DigiFi(デジファイ) No.2 (発売日2011年05月06日)

ステレオサウンド
PCオーディオを今よりいい音で、もっとスマートに。デジタルの森を行く未来派音楽ファンに読んでほしい。

DigiFi(デジファイ) No.2 (発売日2011年05月06日)

ステレオサウンド
PCオーディオを今よりいい音で、もっとスマートに。デジタルの森を行く未来派音楽ファンに読んでほしい。

ご注文はこちら

2011年05月06日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

DigiFi(デジファイ) No.2 (発売日2011年05月06日) の目次

▼96kHz/24ビット・ハイレゾで聴く

Queenの華麗なるサウンド・・・・・・紙ジャケ探検隊S
デジタルファイル再生 体験編
Part1 ゲスト:クラムボン ナビゲーター:高橋健太郎
Part2 ゲスト:Dr.k(Hirofumi Tokutake) ナビゲーター:和田博巳
Part3 ゲスト:石橋英子 ナビゲーター:和田博巳

PCオーディオ早わかり

▼特典 コニシス/リン/OTOTOY提供 フリー・ハイレゾ音源のダウンロード方法

▼Digital file Meets the Vintage System

デジタルファイルをヴィンテージで聴く!
Part1 GARANCE編 和田博巳
Part2 FORESTLIMIT編 野々村文宏

▼CROSS REVIEW PCオーディオ関連製品 全58機種クロスレビュー

iPodスピーカー全11機種 中林直樹×山脇麻生
Altec Lansing Octive Mini/Princeton PSP-312IPIR4 i-Flap/maxell MXSP-2200/TEAC SR-80i/Panasonic SC-SP100/SDI iHome iP3/JBL ON STATION IV/YAMAHA PDX-W61/CREATIVE ZiiSound T6/Audyssey Audio Doc/BOSE SoundDock 10

iPodドック全5機種 中林直樹×畠山沙織
Pro-Ject Audio Dock Box/ONKYO ND-S1/ONKYO ND-S1000/audio-technica AT-HA35i/Wadia 171 iTransport

WALKMANスピーカー全5機種 藤原陽祐×福島花乃
MAXELL MXSP-1200WM.NY/SONY RDP-NWD300/ROCKRIDGESOUND SG-W20/JBL ON STATION 3 WM/OLASONIC TW-D7WM

アクティヴスピーカー全5機種 小原由夫×武田昭彦
JBL CAS-33/PIONEER S-DJ05/FOCAL PROFESSIONAL CMS40/GENELEC 8020B/FOSTEX NF-01A

USB付プリメインアンプ全5機種 藤原陽祐×福島花乃
CONISIS GIZMO 0215/NuFORCE Icon2/RASTEME RUA220/PEACHTREE AUDIO Music Box/TRIODE TRX-PM84 048

USB付DAC全11機種 和田博巳×石橋英子
HRT Music Streamer II/ADL GT40 USB DAC/ONKYO DAC-1000/CEntrance DACmini/ORB JADE-1/RASTEME UDAC32/ LINDEMAN USB-DAC 24/192/April Music Stello DA100 Signature/M2TECH YOUNG/LUXMAN DA-200/Calyx Calyx Dac 24/192

オーディオインターフェイス全5機種 高橋健太郎×藤本健
TASCAM US-200/ONKYO SE-U55SX2/ROLAND OCTA-CAPTURE/RME Babyface/Pro Tools Mbox

USBケーブル全11機種 小原由夫×野々村文宏
HQM UC-KS1.2/NEO d+ USB Class S/FOSTEX ET-U1.1/ORTOFON DGI-K2 SILVER/TRANSPARENT PUSB1/ZONOTONE 6N・USB-Grandio 2.0/ AUDIO QUEST USB Carbon/SAEC SUS-480/NORDOST Blue Heaven USB 2.0 Cable/WIREWOLRD SILVER STARLIGHT/ACOUSTIC REVIVE USB-1.0SP

▼特集1 PCオーディオをスマートに!

PCオーディオ/USB対応デジタルファイル関連製品レビュー
PEACHTREE AUDIO Music Box 小原由夫
Project CD Box+USB Box+Receiver Box 小原由夫
Nuforce Icon2+OPPO BDP-93 NuForce Edition 武田昭彦
AURA neo+groove 武田昭彦/LUXMAN DA-200 和田博巳
RASTEME UDAC32 中林直樹
APRIL MUSIC Stello CDT100+Stello DA100 Signature 小原由夫/RME Babyface 野々村文宏

音楽再生に特化したWindowsマシンを作る 小原由夫

「ASIO」と「WASAPI」とは? 佐々木喜洋

Windows用フリーウェア・ミュージックプレーヤー検証 小原由夫

Mac系プレーヤーの最新動向 佐々木喜洋

Mac用ミュージックプレーヤー音質検証 和田博巳

PlayStation 3を使ってDSDディスクを再生する 高橋健太郎×藤本健

エッセイ「スピーカー愛好家がヘッドフォン・リスニングに再び興味を抱き始めた訳」 StudioK’s 山本耕司

OLASONIC TW-S7 中林直樹

オンキヨーが提案するデジファイ生活 サウンドカードSE-300PCIEと「e-onkyo music」クイーンの96/24ハイレゾ音源配信開始

COWON D3 藤原陽祐

ハイレゾ音源ベスト10発表 これが今のスタンダードだ
井上肇/小原由夫/紙ジャケ探検隊S/高橋健太郎/三浦孝仁/山本浩司/山本耕司/和田博巳

▼特集2 ネットワークプレーヤーでここまで快適に!

ネットワークオーディオ構築術 藤原陽祐

スフォルツァートDST-1導入編 藤原陽祐

リンDSシリーズ最新ソフト「Davvaar」の可能性 藤原陽祐

Apple AirPlayの先進性 中林直樹

AirPlay対応デノンRCD-N7 中林直樹

PSオーディオ「Perfect Wave Bridge」導入編 小原由夫

TOPICS
CAMBRIDGE AUDIO iD100 Dock 小原由夫
COLORFUL COLORFLY POCKET HIFI C 4 佐々木喜洋

▼特集3 ヘッドフォン&イヤフォンの新定番はコレだ!

「ヘッドフォン祭2011」ヘッドフォン文化を発信するイヴェントの最新動向 谷口秀博×佐々木喜洋 対談

ソニーの最先端ヘッドフォン技術が採用されたモニターシリーズ
MDR-Z1000/MDR-EX1000の開発スタッフ・インタビュー 藤原陽祐

フィアトン TPOで製品を選べる信頼度の高いブランド 中林直樹

フィットイヤーが牽引するカスタムイヤーモニターの素晴らしき世界 和田博巳

TOPICS
STAX SR-009 中林直樹/Cypher Labs AlgoRhythm SOLO 佐々木喜洋/CENTRANCE DACport 佐々木喜洋

耳こそはすべて 新旧3機種のヘッドフォンをiPhoneと最新ヘッドフォンアンプで試す StudioK’s 山本耕司

終わりなきヘッドフォン聴取の世界 3つのハイエンド組合せから見えてきた“音の素描”佐々木喜洋

SHURE SE215/SRH550DJ/SRH 940 小原由夫

空間再現力に長けた“小さな巨人”アラクラフトTEDIUS AL100ND 小原由夫

プレゼント

インフォメーション

DigiFi(デジファイ) の内容

PCオーディオ&iPodを今より“いい音”で。高音質音楽再生のノウハウ満載!
音楽がデータとしてあつかえるようになって、リスニングスタイルは大きく変りました。新雑誌「DigiFi(デジファイ)」は、そんな新しい音楽の聴き方のノウハウを満載した一冊。どうすればデータとしての音楽が今よりいい音で聴けるか? iPod、iPhone、そしてパソコンやハードディスク。そこに蓄えられた大好きな音楽達の魅力を100%引き出すために、あなたがなすべきこと。その答えがこの一冊のなかにあります。

DigiFi(デジファイ) の目次配信サービス

DigiFi(デジファイ) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

DigiFi(デジファイ) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

DigiFi(デジファイ) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.