• 雑誌:週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
  • 参考価格:[紙版]410円 [デジタル版]340円
  • 雑誌:週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
  • 参考価格:[紙版]410円 [デジタル版]340円

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2022年10/23号 (発売日2022年10月21日)

朝日新聞社
国内の観光地に外国人観光客の姿が戻った。「コロナ以前」への回復は難しくとも、賑わいが戻りつつある。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2022年10/23号 (発売日2022年10月21日)

朝日新聞社
国内の観光地に外国人観光客の姿が戻った。「コロナ以前」への回復は難しくとも、賑わいが戻りつつある。

ご注文はこちら

2022年10月21日発売号単品
定期購読でご注文
この号なら
340円
送料:1配送 40円
2025年07月18日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2022年10/23号 (発売日2022年10月21日) の目次

週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2022/10/23号

This Week
On the Cover
戻ってきた観光客

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として導入された水際対策が大幅に緩和され、国内の観光名所に外国人観光客が戻ってきました。五重塔とともに富士山が望める新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)にも、日本を象徴する景色を楽しもうと大勢が訪れていました。


◇今週の注目記事 ================

◇Special: ドイツで奮闘する日本人フランス菓子職人
ドイツ南西部シュツットガルト市で、人気のフランス菓子店を営む杉本友美さん。自分の店を持つために必要な「マイスター」の資格を取得し、製造から販売まで1人でこなす多忙なパティシエです。

◇Travel: ヨーロッパ自転車旅 前編
オーストリアのザルツブルクを出発し、北イタリアのアドリア海沿岸を目指す全長約400 キロのアルぺ・アドリア・サイクリング道を、2回に分けて紹介します。

◇Movies: キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱
史上初めて、2度のノーベル賞に輝いたキュリー夫人(マリー・キュリー)の映画です。 19世紀末のパリ。女性であるために差別され、大学の研究室を追い出されたマリーは、同じ科学者のピエール・キュリーと共同研究を開始し、やがて結婚します。二つの放射性元素を発見して夫婦でノーベル物理学賞を受賞しますが、夫の不慮の死や自身の不倫に対する世論の激しい非難など、さまざまな試練も経験します。

◇Weekly Picks: 移民の強制移送でニューヨークが緊急事態
メキシコ国境に接する米テキサス州やアリゾナ州などの共和党知事の指示で、中南米から流入してきた移民たちが、ニューヨーク市や首都ワシントンなど民主党の地盤で移民に寛容とされる米北東部へバスなどで送り込まれています。数千人規模で受け入れを余儀なくされたニューヨーク市は、収容施設や物資が不足しているとして緊急事態を宣言しました。


=========================

◆好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆100語で読むニュース
大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、投打で規定数に到達▽国際宇宙ステーションに日米ロの宇宙飛行士到着▽チリ・イースター島山火事でモアイ像に被害▽米ハリウッドの象徴的看板がお色直し――の4本をお届けします。

◆Listen & Write  英語耳を鍛えよう 
朝日ウイークリーのウェブサイトで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。今週号のテーマは「長崎で平和祈念式典」です。

◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。

◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇! 
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。今週号では、高校のアメリカンフットボールの試合で、ケイトがカズにルールを教えています。

◆On the Keyboard:  リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。10~12月の担当は、大学で日本近現代史と宗教学を学んだ米国出身のアレックス・ハッチンズさんです。いまは東京で暮らし、次世代電池を研究開発する日本企業で働いています。四国のお遍路で、人情の機微に触れたそうです。

◆シミケンの語源で探る固有名詞
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関する新シリーズです。英語の地名・人名・ブランド名など、誰もが一度は目にしたことのある固有名詞はどのような経緯で生まれてきたのでしょうか? 本連載では、固有名詞の語源やそれにまつわる逸話を紹介し、楽しみながら単語の歴史をひも解いていきます。また、固有名詞と普段使っている単語との意外な接点を考察することで、語彙(ごい)力増強に役立つようになっています。毎回、冒頭にクイズがあり、正解を考えながら、英語と英語文化の奥深さを味わうことができます。今週号のテーマは「BritainとEngland」です。


中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げ、Q&A形式で紹介します。日本語と英語の両方の文章が並んでいるので内容が理解しやすく、日本の事柄を説明する力のスキルアップに役立ちます。執筆は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人で交互に担当します。今週号は、伊東さんが「赤い羽根共同募金」を説明します。

◆放課後ブッククラブ
翻訳家であり、横浜商科大学准教授の林剛司さんが、英語力向上に有効な多読に適した本を紹介します。今回は、易しく書き換えられたシャーロック・ホームズ・シリーズの短編集です。

◆Through REINA’s Eyes
今回から、タレントREINAさんのコラムが始まりました。米国出身で学生時代にクリントン元大統領の事務所でインターンをしたり、情報機関への就職を考えたり、さまざまな経験を積んで約8年前に日本に来ました。多様な経験に裏付けられた広い視野で、世の中の事象を複眼的に論じていきます。

◆Duologue with Friends
ラジオのパーソナリティーとしても知られるキニマンス塚本ニキさんが、さまざまな人との「対話(Duologue)」を通して生まれた気づきや感情をつづるコラムです。今週号では、37歳になった数日後に実感した「人生は有限」という事実を巡って考えたあれこれを語ります。
 

上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆News  
国連総会でロシア非難決議▽イスラエルとレバノン、境界画定で合意▽IMFが世界経済見通しを下方修正――の3本のニュースをお伝えします。

◆Topics  
火星の微生物は、自ら水素を大量消費して氷河期を招き、絶滅したという仏研究者の説を紹介します。イランで髪の毛を隠すスカーフを「正しくかぶらなかった」女性らが死亡した事件に関連して、オスカー受賞経験があるフランス人俳優たちが人権侵害だとして抗議の断髪動画を公開しています。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) 2022年10月21日発売号掲載の次号予告

米国「最悪の事態」のシナリオ
ウクライナ情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用も辞さない姿勢を見せる中、「最悪の事態」が起きた場合に米国が核攻撃に踏み切るまでの段取りを検証します

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の内容

  • 出版社:朝日新聞社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の無料サンプル

2025年3/2号 (2025年03月01日発売)
2025年3/2号 (2025年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の目次配信サービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)のメルマガサービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)定期購読のプレゼント

「PEANUTS」のスヌーピーAW過去紙面3号パック
対象購読プラン:月額払いと「PEANUTS」のスヌーピーAW過去紙面3号パック
天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと天声人語書き写しノート英訳版vol.5
今6ヶ月以上の購読をお申込みのお客様に天声人語書き写しノート英訳版をプレゼント!
時事英単語帳+天声人語書き写しノート英訳版vol.5
対象購読プラン:月額払いと「時事英単語帳+天声人語書き写しノート英訳版vol.5」
時事英単語帳
対象購読プラン:月額払いと時事英単語帳のセット
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.