主要記事目次
江戸の銅版画家9 松本保居「おろしや国船図」 (森登)
大阪の古本屋 浪速古書業界今昔
阪急古書のまち30周年回想 中尾松泉堂書店
昔の大阪古書業界と今の古書業界 浪速書林
柳屋・三好米吉と芥川 加藤京文堂
大阪の古書名所 りーち
台湾どじょう 天牛書店
大阪から見た古本即売会の行方 高尾彦四郎(昭和10年)再録
古本屋人脈記 大阪の巻 尾上政太郎(昭和58年)再録
日本近代文学館の「紀要」創刊 (紅野敏郎)
緑の笛豆本終焉記 (蘭繁之)
木村信章伝正誤 (中沢伸弘)
雑誌「映画芸術」断続の歴史 (鎌野完)
「探偵作家」単行本・雑誌探索12 華村タマ子 (若狭邦男)
古本屋散策42 鎌倉文庫 (小田光雄)
愛書家・思い出写真帖9 長澤規矩也先生 (八木福次郎)
日本名探偵像列伝9 海野十三 帆村荘六 (池谷伊佐夫)
本から見た日本の考古学31 (黒沢浩)
わが愛蔵の古書5 (嶋岡晨)
「古書肆・弘文荘訪問記」へのたより
関西児童文化史稿62 (上笙一郎)
新 愛知古本屋案内 Ⅱ 愛・地球博記念!
随読随記 (小出昌洋)
虫書点描37 (大野正男)
書架拾遺4 (茅原健)
源流から辿る近代図書館57 (石山洋)
Bibliotheca Japonica (八木正自)
古本屋控え帳 231 (青木正美)
古本屋の手帖 本との邂逅、本棚の重み、文字・活字文化振興法、著書目録の楽しみ
最近の書誌図書関係文献613 (中西裕)
書物の周囲・トピックス
日本古書通信の無料サンプル
75巻11号 (2010年11月15日発売)
75巻11号 (2010年11月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日本古書通信の目次配信サービス
日本古書通信最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日本古書通信の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!