- 出版社名:エイ出版社
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月20日
- サイズ:A4
- 1冊定価:[紙版]1,100円 [デジタル版]900円
-
紙版
-
毎号価格最新号は1,100円(税込)
-
定期購読のプレゼント
-
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリーム
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリームの詳細「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリームYoginiとジュエリーブランドの「ARTIDA OUD」がコラボ。年間購読を申し込んだ方にハンドクリームをプレゼントします。自然に溶け込む香りとなめらかなクリームを取り入れて、ヨギーニらしいオーガニックな暮らしに整えませんか?
-
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリーム
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- 最低契約期間の365 日以降は、解約可能となります
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
6,600円(税込)1冊あたり1,100円
-
定期購読のプレゼント
-
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリーム
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリームの詳細「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリームYoginiとジュエリーブランドの「ARTIDA OUD」がコラボ。年間購読を申し込んだ方にハンドクリームをプレゼントします。自然に溶け込む香りとなめらかなクリームを取り入れて、ヨギーニらしいオーガニックな暮らしに整えませんか?
-
「ARTIDA OUD」オーガニックハンドクリーム
-
◆ 送料:無料
-
紙版
-
3,300円(税込)1冊あたり1,100円
-
◆ 送料:無料
-
紙版
-
6,600円(税込)1冊あたり1,100円
-
◆ 送料:無料
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は900円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
Yogini(ヨギーニ) 雑誌の内容
Yogini(ヨギーニ)の無料サンプル
表紙
目次
YOGINI TOPICS
呼吸とヨガがもたらす錆びない美しさ。
[特集]ヨガの呼吸 『全集中』の作り方~呼吸と集中の関係を検証~
新 呼吸の生理学
深い呼吸を続けることが集中を導く理由
バンダを知って深い呼吸と集中力を身につける!
ミスアライメントになってしまうと呼吸はどうなってしまうの?
パフォーマンス向上術
最高のパフォーマンスを引き出す集中の仕方とは?
仕かけを知ればもっと集中が深まる
ながーく吐けてながーく吸えればながーく息を止め深ーく潜れる。
ヨガの呼吸と集中の関係を現代科学で検証してみたらスゴかった!
全集中の呼吸は本当だった!? 科学的検証から見えた呼吸
vanlife① 素直な自分でいられる場所 -----西川順喜(NAOKI)
心はもっと知ることができる -----SATORU
インド人と豆 -----Kazuya(冨岡和也)
若山ゆりこ -----若山ゆりこ
『ヨーガ・スートラ』をちゃんと知りたい!④
解剖学×生理学×経絡で見る 10のヨガポーズ
世界はヨガで結ばれる Vol.30
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
センスのいいヨギーニはレギンスで街をゆく。
Yogini Information
+ Yogini(ヨギーニ)の目次配信サービス
Yogini(ヨギーニ)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
Yogini(ヨギーニ)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.41
全てのレビュー:56件
レビュー投稿で500円割引!
ヨガの技術的な面はやはりレッスンが一番と思っているのですが、精神面や哲学や瞑想のことまで、毎回とても詳しく分かりやすい誌面で気に入っています。 購入する雑誌の中で一番繰り返し読んでいると思います!
ヨガ初心者の時から分かりやすく愛読しています。月ごとのテーマの情報の集約が素晴らしです。興味深いテーマの時のみ購読してます。
すごくわかりやすく細かくかいてくれるところがいい。昔は本で購入してたけど、電子書籍が出てきてくれてよかった。かさばらず、昔のもデータがあれば見れるからすごくためになる
ヨガの用語辞典が特集され,それぞれの意味が説明されていた。 特に,代表的な3つのバンダを写真等で表現し,4大教典の読み比べを一覧表にするなど,ヨガについての知識が深まりました。
10年以上前からのを読み返すと、昔の方が内容が、濃くよかったです。
ヨガを始めた時はポーズを取ったりクラスについていくので必至でしたが、だんだんと慣れてくると「ヨガとは?」や「このポーズはどこを意識すればいいの?」と考えるようになり、ヨギーニを読んでみたらポーズの細かな説明があったり、ヨガの精神的なことが特集されていたり!専門書を買って読むまでには至らない私には最適な雑誌だと思っています。ヨガのことが万遍なく書かれていて、でも内容が浅いわけではなく、私は定期購読していますが色んな号を時々読み返して楽しんでいます。
内容もあまりない 写真も少なく微妙かも 定期だと、半額に惹かれたが、 解約があまりに分かりにくい。
20歳代前半で体調を崩したり、20歳代後半に出産・子育てを経験し、「呼吸」の大切さをここ数年感じています。そして、呼吸を大切にしている、ママのためのボイストレーニング教室「マミーボイスアカデミー」と出会い、学んでいます。(ヨガと考え方が共通しているんですよね。) 大学時代、「哲学」を専攻していて、「呼吸」と「哲学」の関係に、今、とても惹かれているところに、「ヨガ哲学」特集❣️買わずにはいられませんでした! 永久保存版にします✨
私が何年もぼんやりとしか理解できなかった事が、この雑誌を手にしてクリアになりました!題材が素晴らしい!!
日常の雑多な環境から抜け出して頭と心をクリアにしたいと思い、この度定期購読することにしました。 yoginiを参考に心身ともに向上していけるようになりたいです。
Yogini(ヨギーニ)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
2019年の1月19日に発売されたYogini(ヨギーニ)はヨガのポーズを取るときに意識するべきことや、ヨガライフを楽しむためのグッズ紹介などを行っています。またあストリートとヨガなどの特集もあるので豊富な情報を楽しみたいときに便利なムックです。ヨガを行っている方なら一度は耳にしたことのあるプラーナについても詳しく解説されているので見てみましょう。
Yogini(ヨギーニ)のバックナンバー
表紙
目次
YOGINI TOPICS
呼吸とヨガがもたらす錆びない美しさ。
[特集]ヨガの呼吸 『全集中』の作り方~呼吸と集中の関係を検証~
新 呼吸の生理学
深い呼吸を続けることが集中を導く理由
バンダを知って深い呼吸と集中力を身につける!
ミスアライメントになってしまうと呼吸はどうなってしまうの?
パフォーマンス向上術
最高のパフォーマンスを引き出す集中の仕方とは?
仕かけを知ればもっと集中が深まる
ながーく吐けてながーく吸えればながーく息を止め深ーく潜れる。
ヨガの呼吸と集中の関係を現代科学で検証してみたらスゴかった!
全集中の呼吸は本当だった!? 科学的検証から見えた呼吸
vanlife① 素直な自分でいられる場所 -----西川順喜(NAOKI)
心はもっと知ることができる -----SATORU
インド人と豆 -----Kazuya(冨岡和也)
若山ゆりこ -----若山ゆりこ
『ヨーガ・スートラ』をちゃんと知りたい!④
解剖学×生理学×経絡で見る 10のヨガポーズ
世界はヨガで結ばれる Vol.30
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
センスのいいヨギーニはレギンスで街をゆく。
Yogini Information
表紙
目次
YOGINI TOPICS
[特集]ヨガを伝える人に告ぐ!~今、インストラクターが知っておくべきこと~
ヨガインストラクターになった理由
今、活躍するインストラクターにここまでの歩みを聞いてみた
どうして自信を持てないのか。自信が持てない心の構造
インストラクターが陥る悩みはどう解決する? 自分の心とのつき合い方を知る
ヨガを伝える個人事業主としてのお金の知識と考え方
食べられるインストラクター 食べられないインストラクター
インストラクターが知りたいスタジオへのギモン
もしも、ヨガインストラクターがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
自分の強みを見つける3STEP
200時間でできること、できないこと
修了生に聞いた「学び」と「現在」
スタジオが求める人材とは?
インストラクターとしてスタジオオーナーとして成功への道
海外のインストラクター事情
今、ヨガ業界に起こっていること そして、今後のこと
「ヨガを伝える」ということ
「すべては自分の中にある」後編 -----井上英樹
「瞑想の詩~詩から受け取った瞑想を巡るエッセイ~」 -----谷戸康洋/谷川俊太郎
「アーユルヴェーダで考える『うつ病』と対策」 -----Kazuya(冨岡和也)
「体とつながる、大地とつながる」 -----若山ゆりこ
『ヨーガ・スートラ』をちゃんと知りたい!③
魅力的な大人になる心と体の美メイク⑥
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
VARIOUS MOMENTS with YOGAWEAR どんなシチュエーションでも活躍してくれる最新のヨガウエア
世界はヨガで結ばれる Vol.29
Yogini Information
今回の『Yogini』の瞑想特集では、48人のヨギーニ&ヨギーの瞑想の実体験を紹介。
瞑想のやり方も考え方も十人十色。これが正解、何てものもなければ、実践者の生の声には、新たな発見や、共感できるところたくさんあるはず。
『Yogini』ならではの切り口で瞑想を深めていくこの一冊は、読んでいるだけで「瞑想やりたい!」と心が動かされること間違いなし。
瞑想に興味がある人も、苦手意識がある人も瞑想について多角的に、深く学びを深められる、魅力たっぷり、編集部渾身の一冊だ。
表紙
目次
YOGINI TOPICS
本当の自分に出会う瞑想
[特集]心がやわらかくなる瞑想
そもそもヨガは瞑想だった!
結局、瞑想はなぜいいの?
みんなの瞑想 48人のヨギーニ&ヨギーの実践
想像の上を行く!? あの超人達の瞑想
瞑想の種類と入り方・出方
サマーディと悟りは違うもの? 同じもの?
アーサナの先の深みにある「瞑想」
雑念の正体を探ってみた
脳の中で起こっているアレコレについて
THE MEDITATION TIMES
瞑想ができるヨガグッズ・スタジオ
「すべては自分の中にある」前編/太陽礼拝B-----井上英樹
「瞑想の詩~詩から受け取った瞑想を巡るエッセイ~」-----谷戸康洋/谷川俊太郎
「アーユルヴェーダと秋を楽しむ」-----Kazuya(冨岡和也)
「私を一番の友達にする」-----若山ゆりこ
『ヨーガ・スートラ』をちゃんと知りたい!②/⑫
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
秋冬のヨガを盛り上げる新作ウエアをキャッチ!
世界はヨガで結ばれる Vol.28
魅力的な大人になる心と体の美メイク⑤
Yogini Information
特集1は「逆転のポーズを克服する!」
逆転のポーズには、実はヨガのエッセンスがいっぱい詰まっているのです! 今までにない視点から、逆転のポーズを見てみると、印象が大きく変わること間違いなし。そして、特集2は「自己肯定感を整える。」自信を持ちたい、その答えを探しにヨガに導かれた人も多いかもしれません。今回は、自己肯定感について改めて分析することから始まり、自己肯定感が高まるポーズ、ヨガの先生方のありがたいお話を掲載。「逆転のポーズ」と「自己肯定感」。一見、関係がなく見える二つの要素。しかし世界を逆さまから見ることで、思いがけず新しい自分に出会えるかもしれません。
表紙
目次
YOGINI TOPICS
Yogini & Yogi in Roppongi
[特集]憧れの逆転のポーズを克服する!
この中にヨガのエッセンスがいっぱい詰まっている!
解剖学から見る逆転のポーズ
心理学から見る逆転のポーズ
頭立ちのポーズの練習と入り方
肩立ちのポーズの練習と入り方
私はこうやって克服しました!
ポーズの中に調和を見つけた時アーサナが完成する
シヴァナンダヨガの理由
【Yogini Archive】ポーズを知る・修める
[特集2]自己肯定感を整えよう。
自己肯定感って、いったい何?
弱点を見つけて自己肯定感を高めよう
自己肯定感を高め、自信をつけるヨガ
自分を愛するためには?
「あなたはあなたであればいい」~クリシュナマチャリアの孫が語る~
『ヨーガ・スートラ』をちゃんと知りたい!
「スペースと承認欲求」/「太陽礼拝A」-----井上英樹
「瞑想の詩~詩から受け取った瞑想を巡るエッセイ~」-----谷戸康洋/谷川俊太郎
「アーユルヴェーダは日常に取り入れられる準備はできているのか?」-----Kazuya(冨岡和也)
「サットグルの声」-----若山ゆりこ
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
Comfortable & Relax Yoga Wear「心地よさもオシャレも叶える旬ウエア&コーデアイデア」
世界はヨガで結ばれる Vol.27
魅力的な大人になる心と体の美メイク④
Yogini Information
表紙
目次
YOGINI TOPICS
[特集]とっておきのヨガ事典
ヨガとは/インドの叡智が生んだ人生を豊かにするツール
辞書/あ~う
アーサナ/「安定して快適」な状態を目指しさまざまな姿勢を行う
アーユルヴェーダ/生活習慣ガイドライン
インド/混沌が魅力の熱気の国は哲学が教育のベースにある
オーム/全宇宙を結んで心身を震わせる浄化の響き
辞書/う~か
カルマ/人生の種まき=カルマという考え方
心/さまざまな定義づけによってひもとかれてきた一番のライバル
辞書/か~さ
サスティナブル/自然との共存が当たり前な「持続可能」という選択
シヴァ/ヨガと相互に影響を与え合ったヒンドゥー教における神
食事/食の知識を持ち生命に感謝していただく
辞書/さ~し
背骨/三つの役割を持つヨガの背骨
辞書/す~て
太陽礼拝/12のアーサナが持つ意味と効果
チャクラ/体と意識のエネルギーを交換する中枢神経
辞書/て~は
Yogini Fashion 2020 SUMMER STYLE「Getting inspiredby the catalogues!」
「心体操」-----井上英樹
「瞑想の詩 ~詩から受け取った瞑想を巡るエッセイ~」-----谷戸康洋/谷川俊太郎
「インドで新型コロナウイルスについて考えてみた」-----Kazuya(冨岡和也)
「聖なるステイホーム」-----若山ゆりこ
辞書/ひ~ま
バンダ/プラーナを巡らせる重要な身体操作
プルシャ/常にハッピーで尊い存在である「本来の自分」
ヨーガ・スートラ/ヨガをする人が読んでおきたい基本の教典
辞書/ま~ろ
付録①/アーサナについているサンスクリット辞典
付録②/ヨガのポーズを取る時に知っておきたい筋肉
Yoga de Yoga
J-Spi「古事記」
世界はヨガで結ばれる Vol.26
魅力的な大人になる心と体の美メイク③
Yogini Information
今、オンラインヨガが熱い! ONLINE YOGA TIMES
表紙
Ashtanga Yoga Yogi&Yogini Special Photo Exhibition
目次
YOGINI TOPICS
[特集]独立国家 アシュタンガ World
「アシュタンガ」という独立国家を知っているか!?
アシュタンギって、どんな人達?
アシュタンガヨガこそ、我が人生
〇〇〇だからアシュタンガヨガが好きなんです。
型から始まる型の中にある宇宙
トリスターナが生み出す集中とエネルギーの流れ
トリスターナの結実でヴィンヤサは完成する
人と地球に優しい Happy Elephantがあるヨギーニ達の暮らし Vol.8
快適さと美しさを備えた『CW-X YOGA』の新モデル!
いつまでも使い続けられる優れモノを見つけよう
アシュタンガヨガのアーサナのコツ 今度こそあのポーズを自分のものに!!
Sense the coming of Spring
アシュタンガヨガにとってケガとは何なのか?
女性ならではのアシュタンガヨガとのつき合い方
プラクティス中心の一日をアーユルヴェーダベースで考えてみた
アシュタンギのための食事考
一度は指導を受けてみたい先生達に話を聞いた
練習と指導と生き方について 師匠と弟子で話してみた
YMC あの人気講師のこと、もっと教えて!
YOGA WORKS vol.5
話題のあの先生に聞く 私がYoga WorksのTTを選んだワケ
Teacher Training Guide
Yoga de Yoga
YOGA STUDIO FILE
Spring Style for Yogini
kSaNa Yoga School
Lotus8 TIMES
Yogini Information 1
Yogini Information 2
Yoginiワークショップ
Yogini(ヨギーニ)の今すぐ読める無料記事
Yogini(ヨギーニ)を買った人はこんな雑誌も買っています!
ヘアカタログ・美容 雑誌の売上ランキング
からだにいいこと
からだにいいこと
2020年12月16日発売
目次:
からだにいいことWebのご案内
とじ込み付録 免疫力UP!「疲労回復シート」
目次
からことワードSearch
連載「からことNEWS WALK」
キレイにヤセる「女性ホルモン力UP法」
知った人から脂肪が燃える「女性ホルモンの真実」
「女性ホルモン力診断」で最短でヤセ体質に!
読者の「2週間でお腹ペタンコ!」報告会
お腹が凹んで-10kg「ぶりっこメトロノーム」
骨盤が整う「仙骨ほぐし」で寝ながら下半身ヤセ
絶品「黒ネバごはん」で内臓脂肪を減らす
冷え改善「ツボ押し流し」でむくみ脚スッキリ
「おっぱい呼吸」で内臓が上がってペタ腹に
寝る前30秒で美くびれになる「わき腹のばし」
骨活「なわとびステップ」で脂肪も糖も燃える
もっと女性ホルモン力UP!「ちょいテク10選」
胃の不調による生活の質の低下を改善!
蛯原友里さんの「笑顔が似合う」毎日
料理にも「美味しい!」天然水・シリカ!
新発想の“まつ毛スキンケア”で目元悩みを一掃!
新連載 オーケンの「のほほん健康革命」
医師が本当にやっている「老けない腸活」
風邪・感染症にも負けない! 美女医の「腸活24時」
「ゆる腸トレ習慣」で便秘もお腹のハリも解決
ガス腹・疲れ・頭痛に効く「腸の毒出し」
トイレで「ウン出し」ポーズで便がスルッと出る!
体質改善をスムーズにする「マイ乳酸菌」の見つけ方
新連載 「ほどほどごきげん日和。」
保存版「若見え美髪」をつくるプロのスゴ技20
今日から美髪が育つ「本当に髪にいい頭皮ケア」
ハリ・コシがUPする「洗い方」と「乾かし方」
「頭皮のたるみ上げ」で毛先までサラツヤ髪に
白髪・抜け毛を止めて黒髪増やす「育毛食」
一瞬で若見えが叶う!「頭皮が喜ぶ髪ワザ」
国産紫根エキスの力で頭皮環境をすこやかに
満腹なのにヘルシー! 「ヤセるおいもレシピ」
「吉沢 亮さん」に癒やされタイム
毎日の朝食にちょい足しでシャキッと元気にお抹茶生活!
“食品ロス”を減らして「月7千円以上お得に」
運を味方につける「幸運まじない」
連載 「からだにいいことカフェ」
新連載 「ラク生き相談室」
お金のいらない「私のリア充生活」
伝説の家政婦「志麻さんの家づくり」
不要なモノ・コトを「無理なく減らすコツ」
ニットとムートンブーツの「見違えるお手入れ術」
おうち時間を新発見!「世界のリア充生活」のぞき隊
withコロナの冬は血流と冷えにご用心!
柑橘ポリフェノール・ヘスペリジンのいいこと
新連載 「真ちゃんの早ウマ晩ごはん」
いいモノ見つけた! 冬もたっぷりビタミンCを摂る!
新連載 「Love Me Doの開運おまかせ風水」
MCTオイルでキツイ運動や糖質制限なしでも脂肪を燃やす
連載 「60歳を過ぎて今も旬」東 ちづるさん
女性の健康も美肌も“血流”でつくられる
連載 「からだにいいコトバ事典【和温療法】」
連載 「噂の人の“食”日記」篠田麻里子さん
毎週学べる「カムトレオンラインサロン」開設中!
からだにいいこと定期購読は今だけ50%OFF!
「からだにいいことホームドクター」始めます!
定期購読の申し込みについて/アンバサダー募集
アンケート
「からだにいいことアンバサダー」の活躍レポート
『からだにいいこと』復刊お祝いメッセージ
プレゼント&インフォメーション
#毎日からだにいいこと SNS投稿キャンペーン実施中!
次号のお知らせ
新連載 「“悪パンダ”のこころにいいこと」クッキング
連載 「ラカント愛好の料理家・リレーインタビュー」
キレイと健康に敏感な女性たちのための情報誌
-
2020/08/17
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/06/16
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/04/16
発売号 -
2020/03/16
発売号
プレジデント社
yoga JOURNAL(ヨガジャーナル)
2021年01月20日発売
目次:
曲がる・開く・痛くない!
股関節が硬い人のためのヨガ&ストレッチ
ヨガポーズをとるとき足が開かない、曲げられない、痛い……といった悩みに関わってくるのが股関節。またヨガだけでなく、パッと走り出すときや段差を乗り越えるときなど、日常生活でも股関節のしなやかさは怪我をしない丈夫な体づくりの基本です。今号では、自分本来の可動域を最大限に発揮でき、さらに柔軟性もアップする効果的なメソッドをご紹介します。
第1特集
できるヨガポーズが増える
動く股関節で柔らかい体に!
PART1:その硬の硬さ、もしかして思い込みかも 股関節の弱点と勘違いチェックテスト
PART 2:可動域が広がる股関節の正しい位置を知ろう!
開く・曲がる「寝たまま壁ヨガ」
PART 3:股関節が自在に動くようになる
深腹筋・内腿・お尻 ヨガ前「動的ストレッチ」
PART 4:股関節を動かすカギは骨盤にあり!
骨盤を立てて行う やさしいポーズ
PART 5:たった30秒ほぐすだけで動きが変わる!
股関節がみるみるほぐれる「筋膜リリース」
PART 6:ヨガだけじゃない! 日常生活でも強い足腰に!
股関節が滑らかに動くようになる龍村ヨガ
第二特集
眠れぬ夜に試したい! 緊張している体と心をほぐす
ぐっすり眠れる「睡眠ヨガ」
その他の特集
・重たい首・肩がラクになる! 肩甲骨すっきりヨガ
・今年こそなりたい! ヨガインストラクター養成講座スクールガイド
・インド占星術が導く! ヨガのポーズで明るい一年に
ほか
表紙モデル/インタビュー福田萌子さん
”世界に広がるNO.1“ヨガ&ライフスタイル誌”『YOGA JOURNAL』 の日本版
-
2020/11/19
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/20
発売号 -
2020/01/20
発売号 -
2019/11/20
発売号 -
2019/09/20
発売号
小学館
「肌・心・体」のキレイを追求する美容バイブル
-
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/20
発売号
エイ出版社
Yogini(ヨギーニ)
2021年01月20日発売
目次: 特集 ヨガの呼吸-『全集中』の作り方-呼吸と集中の関係を検証/解剖学と経路で見る10の立ちポーズ/表紙 KURI-今年、60歳。ヨガの呼吸がくれた新しい自分
ヨガ業界のオピニオンリーダー誌!ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ!
-
2020/11/19
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/20
発売号 -
2020/03/19
発売号 -
2020/01/20
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2021年01月04日発売
目次: 特集 内臓脂肪はすぐ落とせる/「正月太り」解消メソッド21
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2020/12/17
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/10/08
発売号 -
2020/09/24
発売号
光文社
美ST(美スト)
2021年01月16日発売
目次: 特別付録1 POLAの新リンクルショット/特別付録2 世界初!水素吸入マスク/特集 ダイエットは「いいかげん」にしなさい!
「新しい40代」の次は、「美しい40代」が街にあふれる!
-
2020/12/17
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/17
発売号 -
2020/07/17
発売号
LDK the Beauty(エル・ディー・ケー・ザ・ビューティー)
2021年01月22日発売
目次:
唯一無二のコスメ批評誌
『LDK the Beauty(エルディーケー ザ ビューティー)3月号』 毎月22日発売!
この世のコスメを使って、比べて、テストして……。
「読者のキレイ」だけを本気で考えた「正直な評価」をお伝えします!
『LDK the Beauty 3月号』総力特集は「美人をつくる○×習慣 2021」
世界で一番コスメをテストしている美容誌が
マネするだけでキレイになれる美容のルールを教えます!
そのほか「効く美容液の真実ぶっちゃけます」、「シートマスク70製品ABC判定」、
「真冬の3大ベース悩み、うるおい下地がぜーん解決します!」など、盛りだくさんです!
≪今月号の目次≫
巻頭特集●
乾燥 仕上がり 崩れ 真冬の3大ベース悩み、うるおい下地がぜーん解決します!
総力特集●美人をつくる○×習慣 2021
今アツい?? 5大美容Topics体当たりレポート
すっぴん美人編
お出かけ美人編
ヘルシー美人編
コラム
リモート美人テクニック
脱!おブス収納
それ、自律神経の乱れかも?
第2特集●
印象変わる!マンネリ脱出!
なりたい「顔」は1色で! シングルシャドウ THE TEST
第3特集●
クチコミや知名度だけで選んで大丈夫?
効く美容液の真相ぶっちゃけます。
特別企画●
シートマスク70製品ABC判定カタログ
小特集●
何を使っても一緒?いいえ、全く違うんです
ストレスフリーな毛抜きNo.1決定戦
☆連載&定期コーナー
「ホットピBeauty調査室 第16回:チョココスメ」
「推し色メイクレシピ 第7回:ホワイト」
「さきどりeye」
「あなたにわたしにPetit GIFT」
「イケメンコンビニスイーツ図鑑 vol.34 前山剛久さん」
「食べきりサプリめし 第19回:ナイアシン」
「エルビューサロン」
など
コスメを本音で評価する雑誌
-
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/22
発売号
BABジャパン出版局
セラピスト
2021年01月09日発売
目次:
食事療法と解剖学の知識で、
身体の内外から改善!
第1特集
サロンで活かす、免疫力が上がる
食事法&レシピ
第2特集
施術に活かせる
実践! 解剖学入門
特別付録DVD(第2特集連動)
「解剖経穴学」で、人体が透けるイメージを身につけよう!
※収録時間62分
特別企画
●セラピストにできる、未来のための1アクション
今こそ丁寧に人と向き合い、地球の恵みを選ぶ
●一年中使える和のハッカ
「薄荷」の正しい選び方、使い方
●あなたのパワーを引き上げるアロマは?
2021年を占う! セラピストのためのアロマ占星術
●イチから始めるセラピスト物語
夢への「初歩」を踏み出そう!
●これからのセラピストに必要なスキルを学ぶ
オンラインでも心を開かせ、ファンを増やせる。
●香りを「成分」から見てみると、とっても面白い
身近な匂いの植物たち
●お客さまが“自ら”買いたくなる!
セラピストのための“ススメない店内販売”のススメ
●催眠療法の第一人者、医師が伝授
免疫力を上げる“自己イメージ暗示法”でウイルスに対抗しよう!
●香りだけじゃない魅力を探る
もっと知りたい!「芳香蒸留水」
●精油で〈氣〉を満たせば、自分らしさが目覚める!
アロマの「中医学レッスン」
連載
おのころ心平のプロフェッショナル対談 ゲスト・豊泉真知子さん
Dear Therapist 四季折々の想い
ニュース&インフォメーション
BOOK REVIEW
読者の声
スクール&セミナーガイド
症状を改善する アロマとハーブの処方箋「顔のたるみをケアする」
セラピストのための中医学「内と外のつながり蔵象学説」
読者プレゼント
アロマテラピー+カウンセリングと自然療法の専門誌
-
2020/11/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2020/01/07
発売号
集英社
キレイもオシャレも。それが美セレブ!「キレイな自分は自分で作る」
-
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/20
発売号