• 雑誌:食べもの通信
  • 出版社:食べもの通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 雑誌:食べもの通信
  • 出版社:食べもの通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日

食べもの通信 最新号:2024年9月号 (発売日2024年08月25日)

食べもの通信社
気づかないうちに腎臓病 腎臓をいたわる暮らし方/いただきます!驚きのきのこの健康パワー

食べもの通信 最新号:2024年9月号 (発売日2024年08月25日)

食べもの通信社
気づかないうちに腎臓病 腎臓をいたわる暮らし方/いただきます!驚きのきのこの健康パワー

ご注文はこちら

2024年08月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
385円
送料無料
2024年08月25日発売号から購読開始号が選べます。
期間限定!今なら月額払いお申し込みで最初の3号半額!4号目以降も10%OFF!しかも最初の3号は送料無料!

食べもの通信 最新号:2024年9月号 (発売日2024年08月25日) の目次

目次
食べもの通信 2024年9月号 No643

P2 インタビュー
憲法学者、室蘭工業大学大学院教授 清末愛砂さん
戦地に関わる使命感をエネルギーに

特集1
P07 気づかないうちに腎臓病 腎臓をいたわる暮らし方

P08 自覚症状がないまま進行する 腎臓病
家庭栄養研究会編集委員会

P09 腎臓は生命を支える大切な臓器
埼友クリニック外来部長 髙取優二

P12 健康に良い習慣が腎臓をダメにする!?
埼友クリニック外来部長 髙取優二

P14 良質たんぱく質を適量とり食品添加物のリンを減らす
家庭栄養研究会顧問・管理栄養士 野口節子

特集2
P16 いただきます!驚きのきのこの健康パワー
家庭栄養研究会編集委員会

P17 現代人を支える きのこの健康パワー 免疫力アップ、睡眠改善
きのこマイスター・家庭料理研究家・栄養士 稲垣和美

P20 山梨県「白州山の水農場」
きれいな水と安全な菌床でおいしい各種きのこを栽培
ルポライター 矢吹紀人

P05 ●北アルプス栂池から 9月
天は高く森には天然きのこ 気がつけば秋の訪れ
新井登志子

P06 ●9月の旬
「ムラサキイガイ」 
薬剤師 橋本紀代子

P23 ●ワッハッハ談義93
「だんご」うまし
食文化史研究家・未来長寿食研究会会長 永山久夫

P24 ●子どもの食事 おかわりちょうだい!
食は生きる力を育てる
京都市 西七条保育園

P26 ●トモショクごはん6
いくつになっても料理を楽しみたい
パパ料理研究家 滝村雅晴

P29 ●食のかけ橋 日本の産地から121
「自分たちの食べものを作る」
千葉県・「ビオ農縁」

P32 ●シリーズ食の安全・安心
飼料用米を食料安全保障の要に
家庭栄養研究会顧問 蓮尾隆子

P34 ●脳の若々しさを保つ食事<新連載> 
認知症予防は地中海食 + 緑茶・青汁に効果
お茶の水健康長寿クリニック院長 白澤卓二

P36 ●がん治療・再発予防の補完療法26
「快心・快息・快身」実践編14 患者さんが「快心」になるための寄り添い その3
Y.H.C.矢山クリニック理事長 矢山利彦

P38 ●コップひとつから始める「自給自足」教室24
チンゲンサイを育てよう
園芸研究家 はた あきひろ

P40 ●子どもの食と給食28
「給食を食べにおいでよ!」給食センターを居場所に
八王子市教育委員会学校給食課 課長補佐 安齊祥江

42 私もひとこと・読者会案内
44 情報トピックス
46 読者プレゼント・ピカピカ簡単!クリーン生活8
47 家栄研だより
48 食べもの通信社NEWS

●イラスト 表紙・本文:中村鈴子/おかわりちょうだい!:チブカマミ/私もひとこと:ノグチノブコ

食べもの通信 2024年08月25日発売号掲載の次号予告

インタビュー 海獣学者・田島木綿子さんに聞く

特集 40・50代でも始まる⁉「フレイル」の予防の食事

フレイルの実態調査からわかったこと 宮地元彦

筋肉減少の悪影響と運動による改善 吉田 博

ながら運動のすすめと食事の工夫 石原葉子

緊急企画 食品値上げ影響どこまで

苦境に立つ子ども食堂やひとり親世帯 湯浅 誠

脳を若々しく保つ食事と暮らし② 白澤卓二

とっておきの温泉宿 函館 恵山温泉旅館 和田美代子

日本人の知らない海外食事情 「環境再生型農業」 猪瀬 聖

食べもの通信の内容

1970年創刊!食は命の原点。 食事を整えると、心も整う。知っておきたい食情報
『食べもの通信』は、1970年創刊。安全な食べものと、日本の食文化に根ざした健全な食生活と平和への願いから出発しました。「心と体と社会の健康を高める食生活」をモットーに読者の疑問に答え、ともに学び、暮らし方を問い直し、考えあう雑誌です。 多種多様な食品添加物、農薬の使用基準の緩和、ゲノム編集食品の解禁、化学物質や電磁波による健康影響などマスコミでは取り上げられない情報を紹介。 頼りになる市民派の食情報誌と好評をいただいております。 「心と体と社会の健康を高める食生活」を実現するために次の5つの視点が共感を呼んでいます。 1.安全性 子どもたちの健康と未来のため、「食」の安全に配慮しよう。 2.健康・栄養 自然のリズムに沿った健康的な「食」をめざそう。 3.食文化 日本の風土に根ざしたお米を中心とする食文化を大切にしよう。 4.食教育 食と「いのち」のつながりを学べる、食教育を実践しよう。 5.食糧自給 平和・環境を大切にし、生産者と消費者が手を結び食料自給を高めよう。 家庭栄養研究会編集。

食べもの通信の無料サンプル

2019年5月号 (2019年04月25日発売)
2019年5月号 (2019年04月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

食べもの通信最新号の目次配信サービス

食べもの通信最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

食べもの通信の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.