<COVER STORY>
012 常田大希
この春、millennium parade×椎名林檎での新作『W●RK / 2○45』をドロップし、King Gnuとしての初のスタジアムツアーも控える中、この2月から3月頭にかけての約1ヵ月間、ロサンゼルス→ロンドン→パリへと飛び、錚々たるアーティスト達とセッションを重ね、制作レコーディングを実施してきた常田大希。King Gnu、millennium paradeとして日本のシーンを鮮烈に切り拓いた上で新たなフェーズに踏み出した彼は今、何を想い、どこへ向かうのか。この1年のワークスを紐解きながらその最新のマインドとヴィジョンを探るべく、久々のロングインタヴューを実施! 川上智之による旅先でのフォトセッション&ドキュメンタリー写真と共に送る表紙巻頭大特集!
046 BE:FIRST
美しさとしなやかさが響く“Smile Again”と、ストリートの喧騒がフレッシュに響く“Boom Boom Back”。「歌うこと」についてMANATO&RYUHEI&JUNON&LEOが、「踊ること」についてSOTA&SHUNTO&RYOKIが今後への展望と共に語り尽くす全20P・3万字超えインタヴュー
066 クリープハイプ
初のアリーナツアー「本当なんてぶっ飛ばしてよ」、ファイナル3月26日@大阪城ホールに完全密着。このライヴがいかに集大成以上のものだったのか? バンドを何処まで押し上げる最高のライヴだったのか? 帰りの新幹線で行った尾崎世界観のインタヴューつきで綴り倒す
078 UVERworld
来るべきアルバムに向けて今まさにスタジオに詰め、制作に没頭しているUVERworld。その完成前の貴重な音源を6曲聴いた! 既にバンド史上最大にストレートでポップなジャブの応酬を見せている楽曲群、明らかにモードが変わった現在地をスタジオとオンラインで繋ぎ問う!
086 凛として時雨
前作から5年ぶり、7作目のアルバム『last aurorally』。独自の哲学を徹底的に磨き続け、より鋭く、よりダイナミックに進化し続ける凛として時雨の新しき破壊と調和、その真髄にあるものとは
096 SUPER BEAVER
そのバンド哲学を徹底的に掘り下げるべく、4号連続でのパーソナルインタヴュー連載スタート! 第1弾は上杉研太、誰よりSUPER BEAVERの歌に変えられてきた男の人生を覗く
112 SCANDAL
試行錯誤を繰り返しながらも自分達を信じ続け、挑戦し続けた結果、国内のみならず海外でも支持と信頼を築くに至ったSCANDAL。「生まれ変わり続けている」と語るその軌跡、そして今
120 The BONEZ
喪失の痛みから始まったバンドがでっかい笑顔を掲げる10周年。目の前のあなただけを見据えて心を曝け出し続けた先に生まれた最高作『Yours』。失って苦しんで、それでも最後に残る光とは
104 VIVA LA ROCK 2023のお知らせ
110 TOKYO ISLAND 2023のお知らせ
P11 CONTENTS
BACK COVER SPECIAL! ちゃんみな
自身のルーツにも、心の奥底にも、これまで以上に徹底的に向かい合い、すべてを曝け出して新たなフェーズの幕を切るアルバム『Naked』。しなやかな自由を手に入れた現在地と、次代をリードするポップアーティストとしての眼差しと覚悟、そのすべてを紐解くバックカバー特集!
126 Kvi Baba
こう生きたいと願う理想と、そうは生きられない今の自分――自身が抱える問題から目を逸らすことなくストラグルし、その先へ向かうドキュメントたるアルバム『Jesus Loves You』を語る
132 dawgss
ファーストアルバム『INORI』に鮮やかに映し出された巨大なポテンシャル。新進気鋭のリズム隊ユニットが踏み出した、ポップミュージックへの大いなる挑戦、その始まりを追う
136 yahyel
この4人が集い表現することの意味と意義を真に見出すために繰り広げたシビアでハードな闘いと、それを経たからこそ切り開いた新境地。5年ぶりのアルバム『Loves & Cults』が突く真理
140 Lucky Kilimanjaro
喜怒哀楽のすべてをダンスミュージックに乗せ、丸ごと踊り尽くさんとするラッキリ4作目のアルバム『Kimochy Season』。「変化を乗りこなす」ことをテーマにした熊木幸丸の真意を掘る
146 chilldspot
自身の音楽が徐々に広がりを見せる中で感じた喜びと葛藤を経て、自分達も想像し得ない未来への期待も込め紡がれたアルバム『ポートレイト』。確かに形作られゆくchilldspotの信念とは
152 コレサワ
日々の生活や心象の波を見事に捌きながら音楽化し続けていくコレサワ。音楽的にもいつになくリラックスした開放感が響くミニアルバム『かわいくしながら待ってるね』、その変わらぬキレ
158 Ochunism
2020年代シーンの新常識を備えた楽曲群を屈託なく鳴らすOchunism。早くも3作目のフルアルバム『Scramble』で東京&メジャー進出の真価と進化、そして絶望と混沌からの脱却を鳴らす
162 Deep Sea Diving Club
東京でのレコーディング3部作を経て、各々の楽曲に対する理想、バンドとして在るべき姿を互いにぶつけ合い生まれたメジャーデビューEP『Mix Wave』。4人が語る、バンドである理由
166 日食なつこ
青空にそよぐ春風と燦々と射す陽光を浴びながら、いつもとは少し異なる柔らかな陽炎のような恋の歌が響く新作『はなよど』。「混じらないし混じれない」私とあなたに紡がれる物語を紐解く
170 眉村ちあき
この数年に挑んだ様々なチャレンジが自ずと実を結んだメジャー5枚目のアルバム『SAI』。何を言われても、思うような結果が出なくても、絶対に譲れなかった音楽に対する想いについて
<REGULAR COLUMNS>
177 MEGA MEGA DISC REVIEW
200 大泉洋の「YO!食うわ」
202 KANA-BOON谷口鮪の「おなじ傘のムジナ」
203 BIGMAMA金井政人の択一型自叙伝「ゆうじゅうふにゃん」
204 VOICE FROM READERS
176 PRESENTS / POP-UP’s
MUSICA(ムジカ)
2023年5月号 (発売日2023年04月14日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
表紙巻頭特集:常田大希
ーーこの2〜3月に1ヶ月間、LA〜ロンドン〜パリに飛び、制作を行ってきた常田とロングインタビューを実施。現地にて撮り下ろした写真家・川上智之によるフォトセッション&ドキュメント写真と共に、millennium parade×椎名林檎での新作『W●RK / 2○45』はもちろん、King Gnuをはじめとするこの1年のワークスも振り返りながら、この先へのヴィジョンを語る、全34P大特集!
バックカバー特集:ちゃんみな
ーー自身のレーベル「NO LABEL MUSIC」を立ち上げ、アルバム『Naked』をリリースするちゃんみな。先日の横浜アリーナ公演にも繋がる覚悟とメッセージ、そこに至るまでの心情を紐解く
・BE:FIRST
・クリープハイプ
・UVERworld
・凛として時雨
・SUPER BEAVER
・SCANDAL
・The BONEZ
・Kvi Baba
・dawgss
・yahyel
・Lucky Kilimanjaro
・chilldspot
・コレサワ
・Ochunism
・Deep Sea Diving Club
・日食なつこ
・眉村ちあき
CONTENTS
常田大希
BE:FIRST
クリープハイプ
UVERworld
凛として時雨
SUPER BEAVER
VIVA LA ROCK
TOKYO ISLAND
SCANDAL
The BONEZ
Kvi Baba
dawgss
yahyel
Lucky Kilimanjaro
chilldspot
コレサワ
Ochunism
Deep Sea Diving Club
日食なつこ
眉村ちあき
ちゃんみな
ーーこの2〜3月に1ヶ月間、LA〜ロンドン〜パリに飛び、制作を行ってきた常田とロングインタビューを実施。現地にて撮り下ろした写真家・川上智之によるフォトセッション&ドキュメント写真と共に、millennium parade×椎名林檎での新作『W●RK / 2○45』はもちろん、King Gnuをはじめとするこの1年のワークスも振り返りながら、この先へのヴィジョンを語る、全34P大特集!
バックカバー特集:ちゃんみな
ーー自身のレーベル「NO LABEL MUSIC」を立ち上げ、アルバム『Naked』をリリースするちゃんみな。先日の横浜アリーナ公演にも繋がる覚悟とメッセージ、そこに至るまでの心情を紐解く
・BE:FIRST
・クリープハイプ
・UVERworld
・凛として時雨
・SUPER BEAVER
・SCANDAL
・The BONEZ
・Kvi Baba
・dawgss
・yahyel
・Lucky Kilimanjaro
・chilldspot
・コレサワ
・Ochunism
・Deep Sea Diving Club
・日食なつこ
・眉村ちあき
CONTENTS
常田大希
BE:FIRST
クリープハイプ
UVERworld
凛として時雨
SUPER BEAVER
VIVA LA ROCK
TOKYO ISLAND
SCANDAL
The BONEZ
Kvi Baba
dawgss
yahyel
Lucky Kilimanjaro
chilldspot
コレサワ
Ochunism
Deep Sea Diving Club
日食なつこ
眉村ちあき
ちゃんみな
MUSICA(ムジカ)の内容
- 出版社:FACT
- 発行間隔:月刊
- 発売日:[紙版]毎月15日 [デジタル版]紙版の発売日から1週間後
- サイズ:A4
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
2007年創刊の音楽雑誌。他の音楽誌とは一線を画した取材力とインタヴュー力で、音楽シーンの第一線で活躍するアーティストから、今まさに生まれゆく新しい才能やアンダーグラウンドの逸材まで、様々なアーティスト、そして音楽に深く切り込む内容。大胆かつ音楽愛に溢れたプロフェッショナリズムに基づいて作られた今もっとも信頼の厚い月刊音楽誌です
MUSICA(ムジカ)の目次配信サービス
MUSICA(ムジカ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
MUSICA(ムジカ)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
MUSICA(ムジカ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
MUSICA(ムジカ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!