◆特集
抗血栓療法の新潮流
──作用機序に基づく治療戦略──
◆エディトリアル
自治医科大学分子病態治療研究センター教授 坂田洋一●6
◆血栓形成メカニズム概説―抗血栓薬作用点理解に向けて
一次止血:血小板の役割
山梨大学大学院医学工学総合研究部臨床検査医学教授 尾崎由基男●8
二次止血:凝固のメカニズム
国立循環器病研究センター研究所分子病態部部長 宮田敏行●12
血栓溶解の基礎
自治医科大学分子病態治療研究センター准教授 三室 淳●16
◆抗血栓療法の進歩
心筋梗塞の一次予防と二次予防
京都大学医学部附属病院循環器内科 多田朋弥●21
脳梗塞の一次予防と二次予防
埼玉医科大学国際医療センター神経内科教授 棚橋紀夫●26
静脈血栓症における一次予防と二次予防
名古屋大学医学部附属病院輸血部教授 松下 正●33
抗血小板療法モニタリング
慶應義塾大学医学部臨床検査医学特別研究員 猪狩敦子●38
抗凝固モニタリング
自治医科大学分子病態研究部講師/自治医科大学附属病院血液内科 窓岩清治●43
◆新規ならびに出番を待つ抗血栓薬
抗Ⅹa薬
名古屋大学医学部保健学科教授 小嶋哲人●50
抗トロンビン薬
東海大学医学部内科学系(循環器内科学)教授 後藤信哉●55
P2Y12受容体阻害抗血小板薬
大阪大学医学部附属病院輸血部病院教授 冨山佳昭●59
◆抗血栓薬の将来展望
抗血小板剤―新規作用点
山梨大学大学院医学工学総合研究部臨床検査医学准教授 井上克枝●64
Plasminogen activator inhibitor-1阻害薬
理化学研究所 創薬・医療技術基盤プログラムマネージャー 橋爪良信●70
◆代替療法
弾性ストッキング,間欠的空気圧迫法による抗血栓療法
宝塚第一病院整形外科部長 藤田 悟●74
◆治療薬解説
リコモジュリン®
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科システム血栓制御学
(メディポリス連携医学)講座特任教授 丸山征郎●79
◆Key words
抗血栓と抗炎症
東京大学大学院医学系研究科臨床病態検査医学教授 矢冨 裕●84
抗血小板薬抵抗性
自治医科大学分子病態治療研究センター分子病態研究部講師 大森 司●85
ワルファリン応答性
明治薬科大学薬物治療学教授 越前宏俊●86
◆座談会
抗血小板か,抗凝固か,血栓溶解か――――――――――――――――――――●88
司 会 坂田洋一 自治医科大学分子病態治療研究センター教授
出席者 後藤信哉 東海大学医学部内科学系(循環器内科学)教授
内山真一郎 東京女子医科大学医学部神経内科学教授
バックナンバー―――――――――――――――――――――――― ●96
次号内容目次――――――――――――――――――――――――― ●97
月刊カレントテラピーの内容
- 出版社:ライフメディコム
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
臨床現場で役立つ診断と治療の最新情報を提供!
医学界で話題のテーマを取り上げ、第一線で活躍中の著名な先生方に執筆を依頼!診断と治療の最新情報をわかりやすく丁寧に解説しています。創刊から42年。その充実した内容と実績は、多くの医療関係者より高い評価を頂いております。<監修> 北村 聖 (東京大学名誉教授)<編集協力>磯部光章(榊原記念病院長)、林 松彦(河北総合病院)
月刊カレントテラピーの無料サンプル
Vol.28No.3 (2010年03月01日発売)
Vol.28No.3 (2010年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊カレントテラピーの目次配信サービス
月刊カレントテラピー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊カレントテラピーの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!