-
紙版
-
毎号価格最新号は1,100円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
4,400円(税込)1冊あたり1,100円
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
GENIC(ジェニック) 雑誌の内容
- 出版社名:ミツバチワークス
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の7日
- サイズ:A4
- 1冊定価:1,100円
GENIC(ジェニック) GENIC VOL.57(2021年1月号) (発売日2020年12月07日) の目次
私たちは何のために旅をするのでしょう?気ままに出かけることが難しい時間は、旅について改めて考えるきっかけにもなりました。
あなたにとって、旅とは何ですか? 100人の 「旅という表現」 を通して、あなたなりの答えを見つけてください。
We are in Wanderlust. やっぱり旅せずにはいられない!
【特集1】 表現者の旅スタイル
旅のしかたは人それぞれだけれど、旅への思いには、その人の生き方が現れています。様々なジャンルで活躍する表現者たちは、どんな旅をしてきたのか。オンリーワンな旅のスタイルを見せてもらいました。
出演(掲載順): 甲斐まりか、eri、大屋夏南、鈴木真海子、Tokyo Hyony、Halno、八木咲、山本奈衣瑠、 kami/、パン野ゆり、仁科勝介(かつお)、ホテルみるぞー、辰巳菜穂、まつり、小林希、yui
【特集2】好きよローカル
地方の町の素晴らしさは地元の人が知っている。慣れ親しんだ場所を自分らしく写し出す、ローカル愛に溢れたクリエーターをクローズアップ。その地だからこそ輝くこだわりの表現方法に迫りました!旅する人へ、地元目線でのオススメもご紹介。
出演(掲載順):岩倉しおり、清水美由紀、櫻井千尋、青山吏枝 、茶々、yuki@sty830、ウチダコウスケ、Iska、naok、久莉、梶原 憲之、べく、yasuka、加賀江広宣、HITOMI
【特集3】撮欲も満たす "おひとりさま" 旅スタイル
旅好きならば試してみたいソロトラベル。エキスパートたち15名が登場し、あと一歩が踏み出せないでいたあなたの背中をトンッと押します。ひとり旅で使える撮影ワザも必見です。
出演(掲載順): 片渕ゆり(ぽんず)、小野 葵、SAORI、エリカ、田島知華(たじはる)、rina、マロ、中嶋といろ、川瀬南、Natsuki、オア明奈、Mari、konny、AYUMI、石井宏子
【特集4】デュアルライフ&移住ライフ
旅先を決めるように、住む場所だって自由に決めたい。2つの拠点を行き来するデュアルライフ、多拠点生活や新たな土地への移住など、自分らしく生きる場所を見つけた6人をクローズアップ。
出演(掲載順): 伊佐知美、AOI、三浦尚子、石山アンジュ、国分真央、梅守志歩
【特集5】"今だからこその旅" Q&A
旅の仕事に携わる人、旅を愛する人々20名に、新しい旅のスタイルから旅の未来まで、今だからこその旅について質問!読者の皆様に聞いた「あなたにとって旅とは?」の回答にも注目です!
【スペシャル企画1】 あなたにとって 旅 とは?
「あなたにとってズバリ旅とは?」 GENICでおなじみの旅を愛する8人に問いかけてみました。その写真と言葉から、旅の素晴らしさを再発見してください。
出演(掲載順): luka(琉花)、橋本愛、KYON.J、古性のち、前田エマ、加藤光、市川渚、羽石杏奈
【スペシャル企画2】 龍崎翔子×前田エマ 対談「変わる旅、変わらない旅」
5つのホテルのプロデューサーとして活躍している龍崎翔子さんと、様々な分野でそのクリエイティビティを発揮している前田エマさんの、「旅」についてのスペシャルトーク
【別冊付録】Nikon Zシリーズで広がる表現の世界
NikonのミラーレスカメラZシリーズと出会い、相棒としてきた7人のフォトグラファー。愛機で切り取った特別な瞬間、そしてZシリーズに虜になった理由など、彼女たちのリアルボイスでお届けする、Zシリーズの魅力満載の一冊です。
出演:AOI、伊佐知美、古性のち、AYANCE、SAORI、YUUKI TADOKORO、ERIKO
【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第4回。
-俳優・小関裕太の自分探しの旅「スキ」
「写真とは自分探しである」と語る小関裕太が、毎秒ごとに変わる自分のスキを撮りつかまえに行く連載。第3回は「旅・NY」。
-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第6回「山々に注ぎ込む光」をお届けします。
+ GENIC(ジェニック)の目次配信サービス
GENIC(ジェニック)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.55
全てのレビュー:29件
レビュー投稿で500円割引!
雑誌をみるたびテンションが上がります!!今はコロナで海外は行けませんが、海外旅行が大好きなので雑誌をみて、エネルギーをもらってます!
写真が好きで日頃から家族の日常写真を撮っています。GENICはそれぞれの視点で写真との関わり方、それに纏わるお話がたくさん掲載されていて、新たな発見にこころがワクワクする雑誌です。 これからも楽しみにしています◯
SNS広告、デザイン関連の仕事をする前から楽しく読ませて頂いてます♪これからも楽しみにしてます♡
この雑誌には自分が知らない世界がある!と気づかされる。
センスがよく、見ててとてもわくわくします。書い忘れることもあるので定期購読しようか迷っています。
きれいな写真が満載で、実際に行ってみたくなりますよ。
写真から記事からデザインまで、センスが溢れる雑誌です!海外のトレンドなどもいち早くわかるので、イベントのアイデアを得たりするのにすごく重宝しています
見てるだけでも楽しいし、役に立つtipsも沢山載っていて、写真が早く撮りたくなります!
ページをめくった瞬間から、ステキな世界に迷い込んだような気分になります。 写真1枚でそこにいるように感じられるくらい、素晴らしい雑誌になってます。 定期購読しました。
写真が綺麗で楽しく読めるのだよねー。ww
GENIC(ジェニック)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
1年に4回、3カ月に一度出版されています。中身の写真はおしゃれでかわいい写真がたくさん載っているので、見ているだけでも楽しいのです。交差点や横丁の撮り方の特集があり、撮影のしかたでこんなにおしゃれになるのかと感心しました。
寒い冬は外にはあまり出たくないなと考えることもありますが、そんなときは温かい部屋で、できる特集もあります。ブツ撮りの特集があるので寒いときは、かわいい小物をおしゃれに撮ることにチャレンジするのもいいかもしれません。
カメラの特集では女性が持ちやすい、軽いものやお手軽なものを紹介していますし、どのレンズを使うとどんな写真が撮れるのかを解説しています。
またインスタグラムをするときのポージングやファッション、そして写真加工なども載っているので、今流行りのインスタグラム用の写真が撮影できます。
カメラが趣味の女性もカメラを始めたばかりの女性にも、役に立つ情報がたくさんあります。カメラを片手に旅行に行こうと考えている人に参考になるのではないでしょうか。
GENIC(ジェニック)のバックナンバー
私たちは何のために旅をするのでしょう?気ままに出かけることが難しい時間は、旅について改めて考えるきっかけにもなりました。
あなたにとって、旅とは何ですか? 100人の 「旅という表現」 を通して、あなたなりの答えを見つけてください。
We are in Wanderlust. やっぱり旅せずにはいられない!
【特集1】 表現者の旅スタイル
旅のしかたは人それぞれだけれど、旅への思いには、その人の生き方が現れています。様々なジャンルで活躍する表現者たちは、どんな旅をしてきたのか。オンリーワンな旅のスタイルを見せてもらいました。
出演(掲載順): 甲斐まりか、eri、大屋夏南、鈴木真海子、Tokyo Hyony、Halno、八木咲、山本奈衣瑠、 kami/、パン野ゆり、仁科勝介(かつお)、ホテルみるぞー、辰巳菜穂、まつり、小林希、yui
【特集2】好きよローカル
地方の町の素晴らしさは地元の人が知っている。慣れ親しんだ場所を自分らしく写し出す、ローカル愛に溢れたクリエーターをクローズアップ。その地だからこそ輝くこだわりの表現方法に迫りました!旅する人へ、地元目線でのオススメもご紹介。
出演(掲載順):岩倉しおり、清水美由紀、櫻井千尋、青山吏枝 、茶々、yuki@sty830、ウチダコウスケ、Iska、naok、久莉、梶原 憲之、べく、yasuka、加賀江広宣、HITOMI
【特集3】撮欲も満たす "おひとりさま" 旅スタイル
旅好きならば試してみたいソロトラベル。エキスパートたち15名が登場し、あと一歩が踏み出せないでいたあなたの背中をトンッと押します。ひとり旅で使える撮影ワザも必見です。
出演(掲載順): 片渕ゆり(ぽんず)、小野 葵、SAORI、エリカ、田島知華(たじはる)、rina、マロ、中嶋といろ、川瀬南、Natsuki、オア明奈、Mari、konny、AYUMI、石井宏子
【特集4】デュアルライフ&移住ライフ
旅先を決めるように、住む場所だって自由に決めたい。2つの拠点を行き来するデュアルライフ、多拠点生活や新たな土地への移住など、自分らしく生きる場所を見つけた6人をクローズアップ。
出演(掲載順): 伊佐知美、AOI、三浦尚子、石山アンジュ、国分真央、梅守志歩
【特集5】"今だからこその旅" Q&A
旅の仕事に携わる人、旅を愛する人々20名に、新しい旅のスタイルから旅の未来まで、今だからこその旅について質問!読者の皆様に聞いた「あなたにとって旅とは?」の回答にも注目です!
【スペシャル企画1】 あなたにとって 旅 とは?
「あなたにとってズバリ旅とは?」 GENICでおなじみの旅を愛する8人に問いかけてみました。その写真と言葉から、旅の素晴らしさを再発見してください。
出演(掲載順): luka(琉花)、橋本愛、KYON.J、古性のち、前田エマ、加藤光、市川渚、羽石杏奈
【スペシャル企画2】 龍崎翔子×前田エマ 対談「変わる旅、変わらない旅」
5つのホテルのプロデューサーとして活躍している龍崎翔子さんと、様々な分野でそのクリエイティビティを発揮している前田エマさんの、「旅」についてのスペシャルトーク
【別冊付録】Nikon Zシリーズで広がる表現の世界
NikonのミラーレスカメラZシリーズと出会い、相棒としてきた7人のフォトグラファー。愛機で切り取った特別な瞬間、そしてZシリーズに虜になった理由など、彼女たちのリアルボイスでお届けする、Zシリーズの魅力満載の一冊です。
出演:AOI、伊佐知美、古性のち、AYANCE、SAORI、YUUKI TADOKORO、ERIKO
【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第4回。
-俳優・小関裕太の自分探しの旅「スキ」
「写真とは自分探しである」と語る小関裕太が、毎秒ごとに変わる自分のスキを撮りつかまえに行く連載。第3回は「旅・NY」。
-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第6回「山々に注ぎ込む光」をお届けします。
写真家、映画監督、アーティストなど、第一線で活躍する表現者たちが、夢中になっているものは?
気がつけば、目で追っている。ついシャッターを切ってしまう。その目線と、恋心に迫ります。「好き」な気持ちは、写真に宿る!
出演(掲載順):増田彩来、枝優花、花盛友里、古性のち、Amy Roiland、manashika、CHiNPAN、haru.、市川渚 、Nana*、s.k.b.b.m.、AKIPIN、Urban Koi
【特集2】私が創り出す、ときめきの世界
自分の手で、“自分だけの特別” を創り上げ、世に放つことで「好き」を伝道させているアーティストたちをクローズアップ。
一途な思い、そして溢れ出る情熱に迫ります。My Creations,My Signature!
出演(掲載順):土谷みお(菓子作家)、磯いづみ( フォトグラファー)、ipnot(刺繍画家)、Ellen Tyn(クラフトアーティスト)、タケノとおはぎ(おはぎ専門店)、Maria Olkhovik(イラストレーター)、かけはなや(花作家)、もうそう店長(空想喫茶トラノコク)、Gretchen Röehrs(アーティスト)
【特集3】撮影がもっと好きになる写真術
あの人の表現が教えてくれる!カメラやレンズの特性を生かした撮影テクニック、好きな被写体の見つけ方、自分らしい写真編集の方法など、必ず新しい表現に出会える、とっておきの写真術たちです! “好き”だけではたどり着けない次のステージへ。
【スペシャル企画1】幼なじみの再会「モーガン茉愛羅が撮る筧美和子 」
東京で育ち、同じ小学校に通っていた二人。アイドル的存在だった、ちょっと年上のお姉さんは女優になり、いつもニコニコ話していた
年下の女の子はモデル・写真家に。モーガン茉愛羅が、地元を舞台に筧美和子を撮り下ろす、スペシャル企画が実現です!
【スペシャル企画2】上からよんでも 下からよんでも 前田エマです。
モデルとして、エッセイストとして、アーティストとして、クリエイターとして。さまざまな媒体に登場する前田エマさん。いったい何者?? 彼女の“好きなこと”をぎゅっと詰めた、本人構成による6ページで、前田エマさん大解剖です!
【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第三回。
-俳優・小関裕太の自分探しの旅「スキ」
「写真とは自分探しである」と語る小関裕太が、毎秒ごとに変わる自分のスキを撮りつかまえに行く連載。第二回目は「俳優・佐藤寛太」。
-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第5回は「きらびやかな光」をお届けします。
【その他】
-“好き”を撮り続ける表現者に聞くQ&A
-“好き”を撮るためのカメラ選び
- 俳優・小関裕太がNikon Z 5で日常をドラマチックに切りとる!
-LUMIX G100でVlog動画を始めよう!
GENIC7月号は「TOKYO and ME」と題して、表現者が撮る東京にクローズアップ。
世界中のすべての街に“変わるきっかけ"が訪れている今、東京に何を残し何を手放す?これからの東京をどう生きぬく?
その答えに近づくために、たくさんの表現者の手を借りて、いろんな角度から “ 東京"を紐解きました。
まさに十人十色の、東京への多様な表現と想いが詰め込まれた、東京へのラブレター号です。
【特集1】 TOKYO and ME
-「表現者が撮る東京」
女優、モデル、フォトグラファー…さまざまな分野で活躍中の写真を愛する表現者たちが捉えた“東京"をクローズアップ。
それぞれのテーマで切り取った、彼らの伝えたい東京、そして東京への想いに迫る、「東京と私の物語」です。
出演: Dream Aya、龍崎翔子、富田望生、はましゃか、中田みのり、嵐田大志、6151、コハラタケル、葵、見津賢、平岡雄太、もろんのん、i_dauyu、東京猫色、清水文太
-「女性写真家が切り取る東京」
今、まさに変化の時をむかえている東京。この場所をベースに活動する3人の写真家の目には、どのように映っているのか?
それぞれの視点で捉えた「東京」を見せていただきました。
出演:小林真梨子/南阿沙美/ヨシノハナ
-「Good Home with TOKYO 生きる場所と暮らす場所」
伊佐知美&古性のちが魅せる、東京=HOMEでの自分らしい丁寧な暮らしとマインド。
2人が、“ホーム(帰る場所)"と語る「東京」の魅力とは? 美しい写真と言葉からその想いを紐解きます。
-「文筆家・塩谷舞コラム:愛する東京カルチャーへ」
「東京は、世界一面白い大都市」と言い放つ、NYを拠点に活躍する塩谷舞が、愛する東京カルチャーへ尊敬の念を込めて綴る、4ページに渡る書下ろしコラム。
-「アナウンサー・弘中綾香Specialコラム:手に届きそうで届かない東京」
弘中綾香の人生にとって「東京」とはいったい何なのか?生まれたときから現在までの、東京と弘中綾香の「関係」がたっぷり詰まったスペシャルコラム。
-「出演者に聞いた"東京"についてのアレコレ」
今号の「東京特集」に出演してくれたみなさんが、東京をどんなところだと思っているのか?
上京してきた人、東京生まれ東京育ちの人、さまざまな職業の表現者たちそれぞれの東京に対するイメージがわかるQ&Aです。
-「ファッショニスタの背景に写る東京」
ハイブランドのショーやイベントが東京で開催されることも増え、NYやパリのコレクションスナップでおなじみの
海外ファッショニスタの来日率もぐんとアップ。“おしゃれ"という審美眼を持つ彼女たちの目に映る「東京」とは?
【特集2】Internet Radio!「音声配信プラットフォームがキテる! 」
さまざまなSNSで写真や動画、言葉を使って表現してきた私たちが、次に注目すべきは音声配信プラットフォームを使った"おしゃべり"による表現。そこで今回は人気のプラットフォーム「stand.fm」「Voicy」「Radiotalk」を徹底解剖。先輩パーソナリティへのインタビューも必見です。 自分のラジオ番組に自分の声をのせて、想いを伝えたり何かを表現することにチャレンジしてみませんか?
【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第二回。
-俳優・小関裕太の自分探しの旅「スキ」
「写真とは自分探しである」と語る小関裕太が、毎秒ごとに変わる自分のスキを撮りつかまえに行く新連載。第一回目のテーマは「東京」。タイトルは【とおまわり】。自筆の詩にも注目です。
-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬"「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第3回はインドネシアの「溢れる光」をお届けします。
【その他】
-いまこそじっくりカメラと向き合いたい CAMERA GUIDE
-夏も冬も訪れたいamazing飛騨
GENIC 4月号は「My Identity with Camera.写真を通して伝えたいこと」を大特集! “写真”単体ではなく、“人(撮り手)”の想いにスポットを当て、「どうやって」写真を撮るのか?ではなく「なぜ」写真を撮るのか?にクローズアップ。
国内外の表現者やクリエーターたちが、レンズを通して切り取りたい世界、写真という表現を使って伝えたいこと、にたっぷり迫りました。ズバリ、写真とは何なのか?その答えがここに!
【特集1】
-The Power of Photography 「表現者が撮る世界」
役者、モデルなど普段は撮られる側にいながら、カメラを愛する表現者たち5名が、自ら撮ることで伝えたいこととは?素晴らしい表現力を持つ彼ら本人が撮った写真と、写真に対する溢れる想いを受け取ってください。
出演:luka、森川葵、堀田真由、Dream Aya、小関裕太
【特集2】
-The World Through MY LENS「写真に込めた私たちの想い」
一目であの人の写真だ、とわかるような、自分の “色”を持つ国内外10名のクリエーターの世界観をクローズアップ。普段どんなものからインスピレーションを得て、何を表現するために写真を撮るのか?撮りたいゴコロを刺激される特集です。
出演:市川渚、Kohki、Ai Horikawa、Alexis Mcmullin、田中達也、tsunekawa、藤原夕貴、塩谷舞、Taline Gabrielian、Marcus Wallinder
【特集3】
-Traveling with Camera「だから、やっぱり旅が好き。」
まだ見たことのない光景や奇跡の一瞬を探して、世界を駆け巡るフォトグラファーたち。「旅」とは?そして、「旅先での一枚」を通して、彼女たちが伝えたい想いとは…?旅を切り取る6名の、キラキラ光るアイデンティティに迫ります。
出演:古性のち、Kyon.J、YUUKI、片渕ゆり、加藤光、ERIKO
【特集4】
-Under20「若き表現者が撮る世界」
10代という多感な時期を生きる、ふたりのフォトグラファーに注目。境遇も写真のスタイルもそれぞれ違う若き才能の、写真には写らない心の内、カメラというツールを通した自己表現に触れてください。グッと来てキュンとします。
出演:吉川然、葵
【特集5】
-デジタルとは違う楽しみ方がおもしろい「フィルムカメラの世界」
フィルムカメラ中毒者が続出している今、その魅力を知らないではもういられません!虜になる理由から、ド初級者レベルのQ&Aまで!愛用者のモーガン茉愛羅も登場!これを読めばフィルムカメラをすぐ始められます。
【特集6】
今号の出演者に聞いた!「カメラと写真にまつわる一問一答」
使っているカメラやデータの保存方法、お気に入りのレンズ、レタッチに使うソフトなど、これからの写真ライフに参考になることから、カメラ歴や失敗体験談まで、聞きたかったアレコレをずらりと一覧にしました!
【連載1】
女優・橋本愛が撮る新連載「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載企画がスタート!
【連載2】
KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第3回はインドネシアの「溢れる光」をお届けします。
【その他】
- This is Me 写真で伝える自分
- 咲き誇る桜の世界に誘われて…Shooting with SAKURA
-GENIC読者の"自分らしく撮れた写真"をピックアップ
-新しいカメラを手に入れて新シーズンをはじめよう!NEW LIFE with a NEW CAMERA
-海外フェスに参戦!タイのリゾートで楽しむ2大FESの旅!
-Romantic Dubai カップルで行くドバイの楽しみ方
GENIC1月号は、「アガる冬」をテーマに、究極の冬の過ごし方を特集!おうちでのおこもりしたい派にも、おソトに出たい派にも、胸の高まりが止まらない史上最高にアガる冬のアイディアをお届けします!WINTER GOALS!
【特集1】
-Holiday season with cozy 2020! 「“アガる” おこもりTIPS♡」
おこもり派だってオトナしくなんてしてられない!気分を高める最新のインテリアやドリンク、チャレンジしたい流行りのハンドメイド、絵になるクリスマスネタまで、最高のあったか “アガる” ウィンターライフが叶うGENIC的おこもりTo Do List、20個を発表!
【特集2】
-Winter Fun Guide「おしゃれな人に聞く!冬の過ごし方・楽しみ方」
海外インスタガールたちのテンション上がりっぱなしなホリデーシーズンの楽しみ方。日本の人気インフルエンサーたちのとっておきのウィンタープラン。世界中のセンスのいい人に聞いた、寒い冬のHOTな過ごし方をたっぷりとお届けします!
大屋夏南、吉田怜香、村上萌、JUNNA、manashika、市川渚、 龍崎翔子、羽石杏奈、AOI、ERIKOの10名が登場!
【特集3】
-まだまだ知らないニッポンを発見!「NIPPON全国行脚」
年末年始は、旅ゴコロが高まる時期。今年の冬は、新しい日本を探してみるのはいかが?旅好きインスタグラマーたちが切り取る「ここドコ!?」なニッポンを、全国エリア別にスペシャル版でご紹介!
【特集4】
-GENIC Foodie TIPS「美味し可愛い♡テーブルが楽しくなる最新フード」
目にも楽しいフードを作り出す世界中のFoodieたちをネタ元に、「テーブルが華やかになる最新フードSCOOP!」「この冬は全開に楽しみたい!粋な和の食卓!」の2本立てでお届け!坂本ちなみ先生&Ai先生の使えるテーブルテクも必見!
【特集5】
-テンションあがる「お取り寄せリスト」
クリスマスパーティーや忘年会などのお呼ばれに、テンションがあがる手土産を持って行けるのがオトナの女性ってもの!年末年始のぐうたらおうちおこもりにぴったりなフードも加え、GENIC的オススメのお取り寄せを厳選してご紹介します!
【特集6】
-Identity with Camera「今どきカメラ女子たちがカメラを通して伝えたいこと」
「写真」というツールを通して自己表現を続ける女性たち。第三弾の今回はSNSを駆使し、自らの道を切り拓いた3人が登場。香川を舞台に自分にしか撮れない「青」の世界を写し出す岩倉しおり、日常のワクワクする瞬間をInstagramで発信する中野晴代、世界を旅しながら仕事をするトラベルクリエーター伊佐知美、三者三様のアイデンティティに迫ります。
【特集7】
- What is VLOG?「注目の最新動画「Vlog」について教えます!」
最近耳にするようになった「Vlog(ブイログ)」という言葉。インスタのストーリーズでもたまーに見かけるけれど…いったい全体Vlogってなに?
今、世界中で大流行の兆しを見せているVlogについて知るべく、Vlog先進国、韓国のVloggerたちに緊急取材!
【その他】
-WHITE GENIC「私だけの白い季節」
-トラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った“奇跡の一瞬” 第2回「Light of Hope -希望の光- 」
-Movieだってお手のもの!新しいカメラで動画をはじめよう!「ENJOY! NEW CAMERA」
-理想を詰め込んだNikon Z 50がついに誕生
-旅するPEN LIFE「待望の新モデルOLYMPUS PEN E-PL10」
-HAPPYなローズの香りと一緒に過ごす毎日「ROSE LABO LIFE」
-ターキッシュ エアラインズで行くトルコ旅
-GENIC誌面ポストキャンペーン(10月号発表)
【特集1】
- Love Asia「恋するアジア」
インドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール、フィリピン、カンボジア、マレーシア、ミャンマー、ラオス…。旅ガールを惹きつけて離さない東南アジアから、週末に行けちゃう台湾&韓国まで、アジアをGENIC流に遊び尽くすための情報をたっぷりお届け
・バリらしさを味わうためにするべきこと
・アクティブに遊ぶ! 新たなタイ
・東南アジアの鉄板フォトスポット10
・おもしろくて可愛いベトナム
・#2大NEXTSTOP ミャンマー&ラオス
・秘境アイランド・アドベンチャー
・旅の目的にしたいホテル
・"ツウ"が教えるまだ知らないアジア
・高感度女子の最新クチコミ韓国
・週末に行けちゃう台湾
・恋するアジアンフード
・アジア旅に役立つ必見アカウント
【特集2】
-How to use Camera「GENIC的やさしすぎるカメラの取説2019! 」
2017年9月号で大人気だった「やさしすぎるカメラの取説」を2019年版としてバージョンアップ!
今回は「暗いところでキレイに撮る」「動くものを撮り止める」などの基礎はもちろん、流行りの「前ボケの上手な撮り方」「フラッシュ撮影の秘密」、そして「花火に最適な露光間ピントずらし」「夜遊びに使えるスローシンクロ」「人工的に作り出すフレア」などのチャレンジ系ハイテクニックも! カメラがもっと楽しくなる取説がいっぱいです。
【特集3】
-ARTなNIPPON「秋ですもの、ニッポンをアートに切り取りたい! 」
「こんなところ、日本にあったんだ! 」
びっくりするようなディープな日本、まだまだ知らない日本を、インスタグラマーたちのファインダー越しにご紹介! 幻想的な絶景から、アート空間、海外みたいなロマンチックプレイス、見に行きたいとっておきの秋まで。国内旅の参考書としても使えます!
【特集4】
-Identity with Camera「今どきカメラ女子たちがカメラを通して伝えたいこと」
「写真」というツールで自己表現を続けるItガールたちをクローズアップする企画、第2弾!
フィルムカメラをこよなく愛するモデル横田真悠(@yokota_mayuu)、特有の感性で写真を撮り続ける若手写真家の池野詩織(@ikenoshiori)、そして、アフリカの少数民族を撮り続ける写真家ヨシダナギ(@nagiyoshida)の3名が登場。彼女たちが、写真を通して伝えたいことについて迫ります。
【その他】
-大屋夏南がタイ最上級のリゾートで過ごす至極のひととき「トリサラ&シックスセンシズ ヤオノイ」
-トラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った“奇跡の一瞬" 第1回「ノルウェーの光」
-アートとグルメを楽しみ尽くすベルギー&オランダの旅
-LUXURY STAY IN Halekulani Okinawa
-「新しいカメラとの出会いが叶えるフォトジェニックな秋」
-「GENIC誌面ポストキャンペーン(7月号発表)」
GENIC(ジェニック)を買った人はこんな雑誌も買っています!
趣味・芸術 雑誌の売上ランキング
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2021年01月08日発売
目次: 特別付録 コールマン“あったか”ブランケットBIG/特集 2020-2021本当に売れたアウトドア道具BEST300/野外料理の達人が伝授!ほっこり激ウマ!アウトドア鍋14レシピ
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/09
発売号
美術出版社
美術手帖
2021年01月07日発売
目次:
特集
2020年代を切り開く
ニューカマー・アーティスト100
新進気鋭の作家から、まだあまり活動を知られていない作家まで、要注目のニューカマー・アーティスト100組を紹介する。
日本を拠点に活動する、もしくは日本国籍を持つアーティストを対象に、キュレーター、批評家、アーティストらから推薦を募った。また芸術分野のジェンダー不平等な状況を鑑み、推薦者は男女同数に依頼した。(*)
後半には、アートスペース、コミュニケーション、ハラスメント問題という3つのテーマから、アーティストと美術界の未来を探る記事を掲載。近年明るみに出た様々な問題のもととなる硬直化した権力構造に一石を投じ、新たな可能性を提示する実践を紹介する。
コロナ禍によって様々な価値観が転覆し、多様性を求める声が社会のなかで高まるいま、日本のアートシーンもまた大きな変化を必要としている。時代を刷新する新たな表現の萌芽や、アーティストたちの試みに注目してほしい。
*──ただし各推薦者にご自分のジェンダー・アイデンティティを確認していないため、推薦者と編集部の認識が異なる可能性がある。また推薦者1名からの希望により、1組は連名になっている。
SPECIAL FEATURE
2020年代を切り開くニューカマー・アーティスト100
PART1
ニューカマー・アーティスト100
浅野友理子/柳瀬安里/エレナ・トゥタッチコワ/菊地匠/関優花/
川口瑠利弥/キヤマミズキ/小川潤也/久保田智広/さとうくみ子/
杉藤良江/八幡亜樹/高本敦基/鈴木雄大/Shart &Bahk/磯崎未菜/
古閑慶治/山口麻加/本山ゆかり/泉川のはな/菊池聡太朗/斉木駿介/
水上愛美/宮田明日鹿/近藤太郎/田島ハルコ/木坂美生/前田耕平/
副島しのぶ/盛田渓太/青柳拓/濵口京子/みょうじなまえ/春原直人/
青木美紅/森山晴香/許寧/近藤七彩/大見新村プロジェクト/宮川知宙/
リリー・シュウ/幸洋子/猪瀬直哉/うらあやか/皆藤齋/東山詩織/
鄭梨愛/寺田衣里/堀内悠希/乾真裕子/阿児つばさ/畑山太志/
ジョン・パイレス/木下令子/細井美裕/平野真美/鮫島ゆい/遠藤薫/
内田望美/小林紗織/櫻井崇史/小笠原盛久/工藤千尋/臼井達也/
後藤有美/仲田恵利花/折笠良/長田奈緒/名もなき実昌/灰原千晶/
渡邉庸平/石澤英子/山本千愛/大橋鉄郎/桑迫伽奈/オヤマアツキ/
岩本麻由/高野萌美/隅田うらら/青原恒沙子/高橋臨太郎/青山真也/
Ahmed Mannan/石毛健太/ 雯婷/迎英里子/黒川岳/浦川大志/吉田山/
丸山のどか/藤田クレア/NTsKi/西永怜央菜/大野晶/川角岳大/
澤田華/寺田健人/野村由香/武政朋子/谷澤紗和子
推薦者・執筆者一覧
PART2
新時代のためのアート・プラクティス
注目の新進アートスペース
新大久保UGO/山中suplex/ナオ ナカムラ/The 5th Floor
コラム:つやま自然のふしぎ館と無美術館主義
原田裕規=文
コミュニケーションとつながり
対談:田村かのこ×布施琳太郎
ハラスメント問題
対談:荒木夏実×岩崎貴宏
論考:日本美術界のジェンダー・アンバランスとハラスメント
竹田恵子=文
ハラスメント防止ガイドライン
EGSA JAPAN=作成
SPECIAL FEATURE
平成美術
うたかたと瓦礫1989-2019
「平成」の美術はいかにして成立しうるか?
椹木野衣インタビュー
山本浩貴=聞き手
参加作家座談会
松蔭浩之×中ザワヒデキ×梅津庸一×李晶玉
筒井宏樹=聞き手・構成
参加作家グループ紹介
ARTIST PICK UP
ゲリラ・ガールズ/竹川宣彰
WORLD NEWS
New York /London /Berlin /Neuss /Insight
アート&デザイン学校ガイド
武蔵野美術大学/女子美術大学/多摩美術大学/
東京造形大学/相模女子大学 ほか
ARTIST INTERVIEW
豊嶋康子
藪前知子=聞き手
特別寄稿
公共と彫刻のために
小田原のどか=文
REVIEWS
「クルト・セリグマンと岡本太郎」展
椹木野衣=文
「ロバート・フランク ブック&フィルム 1947– 2019」展
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(17)
平山昌尚「つづく」44話
プレイバック! 美術手帖
タグ・エイケン New Ocean: thaw
岡田杏里「Soñar dentro de la tierra」展
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2020/11/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2020/01/07
発売号
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2021年01月09日発売
目次:
MY HOME 2021
新しい家のつくり方
これからの暮らしと家づくり。
最新BEST 住宅サンプル集!
「新しい生活様式」が喧伝される中、住宅の価値基準も変わろうとしています。
家で過ごす時間が長くなるにつれ、リラックスできるリビングや機能的なキッチンはもちろん、建材、空調設備、通気性、生活動線、音響設備まで、住空間を細やかにチューニングしていくことの重要性が再認識されています。
そこで巻頭では、数々の美しい住宅を手がけ、新しい家のあり方を常に模索する、建築家・谷尻誠が自ら設計して2020年に完成させた自邸を大解剖。
新しい時代に向けた新しい家づくりのアイデアを集めました。
HOW TO DESIGN A NEW HOUSE
建築家・谷尻誠が自邸で挑んだ新しい時代の家づくり。
PLANNING:新しい時代に求められるのは どんな変化にも柔軟に呼応する家。
LIVING「:こもる時間」を豊かに変える 洞窟のようなほの暗さ。
KITCHEN:どこから見ても完璧に美しい、コンクリートカウンターが主役です。
DINING:インドアとアウトドア、2つのダイニングを楽しむ。
DESIGN:谷尻さん、100m²のワンルームをどうデザインしたのですか?
POWDER ROOM:ヴィンテージ色の金物や黒タイルで、上品にデザイン。
CLOSET:水回り~寝室の通路を兼ねたウォークインクローゼット。
BATHROOM1:暗めの雰囲気が落ち着くインドアバスルーム。
BATHROOM2:コンクリートに囲まれたプライベート露天風呂。
BEDROOM:こぢんまりした空間に梁や棚の水平ラインが心地いい。
DETAILS:空間の美しさを邪魔しない、〝なじむ〞ディテールが理想。
LIVING WITH NATURE
自然と暮らす家。
土地の魅力を最大限に活かした山の家。:齊藤太一(造園家、〈SOLSO〉代表)
音を楽しむ、森の中のドームハウス。:蓮井幹生(写真家)
外気0℃でも室温20℃の住空間。:古川 潤・佐藤柚香(アトリエヨクト主宰)
アートに囲まれた森のスマートハウス。:山本憲資(Sumally Founder&CEO)
BEST HOUSE 2021
最新住宅カタログ。
【PeacoQ】by UID/前田圭介
【T/K邸】by SSA/園田慎二
【SETOYAMA】by MORIYA AND PARTNERS/森屋隆洋
【K HOUSE】byトネリコ/君塚賢
【ひかり庭のコートハウス】by 杉山博紀建築設計事務所/杉山博紀
【朝霞の住宅】by STUDIO YY/中本剛 志+田中裕一・吉田昌平建築設計事務所/ 吉田昌平
【ケーブルカー】by 生物建築舎/藤野高志
【雑司が谷高橋邸】by 高橋朋之+川口琢磨
【ササハウス】by 矢部達也建築設計事務所/矢部達也
住宅デザイン建築家リスト
新しい家づくりのための 住宅ニュース2021
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/07
発売号 -
2020/07/09
発売号
エイ出版社
PEAKS(ピークス)
2021年01月15日発売
目次: 特別付録 フィンガーレスミトン/特集 山で道迷いしない地図との付き合い方-登山の楽しみがぐっと深まる読図の基本と応用術!/アウトドアブランドのマスクを装着してみました!
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
ホビージャパン
月刊ホビージャパン(Hobby Japan)
2021年01月25日発売
目次:
【巻頭特集】エアブラシの教科書
2021年の「月刊ホビージャパン」はHow to特集で幕開け! 毎年恒例の「エアブラシ特集」をお届けします!
エアブラシとは何か。その構造、塗装方法の基礎中の基礎~プロモデラーが行う応用法、環境づくり、機材のチョイス…etc。締め切りが許す限り徹底的に内容をつめこんで、
最近エアブラシを導入し始めた方々にとっての「永久保存版」になるような特集をお届けするので、乞うご期待!!
【注目連載】
●週末で作るガンプラ凄技テクニック
●ノモ研 野本憲一モデリング研究所
●S.I.C. HERO SAGA
●Tony’sヒロインワークス
●フィギュアJAPANマニアックス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
ホビーファンのための総合ホビー誌
-
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/22
発売号
NHK出版
NHK 趣味の園芸
2021年01月21日発売
目次: 特集 ようこそクリスマスローズの世界へ/注目特集 いまこそ、盆栽
人生100年 植物と暮らそう!
-
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
GO OUT(ゴーアウト)
2020年12月28日発売
目次:
安くて、良いモノ。
「こんなに良い」+「こんなに安い」=めっちゃ欲しい!
mont-bell
エクセロフトフットウォーマー
Hender Scheme
オリガミバッグ ビッグ
ホームセンターゴーアウト
スノーアイテムカタログほか
ワン&オンリーなアウトドアファッションマガジン
-
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/30
発売号 -
2020/06/30
発売号
エイ出版社
アクティブな女性のためのアウトドアマガジン。街が知らない感動体験、山の上で出会えます。
-
2020/11/21
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/05/23
発売号 -
2020/03/23
発売号 -
2020/01/23
発売号
玄光社
ビデオサロン
2021年01月20日発売
目次:
特集●ライブ配信1年生の教科書
長引く新型コロナウイルスの影響で、2020年は改めてライブ配信が注目された年だった。
従来から映像制作に携わる人はライブ配信にもすんなり対応できる人が多いようだが、これからはじめようという人にとってはマルチカメラでのライブ配信の導入はハードルが高いようだ。
そこで今回はこれからライブ配信を始めたいという人々に向けて配信の機材選びやスイッチャーの使い方、配信で聞きやすい音声のミキシングなどの基礎知識に加え、ライブ配信の実例などについて特集していきたい。
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/18
発売号