響き合う街で No.57 (発売日2011年05月31日) 表紙
響き合う街で No.57 (発売日2011年05月31日) 表紙

響き合う街で No.57 (発売日2011年05月31日)

やどかり出版
全面特集 第9回やどかり研究所報告・交流集会

当事者が自ら発言し,選択できる社会の実現を目指して 堀 澄清

会員による研究・実践報告 2
集団の中で培う「個」・「子」の力 6年間の保育実践から ...

響き合う街で No.57 (発売日2011年05月31日)

やどかり出版
全面特集 第9回やどかり研究所報告・交流集会

当事者が自ら発言し,選択できる社会の実現を目指して 堀 澄清

会員による研究・実践報告 2
集団の中で培う「個」・「子」の力 6年間の保育実践から ...

ご注文はこちら

2011年05月31日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
精神保健福祉の真髄を伝える.従事者,学生,市民必読!

響き合う街で No.57 (発売日2011年05月31日) の目次

全面特集 第9回やどかり研究所報告・交流集会

当事者が自ら発言し,選択できる社会の実現を目指して 堀 澄清

会員による研究・実践報告 2
集団の中で培う「個」・「子」の力 6年間の保育実践から 島根美智子
自分らしく生きたいAさんの願いをかなえる支援とは 湯浅 俊二 9
不安定な福祉国家としての日本における,自律性・「自己」決定 松田 正己
長期入院を経験した精神障害者が地域生活を獲得するプロセス 鈴木 真帆
精神障害者が抱く近隣住民に対するイメージ 関口 和司
多様な居住支援システムづくりを目指して 阿部 友恵 大澤 美紀
新たな共同型グループホームの試み
わが国の家族に依存した障害者支援の実態 増田 一世

特別シンポジウム
主役不在の制度改革 だからこそ今考えること,行動すること
シンポジスト 司会
川端 隆 勝田登志子 斎藤なを子 増田 一世

響き合う街での内容

やどかりの里の経験を生かし,保健・福祉・医療を取り巻く情勢にグローバルな視点で本質に迫る
社会情勢を的確に掴み,障害者政策の本質を分かりやすく掲載しています.また,この雑誌は,実践者・研究者・障害当事者が編集に携わっており,精神保健福祉の現場の実際,精神障害のある人たちや家族,支援者のすがたをストレートに伝えています.年4回,精神保健福祉に関心のある方に,今,必要な情報をお届けする専門誌です.

響き合う街での無料サンプル

2009年11月30日発売号
2009年11月30日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

響き合う街での所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.