck National Referral Hospital?西澤和子

◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・それぞれの思い
名古屋第一赤十字病院 丹羽早智子

◆認定看護師から認定看護師,nurse,neonatal staff それぞれのNへ from N to N
・さまざまな出会いに導かれ,認定看護師になりました
北里大学病院 中野幸子



【その他】
・読者のページ TALK&TALK
・REPORT 第15回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム
・インフォメーション
・SCRAP BOOK
・次号予告
・看護セミナー メディカからのお知らせ
おすすめの購読プラン

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の内容

わかる・つながる・好きになる
『赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO』は、NICUナース・新生児科ドクター・産科スタッフを含む「新生児の治療・ケアに携わるすべての方」へ、毎号新たな発見のある実践知識をお届けします! 2019年に『ネオネイタルケア』から生まれ変わり、創刊38年目。2本立ての特集でボリューム&読み応えがさらにアップ!“新生児のプロ”があなたの「知りたい!」に応えます。悩み・ギモン解決! 自信が持てる!現場が楽しくなる!現場での学び・教育に、ぜひお役立てください。

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の無料サンプル

2020年01月11日発売号
2020年01月11日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の目次配信サービス

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.