I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!
  • 雑誌:環境新聞
  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週水曜日
  • 雑誌:環境新聞
  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週水曜日

環境新聞 2715 (発売日2024年07月31日)

環境新聞社
猛暑の健康リスク 世界の7割の労働者に ILO報告書 アジア太平洋地域は4人に3人 国連事務総長「化石燃料の廃止必要」

環境新聞 2715 (発売日2024年07月31日)

環境新聞社
猛暑の健康リスク 世界の7割の労働者に ILO報告書 アジア太平洋地域は4人に3人 国連事務総長「化石燃料の廃止必要」

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
環境新聞のレビューを投稿する
2024年07月31日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
2024年10月02日発売号から購読開始号が選べます。
【送料無料】月4回水曜日付けで専門紙ならではのニュースをお届けします!!

環境新聞 2715 (発売日2024年07月31日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
<今週の1面トップ記事>

 近年、世界的に猛暑が頻発しているが、国連の国際労働機関(ILO)が7月25日に発表した報告書によると、2022年時点で世界の労働人口の7割に当たる24億人超に猛暑による健康被害のリスクがあり、日本を含むアジア太平洋地域では、世界平均を上回る4人に3人の労働者に上ると推計している。今回のILOの報告書を受け、国連のグテーレス事務総長は同日、ニューヨーク市内で記者会見し、人権に根差した労働者保護の措置や経済と社会の強靱性を大幅に向上させる必要性を指摘したほか、猛暑の原因は人為的な気候変動であると述べ、各国は化石燃料を迅速かつ公正に段階的に廃止する必要があると強調した。


<その他の面の主な記事>

◇規制委、敦賀2号機の再稼働認めず 日本原電は存続に黄信号………………………2面

◇NEDO、「自然共生経済」を提案………………………………………………………2面

◇国内の火力発電10社の公開情報 CO2排出量の実態など把握できず………………3面

◇資源循環プラットフォーム「StateEco」 伊藤忠テクノソリューションズが開始…4面

◇三水コンサル、創立50周年式典を開催 100年企業目指して成長へ………………5面

■雨水特集…………………………………………………………………………………6~7面

◇エコロジーテーマガーデン「えこりん村」 アレフ運営、新たなステージへ………8面
1965年に創刊したわが国唯一大判の環境総合専門紙です。幅広く複雑な環境問題、それに関わる国や自治体、企業、業界の取り組みをタイムリーかつ的確に報道しています。主な紙面構成は、「脱炭素・エネルギー」「環境総合」「資源循環」「水・土壌環境」です。近年は「生物多様性」や「ライフスタイル」に関わる情報も充実しています。環境・エネルギーに関する政策・施策やビジネスの現在、今後の動向を知りたい読者に役立つ情報発信に努めています。

規制委、敦賀2号機の再稼働認めず 日本原電は存続に黄信号 ほか
国内の火力発電10社の公開情報 CO2排出量の実態など把握できず ほか
資源循環プラットフォーム「StateEco」 伊藤忠テクノソリューションズが開始 ほか
三水コンサル、創立50周年式典を開催 100年企業目指して成長へ
雨水特集
エコロジーテーマガーデン「えこりん村」 アレフ運営、新たなステージへ ほか

環境新聞の内容

  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週水曜日
地球環境時代の確かな情報源として幅広いジャンルからタイムリーなニュースを提供
『環境新聞』は、1965年創刊のわが国唯一大判の環境総合専門紙です。近年、温暖化をはじめ地球規模の環境問題が深刻化しています。国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第5次統合評価報告書によると、温暖化の深刻な影響を回避するには、今後数十年に温室効果ガスの排出を大幅に削減し、今世紀末にはほぼゼロにする必要があるとされています。そのためには低炭素・循環・自然共生の総合的な政策統合やグリーン・イノベーションの抜本的な推進が不可欠で、その担い手として環境エネルギー分野の産業・ビジネスの役割が大きく期待されています。そうした中、『環境新聞』は2015年に創刊50周年の節目を迎えました。これからも地球温暖化時代のリーディングペーパー、確かな情報源として、国内外の幅広い関連政索・ビジネスなどの最新動向を的確かつ掘り下げて提供していきます。

環境新聞の目次配信サービス

環境新聞最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

環境新聞の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.