• 雑誌:美術屋・百兵衛
  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊
  • 雑誌:美術屋・百兵衛
  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊

美術屋・百兵衛 No.51(19年秋) (発売日2019年10月13日)

麗人社
2019⇆2020 変わりゆく日本のアート事情

美術屋・百兵衛 No.51(19年秋) (発売日2019年10月13日)

麗人社
2019⇆2020 変わりゆく日本のアート事情

ご注文はこちら

2019年10月13日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

美術屋・百兵衛 No.51(19年秋) (発売日2019年10月13日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
2019年夏。美術ファン必見、3つの芸術祭。
 東京都現代美術館
 東京都美術館
 東京都写真美術館
 東京都庭園美術館
 江戸東京博物館
 その他
岡山芸術交流2019 ーIF THE SNAKE もし蛇がー
展覧会へ行こう001 バスキア展
徹底研究:ニッポンの美大Vol.2 金沢美術工芸大学
連載 心鏡 #02 文=小松 美羽
常寂光寺の緑にいきづく 小松美羽、雨中のライブペインティング
アートに描かれたネコたち 猫、その愛しきもの。
 猫会議
 ヒグチユウコ展 CIRCUS
 平木コレクション にゃんとも猫だらけ
 猫のいる風景
画家・ツチエ アキヒロ タブローと版画の技法を駆使して、宇宙や輪廻を表現する。
連載 音と絵 OTOTOE LP CAFE VOL.26 文=高橋 周平&金舩 卓志
展覧会へ行こう002 ゴッホ展
連載 画家からの提言 Vol.2 文=佐々木 豊
秋のアートイベント2019 芸術の秋を探しに行こう。
 UNKNOWN ASIA 2019
 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019
 アート・プロジェクト KOBE 2019 : TRANS-
 第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)
 京都国際映画祭2019
美術館のレストラン Menu:51 開化亭/足湯カフェ(岡田美術館)
連載 現代アートが未来を描く 第7回 文=庄司 惠一
展覧会レビュー 数寄景/NEW VIEW 「日本を継ぐ,現代アートのいま」
展覧会へ行こう003 コートールド美術館展
連載 ひょっとすると天才かも? Vol.15 文=勅使河原 純
OSAKA ART FES @ 梅田 Hanshin
日本橋美術散歩 -其の伍-
 日本橋めぐりの会/小津史料館/galerieH
REIJINSHA GALLERY 日本橋・浮世絵発祥の地が現代アートの発信地に
日本画家・柴田 梓 人とともに歴史を刻んできた気高い狼を描く。
連載 わたしの気になる作家たち No.2 文=山本 冬彦
展覧会へ行こう004 正倉院の世界
レビュー ART OSAKA 2019
連載 となりのアートさん vol.31 文=ヤマザキ ムツミ
注目の美術館
 福田美術館/明治神宮ミュージアム
連載 美のことごと-29 文=中野 中
新連載マンガ 百兵衛漫遊記
連載 Mr. Mのひとりごと 編集長エッセイ
東京・名古屋・京都・大阪・神戸 美術館&ギャラリーマップ
Preview & News
リニューアル第2弾 「2019⇆2020 変わりゆくアート事情。」

2007年春の雑誌「美術屋・百兵衛」創刊から12年以上の歳月が過ぎた。「TOKYO 2020」を間近に控え、今、大きく変化している日本のアートシーン。今号では、東京にある美術館の現状など、日々変化している日本のアート事情について紹介する。


Tokyoの美術館は、今。
岡山芸術交流2019 ーIF THE SNAKE もし蛇がー
展覧会へ行こう バスキア展
徹底研究:ニッポンの美大Vol.2 金沢美術工芸大学
連載:心鏡 #02 文=小松 美羽
常寂光寺 小松美羽、雨中のライブペインティング
アートに描かれたネコたち 「猫、その愛しきもの。」
画家・ツチエ アキヒロ 宇宙や輪廻を表現する。
連載:音と絵VOL.26 文=高橋 周平&金舩 卓志
展覧会へ行こう ゴッホ展
連載:画家からの提言 Vol.2 文=佐々木 豊
秋のアートイベント2019 芸術の秋を探しに行こう。
連載 温故知新 第二回 日本の古典絵画に学ぶ 文=松本 亮平
美術館のレストラン 開化亭/足湯カフェ(岡田美術館)
連載:現代アートが未来を描く 第7回 文=庄司 惠一
展覧会レビュー 数寄景/NEW VIEW
展覧会へ行こう コートールド美術館展
連載:ひょっとすると天才かも? Vol.15 文=勅使河原 純
OSAKA ART FES @ 梅田 Hanshin
日本橋美術散歩 -其の伍-(日本橋めぐりの会/小津史料館/galerieH)
REIJINSHA GALLERY 日本橋・浮世絵発祥の地が現代アートの発信地に
日本画家・柴田 梓 気高い狼を描く。
連載:わたしの気になる作家たち No.2 文=山本 冬彦
展覧会へ行こう 正倉院の世界
レビュー:ART OSAKA 2019
連載:となりのアートさんvol.31 文=ヤマザキ ムツミ
注目の美術館 福田美術館/明治神宮ミュージアム
連載:美のことごと (29) 文=中野 中
新連載マンガ 百兵衛漫遊記
連載:Mr. Mのひとりごと 編集長エッセイ
百兵衛TOPICS:映画「永遠の門 ゴッホの見た未来」公開!!
東京・名古屋・京都・大阪・神戸 美術館 & ギャラリーマップ
Preview & News(展覧会等の情報)

美術屋・百兵衛の内容

  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊
12年目の大リニューアル!! 「今の美術」を伝えるアート専門誌。
2007年4月の創刊以来、日本の美術と全国47都道府県の文化を紹介してきた雑誌『美術屋・百兵衛』。それから12年、令和という新しい時代を迎え、アートファンに求められている「今の美術」について伝える雑誌へとシフトチェンジしました。注目のアーティストや展覧会、美術館、画廊などのタイムリーな情報を毎号掲載する他、現代美術家・小松美羽や洋画家・佐々木豊の新連載コラムもスタート。知れば知るほど奥深い「美術」をわかりやすく解説する、いわば“ライトなアートファンのための、美術ガイドブック”です。

美術屋・百兵衛の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

美術屋・百兵衛の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.