リニューアル新創刊!!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
プラスチックスのレビューを投稿する

プラスチックスの内容

日本プラスチック工業連盟誌「プラスチックス」はプラスチック業界に役立つ本創りを目指して新創刊いたします。
樹脂の動向・展望、また樹脂別生産・出荷などの統計資料等のベーシックな情報をはじめ、成形加工技術での、射出成形、ブロー成形、押出成形におけるシステム、成形機の研究・開発等に注目し、それらの技術解説を幅広く紹介。また、環境・省エネルギー問題、海外のプラスチックの現状、展示会にも焦点を当て編集。技術者の疑問解消やスキルアップに繋がる基礎から学べる講座、わかり易い法令・規格解説、日本プラスチック工業連盟ニュースなど、プラスチックにたずさわる技術者や組織にとって役立つ様々な情報をご提供いたします。

プラスチックスの商品情報

商品名
プラスチックス
出版社
日本工業出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月5日
参考価格
1,628円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「プラスチックス」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プラスチックス 2025年4月号 (発売日2025年04月05日) の目次

■特集:射出成形テクノロジーの現在地
プラスチック成形のメインストリームである射出成形は、本産業の拡大とともに発展し社会に貢献しています。本特集では今注目の射出成形技術と装置、材料について紹介して頂きました。(編集部)
〇物理発泡成形技術の特徴と事例
/㈱日本製鋼所 内藤章弘
サーキュラーエコノミー推進の取り組みとして窒素などの不活性ガス(物理発泡剤)を使用して成形品内に気泡を形成して軽量化する物理発泡射出成形技術 “SOFIT” を取り上げ、軽量性、意匠性およびリサイクル適性を両立させた多色成形との複合成形事例を紹介する。
〇高付加価値サンドイッチ成形技術の特徴と事例
/UBEマシナリー㈱ 福田裕一郎
サンドイッチ成形は、表層/内層樹脂の多層構造により高機能・高付加価値やカーボンニュートラルに貢献できる成形技術である。従来法の課題を克服し、高内層充填率を実現したDirect-Sandwich成形について紹介する。
〇不活性ガス溶解射出成形システムの特徴と事例
/㈱ソディック 毎田圭佑
INFILT-V®は、当社の精密射出成形装置V-LINE®を搭載した全電動射出成形機MS G2シリーズに、独自に開発した不活性ガス供給機構を組み込んだ不活性ガス溶解射出成形システムである。本稿ではそのシステムの紹介と成形成形事例を紹介する。
〇二材射出成形機による長尺品二材成形
/住友重機械工業㈱ 鈴木啓介
異色・異材質の成形品を組み合わせて成形可能な二材成形。美麗な意匠性や優れた機能性が実現でき、部品数や工数削減など生産効率も改善できる。本稿では電動式二材成形機としては業界最大クラスとなるSE400HS 2-CIの機能と長尺品二材成形の成形事例を紹介する。
〇3次元屈曲パイプ射出成形技術の特徴と事例
/竜舞プラスチック㈱ 羽廣賢一
RP東プラ㈱が開発し、当社で生産・製品化を続けているRFM加工技術の基本的概要の技術的説明(原理や必要な設備紹介含む)と、それら加工技術を用いることのメリット、及び実際の製品への実用例などを紹介する。
〇ヒート&クール成形の現状
/㈱富士精工 横山賢司
本稿ではヒート&クール成形での金型配管の設計が重要性をテーマとした。当社で、今まで聞いたトライでの失敗事例や、ヒート&クールの採用例を記した。
〇射出成形対応・熱硬化性樹脂ガラス長繊維成形材料の特徴と事例
/住友ベークライト㈱ 井川亮一
射出成形技術検討により、当社独自の長繊維材製法にて生産した熱硬化性樹脂ガラス長繊維成形材料を射出成形に対応させた。本材料はEVにおける電池密度向上や高電圧化などの技術トレンドにおける課題解決に貢献する新しい素材選択肢となる。
〇射出成形品のヒケやウェルドラインを計測する技術
/八光オートメーション㈱ 石田直樹
射出成形は、多様なプラスチック製品の製造に不可欠な工程である。そして、そのプロセスで発生する製品の不具合をいかに効率的に検出するかが、製造業界における大きな課題となっている。本稿では代表的な射出成形不良のヒケ、ウェルドラインの計測方法について紹介する。
■一般記事
〈解説〉新規開発の再生プラスチックの特徴とその事例
/コニカミノルタ㈱ 中村公亮・上田麻理
〈解説〉ミミズ(動物)由来のPET分解酵素に関する研究
/大阪公立大学 上田光宏・黒木智香子・辻本健登
〈解説〉海洋ごみ由来のプラスチックを100%使用したPETボトルの開発
/立花容器㈱ 笠原洋一郎
〈解説〉50年前にアメリカで見たRESKILLING
/岡村功
■連載
〇プラスチックと賢く生きる〈プラスチック・スマートに見る取組事例〉第3回
/octangle合同会社 水谷哲朗・haru
〇我々は宇宙の子 第6回
/青野哲士
〇パテントマップで見えてくるプラスチック技術の動向と自社戦略の立てかた 第9回 /NECO・no・Teエンジニア㈱ 岩堀圭吾
〇世界のバイオプラスチックは今(動向と課題)第86回
/ITIコンサルタント事務所 猪股勲
〇プラスチック製品設計の勘所 第6回
/田口技術士事務所 田口宏之
〇繊維強化プラスチック短信 第39回
/FRP Consultant㈱ 吉田州一郎
〇何でも聞いちゃお!プラスチック金型 第8回
/YNPMold 山口純 

プラスチックスの目次配信サービス

プラスチックス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プラスチックスのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 5.00
  • 全てのレビュー: 3件
プラスチックスを購読して
★★★★★2021年04月28日 ヒサニー 会社員
前々からプラスチックの業界誌を探していました。 2月から定期購読をさせていただいていますが、業界情報満載で業務の上で大変役に立っています。 今後も新しい情報提供宜しくお願いいたします。 全国の成形工場でこんな仕事できますと言った情報があれば、仕事依頼などでもっと広がっていくと思っています。 毎号楽しみに購読させていただいています。
プラスチックスを購読して
★★★★★2021年04月28日 ヒサニー 会社員
前々からプラスチックの業界誌を探していました。 2月から定期購読をさせていただいていますが、業界情報満載で業務の上で大変役に立っています。 今後も新しい情報提供宜しくお願いいたします。 全国の成形工場でこんな仕事できますと言った情報があれば、仕事依頼などでもっと広がっていくと思っています。 毎号楽しみに購読させていただいています。
プラスチックに関わる方たちへ
★★★★★2015年12月10日 ますだ 会社員
化学品メーカーの営業をしています。主にプラスチックの原料の取引をしていますが、プラスチックのことがよくわかります。プラスチックに関わる人には大変勉強になると思います。

プラスチックスの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.