週刊粧業 第3412号 (発売日2024年10月28日) 表紙
  • 雑誌:週刊粧業
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
週刊粧業 第3412号 (発売日2024年10月28日) 表紙
  • 雑誌:週刊粧業
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日

週刊粧業 第3412号 (発売日2024年10月28日)

週刊粧業
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデ...

週刊粧業 第3412号 (発売日2024年10月28日)

週刊粧業
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
週刊粧業のレビューを投稿する
2024年10月28日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料無料
2025年07月07日発売号から購読開始号が選べます。
化粧品・トイレタリー産業のトレンドを捉える総合情報専門紙。

週刊粧業 第3412号 (発売日2024年10月28日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■特集/オーラルケア~市場は昨年を上回る勢いで拡大
掲載企業/ライオン、花王、サンスター、スモカ歯磨、アース製薬、サンギ
■ライオンとJAC、企業価値向上に向けたパートナーシップ契約締結
■資生堂、財務・IR・DE&Iに精通した廣藤綾子氏が代表執行役に就任
■ポーラ化成、新価値の早期創出に向け三拠点研究体制を始動
■2024年8月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
■小売ナビ/&choa!横浜ビブレ店〈神奈川・横浜市〉~日本総代理店の強みを活かした韓国コスメ専門のセレクトショップ
■ウエルシアHD、規模追求を見直し高収益企業へ変革~プロダクト、メディカルケア、リージョンの3戦略を推進
■化粧品の環境・社会課題を知る「クリーンビューティー」講座/VOL.14 グリーンサプライチェーンにおける生物多様性保全とは(1)グリーンサプライチェーン全体と「調達」(長井美有紀氏)
■ツルハHD、実質的に営業利益率5%、ROE8%達成の見通し~出店、調剤、PB、DXの重点戦略が順調に推移~
■化粧品コンサルタントが教えます最新・ヒットの法則 廣瀬知砂子/法則97 韓国コスメと新しいZ世代
■ライオン、一次データ流通基盤構築に向けた実証実験へ参画~GHG排出量算定を産業界全体で効率化
■ヒット商品母子手帳/アース製薬「温泡シリーズ」、温泡シリーズをリニューアル
■花王×コーセー、「Makeup Art Pen Award 2024」表彰式を開催~グランプリは多摩美術大学の関原優奈さんが受賞
■ザ・ボイス/ICELLEAP(アイセルリープ)取締役副社長 阪本欣也氏~iPS細胞の培養上清液を化粧品原料として配合したOEMが好調
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。

■ライオンとJAC、企業価値向上に向けたパートナーシップ契約締結/■資生堂、財務・IR・DE&Iに精通した廣藤綾子氏が代表執行役に就任/■ポーラ化成、新価値の早期創出に向け三拠点研究体制を始動
■2024年8月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
■小売ナビ/&choa!横浜ビブレ店〈神奈川・横浜市〉~日本総代理店の強みを活かした韓国コスメ専門のセレクトショップ
■特集/オーラルケア~市場は昨年を上回る勢いで拡大/◎ライオン~「いい歯の日」月間に合わせて主力ブランドを中心に販促強化/◎花王~「薬用ピュオーラ ハミガキ」を刷新、フロス毛搭載のハブラシも発売/◎サンスター~「G・U・M」「Ora2」の2ブランドがいずれも伸長/◎スモカ歯磨~リアル店舗への拡販を本格化、ハミガキの新剤型開発にも意欲/◎アース製薬~新ブランド「ダモン」が誕生、マウスウォッシュの定着化に意欲/◎サンギ~宇宙技術の殿堂入りでさらなる高みへ、「アパデント」をリブランディング
■ウエルシアHD、規模追求を見直し高収益企業へ変革~プロダクト、メディカルケア、リージョンの3戦略を推進/■化粧品の環境・社会課題を知る「クリーンビューティー」講座/VOL.14 グリーンサプライチェーンにおける生物多様性保全とは(1)グリーンサプライチェーン全体と「調達」(長井美有紀氏)
■ツルハHD、実質的に営業利益率5%、ROE8%達成の見通し~出店、調剤、PB、DXの重点戦略が順調に推移~/■化粧品コンサルタントが教えます最新・ヒットの法則 廣瀬知砂子/法則97 韓国コスメと新しいZ世代
■ライオン、一次データ流通基盤構築に向けた実証実験へ参画~GHG排出量算定を産業界全体で効率化/■ヒット商品母子手帳/アース製薬「温泡シリーズ」、温泡シリーズをリニューアル
■花王×コーセー、「Makeup Art Pen Award 2024」表彰式を開催~グランプリは多摩美術大学の関原優奈さんが受賞/■ザ・ボイス/ICELLEAP(アイセルリープ)取締役副社長 阪本欣也氏~iPS細胞の培養上清液を化粧品原料として配合したOEMが好調

週刊粧業の内容

  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です!
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊粧業の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.