目次
食べもの通信 2019 4月号 No578
インタビュー ………………………………………………………………02
スポーツ管理栄養士
細野恵美さん
食事でトップアスリートの力を引き出す
緊急特集
子どもの脳と体に異変
今、すこやかな育ちをはばむものは?………………………………… 07
……………………………………………………………………………………
深刻化する子どもの体と心の「おかしさ」
「生きる」「守られる」「育つ」権利を守るために………………………08
日本体育大学体育学部教授・体育科学博士 野井真吾
「子ども用サプリ」の氾濫!
ホントに健全な心と体を育めるの?………………………………………11
家庭栄養研究会顧問 蓮尾隆子
貧困による大きな食格差
子どもの健康と将来にも影響………………………………………………12
新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科教授 村山伸子
〝スマホ〟やゲーム機で
子どもの育ちは危機的な状況……………………………………………14
NPO法人子どもとメディア 代表理事 清川輝基
特別企画 『乳がんに負けない!』出版記念講演会
Dr.ナグモのがんに負けない食事
精製した糖質・悪い油を断つ………………………………………16
ナグモクリニック総院長・乳がん専門医 南雲吉則
●4月の旬
「ミョウガタケ」 薬剤師 橋本紀代子
………………………………………………………………………05
4月の岩手・釜津田 山里だより69
種まく季節 三上亜希子
………………………………………………………………………06
●子どもの食事 おかわりちょうだい!
鶏肉の五目炒め、グリンピースご飯、ジャガイモの甘煮
苗場保育園
………………………………………………………………………20
●作りおきおかず
あっさり味のレシピでたっぷり召し上がれ
スガ
………………………………………………………………………22
●ワッハッハ談義○28
イチゴいとうまし
食文化史研究家 永山久夫
………………………………………………………………………25
●シリーズ食の安全・安心
食品表示の落とし穴
野菜の緑色を復元する製剤
家庭栄養研究会顧問 蓮尾隆子
………………………………………………………………………26
●暮らしのなかの有害物質⑨
女性の病気と環境ホルモン(3)
さまざまな病を引き起こすホルモンバランスの崩れ
大豆製品&ゴマで整えて
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事 水野玲子
………………………………………………………………………28
●Dr.古藤のわくわく家庭菜園術○13
苗植え適期と苗選び&虫から苗を守る秘技
古藤俊二
………………………………………………………………………30
●読者の質問
ノルウェー産やチリ産の養殖サケは避けた方がいい?
食ジャーナリスト 小倉正行
………………………………………………………………………32
新連載●続 どっちを選ぶ? こんなに違う加工食品①
「食パン」
食品評論家 小薮浩二郎
………………………………………………………………………33
●情報カフェ④
パン食党の方はご用心
知っておきたい小麦のリスク
家庭栄養研究会
………………………………………………………………………34
●どうなってるの? 日本の農業
ネオニコチノイド系農薬は本当に必要?
無駄に使われる農薬にノーを!
グリーンピース・ジャパン 食と農業担当 関根彩子
………………………………………………………………………36
●続 とっておきの温泉宿②
加賀藩ゆかりの歴史ある建築
自家源泉掛け流しの温泉宿
石川県・板ヶ谷温泉「銭がめ」
フリーライター 和田美代子
………………………………………………………………………38
●最近の話題から
農民連設立30年
日本の農業と食料を守る運動の先頭に
農民連事務局長 吉川利明
………………………………………………………………………40
●海外レポート 自然豊かなハワイ島⑤
老後もほとんどの人が自立生活するハワイ
エコツアー・ガイド 長谷川久美子
………………………………………………………………………41
42 私もひとこと・読者会案内・近況 44 情報トピックス
46 読者プレゼント・くらしのMEMO
47 家栄研だより 48 食べもの通信社NEWS
●表紙・本文イラスト:中村鈴子/本文イラスト:チブカマミ、早瀬 萌
食べもの通信の内容
- 出版社:食べもの通信社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
1970年創刊!食は命の原点。 食事を整えると、心も整う。知っておきたい食情報
『食べもの通信』は、1970年創刊。安全な食べものと、日本の食文化に根ざした健全な食生活と平和への願いから出発しました。「心と体と社会の健康を高める食生活」をモットーに読者の疑問に答え、ともに学び、暮らし方を問い直し、考えあう雑誌です。
多種多様な食品添加物、農薬の使用基準の緩和、ゲノム編集食品の解禁、化学物質や電磁波による健康影響などマスコミでは取り上げられない情報を紹介。
頼りになる市民派の食情報誌と好評をいただいております。
「心と体と社会の健康を高める食生活」を実現するために次の5つの視点が共感を呼んでいます。
1.安全性 子どもたちの健康と未来のため、「食」の安全に配慮しよう。
2.健康・栄養 自然のリズムに沿った健康的な「食」をめざそう。
3.食文化 日本の風土に根ざしたお米を中心とする食文化を大切にしよう。
4.食教育 食と「いのち」のつながりを学べる、食教育を実践しよう。
5.食糧自給 平和・環境を大切にし、生産者と消費者が手を結び食料自給を高めよう。
家庭栄養研究会編集。
食べもの通信の無料サンプル
2019年5月号 (2019年04月25日発売)
2019年5月号 (2019年04月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
食べもの通信の目次配信サービス
食べもの通信最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
食べもの通信の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!