世界の菓子PCG 2025年6月号
■特集 VOL.667 特集 シェフが求めるスーシェフ像、スーシェフが描く未来像/パイ菓子
シェフの右腕として現場を取り仕切るスーシェフですが、店舗の規模によってコミットする業務は異なり、求められる人物像にも店のコンセプトやシェフの哲学が色濃く反映されています。ここでは4名のシェフパティシエに、自身がスーシェフに求める人物像を語っていただくとともに、彼らの下でスーシェフを務める方々に、思い描く将来像などを伺いました。製品提案では、スーシェフの方たちに初めて担当したお菓子と自身のスペシャリテを披露していただきます。
また、特集2では小麦粉とバター、砂糖で作るシンプルなパイ菓子に焦点を当てました。焼き菓子としてでなく、フルーツやアパレイユと合わせた生菓子、デセールなどシェフのアイデアを盛り込んだ製品を紹介します。
◆特集◆ シェフが求めるスーシェフ像、スーシェフが描く未来像
菊地賢一/塚本雪絵(レザネフォール)
中山洋平/鈴木千尋(エクラデジュール)
江森宏之/米山駿(メゾンジブレー)
齊藤雅之/須藤勇輝(ロイヤルパークホテル(東京・日本橋)
◎製品提案~和素材を活かして
塚本雪絵(レザネフォール)
中山洋平/鈴木千尋(エクラデジュール)
江森宏之/米山駿(メゾンジブレー)
齊藤雅之/須藤勇輝(ロイヤルパークホテル(東京・日本橋)
◆特集◆パイ菓子
◎製品提案~パイ菓子、定番品だからこそのこだわり
髙木康裕(菓子工房アントレ)
小熊亮平(ポムルージュ) @pommerouge20240801
山崎良人(Atelier Y)
◎お取り寄せもできる、パイ菓子のギフト
◎経営情報
◎話題の店 Bis
◎製菓技術ゼミナール 遠藤 泰介(Taisuke Endo) @patisserie_taisuke_endo
○私のスペシャリテ 小清水圭太(モカチョコレート&ファクトリー)
◎TOPIC 鎧塚俊彦(トシ ヨロイヅカ)
◎ステファン・クライン アメ細工製法のポイント @stephane_klein_
◎協同組合全日本洋菓子工業会主催「会社説明会」を開催
◎クープ・デュ・モンド日本実行委員会2025年金メダリストによる特別講習会(アジア大陸予選)
◎インフォメーション
PCG(ピーシージー)の内容
- 出版社:全日本洋菓子工業会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
パティシエと洋菓子店経営者必携の月刊誌
PCGは(協)全日本洋菓子工業会が編集・発行する、製菓技術に携わる全てのプロのための専門誌です。毎号30ページに及ぶ『特集』を組んでおり、このほか「話題の店」、「製菓技術ゼミナール」、「私のスペシャリテ」、「経営情報」などの連載も充実。洋菓子製造の専門書として、あるいは職業訓練のワークブックとして、1970年の創刊以来、初心者はもちろん熟練技術者や経営者の方々など幅広い読者の皆様にご愛読いただいています。
PCG(ピーシージー)最新号の目次配信サービス
PCG(ピーシージー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
PCG(ピーシージー)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!