- 出版社名:大誠社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:[紙版]3,6,9,12月の26日 [デジタル版]1,4,7,10月の26日
- 1冊定価:[紙版]897円 [デジタル版]713円
- 定期購読
- 最新号(2021年2月号)
- バックナンバー
- レビュー
-
紙版
-
毎号価格50%
OFF最新号は448円(税込)(3冊目以降は通常価格です) -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
3,588円(税込)1冊あたり897円
-
◆ 送料:無料
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は717円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
2,139円(税込)40%
OFF1冊あたり535円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
珈琲時間 雑誌の内容
珈琲時間の無料サンプル
第二特集 みんなのコーヒーアイテム 取り寄せ図鑑
第三特集 Go To ヒミツ(避密)の珈琲旅行
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 あたらしいカフェ&珈琲店
特集2 みんなのコーヒーアイテム図鑑
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 物語のある珈琲店へ
おすすめビーンズショップガイド
珈琲用語事典ダイジェスト
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「山の上ホテル」
連載 おやつの玉手箱「やさしい甘さのおまんじゅう」
連載 喫茶の効用「出版社のサロン的な喫茶店」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「RAIL cafe & bar スハネフ14-1」(和歌山県和歌山市)
連載 コーヒーのかたわらに「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」
連載 a Letter from the Cafe「アルゼンチン・ブエノスアイレス」
編集後記・次号予告
珈琲時間 2019年8月号(2019-06-26発売) の特集を少しご紹介
珈琲時間 2019年5月(2019-03-26発売) の特集を少しご紹介
珈琲時間 2019年2月号(2018-12-26発売) の特集を少しご紹介
+ 珈琲時間の目次配信サービス
珈琲時間のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.51
全てのレビュー:61件
レビュー投稿で500円割引!
コーヒー好きにはたまらない情報が満載。コーヒーを飲んでではなく、読んで楽しめる情報誌です。
コーヒー業界に身を置く者です。毎月の刊行では情報の速報性はありますがインターネットには勝てませんし、現在の刊行スタイルの方がゆっくりとしたペースで業界の新しい情報を得られるのでリフレッシュ感覚で楽しく読めます。大人になると3か月はあっという間ですしね。
これまでは気になる記事があった場合のみの購入でしたが、思い切って定期購読を始めることにしました。
サードウェーブや新しい器具の情報を盛り込みながら、基本は普遍の寛ぎ、癒しの珈琲であり喫茶という、一貫性した誌面づくりが心地いい。 内容もさることながら、テーブルに無造作に置いておくだけでも絵になる。 また、恒例のカレンダーなども嬉しい。
とにかくワクワクしちゃう雑誌だと思います。 何回読んでもふとまた手に取り繰り返し読みたくなる雑誌。 珈琲好きはもちろん好きな内容、珈琲に興味がない人もきっと珈琲が好きなっちゃう。
コーヒーに携わる仕事をしています。 仕事に活かすための情報源として 毎号購読しています。 内容とともに、写真も非常に丁寧に撮られており、仕事だけでなく、プライベートでも良い本です!
初めて買った珈琲時間は2019-2020冬号でした。おうちで使えるエスプレッソマシンの特集があって、そこにのっていたエスプレッソマシンを購入しました! この雑誌を読んでいると、コーヒーを丁寧に入れたくなりますし、もっとコーヒーのことを知りたいと思います。 また、シロウトでも実践できることが載っているのも嬉しいですね。 掲載されている喫茶店など、あちこち行ってみたくなりますが、今は行けないのが残念! 発売日が近くなるとうきうきと待っています。これからも楽しい雑誌を楽しみにしてます!
行きたい喫茶店をかけ巡らせています。東京だけでなく関東近郊のカフェに注目しています。
季節ごとに届く「珈琲時間」は、雑誌とともに季節ごとの珈琲の香りを運んできてくれるようです。封筒が届き、開封すると表紙から立ち上る珈琲の香りを毎号楽しみにしています。 知らない素敵なお店が沢山掲載されているので、行きたいコーヒーショップリストが毎号増えていっているのも人生をより豊かにしてくれているようです。
コーヒの知識はもちろんですが、おしゃれで好きなカフェがあれば行ってみたりインテリア等の参考にもなって楽しく読ませていただいております
珈琲時間をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
コーヒーに関する雑貨の話題も豊富で、自分でも使えるような素敵な道具にも出会える事でしょう。のんびり過ごす時にも程よくリフレッシュさせてくれますし、コーヒーに関する新情報や知識を手に入れたいという方にも大満足の一冊となっています。飲むだけではなく、五感で楽しむ。そんな当たり前のようでいて特別なことを改めて教えてくれる雑誌でもあります。表紙から語るような一冊なので、手元において緩やかなひとときを過ごせそうです。
珈琲時間のバックナンバー
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 あたらしいカフェ&珈琲店
特集2 みんなのコーヒーアイテム図鑑
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 物語のある珈琲店へ
おすすめビーンズショップガイド
珈琲用語事典ダイジェスト
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「山の上ホテル」
連載 おやつの玉手箱「やさしい甘さのおまんじゅう」
連載 喫茶の効用「出版社のサロン的な喫茶店」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「RAIL cafe & bar スハネフ14-1」(和歌山県和歌山市)
連載 コーヒーのかたわらに「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」
連載 a Letter from the Cafe「アルゼンチン・ブエノスアイレス」
編集後記・次号予告
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 ひみつの庭カフェ、テラスカフェ
特集2 ホームメイドを楽しむレシピ
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 来るべき新しいふつうのために
ビーンズショップガイド特別編
おすすめビーンズショップガイド
珈琲用語事典ダイジェスト
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「ボア」
連載 おやつの玉手箱「バナナとマロンペーストの型なしパイ」
連載 喫茶の効用「朝から元気がない日に気分を上げる店」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール」(群馬県桐生市/前橋市)
連載 コーヒーのかたわらに「ときめくヤマノボリ図鑑」
連載 a Letter from the Cafe「イタリア・ローマ」
編集後記・次号予告
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 僕らの好きな珈琲店
特集2 アイスコーヒー最旬アレンジ
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 気になるコーヒーアイテム実践編
特集4 キーコーヒー 100年続く会社の秘密
珈琲用語事典ダイジェスト
おすすめビーンズショップガイド
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「築地」
連載 おやつの玉手箱「みかんとスターアニスのアイスキャンディー」
連載 喫茶の効用「自宅で楽しむ擬似喫茶空間」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「追憶の名店たち」(北海道各地)
連載 コーヒーのかたわらに「キッチン・ブルー」
連載 a Letter from the Cafe「オマーン・ハッサブ」
編集後記・次号予告
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 食べに行きたい、珈琲店
特集2 Jose.川島良彰さんの仕事から
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 春の野山でコーヒー淹れて
特集4 ホイアン 古都のカフェにて
珈琲用語事典ダイジェスト
おすすめビーンズショップガイド
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「甲州屋」
連載 おやつの玉手箱「ベーシックプリン」
連載 喫茶の効用「童心を大切にするお店」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「喫茶いくみ」(徳島県上勝町)
連載 コーヒーのかたわらに「アウトドアでホットサンド」
連載 a Letter from the Cafe「アメリカ合衆国・ニューヨーク」
編集後記・次号予告
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 2020年、いま行くべき純喫茶
特集2 11人の魅せる人たち
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 冬の札幌、雪見カフェ
珈琲用語事典ダイジェスト
おすすめビーンズショップガイド
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「喫茶チロル」
連載 おやつの玉手箱「パンケーキミックス de ホリデーケーキ」
連載 喫茶の効用「思索や読書にふける店」
連載 ローカル線で行くカフェの細道「仁田平マルシェ」(北杜市)
連載 コーヒーのかたわらに「脱出老人」
連載 a Letter from the Cafe「ウルグアイ東方共和国・モンテビデオ」
次号予告
目次
最新トピックス コーヒーの森をゆく
特集1 TOKYO東西新コーヒータウン
コラム カフェ巡りのおともにしたい文房具
特集2 コーヒーとの相性はお約束 餡と珈琲。
連載 珈琲問屋×珈琲時間
特集3 今こそ揃えたいバイブルの数々 珈琲を知る本楽しむ本
珈琲用語事典ダイジェスト
おすすめビーンズショップガイド
インフォメーション&プレゼント
バックナンバー
連載 マッチ箱のおもひでダイアリー「喫茶まるも」
連載 おやつの玉手箱
連載 喫茶の効用
連載 ローカル線で行くカフェの細道
連載 コーヒーのかたわらに
連載 a Letter from the Cafe
次号予告
珈琲時間の今すぐ読める無料記事
珈琲時間を買った人はこんな雑誌も買っています!
グルメ・料理 雑誌の売上ランキング
テレビ朝日
おかずのクッキング
2021年01月21日発売
目次:
■巻頭特集
土井善晴の
冬の野菜をおいしくあたたかく
■今月の特集
栗原心平のとっておき!ひき肉ごちそう
野菜たっぷり鶏だんごのこっくり煮、ひき肉ハヤシライス、ひとくちハンバーグステーキ 他
■今月の特集
菰田欣也の春野菜で絶品!家中華
スナップえんどうと桜海老のチャーハン、エビとグリーンピースの塩だれ炒め、キャベツとしらすの水煮仕立て 他
■土井善晴のテレビテキスト
<おかずの教科書>
オニオングラタンスープ/フライパンチキンライス
<素材のレシピ>
昆布/鶏レバー
■大原千鶴の“見て作れるかんたん和食「和の卵料理」”
だし巻き卵、ふわふわ親子丼、さっと和惣菜 他
■ウー・ウェンの“メイン2食材でおかず小鍋”
鶏団子とキャベツ鍋、大根とタラの麻辣鍋、豆乳豆腐鍋
■コウケンテツの“とびきりおいしく「肉を煮る」”
豚肉のビール煮、ごぼうの和風トマトビーフシチュー、牛肉とうずら卵の韓国風醤油煮
■笠原将弘の“旬を楽しむ ちょちょいとおつまみ「豚肉スペシャル」”
豚にんじん角煮、豚肉の黒ごま蒸し、豚じゃが炊き込みご飯 他
■浜内千波の“食材2つ ベストマッチ”
鶏ささ身のロール白菜、カリフラワーと生ハムのマヨサラダ 他
■柳原尚之の“お料理歳時記”
ぶりのコロ鍋、ひらめの落とし文
■この人のこの味 片岡護のペスカトーレ
■前沢リカの“豆腐・油揚げで大満足おかず”
■関岡弘美の“パパッとおやつレシピ”
◎テレビでの放送スケジュールは以下のとおりです。
2021年2月
第1週 <土井善晴>野菜のクリームシチュー/ <浜内千波>ふんわりぶりとアサリのにんにく風味
第2週 <土井善晴>ねぎ味噌おでん/ <笠原将弘>菜の花回鍋肉
第3週 <土井善晴>オニオングラタンスープ/ <大原千鶴>薄焼き卵でちらしずし
第4週 <土井善晴>しらすあんかけねぎチャーハン/ <ウー・ウェン>厚揚げと小松菜の鍋、豚肉と白菜の鍋
2021年3月
第1週 <土井善晴>骨付き鶏の筑前煮/ <栗原心平>ひき肉花椒すき焼き
第2週 <土井善晴>素材のレシピ 鶏レバー/ <菰田欣也>ほくほくじゃがいものピリ辛炒め、アスパラガスのサクッと揚げ青のりの香り
第3週 <土井善晴>フライパンチキンライス/ <関岡弘美>バナナのキャラメルソテー ヨーグルトクリーム、ふわもち豆腐ドーナツ
第4週 <土井善晴>素材のレシピ 昆布/ <コウケンテツ>ベトナム風豚バラの角煮
●テレビ朝日 土曜日 4:55~ (関東地区)
●岩手朝日テレビ(IAT) 土曜日 6:00~ 7日遅れ
●チューリップテレビ(TUT) 金曜日 9:55~ 6日遅れ
●ABCテレビ 日曜日 5:25~ 1日遅れ
●山口朝日放送(yab) 水曜日 11:10~ 4日遅れ
●琉球朝日放送(QAB) 日曜日 3:55~ 1日遅れ
●BS朝日 金曜日 5:00~ 6日遅れ
※放送日、時間、及び内容を変更する場合があります。ご了承ください。
※テレ朝動画、TVer、アベマで見逃し配信中!
※過去の放送回はテラサで配信!
●テレ朝チャンネル2ニュース・情報・スポーツ
※「テレビ放送スケジュール」と異なる内容で放送しています。
放送スケジュールは、CSテレ朝チャンネルホームページ「http://www.tv-asahi.co.jp/ch/」をご覧頂下さい。
ご視聴に関する問い合わせは電話:0570-0555-77※PHS・IP電話等は (03)4334-7593 「テレ朝チャンネル視聴者センター」まで。
これぞ日本の定番料理誌!テレビ朝日「おかずのクッキング」で紹介したレシピが詳しく掲載されています。
-
2020/11/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2021年02月17日発売
目次:
【特別付録】今日すぐ作れるシンプルおかずカタログ Today’s Cooking
■献立考えるのやめてみた
肉も野菜も「全部のせ」! 満腹ひと皿ごはん
■材料を切る&量る、やめてみた
目分量でもおいしく作るコツ
■一から作るのやめてみた
ジョーさん。直伝! 人気レシピの裏ワザ7
■毎日すること、やめてみた
「やめ家事」駆け込み寺へようこそ
■食材もスペースもムダにしない!
脱・ごちゃごちゃ冷凍室
■完璧な作りおきやめてみた
肉はレンチンしとくだけ♪
■今日は買い物行くのやめてみた
家にあるものだけ献立
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2021/02/02
発売号 -
2021/01/16
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/17
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2021年02月25日発売
目次:
【料理】
●へとへとでもこれなら何とかできる
やる気ゼロの日の晩ごはん
・料理家だってこんな日もあるんです…
・これさえ食べておけば栄養はOK!なレスキュー野菜は、
小松菜と赤パプリカでした
・やる気ゼロな日に頼るのは、やっぱり
ひと皿麺でした
・買い物すら行けない日は…
塩さばと厚揚げが使える!
・編集部員が愛用!
やる気ゼロの日のお助けアイテム
●旬!新たまねぎのささっとおかず
●おうちで棒ずし&手まりずし
●脱マンネリ!すぐできごちそうトースト
【掃除・収納】
こぼしちゃった!大事件はこれにて解決!
【美容・健康】
●腸マッサージで超すっきり!
●気持ちいいから続く美容家電&グッズ
【心の栄養】
うまくいかないのは全部、口グセのせいだった!
【お金】
もっとラクにお小遣い稼ぎができる!大人のメルカリ塾 第3回
【防災】
アウトドアグッズで備える!いまどき防災術
●おうちイベント新提案 親子で楽しむイースター
【とじこみ付録】
●ほぼ10分でできる
ぐっち夫婦の一品弁当BOOK
●初心者でも失敗しない『こねないパンBOOK』
大人気連載!
●大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
●オトナのNEWSは加藤シゲアキさん、LETTUCE MEETSは鈴木伸之さん
コミックエッセイ連載陣・・・おづまりこ、じゃんぽ~る西、まずりん、卵山玉子、野原広子、たかぎなおこ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2021年02月02日発売
目次:
<豪華W表紙! 52ページの別冊付録>
15分で2品!フライパンだけ!ゆでおき・切りおきで!レンチンで!
「“てま抜き”おかずのベストレシピ」
<巻頭特集>
料理 洗濯 掃除…お助けグッズも!「やりたくない」が原動力
「もうがんばらない!手間抜き家事」
ステイホームが長引き、家事の負担は増えるばかり…。そんな皆さんに朗報!家事はもっともっとラクできます。“手抜き”ではなく上手に“手間”を省いて、暮らしを回している達人や、みんながやっている“片づけロッカー”のアイデア、人気の手間抜きアイテムを紹介します!
<インテリア>
だれでも簡単おしゃれ!部屋が見違える!
「最速で“センスのいい家”にする5つのルール」
おうちをセンスよく整えている人には、部屋づくりにこだわりのルールが。忙しい人でも、簡単にすぐマネできるコツをわかりやすく教えてもらいました。
人気の4大ポイントをプロが解説!
「絶対損しない!“ポイ活”徹底攻略マニュアル」
“ポイ活”への注目度がますます高まるなか、知識の差が溜まる・貯まらないの分かれ道に!エッセ読者の支持率が高い楽天ポイント、dポイント、Tポイント、Pontaポイントを中心に、賢く貯めて使うワザを紹介します!
<占い>
『突然ですが占ってもいいですか?』の人気占い師が教える!
「今すぐできる!運気アップ習慣」
2021年は、「自ら行動を起こす」ことが開運の近道。いつもの暮らしに取り入れるだけでみるみる運がよくなる方法を、今をときめく最強の占い師2人に聞きました。
<SPECIAL INTERVIEW>
大倉忠義さん(関ジャニ∞)
放送中のドラマ『知ってるワイフ』で、タイムスリップで人生をやり直そうとする、恐妻家の主人公を演じている大倉忠義さん。自身の結婚観や、冬の意外なリラックス方法について語ってくれました。
<とじこみ付録>
147万人が絶賛!人気YouTuber“cook kafemaru”さんが教える
「簡単かわいいチョコレートのおやつ」
冬のおうち時間に 、おいしい手づくりチョコはいかが?手軽でおしゃれなレシピが勢ぞろいです。
<健康>
“反るだけ”&“押すだけ”で
「冬の2大不調 腰痛・肩こりを撃退!」
寒さで痛みに敏感になったり、自粛生活で運動不足になり、腰痛や肩こりに悩む人が増加中。仕事や家事の合間に、体を反らしたり、押したりするだけで、効果抜群の簡単ケアを紹介します!
そのほか、
「冬の感染症対策のために唾液力をきたえましょう!」
「器を楽しむレッスン」
「スヌーピー最新NEWSをお届け」
「花粉対策 朝 昼 晩」
「もしかして、繊細さん?」
など
糖質オフで太らないおかず
<表紙の人>
山本美月
<エンタメニュース>
平子祐希さん(アルコ&ピース)
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/08/03
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2021年02月20日発売
目次:
2月20日発売、東京カレンダーは「大人が使える恵比寿」
◆表紙
白石麻衣/大人の「まいやん」から目が離せない
◆インタビュー&グラビア
京本大我(SixTONES)/ほっとけない男。
チョコレートプラネット/大人のホテルデート
岡田健史/そういや、絵が、描きたかったんだ
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2021年01月09日発売
目次:
Veggy
vol.74 contents
Features……
12 2021年はプラントベースで世界が変わる!
14 フェイクじゃない!? 次世代のプラントベースフード
16 Chill Out with Vegan Food at Home/宮内達也
30 お家で簡単! プラントベース・クリーマリー
35 2021年、グルメ界のトレンドが変わる! 杉浦仁志×能田幸太朗(FARO)
38 アダプトゲンで免疫力アップ
48 2021年以降の日本のベジカフェ事情を
マクロビマウスさんと一緒に占ってみた
62 Just Chilling Out and Relax
こんな時代だからこそ、もっとリラックスしていこう!
64 世界一幸せな国
フィンランド発のメンタルメソッドSISU
78 Next Holistic Medicine
79 ドクター中村篤史が目指すこれからの真の医療のあり方はココロとカラダを根本から癒すこと
82 桐村里紗先生インタビュー
「プラネタリー・ヘルス」の観点から食事を見直し、地球の土壌と自分の腸内細菌の土壌を改善する
86 A GUIDE TO LEATHER ALTERNATIVES 2021
88 Stay Warm,Stay Healthy!
91 Z世代&ミレニアルズのベジィ事情
92 ベジィ編集部が選ぶZ 世代&ミレニアルズ リスト
96 Millennials Voice No.1 whyte 浜本忠勝
98 Millennials Voice No.2 Blanche Market Michelle/Yuri
100 ヘルスコンシャスな人に聞く、ベジィな暮らし
Beauty, Health, and more……
34 至上のオーツミルク「OATLY」が日本上陸!
40 高抗酸化力 日本古来のスーパーフード「藍」に注目
42 発酵クコの実酵母ドリンク「Cucobo」
44 これがラテの新定番!
栄養も摂れる「ケールラテ」で冬を乗り切ろう
46 簡単なのに本格的! 自宅で楽しむヴィーガン料理
51 「オリーブオイル」どうやって選んでいますか?
52 日本が誇るスーパーオイル「米油」の製造現場に潜入!
54 私たちの体内バランスを健やかに整える
酸化や加熱に強いカメリナオイル
56 ニュージーランドの自然が育んだ「グローブ アボカドオイル」
57 毎朝手軽に焼きたてパンの美味しさを
58 農場から食卓まで直送! 無農薬野菜の定期便
60 日本唯一の非加熱クラフトコンブチャ「KOMBUCHA_SHIP」
61 オーガニックスピルリナパウダー「BlueMajik」/
スプーン1杯からはじめる健康習慣“スイーツサプリメント”
70 エジプト産ホホバオイルを使ったコスメ「ジョジョブル」
72 オーガニックのその先 リジェネラティブ・オーガニック認証
74 医師が監修したCBD製品が登場!
75 人とペットが心身ともに健やかであるためのCBD製品
90 首元・手首・足首の「3首温活」をはじめよう!
104 現役アスリートお墨付きのプラントベースド・ホールフード
「クロレラ」で手軽に栄養チャージ
106 動物たちとの関係性から「新しい暮らし」について考える
108 クリアな自分になるためにからだに贈る「酵素八十八選」
110 ロースイーツ専門店「Raw&Raw」のノウハウが学べる
「ロースイーツパティシエ養成講座」
123 ALISHAN ORGANIC LIFE TIMES January
133 INFORMATION
138 VEGGY JOURNAL vol.34
141 EDITOR’S NOTE
Natural&Vegan Chocolate Saves Our Lives!……
113 ナチュラル&ヴィーガンチョコレートは私たちを救う!
114 「カカオ」に秘められた効果・効能を徹底解説!
116 今お取り寄せすべきヴィーガンチョコレート
114 LIFT ME UP! LIGHT ME UP! ビューティアポセカリー×veggy
120 「Raw&Raw」のローチョコケーキ/
ハーブ専門店「Felixina」のCBDチョコレート
121 True Food&Designの新感覚の低糖質チョコレート/
ヘルシー「Bean to bar」チョコレート
122 ギルトフリーで「美味しい」を我慢しない!
「トリプルカッター® チョコレート」
Special……SELENDIP TRAVEL
143 ロシア 言葉の向こう側に
Regulars……
9・11 GO! VEGGY GO! オランダ/フランス/イギリス/日本
128 熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ 第28回
129 ベジィ編集部の社員食堂 Vol.6
130 カヒミ カリィのベジタリズモ vol.66
131 料理をするように美しい素肌は作れるということ vol.4
132 アロマde陰陽五行 第五回
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2020/11/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/09
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/01/10
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2021年02月05日発売
目次:
①偏愛スイーツ2021
これまでもずっと好きだった。でも家で過ごす時間が長くなってみると
スイーツを楽しむ時間は、さらにぜいたくに感じられるようになった。
そんなとき食べたいのは“映え”よりも、作り手の“好き”がギュッと詰まったスイーツたち。
一見ベーシックだけど、食べたらきっと違いがわかる。だから、私たちも愛さずにはいられない。
そう、今食べたいスイーツは、作り手と食べ手の“偏愛”がキーワード!
バターやチーズなどのピンポイントな素材への愛情を貫くマニアックな専門店や
生クリーム好きは必食の新星スイーツ、やさしい魅力にハマるアジアンスイーツなど、
10のカテゴリーの偏愛にアピールする厳選スイーツとレシピをお届け!
②ときめきの生クリーム!
スイーツに不可欠なのに、存在が当たり前すぎて縁の下の力持ちになっていた生クリームが今、
イタリアの伝統菓子の人気や専門店の登場で、トレンドスイーツを支えるキーアイテムに。
③個性派チーズケーキをハントせよ!
定番人気のチーズケーキは、バスクチーズケーキの出現でその人気が加速した。
だが、人気は衰えを知らず、最近では、いろいろな食材がプラスされて味のバリエーションが無限に広がっている。
④寝ても覚めても、さつまいも!
ブーム冷めやらぬさつまいもは、スイーツシーンでも多岐にわたって登場。なかでも、さつまいもを
姿かたちそのまま使った重量級と、意外なスイーツにまで及ぶフレーバー系が大充実!
⑤マルチに活躍する 新・代替レシピを伝授!
「フェイクミート」が世界的な食のトレンドとなり、「代替」ということばが浸透しつつある昨今。
もはや“「この料理はこの食材ではいとダメ!」”なんてナンセンス。満足度の高い、スタイリッシュな“もどき”料理を紹介!
⑥癒やしのネパール料理案内
インド料理に似ているようで、同じではないのがネパール料理。
例えば「ダルバード」はネパール特有の定食だ。
インドよりも優しいスパイス使いで、白米をカレーやおかずと一緒に食べる。
その魅力にハマる人が続出している。ネパール料理を解き明かしてみよう。
世界で発行されている、「ELLE」の料理雑誌の日本版。テーブルから始まる、スタイルのある暮らし
-
2020/12/04
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/02/06
発売号 -
2019/12/06
発売号
ワン・パブリッシング
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
2021年02月20日発売
目次: 特別編集企画 体が目覚める春野菜おかず/大豆のチカラ-体にいいごちそう/春の海から 磯の風味、旬の味を
放送されるすべてのレシピを詳しい手順写真とともに紹介
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/29
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/31
発売号
NHK出版
読みやすい、つくりやすい、いつもおいしい それが「きょうの料理
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号